四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園風景 2014年 5月31日(5月最終日の菜園)

2014-05-31 | 菜園風景

今日で、5月も終わり! 東京は、30℃を超え初の真夏日となりました。
流石に暑いですね。

今日は、会社の若人達が、助っ人に来てくれました。
畑の整備&夏野菜苗の植付けと収穫にトライ!

落花生(オオマサリ)の苗を定植しました。

皆、初めての野良仕事にしては、中々、手際よく進みました。

 

ジャガイモの試し堀り! まだ少し小さですが、そろそろ収穫できそうですね。

旬の野菜を収穫したら、会社に戻って男子料理です。
本来、会社は、料理のできる環境ではないので、皆で工夫して、
それなりのクッキングスペースに作りかえです。

収穫した野菜をメインに1人2品以上をクッキング!
素材の旨味を活かした料理にチャレンジです。

野菜屑等の生ゴミは、捨てずに会社のコンポストへ、
これがまた、生ごみ堆肥となって畑に戻ります。

 

完成した手料理は、休日出勤してるメンバーにもお裾分けです。

初夏の菜園で旬の野菜を収穫し、採れたての食材を生かして、自分で料理を作り、
農と食をテーマに、食の安全や地球環境、循環型社会etcと、話も弾みました。

汗を流して働いた後のビールは旨い!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2014年 5月28日(早朝菜園の虫たち)

2014-05-28 | 菜園風景

今日は全国的に気温が高く、6月下旬~7月中旬並みで、福岡は30度の真夏日だとか。
今日の早朝菜園、モンシロチョウも、カモミールの花の上で一休みです。

自家採種した八丈島オクラが、元気に発芽しています。

同じ時期に蒔いた空芯菜も、発芽確認。

これからの季節、畑の野菜にとって、良い虫も、悪い虫も活発に活動を始めます。
この時期、良い虫の代表は、テントウムシ。

ただ、テントウムシも、肉食系、菌食系、草食系の3タイプに分類され、
ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)は、草食系で、ジャガイモ、ナス、
トマト等の葉を食い荒らすので、悪玉に、また、キイロテントウのように
キュウリ等のうどんこ病菌を食べてくれる菌食系のテントウムシや、肉食系の、
ナナホシテントウやナミテントウムシは、アブラムシをせっせと捕食して食べてくれるので
善玉テントウとなります。
因みに、ナミテントウムシは、黒地に赤星2ヶは二紋型、黒地に赤星4ヶは四紋型、
黒地にそれ以上赤星があるものははん紋型、赤地に黒星は紅型の4タイプに分類されるそうです。
今日は、この二紋型のナミテントウムシに遭遇しました。元気にアブラムシを食べてくれてます。

まだ夏は、始まったばかりですが、週末にかけては、この暑さが続きそうですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第4日曜日 (2014年5月25日) 

2014-05-25 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 28℃ 最低気温 18℃)

 5月の最終日曜日、今日の関東南部は、夏日で暑さが予想されたが、
 日中は、曇り空で、比較的過ごしやすい天気だった。

 まず、ツクネ芋の支柱を立てて、

 収穫し遅れたサヤエンドウ(仏国大さやえんどう)を全て収穫してツルを片付ける。

 ソラマメ(一寸そら豆)も収穫できる。収穫の適期が短いので、遅れずにせっせと収穫する。

 少し遅くなってしまったが、春大根(つくし春)の間引きをし、一本立ちとする。
 梅雨入り前には随時収穫できそうだ。

 間引き大根は、今晩の食卓へ!

 櫓葱(やぐらねぎ)も、大株になったものを引き抜いて株分けし、

 分蘖した櫓の部分の珠芽(しゅが)を切り取って、プランターに挿しておくと
 そこから根が出てくるので、新しい葱苗が作れる。


【畑の作業】
 4-B西 支柱立て:ツクネ芋
 3-B東 間引き/追肥(液肥):春大根(つくし春)
 3-D西 株分け/植え替え:櫓葱
 トレー1 発芽確認:モロヘイヤ

 
【今日の収穫】 
 タマネギ(貝塚早生)・タマネギ(レッドスター)・春大根(つくし春)間引菜
 スナップエンドウ(スナック753)・サヤエンドウ(仏国大さやえんどう)
 ソラマメ(一寸そら豆)・カモミール・リーフレタス(デニーズレッド)

 畑を吹き抜ける五月の風が心地よい。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2014年 5月24日

2014-05-24 | 菜園風景

週末の早朝菜園
スタールビー(ジャガイモ)の花も咲き始めました。赤紫で結構綺麗です。

3月末に、プランタに蒔いた根深ネギ(石倉一本太)も順調に生育していましたが
ネギアブラムシが、発生しているようです。とりあえず、10倍に薄めた竹酢液を散布して
様子をみる事にします。

昨年、自家採種しておいた、落花生(オオマサリ)も発芽しました。

今日は、ナスと小玉西瓜、唐辛子、ゴーヤを定植です。

ナス(千両2号、炒めてバッチリナス マー坊

トウガラシ(鷹の爪、日光唐辛子)

ゴーヤ(デリシャスゴーヤ)は、先日、ホームセンターで衝動買いしたものです。(^ ^;

小玉西瓜(マダーボール)は、定植後、風よけに穴あきトンネルを被せました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2014年 5月23日(5月後半の早朝菜園)

2014-05-23 | 菜園風景

久々の早朝菜園、櫓(やぐら)葱が元気よく分蘖しています。

この分蘖した櫓の部分を珠芽(しゅが)と言い、ここから子ネギがの伸びてくるので
この部分を切り取って、土に植え直せば、櫓葱の苗としていくらでも増やすことができます。

4月に植え付けた里芋(セレベス)も芽を出しています。

関東地域は、一昨日から昨日にかけて雨模様で、所によっては、激しいゲリラ豪雨も
あったようですが、畑には恵みの雨となりました。

今週末は、植え残した夏野菜の苗(ナス、カボチャ、西瓜、エダマメetc)を定植をして
梅雨入り前の夏野菜の準備は、一段落と言ったところです。

今日は、早く寝て、明朝に備えます(^ ^!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする