四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:6月 第4日曜日 (2014年6月29日) 

2014-06-29 | 週末菜園日記

【畑の天気】曇り/夕方、強雨(最高気温 28℃ 最低気温 19℃)

 今日の関東は、大気の状態が非常に不安定で、局所的に、非常に激しい雨が降り、
 落雷、突風(竜巻)注意報もでていたが、午前中は何とか天気がもってくれた。
 
 

 大玉トマト(麗夏)もきれいな実を付けている。
 
 

 落花生の花

 

 ミニ西瓜(マダーボール)の雌花も咲きはじめた。

 

 ゲリラ豪雨が来る前に、四角豆、ササゲの定植を済ませ、夏野菜の追肥と収穫をして
 早々に撤収する。

 

【畑の作業】
 4-A西 定植:四角豆 4P
 1-D西 定植:ササゲ(けごんの滝) 5株
 1-D西 定植:三尺ササゲ(三尺ささげ 赤種) 3株
 1-D東 追肥(バッドグアノ/液肥):キュウリ
 2-C東西 支柱たて/追肥(ボカシ肥/液肥):ナス
 3-C東 追肥(ボカシ肥/液肥):ピーマン
 3-D東 追肥(ボカシ肥/液肥):万願寺甘長

 
【今日の収穫】 
 ダイコン(つくし春)、キャベツ(いろどり)、ナス(千両2号/マー坊)、万願寺甘長
 ネギ(ネギ坊主知らず)、キュウリ(シャキット/夏秋節成)、ピーマン(京波)
 パプリカ(グリーンホルン/ライムホルン)、ニンジン(ベータリッチ)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2014年 6月28日(梅雨本番の週末菜園)

2014-06-28 | 菜園風景

一昨日(26日)、沖縄は、梅雨明けしましたが、本州は、これからが梅雨本番となります。

梅雨前線の影響で、週末の関東は、予想通りの雨。

幾分、雨が弱まったので、休日出勤前に菜園に立ち寄りました。

トウモロコシ(ゆめのコーン)の雌穂(しすい)が出てきました。
いわゆる雌花です。

夏野菜も、いつの間にか、収穫できそうになってます。

ナス(千両2号)が、良いサイズになりました。

万願寺甘長(甘唐美人)も、このとおり。

エダマメ(奥原早生)も少しづつ、鞘が膨らんできました。

空中栽培で育てているミニカボチャ(栗坊)の雌花が着果したようです。

また雨が降り出したので、早々に退散。
この後は、会社で、溜まった書類の整理と取引先の打ち合わせ!

野菜の成長といい、雑草の繁茂した畑といい、机の上の書類の溜まり具合といい
本当に、一週間が早いです(^ ^!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:6月 第4日曜日 (2014年6月22日) 

2014-06-22 | 週末菜園日記

【畑の天気】雨(最高気温 22℃ 最低気温 20℃)

 今日は、朝から雨で、予定していた畑の畝作りはNG
 代わりに、トレーに播いておいた、モロヘイヤ、バジルを鉢上げして帰宅する。


 

 モロヘイヤ、12ポット

 

 バジル、8ポット

 

 来週こそは、第1区画のニンニク跡(1-C東西)を耕耘して、ニンジン用の畝作りをしたい。

 

【畑の作業】
 ポット 鉢上げ:モロヘイヤ 12P
 ポット 鉢上げ:バジル 10P

 
【今日の収穫】 
 ダイコン(つくし春)、キャベツ(いろどり)、ナス(千両2号)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2014年 6月21日(夏至の早朝菜園)

2014-06-21 | 菜園風景

今日は、夏至、いよいよ夏到来です。

早起きして、休日出勤前の菜園に来ています。
気持ちの良い朝です。
トウモロコシの雄花が咲き始めました。

四角豆(A)、ササゲ(B)も元気に発芽しています。

 (A)

 (B)

ソラマメ跡に、自家採種して育苗したオクラ(八丈島オクラ)を不耕起で
定植しました。 うまく育ってくれるとよいのですが・・。

ニンジンも間引きました。

今日は、これからお仕事です。  それでは一日、元気に頑張りましょう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:6月 第3日曜日 (2014年6月15日) 

2014-06-15 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温 29℃ 最低気温 17℃)

 6月の第3日曜日、サーカーWカップも開催され、
 今日、日本の初戦は、ポートジボワール戦。
 残念ながら、2対1で敗退。

 そんな訳で、菜園での野良仕事は、午後からとなった。

 6月2日に蒔いた、紫草(ムラサキ)が、発芽したようだ。
 本来は3月下旬に蒔いて秋に根を収穫するものらしいが、
 発芽率が悪く育て方もまだ完全には確立できていないとかで、
 5月末に、友人から譲り受けていたものだ。
 うまく育つか、自信はないが、ダメ元で栽培してみようと思う。


 
 第4区画のエンドウ、ソラマメの畝を片付け、キュウリ、オクラの
 植付け準備をする。

 梅雨とはいえ、晴れた日は流石に暑い。これから先は、十分な暑さ(熱中症)対策も
 必要になってきそうだ。   

【畑の作業】
 ポット 発芽確認:ササゲ(けごんの滝) 6P
 ポット 発芽確認:三尺ササゲ(三尺ささげ 赤種) 3P
 1-AB東西 ネット貼り:スイカ/メロン/ミニカボチャ
 4-A西  追肥(発酵鶏糞+米ぬか/液肥):ニラ/ネギ坊主知らず
 4-A東  畝作り:キュウリ用(エンドウ跡)
 4-B東  畝作り:オクラ用(ソラマメ跡)
 1-B西  定植:ミニカボチャ(栗坊) 4株
 
【今日の収穫】 
 ダイコン(つくし春)、リーフレタス(デニーズレッド)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする