十日町では昨日から開催されています。
十日町雪祭りです。
メインステージ製作中の事故で開催がどうなるかと心配されましたがメインステージはなしでの開催です。
変更はこちらからチェックしてお出かけください。
十日町雪祭り公式ホームページ
十日町では昨日から開催されています。
十日町雪祭りです。
メインステージ製作中の事故で開催がどうなるかと心配されましたがメインステージはなしでの開催です。
変更はこちらからチェックしてお出かけください。
十日町雪祭り公式ホームページ
今週末の十日町では生誕地祭りが開催されます。
昨日、台風接近の折、中止になるのではないかとの話も飛び交いましたが開催されるようです。
先週の「職人ごったく」も台風が近づいて、終始するイベントが多い中開催すると、まったく雨も風も吹きませんでした。
天気予報も警戒を報じる気持ちも解かりますが、ちょっと過剰な気がします。
予報では、明日、7日の天気はくもり時々雨、
生誕地祭り日和になるのでは。
生誕地祭りについてhttp://www.tokamachishikankou.jp/events/october/seitanchi_matsuri/
なんだかんだしていてたら、当日を迎えてしまいました。
本日、十日町市場イベント
「職人ごったく」に十日町旅館組合で参加します。
目玉商品は、、、、、
A5ランクの新潟和牛をご用意しました。
肉屋さんに勧められ、思い切って仕入れてしまいました。
問題は
重量、
10.4キロございます。
今まだ、雨が降っている模様、こんな時に台風がくるなんて
ほぼ原価で出しますので、多くの皆さんにお越し願えたらと思います。
今週末
当館が仕入れている、十日町市場でイベントが行われます。
秋刀魚の掴み取りやマグロの解体ショーなど市場らしい催しが盛りだくさん。
市内、飲食店などが屋台を出します。
私も十日町旅館組合で参加予定です。
多くの方に来ていただけたらと思います。
今週末の3月10日
十日町中里地区で
「なかさと雪原カーニバル」が開催されます。
毎年開催されるこのイベント、清津スキー場のゲレンデが、ロウソクの雪明りで幻想的な風景になります。
http://www.nakasato-kiyotsu.jp/
隣の津南町で
「つなん雪まつり」
こちらは、スカイランタンが有名、
ホームページを見ると入場制限があるようなのでご注意
http://www.tsunan.info/page_matsuri-event/details.php?main=7&no=1238566336
松代地区で越後松代冬の陣です。
雪上鉄人レースが催されます。
http://www.tokamachishikankou.jp/matudai/event/fuyu/index.html
地元の冬イベントは今週末で終わるようです。
これが終わると一気に春になります。
本日、
越後妻有2018冬 SNOWART/ 越後妻有 雪花火
が開催されます。
ここ数年開催されているこのイベント、
実は、私は、見に行ったことはないのですが。見に行った方からは感動したという声を多く聞きます。
会場は寒いと思うので、暖かいお食事をご用意してお待ちしたいと思います。
詳しくはこちらhttp://www.echigo-tsumari.jp/news/2017/08/news_20170801_01
本日から、2月16日から
十日町雪祭り2018
が、開催されます。
明日、メイン会場でスノーフェスティバルが行われます。
詳しくはこちら、
今年は、都会にも雪が降り、日本全国雪が身近に感じられた年になったようですが、
雪国の暮らしを見に来てみてはいかがでしょう。
もう、2017年も残り一ヶ月になってきました。
忘年会の告知です。
写真が毎年同じですが、
会席風忘年会プランです。
盛り込みオードブルコースです。
値段は、ご予算に合わせてご用意いたします。
飲み放題もありますのでご予約の時、問い合わせていただけたらと思います。
先週、世界イタリアンフェアーがありましたが好評につき延長してその時の料理コースを提供して行きたいと思います。
料理の値段はグラスワイン一杯付きで3500円(税別)
今年は、コモ市の交流事業でいただいたイタリア料理をイメージして作りたいと思いますので宜しくお願い致します。
ご無沙汰しております。
寒くなって来ました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
イタリアコモ市に行ってもうずいぶん経ちました。
そんな中、
今週いっぱい
イタリアンフェアーin十日町
が開催されています。
当館は、イタリア料理店ではありませんが、コモ市に行ったと言うことでお仲間に入れて頂けることに
予約が必要ですが、イタリアコモ料理コースを提供します。
レシピもCFPから頂いたもの、私なりのイタリア料理になっております。
昨日、早速ご予約を頂きました。
イタリア生ハムとチーズの盛り合わせ。
サラダ
今回は佐渡鰤があったので佐渡鰤のタタキサラダです。
始めにパンも付けて起きます。
コモ市で食事をしたように、初めに生ハムやチーズを食べながらワインを飲んでから料理を待つというスタイル、高級イタリアンと言うより、普段着で楽しめる会食をイメージしてお料理もワインもたっぷり飲めるよう大瓶でご用意しました。
鱈のヴィツェンツァ風ソースポレンタ添え
鱈のクリームソースに向こうの主食、トウモロコシの粉で作ったポレンタと一緒に食べます。
牛肉の赤ワイン煮込み(5人分)
こちらは大皿で出して見ました。
リゾット・アッラ・ミラネーゼ
サフランを使ったリゾット、今回はアサリの出汁で炊き上げた一品
パルメザンチーズとバターの風味も効いています。
ティラミスです。
恥ずかしながら、初めてティラミスを作りました。コーヒーカップでたっぷり食べれるのでは。
このほかパスタも付けたのですが写真に撮るのを忘れてしまいました。
以上になります。
料金は、3500円税別
この中にはワインも何杯か飲めるようにしてあるので、会費5000円にすれば他の飲み物も飲めて十分楽しめるのでは
高いかなあ 安いと思う。
生ハムとチーズの原価計算をザックリとしかしなかったので、ちょっと心配です。
ともあれ、今週末まではイタリアンフェアーです。
作ってみたら楽しかったので今週が終わっても、当館はイタリアンフェアーです。
日本料理人の作るイタリアンですが宜しくお願いします。
今年、復活です。
音楽と樽IN清津峡渓谷トンネルです。
ボージョレーヌーボー解禁日に行っていたこのイベント
今回は、解禁日の終末に日にちが設定され、料理も各方面からこだわったないようになっているそうです。
そんな、私も人参ムースを試作して見ました。
当日は当館に仕事があるため、参加できませんが出来るだけ協力出来たらと思います。
まだ、チケットは残っているようなので興味のある方はぜひお願い致します。
記
日時 2017年11月18日(土)
18:00~20:30
会費 8000円
公式フェイスブックページ-https://www.facebook.com/events/226013834598461/