四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:5月 最終日曜日 (2015年5月31日)

2015-05-31 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 31℃ 最低気温 22℃)

 5月末日とは言え、畑も異常に暑かった。

 東京都心の最高気温は32度2分(午後3時まで)と、5月としては、実に140年ぶり
 統計を開始した1876年以降で最も高い気温になったそうだ。

 昨日、九州の実家からツクネ芋の苗が届いたので、早速、畑に定植した。

 

 ツクネ芋の定植ついでに、家のダンボールの箱の中ですっかり忘れ去られていた
 エアーポテト(宇宙芋)も一緒に植え付ける。

 
 
 今年のツクネ芋の畝は、黒マルチではなく、稲藁を敷くことにした。

 

 
 その後、畑の空き畝で保管してあった、頂き物の赤ネギ(赤ひげ)を定植して
 本日の作業は、終了。

 

  それにしても暑い日が続く。そろそろ一雨欲しいところだ。


【畑の作業】
 1-C西 植付け:ツクネイモ 
 1-C東 植付け:エアポテト 
 4-B西 定植:ミニチンゲンサイ(シャオパオ)
 4-B東 定植:モロヘイヤ 
 4-C東 定植:赤ネギ 


【今日の収穫】
 タマネギ(泉州中甲高)・赤タマネギ(スターレッド)・サラダ菜(ウェアヘッド)
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・ニンニク(ホワイト六片)・レタス(グレートレイク)
 ジャガイモ(ノーザンルビー/シャドークィーン/キタアカリ)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2015年 05月30日 (5月最終の週末菜園)

2015-05-30 | 菜園風景

5月最終の週末菜園、スカシユリの花が綺麗です。

品種は、オリジナル・ラブだと聞いていましたが、開花の時期や花の色を見ると
どうも、ランディー二ネロネに近い気がします。
何れにしても、スカシユリには、多くの改良品種があることは間違いないようです。


トウモロコシ(キャンベラ86)の雄穂(ゆうほ)も、伸び始めました。

里芋(セレベス)が芽を出し、5月中旬に蒔いた落花生(オオマサリ)オカヒジキ
オクラ(エメラルド)も元気に発芽しています。

里芋(セレベス)

落花生(オオマサリ)

オカヒジキ

丸オクラ(エメラルド)

タマネギの茎が倒れ始めたので、梅雨入り前には、ニンニクと一緒に全て収穫し、
6月は、夏野菜の畑に衣替えです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第4日曜日 (2015年5月24日) 

2015-05-24 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇/晴れ(最高気温 25℃ 最低気温 19℃)

 5月も残すところ、1週間となった。
 日本の南海上の前線が北上中で、梅雨入りしている沖縄・奄美をはじめ、
 今日は、関東や東海地方も雨の予報だったが、朝から雨もなく昼には、晴れ間ものぞき、
 心地よい、菜園日和となった。

 

 まず、自然薯に支柱を立てた。
 
 


 ゴボウ(大浦ゴボウ)も、本葉が出て混み合ってきたので、除草と1回目の間引きをして、
 周りにボカシ肥を追肥した。

  before

  after
  
 そのゴボウの畝の脇に、茶豆(夏の調べ)も混植する。

 


 先週、HCで、またしても衝動買いしてしまった、ジャンボカラーピーマン・黄
 他のピーマン(京波)と一緒に、定植した。 

 

 

 最後に、先日、地域の業界団体の会合で、お世話になっているAさんに頂いた赤ネギ
 定植する予定でいたが、畝立てが間に合わず、本日は、タイムアップ。
 畑の空き畝で大切に保管して、次週の作業に持ち越しとする。

 
  

【畑の作業】
 1-D東西 間引き/追肥:ゴボウ(大浦ゴボウ)
 1-D東西 定植:茶豆(夏の調べ)
 1-C東 支柱立/追肥:自然薯
 4-B西  定植:ピーマン(京波)4株
 4-B西  定植:ピーマン(ジャンボカラーピーマン:黄)2株
 4-D東  定植:ナス(米ナス/水ナス) 2株/3株


【今日の収穫】
 タマネギ(泉州中甲高)・赤タマネギ(スターレッド)・サラダ菜(ウェアヘッド)
 ミニチンゲンサイ(シャオパオ)・小蕪(あやめ雪)・レタス(グレートレイク)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2015年 05月23日 (小満あとの週末菜園)

2015-05-23 | 菜園風景

今週、20日に沖縄地方が梅雨入りし、21日は二十四節気の小満(しょうまん)
「生物が次第に成長する頃」です。
草花の成長はもちろん、衣替えにもよい陽気となった週末の菜園です。

レタス(グレートレイク)も、結球してきました。

 

シャガイモの葉の上で、ナナホシテントウが、気持ちよさそうに和んでいます。

シャガイモ(キタアカリ)を一株、試し堀りしてみましたが、本格的な収穫には、
後、半月程かかりそうです。


小蕪(あやめ雪)の葉が、生い茂ってきたので、2回目の間引きです。

もう、随時、収穫していけそうですね。


タマネギ(泉州中甲高も、そろそろ収穫です。


本日は、午後から所用の為、本格的な野良仕事はできず、ナス(千両2号)を定植した後、
試し採りした野菜をもって撤収です。

ナスの苗に、コンパニオンプランツ(共栄作物)として、ネギを一緒に植え付けます。

定植後は、苗がしっかりと定着するまで、風よけに、行灯型袋をかけておきました。


撤収時は、試し採りとはいえ、結構な野菜の収穫となりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:5月 第3日曜日 (2015年5月17日)

2015-05-17 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 27℃ 最低気温 19℃)

 5月中旬、初夏の陽気の中で、早朝からの野良仕事。
 ジャガイモ(シャドークイーン)の花が可憐に咲いている。
 シャガイモの開花の時期に、畝間に、米糠を巻いて、鍬で土と軽く混ぜたものを、
 土寄せしてやると、梅雨入り前には、きれいで美味しいイモが収穫できるそうだ。

 

 ニンニクが花芽を出してるので、摘み取った。いわゆるニンニクの芽として
 食べることが出できるが、今年は、ニンニクの葉が赤錆病にやられ始めている。
 今更ではあるが、気安め程度に、竹酢液を水で1000倍に希釈して散布してやる。
 
 

 収穫まで、病気の進行を少しでも防除できればよいのだが。

 

 

 波板栽培をしている自然薯の畝から、芽が出始めた。
 そろそろ支柱の準備をしなければならないようだ。

 

  

 GWから、溜まっている夏野菜の植付けに着手する。

 まずは、ピーマン(とんがりパワー)万願寺甘唐辛子(甘とう美人)を定植。
 今年は、種からの育苗が出来なかったので、苗は全て近所のHCで購入した。

 

 この畝には、植付けの遅れていた中生姜(房州赤芽)を混植するので、
 黒マルチは張らずに、畝に稲わらを敷き、苗がしっかり根付くまでは、
 風よけに寒冷紗のトンネルをかけておく。

 

 

 その後、ミニトマト(ルビーノ/イエローアイコ/アイコ)を各々、2株づつ
 2条の千鳥で定植し、寒冷紗のトンネルを被せた。

 

 

 

 トマトも、今年は、高価な苗をHCで購入したので、せめてバジルだけは、
 種から育苗する事にした。

 

 ついでに、HCで衝動買いした、ヤーコンも定植した。

 

 陽も長くなってきたが、ラッカセイとオカヒジキの種を播き終えた時点で、
 今日は、タイムアップ。ナスの定植は、また次回になりそうだ。
 

【畑の作業】
 3-B西 播種:オカヒジキ :筋播き
 3-B西 播種:ラッカセイ(オオマサリ)
 1-A東西 追肥/土寄せ:ジャガイモ(ノーザンルビー/シャドークィーン)
 1-B東西 追肥/土寄せ:ジャガイモ(キタアカリ)
 5-B東西 追肥/土寄せ:ジャガイモ(メークイン)
 トレー2 発芽確認:ムラサキ
 トレー2 播種:バジル 8×2
 トレー1 播種:オカヒジキ 8×3
 4-A東 定植:ミニトマト(ルビーノ/イエローアイコ/アイコ) 
 4-B東西 畝作り:黒(5穴)マルチ張り
 4-B西 定植:ヤーコン 1株
 4-C西 定植:万願寺甘唐辛子(甘唐美人)2株
 4-C西 定植:ピーマン(とんがりパワー)4株
 4-C西 植付:中生姜(房州赤芽) 1kg


【今日の収穫】
春ダイコン(亀戸大根)・葉葱(ネギ坊主知らず)・サラダ菜(ウェアヘッド)
 小蕪間引きな(あやめ雪)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする