四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:9月 最終日曜日 (2015年9月27日 )

2015-09-27 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 23℃ 最低気温 19℃

 9月の最終日曜日、見上げれば、すっかり秋の空になっている。

 

 今日は、ニンニクの植付け。

 ニンニクは、大別すると、青森県に代表されるホワイト六片、福地ホワイトの寒地系
 九州、四国で栽培される暖地系の上海早生(嘉定)、壱州早生、遠州極早生等がある。

 国内で70%の生産量を占める青森のホワイト六片系は、人気で種球も値段が高く、今年は、
 HCで購入し損ねたので、通販で暖地系の上海早生(嘉定種)を購入し植え付ける事にした。

 

 更に、植え付け方も、種球から鱗片を一つ一つバラシ、そのまま植えるもとと、

 

 鱗片の皮を剥ぎ、ツルツルの状態で植え付ける、2パターンを実験的に行った。

 

 人により、ツルツルの方が早く成長し、通常植えより一回り大きな物が採れると言う論や
 逆に、皮をむくと鱗片を傷つけ腐らせて収量が減るので、皮はつけたまま植えると、
 言うものがあり、今回、その正否を同じ種類のニンニクで検証してみたくなったのだ。

  


 後は、畑に、ザーサイを定植し、

 

 正月採りのホウレンソウ(まほろば)を播種して本日の作業は終了する。

 

 


 今日は、中秋の名月。朝から雲が多く月を見る事が出来るか心配されたが、
 名月を眺め、月見酒で一杯やれそうだ。

 

 
【畑の作業】
 2-A東 植付け:ニンニク(上海早生 嘉定種) 100ケ
 2-D西 播種:ホウレンソウ(まほろば)
 4-B東 定植:ザーサイ 11株
 トレー 播種:ホウレンソウ(ソロモン) 8×7
 3-D東 発芽確認:ホウレンソウ(ソロモン)
 ポット 発芽確認:カツオ菜 6P
 トレー 発芽確認:ターサイ 8×3

 

【今日の収穫】
 ダイコン(間引菜)・シカクマメ・ラッカセイ(オオマサリ)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2015年 9月26日(彼岸明けの週末菜園)

2015-09-26 | 菜園風景

朝は小雨が降っていましたが、午後には上がったので、夕方近くに、畑に立ち寄りました。

今日は、彼岸明け。ここ数日、朝夕は、肌寒くなりましたね。

秋の深まりとともに、畑の食用菊(延命楽=もってのほか)が、
花を咲かせ始めました。


この連休中に播いた蕪や大根も芽を出しています。

21日播きの蕪(聖護院蕪

22日播きのダイコン(三浦大根/秋みね


9月3日に播いたダイコン(練馬中長大根/紅化粧)は、順調に生育中。
そろそろ一回目の間引き/土寄せをしようと思います。


流石に、日暮れも早くなりました。
気が付けば東の空に、小望月(こもちづき)が、雲の切れ間から顔を出しています。

明日は、十五夜、中秋の名月ですね。月見酒で一杯、やれるとよいのですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2015年 9月23日(秋分の日の菜園)

2015-09-23 | 菜園風景

シルバーウィーク 最終日、今日は、「秋分の日」。

畑は、今日も良い天気です。

モロヘイヤも花が咲き始めました。

ゴーヤ(願寿ゴーヤ)は、まだ実を付けていますが、ここらで終了。

モロヘイヤと一緒に片付けて、畝を耕しておきます。


ニンジン(高農真紅金時)と二十日大根(雪小町)を混植した畝は、
1回目の間引きをします。

最後に、ホウレンソウ(ソロモン)、シュンギク(さとにしき)、タアサイの種を蒔いて
本日の野良仕事は終了です。

暑さ寒さも彼岸まで。今日は、秋の彼岸の中日。金木犀の花も咲き
甘い香りに癒されます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2015年 9月22日(国民の休日菜園)

2015-09-22 | 菜園風景

シルバーウィーク 4日目は、「国民の休日」

因みに、9月の「国民の休日」は、2009年以降、今回が2回目で、2003年の祝日法改正により
敬老の日が9月15日から9月第3月曜日ハッピーマンデー制度施行)になった事で、
9月23日の秋分の日が水曜日の場合、間の22日を「国民の祝日」と決めました。
次回の「国民の休日」は、計算上11年後となり、今年は、貴重な5連休となった訳です。

畑は、赤トンボ(アキアカネ)が飛び交い、今日も良い天気です。

畑は、秋冬野菜の種まき/定植ラッシュです。

ミニチンゲンサイ(シャオパオ)50株の定植。

ミズナ(水天)と、赤ミズナ(紅法師)の混植。

青首ダイコン(秋みね)と、おでんには、欠かせない白首ダイコン(三浦大根)の播種。

カツオ菜(勝男菜)を播種。汁物に入れるとカツオ節がいらない程風味に富むことから
この名がついたと言われ、福岡では、古くから正月のお雑煮やお吸い物の具に使われる
伝統野菜です。

最後に、先週播きそこねた、残りのタマネギ(ネオアース)を播種しました。

今年のタマネギは、貝塚黄玉葱、OK黄、湘南レッド、ネオアースの4種で、
250~300本の苗を作る予定です。あくまでも、予定ですが・・・。(^ ^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:9月第3日曜日 (2015年9月20日 秋の彼岸入り ) 

2015-09-20 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 28℃ 最低気温 19℃

 シルバーウィーク 2日目、今日は、秋の彼岸入り
 畑の脇に咲く彼岸花(曼珠沙華)が、綺麗だ。

 

 先週、播いたビート(デトロイト・ダークレッド)が、無事、発芽している。

 

 昨日収穫した落花生の畝に有機石灰/ぼかし肥をまいて耕し、
 次の野菜の畝作りを済ませ、先週、畝立てしたダイコン・ニンジンの跡畝に
 3月15日に播種した青ネギ(九条太葱)の苗を定植する。

 

 

 秋分の日まで、まだまだ色々な野菜の種まき、定植が残っているが、
 午後は、急な所用で本日はタイムアップ。

 手早く野菜を収穫して撤収。続きは、また明日。
 
 

 
【畑の作業】
 2-A西 定植:青ネギ(九条太葱)
 3-D東 発芽確認:ビート(デトロイト・ダークレッド)
 3-B西 土作り(落花生跡):有機石灰/ぼかし肥、全面散布、耕転


【今日の収穫】
 モロヘイヤ・空芯菜・ミニカボチャ(栗坊)
 シカクマメ・ラッカセイ(オオマサリ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする