四季菜遊土 菜園倶楽部

週末の菜園、土いじり、採れたて野菜の料理レシピ等々、農と食と環境を考える

菜園日記:11月 第4日曜日 (2017年11月26日)

2017-11-26 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温18℃ 最低気温4℃)

 11月の最終日曜日の早朝菜園。
 ヤーコンの葉もすっかり枯れ、冬の訪れを感じる。

 

 スナップエンドウ(スイートスナップ)とサヤエンドウ(大さやエンドウ)が芽を出している。

 

 これを畑に定植。

 

 続いて、ソラマメ(仁徳一寸)と(河内一寸)も定植する。

 

 

 今月中にタマネギ、エンドウ、ソラマメの定植が済めば、今期の主だった野良仕事は
 一応一段落となる。

 後は、セッセと秋冬野菜を収穫。

 

 温かい鍋がうれしい季節となった。今夜も採れたて野菜で一献。

【畑の作業】

 1-B西 定植:ソラマメ(仁徳一寸/河内一寸)
 1-C西 定植:スナップエンドウ(スイートスナップ)
 1-C西 定植:サヤエンドウ(大さやエンドウ)
 3-B西 定植:タカナ(三池高菜)
 3-B西 定植:ホウレンソウ(日本ホウレン草)

 
 
【今日の収穫】

 九条太葱・赤ネギ(赤ひげ)・ニンジン(ベータリッチ)・ダイコン(秋みね)
 赤ダイコン(紅芯大根)・ミニ白菜(黄味小町)・ラディッシュ(レッドチャイム)
 チンゲンサイ(青帝)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2017年11月23日 (勤労感謝の日)

2017-11-23 | 菜園風景

今日は、勤労感謝の日。1948年に制定された国民の祝日です。

勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日
「働いている方に感謝の気持ちを伝える日」とされていますが、

もう少し遡ると、この11月23日は、もともとは「新嘗祭(にいなめさい)」
という宮中祭祀の日で、五穀豊穣を神に感謝し収穫を喜び合う、
国民的な秋の祭典(収穫祭)の日だったようです。

そんなわけで、本日は、畑に出向いて、タマネギやソラマメ等、
冬越し野菜の植えつけを全て済ませて、秋冬野菜を収穫し、
天地自然の神々様へ豊作を感謝しつつ、終日、まったりと
野良仕事を楽しむ予定でしたが・・・早朝から、生憎の雨

更に、午後からは、会社がらみの所用も入り、
午前中は、畑を断念して会社で本業のお仕事へ。

この歳になると、仕事が出来る事への喜びと感謝の気持ちを
休日出勤して頑張っている他のメンバーに対しても、素直に心から
「ありがとう」「ご苦労様」が言えるようにもなってきました。

午後は、予報通り快晴となり、打合せが少し夕方にズレ込んだので
1時間だけ畑に寄って、タマネギを100本程、定植する事ができました。

残りは、今週末に持越しですが、主だった作業も、何とか今月中に
目途がつきそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:11月 第3日曜日 (2017年11月19日)

2017-11-19 | 週末菜園日記

【畑の天気】晴れ(最高気温12℃ 最低気温5℃

 日本付近は冬型の気圧配置が強まり、今シーズン最も強い寒気が日本列島を広く覆い
 寒さが身にしみる。

 生ごみ発酵容器を畑に持ち込み、容器内の発酵液を取ってから、

 

 一次発酵させた生ごみは、堆肥箱へ。

 

 この季節になると、ぼかし肥等の有機肥料は肥効が落ちるので、
 効きの早い液肥が有効になる。 そのてんでは、この発酵液はありがたい。

 発酵液を水で300~400倍に薄めて、野菜に直接散布できる。

 

 紅芯ダイコンを1株収穫し切ってみると・・・、 

 

 中は、綺麗な赤紫色。まさに紅芯ダイコン。

 

 

 ホウレンソウを定植し、

 

 今晩の鍋の具材を収穫して、早々に撤収する。

 


【畑の作業】

 4-B西 定植:ホウレンソウ(日本ほうれん草)

 
 
【今日の収穫】

 九条太葱・赤ネギ(赤ひげ)・ニンジン(ベータリッチ)・ダイコン(秋みね)
 赤ダイコン(紅芯大根)・食用菊(金唐松)・タケノコハクサイ(中国紹菜)
 ミニ白菜(黄味小町)・ラディッシュ(レッドチャイム)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園風景 2017年11月11日 (初冬の菜園)

2017-11-11 | 菜園風景

週末菜園も朝夕は、随分冷え込んできました。
暦(二十四節気)の上では、寒露(今年は10月8日)~
立冬(11月7日)までの期間を「晩秋」
立冬(11月7日)~小雪(今年は11月22日)までの期間が「初冬」です。



畑のピーマンもそろそろ片づけて、ぼかし肥と牡蠣殻石灰を入れ
管理機で耕起し、冬越し野菜の植付準備をします。

 before

 after

季節もうつろう中、晩秋の畑を彩った食用菊(金唐松)はまだ綺麗に咲いています。



古来中国では、菊は不老長寿をもたらす花として重宝され、
漢方薬や菊花酒等に用いられてきました。
日本には、奈良時代に食用菊の品種が伝えられ、江戸時代には一般に広まりました。

食べ方は、茹でて和え物にしたり、天ぷらやお吸い物にしますが、

今夜は、菊の花弁を熱燗に浸し、心身の仕事疲れを癒す養命酒として頂きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園日記:11月 第1日曜日 (2017年11月05日) 

2017-11-05 | 週末菜園日記

【畑の天気】雨(最高気温17℃ 最低気温9℃

 11月の三連休最終日の日曜日、早朝菜園。
 昨日、今日と天気も良かったが、色々と所用もあり、本日の野良仕事は午前中のみ。

 

 ダイコンの間引きをして、一本立ちにする。

   


 間引き菜も浅漬けやダイコン菜の炒め物として美味しく頂く。

 

 根深ネギ(夏扇3号)を追肥/土寄せする。今月末あたりから随時収穫できそうだ。

 

 

 最後は、のらぼう菜を定植して、今日の作業は終了。

 

 後は、今月中に、タマネギとソラマメ、エンドウを定植すれば、今年の主だった作業は
 概ね終了となる。
 

【畑の作業】

 間引き/追肥:ダイコン(秋みね)
 間引き/追肥:ダイコン(紅芯大根)
 定植:のらぼう菜
 定植:タアサイ
 追肥/土寄せ:根深ネギ(夏扇3号)
 定植:ザー菜
 追肥/土寄せ:キャベツ
 
 
【今日の収穫】

 九条太葱・ベカナ・ニンジン(ベータリッチ)・ダイコン(秋みね)間引き菜
 ダイコン(紅芯大根)間引き菜

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする