四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:2月 最終日曜日 (2016年2月29日)

2016-02-28 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 15℃ 最低気温 4℃

 2月、最終日曜日の菜園、日中は、温度も上がり、良き菜園日和となった。
 

 ビニールトンネルの中では、14日に蒔いたレタス(グレートレーク)が元気に発芽しているが、

 虫の心配もないので、先週、寒冷紗を外しておいたキャベツは、

 before

 after

 毎年の事ではあるが、野鳥達の襲来によって、とても残念な事に・・・・。

 

 気を取り直して、畑を耕し、

 ジャガイモの植付を済ませる。
 

 これから、暖かくなるにつれ、週末の野良仕事も忙しくなりそうだ。 

【畑の作業】
 1-B東西  土づくり
 1-C東 植付:ジャガイモ(キタアカリ)
 1-D東 植付:ジャガイモ(シャドークイーン) 
 1-D西 植付:ジャガイモ(シンシア)
 1-C西 追肥(バッドグアノ):タマネギ(OK黄 /貝塚黄玉葱 /湘南レッド )
 3-B東 追肥(バッドグアノ):タマネギ(OK黄 )
 3-C東 追肥(バッドグアノ):タマネギ(貝塚黄玉葱 /湘南レッド )


【今日の収穫】
 ブロッコリ(緑嶺)・ハクサイ(黄ごころ85)・ホウレンソウ(ソロモン)
 キャベツ(冬藍)・根深ネギ(石倉一本)・ニンジン(高農真紅金時)
 葉ニンニク

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:02月 第3日曜日 (2016年02月21日) 

2016-02-21 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り/晴れ(最高気温 15℃ 最低気温 7℃)

 2月の第3日曜日、一昨日(19日)は、二十四節気の「雨水」
 「空から降る雪が雨にかわり、氷がとけ始める頃」
 時候の通り、昨日(20日)、関東は、午後からは大雨となったが、
 今日(21日)の未明から朝方にはあがり、昼間は、良い天気となった。

 ベランダのプランターに根深葱(石倉一本太葱)を播種して、

 会社の発酵容器が生ゴミ堆肥で一杯になっていたので、畑に持参する。
 液肥を取った後、堆肥箱の中で、二次発酵させる。

 日中は、比較的暖かく、野良仕事も楽だったが、明日の朝は、
 また冷え込みが厳しくなるようだ。

 三寒四温(さんかんしおん)。
 「寒い日が三日ほど続くと、その後四日間ぐらいは、暖かい日が続き、
 これを繰り返しながら、だんだん暖かくなり、春へと向う」という意味。

 もともと、中国東北部や朝鮮半島北部で、冬の時期に、寒さと暖かさの
 周期を表す言葉として使わていたが、日本では、早春に低気圧と高気圧が
 交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、
 今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返す事が
 多いため、最近は、この言葉が、春先に使われているようだ。

 そして、いよいよスギ花粉の季節が到来! 花粉症には辛い時期に入るが
 桜の花の咲く頃までの辛抱。桜の花見が待ち遠しい。

【畑の作業】
 浅大2 播種:根深葱(石倉一本太葱)
 堆肥箱 生ゴミ堆肥/液肥作り
 

【今日の収穫】
 青梗菜の菜花・ブロッコリ(緑嶺)・葉ネギ(九条太葱)
 キャベツ(冬藍)・茎ブロッコリ(スティックセニュール)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:02月 第2日曜日 (2016年02月14日) 

2016-02-14 | 週末菜園日記

【畑の天気】強雨/晴れ(最高気温 23℃ 最低気温 16℃

 2月の第2日曜日、未明から朝にかけて強風を伴う激しい雨が降り、
 14日午前11時、気象庁は、関東地方に、春一番が吹いたと発表したが、
 午後は、雨も止んで晴れ間がのぞき、気温も20℃を超え、5月中旬並みの暖かさとなった。

 畑の野良仕事は、NGとなったが、自宅のベランダで小蕪を収穫したり、

 プランターの土を入れ替えて、根深葱(石倉一本太葱)の種まき準備をしたり、

 春ジャガの種イモを切らしていたので、ホームセンターで調達してきたりした。
 今年は、キタアカリ、シンシア、アンデスレド、シャドークィーンの4品種にする。

 大きなものは、半分にカットして日に当てて乾燥させる。
 今年は、寒暖の差も激しく不安定な気候が続きそうなので、植え付けは、何時もより
 少し遅らせて、3月初旬とし、それまで、日当たりの良い窓際で浴光催芽をする。

 後、レタス(グレートレイク)をトレーに播種して本日の作業は完了とする。

 今日は、バレンタインデーで、家族の一部の人は、盛り上がっているようだったが、
 2月14日は、旧暦の1月7日で七草「人日の節句」にあたる。
 この季節だと野芹も芽吹いていて、青々とした野草が採取できる。

 日本の節句は、3月3日の「桃の節句」にしても、5月5日の「端午(菖蒲)の節句」
 にしても、7月7日の「七夕」、9月9日の重陽「菊の節句」にしても、本来は、
 約一か月後にあたる、旧暦の方が、実際の季節に合致している気がする。

【畑の作業】
 トレー 播種:レタス(グレートレイク) 8×10
 浅大2 播種準備:根深葱(石倉一本太)他
 浅中1プランターの土入れ替え
 


【今日の収穫】
 小蕪(あやめ雪)

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2016年 02月11日 (建国記念日の菜園)

2016-02-11 | 菜園風景

建国記念の日の畑。穏やかな一日です。

ビニールトンネルの中の亀戸大根も順調に生育してます。


大浦牛蒡(おおうらごぼう)を全て収穫して、春ジャガ植付け用の畝の準備を始めます。

結構、太いでしょ!

大浦牛蒡は、千葉県匝瑳市(そうさし)の特産品としても知られていて、
大きいものは、長さ1m、胴回り30cm、重さ4~5kgにもなり、中は空洞。

見た目はごついですが、含め煮にするとやわらかくて美味しく、
「勝ちごぼう」と呼ばれ、成田山新勝寺の精進料理には、欠かせない食材だそうです。

今夜は、大浦牛蒡の含め煮と

豚肉の牛蒡炒めで一杯です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:2月 第1日曜日 (2016年02月07日)

2016-02-07 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 8℃ 最低気温 1℃

 2月の第1日曜日、立春(4日)も過ぎ、菜園の梅の花が開花している。

 畑の梅の花が咲いたら、ジャガイモの植えつけ準備を始める。
 今年の春ジャガの作付けは、キタアカリ、シンシア、アンデスレッドと、
 シャドークィーンの4品種の予定 
 

 その他、レタス、春ニンジン、春ダイコンの種蒔き等、春夏野菜用の
 畝作り/土作りも忙しくなってくるが、その前に、秋に取り込んであった
 街路樹の落葉で、落葉堆肥を仕込む。
 

 堆肥箱に落葉を入れて踏込み、その上に米ぬか、発酵鶏糞をまいて、
 軽く散水し、畑の土を被せ、その上に落葉を入れて・・を繰り返す。
 
  

 最後にブルールシートを被せておく。

 1・2週間後に発酵熱で温度が上がれば、1~2度、切り替えしをする。
 秋には、良い堆肥が出来上がる。

 
 午後、ホームセンターに寄って、野菜の種を物色。今年も色々と楽しめそうだ。 

【畑の作業】
 ※ 落葉堆肥作り


【今日の収穫】
 ニンジン(万福寺大長)・ブロッコリ(緑嶺)・かつお菜
 ハクサイ(黄ごころ85)・ホウレンソウ(ソロモン)
 丸ダイコン(聖護院大根)・青首ダイコン(秋みね)
 根深葱(石倉一本太)・キャベツ(冬藍)

  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする