四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園の風景 2016年03月28日 (福岡出張帰りの実家)

2016-03-27 | 菜園風景

福岡の出張帰りに、実家に寄りました。
実家の畑、スナップエンドウの畝がきれいです。



畑を見回っていたら、山から大勢の来客!・・・お猿さん達です。



畑は、電気柵をしてから(うちの畑は、電気は全く入れていませんが)、
寄り付かなく なったそうです。他の畑で電気ショックを学習してるのでしょうね。
ところが、家に戻ってくると・・・。



昨日収穫したばかりの人参が、お猿さんに完食されていました。o(^_^;
老夫婦が手間暇かけて育てた野菜を、彼らも生きる為とはいえ、かないませんねぇ。
全く、困ったものです。

農林水産省の統計によると、農産物の鳥獣被害額は、平成24年度が総額230億円、
主だった内訳は、シカが、82億円、イノシシが、62億円、サルが、15億円、
ヒヨドリが、7億円等々。 その後は、鳥獣被害防止特措法 施行の効果もあり、
平成26年度は、191億円と、被害額は、若干減少傾向にありますが、
大きな産業のない地方の農業にとっては、厳しい問題ですね。


昨日から、検査入院した親父のお手伝いで、鶏の餌やり、
自家製、菜花入り配合飼料をポリバケツ2杯。

ご褒美に、産みたての卵をもらって帰る事にします。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INDOOR de 菜園考 (簡易ミニ温床)

2016-03-26 | INDOOR de 菜園考

福岡に出張中ですが、簡易ミニ温床作りの 忘備録です。

先々週、会社の倉庫を整理していたら、ホットクッションを発見。
昨年の忘年会景品の余り? 現在、誰も使っていないという事なので、
私がありがたく譲り受ける事にしました。



もちろん用途は、クッションとしてではなく、夏野菜の苗を育てるミニ温床としてです。

ダンボール箱にクッションを入れて、



百均で食器の 水切り籠を購入して、



細い篠竹を2本、アーチ状に組み、



70Lのポリ袋をすっぽりと被せ、



窓際に置いて、スイッチON



3日間、連続運転をして温度チェック、昼夜の上下限値は、27℃ ~ 21℃
これなら何とか育苗の範囲内で使えそうですかね。



先週の日曜日に播いた青トウガラシ、パラペーニョとセラーノを育苗中です。
元気に発芽してくれると良いのですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:03月 第3日曜日:春分の日(2016年03月20日)

2016-03-20 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り/晴れ(最高気温 19℃ 最低気温 11℃

 3月の第3日曜日、春分の日
 畑のあぜ道に出ていた土筆(ツクシ)も、概ね胞子を散布しきった様子だ。
 

 採り残しておいた三浦大根も、トウ立ちして菜花が付き始めている。
 収穫して、次の野菜の植えつけの為の畝作にとりかかる。
 

 ソラマメを一株4~5本に整枝し

 スナップエンドウも、そろそろ支柱を立ててネットを張ってやらなければならない。

 トレーに蒔いていたレタス(グレートレーク)をポットに鉢上する。

 最後に、昨年末に仕事先の部長さんに頂いた、メキシコ産の、
 青トウガラシ、パラペーニョとセラーノの種をポットに蒔いて
 本日の作業は終了。
 ポットは、自宅の簡易温床で発芽させる為、持ち帰えった。
 

 今日は、春の彼岸の中日。「暑さ寒さも彼岸まで」。
 暖かくなり、福岡では、昨日、桜の開花が発表されたようだ。
 関東も、間もなく、花見ができそうだ。

【畑の作業】
 4-C西  畝作り:キャベツ用(ダイコン跡)
 5-B西  畝作り:蕪/辛み大根用(ニンジン跡)
 ポット  鉢上げ:レタス(グレートレーク) 16P
 ポット  播種:トウガラシ(ハラペーニョ)
 ポット  播種:トウガラシ(セラーノ ペッパー)
 1-D東西 播種:シソ(ちりめん赤しそ)
 

【今日の収穫】
 青梗菜の菜花・のらぼう菜・葉ネギ(九条太葱)
 キャベツ(冬藍)・ホウレンソウ(ソロモン)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:03月 第2日曜日 (2016年03月13日)

2016-03-13 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り(最高気温 10℃ 最低気温 4℃

 3月の第2日曜日の菜園。

 ミズナの菜花が咲き、

 巻かずに冬越しした白菜の菜花も、もうすぐ収穫できそうだ。
 


 先週蒔いた、ダイコン(天宝)も元気に発芽している。

 トレーに蒔いていたレタス(グレートレーク)も鉢上できそうだ。

 そろそろ、春野菜の植えつけ用に、土づくりを始めなければならないが、
 牡蠣殻石灰を切らしていたので、ホームセンターで購入してきた。

 春分の日までには、カブやニンジンの根菜類の播種や、
 キャベツ、レタス等の葉物野菜の定植に、大方の畝作りを済ませておきたい。

【畑の作業】
 浅大2 発芽確認:根深葱(石倉一本太葱)
 5-B東  発芽確認:ダイコン(天宝)
 

【今日の収穫】
 青梗菜の菜花・ミズナの菜花・ブロッコリ(緑嶺)・葉ネギ(九条太葱)
 キャベツ(冬藍)・ホウレンソウ(ソロモン)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:3月 第1日曜日 (2016年3月06日)

2016-03-06 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り/夜:雨(最高気温 17℃ 最低気温 9℃

 3月、第1 日曜日の菜園、午後は、雨の予報だったが、日中は雨が降らず、
 その分、スギ花粉が、大量に飛散しているようだ。
 
 先週、植え残していた、ジャガイモ(アンデスレッド)を植えつける。

 
 その後、春大根(天宝)を播種する。

 

 手抜きをして、黒マルチを張らず、点播する。

 播種後、発芽するまで、不織布をかぶせ、穴あきのビニールトンネルを被せる。


 最後に、春キャベツ(金系201号)の苗を定植して、

 野鳥除けに寒冷紗のトンネルを張り、本日の作業は終了。

 それにしても、目が痒い。この時期は、花粉との闘いが、もうしばらく続きそうだ。

【畑の作業】
 1-B東 植付:ジャガイモ(アンデスレッド)
 3-B西 定植:キャベツ(金系201号)
 4-D東 定植:のらぼう菜
 5-B東 播種:ダイコン(天宝)


【今日の収穫】
 青ネギ(九条太葱)・ブロッコリ(緑嶺)・菜花(チンゲンサイ)・キャベツ(冬藍)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする