goo blog サービス終了のお知らせ
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(710)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(240)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(154)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(82)
Weblog
(126)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
「はてなブログ」へ引っ越ししました
「丹大はるさんぽ」であつぎつつじの丘公園へ
【PRIZE】村山由佳 2025年1月
昇天したガーミンEdge830が新品になって戻ってきた(^o^)
乾貴士に粉砕された横浜F・マリノス、大逆転負けで6戦白星なし
サイクリング INDEX 2025年
【全員犯人、だけど被害者、しかも探偵】下村敦史 2024年8月
圧巻! 恩田川の桜 ご近所の川沿いルートをお花見ポタ
旧甲州街道をお花見ライド(^o^)
横浜F・マリノス、クラシコはスコアレスドロー 諏訪間J1初先発 松村はデビュー
RECENT COMMENT
kのコココレいいじゃん/
相模川は河口まで行けるのか?
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
刺激に満ちた4ヶ月 「かながわ歴旅ARラリー」まとめ
サイクリング
/
2025年02月18日
昨年10月16日、長柄桜山古墳群で初スタンプをゲットして始まった「
あの時代にタイムスリップ!?かながわ歴旅ARラリー
」。今年2月4日に最後の小原宿本陣を訪れ、のべ26日間で124ポイントを全て巡った。馬の背洞門が圏外でスタンプをゲットできず悔し涙の準コンプリートに終わったが、新たな発見がいくつもあって刺激に満ちた4ヶ月だった。
一番驚いたのが古墳の多さ。このスタンプラリーがなければ生涯訪れることはなかっただろうね。綺麗に整備されたところもあり、とても勉強になった。孫に聞かれたら答えられるぞ。
枡形城跡や河村城跡の山城跡も同様。自転車を置いて階段をわざわざ上ろうとは絶対に思わないよねぇ。初めて上った大山阿夫利神社でも感じたが、こういうサイクリング&ハイキングもありかなと思い始めた。違った風景に出会えて楽しい。トレッキングシューズをサドルバッグに忍ばせておくかな(^_^;
スタンプポイントを効率的に巡るためのルート作りも楽しめた。適当に引いたら、とんでもない細い道や、突然ダートになったりして進めなくなったこともあったが、プチ冒険のようで面白かったね。
神奈川に住んで30年以上だが、まだまだ知らない所がたくさんあるんだねぇ。神奈川県観光協会さま、また次回もよろしくお願いしますね。やっぱ、特典がないと行く気にならないんでね(^_^;
【スタンプポイントまとめ】
10/16
長柄桜山古墳群(逗子市)
池子遺跡群資料館(逗子市)
※馬の背洞門(三浦市)→圏外
★走行距離127.1キロ
11/1
宮ヶ瀬湖畔園地(清川村)
道の駅 清川(清川村)
登山古墳史跡公園(厚木市)
★走行距離71.4キロ
11/7
勝坂遺跡(史跡勝坂遺跡公園)(相模原市)
指定重要文化財「表裏型顔面把手」記念展示(座間市)
史跡秋葉山古墳群(座間市)
史跡相模国分寺跡(海老名市)
神崎遺跡公園(綾瀬市)
堤貝塚(茅ヶ崎市)
サザンビーチちがさき(茅ヶ崎市)
結蛸(大磯町)
OISO CONNECT(大磯町)
湘南台公園(藤沢市)
大和ゆとりの森(大和市)
★走行距離88.0キロ
11/11
枡形城跡(川崎市)
★走行距離56.4キロ
11/13
田原ふるさと公園(秦野市)
源実朝公御首塚(秦野市)
寄神社(松田町)
河村城跡(山北町)
曽我五郎の七ツ石(南足柄市)
足形社(南足柄市)
五所八幡宮(中井町)
なかい里都まちCAFE(中井町)
★走行距離127.4キロ
11/14
早川城跡(城山公園)(綾瀬市)
星谷寺の梵鐘(座間市)
★走行距離52.6キロ
11/17
田名向原遺跡(史跡田名向原遺跡公園)(相模原市)
藤野やまなみ温泉(相模原市)
三増合戦場跡(愛川町)
★走行距離139.1キロ
11/22
漁港の駅 TOTOCO小田原(小田原市)
万葉公園・湯河原惣湯(湯河原町)
城願寺(湯河原町)
鵐窟(しとどのいわや)(真鶴町)
頼朝の腰掛石(貴船神社)(真鶴町)
源頼朝船出の浜(岩海岸)(真鶴町)
★走行距離145.1キロ
11/25
町営中川温泉ぶなの湯(山北町)
★走行距離130.3キロ
12/3
伝義経首洗い井戸(藤沢市)
森戸大明神(葉山町)
海南神社(三浦市)
新井城址(三浦市)
六代御前の墓伝説地(逗子市)
大庭城跡(藤沢市)
★走行距離123.0キロ
12/6
三之宮比々多神社(伊勢原市)
★走行距離80.4キロ
12/10
神奈川県立生命の星・地球博物館(小田原市)
石垣山一夜城(小田原)
小田原城(小田原市)
にの屋(二宮町観光協会)(二宮町)
知足寺(二宮町)
延台寺(大磯町)
高麗山公園(硯水の池)(平塚市)
前鳥神社(平塚市)
★走行距離120.0キロ
12/17
稲荷前古墳群(川崎市)
市ヶ尾横穴古墳群(川崎市)
★走行距離51.1キロ
12/19
神奈川県立金沢文庫(横浜市)
名越切通(鎌倉市)
永福寺跡(鎌倉市)
法華堂跡(鎌倉市)
鎌倉彫工芸館(鎌倉市)
和田塚(鎌倉市)
鎌倉海浜公園 坂ノ下地区(実朝歌碑)(鎌倉市)
源氏山公園 頼朝像(鎌倉市)
薬王院(信法寺別院)(大和市)
★走行距離90.2キロ
12/23
二子塚古墳(秦野市)
桜土手古墳公園(秦野市)
矢倉沢往還(大井町)
金子台遺跡(me-byo valley BIOTOPIA 内)(大井町)
二宮尊徳生誕地栢山道碑(松田町)
山北鉄道公園(山北町)
あしがり郷 瀬戸屋敷(開成町)
道の駅足柄・金太郎のふるさと(南足柄)
ロンちゃん(開成駅前第2公園)(開成町)
おもしろ体験博物館江戸民具街道(中井町)
★走行距離127.5キロ
12/26
旧中村家住宅(座間市)
古民家山十邸主屋(愛川町)
古民家岸邸(厚木市)
黄金井酒造(厚木市)
伊勢原大神宮(伊勢原市)
大和市郷土民家園(大和市)
大和市下鶴間ふるさと館(大和市)
★走行距離70.9キロ
12/28
藤沢市ふじさわ宿交流館(藤沢市)
旧桔梗屋(藤沢市)
藤沢市藤澤浮世絵館(藤沢市)
★走行距離45.4キロ
1/4
平塚市博物館(平塚市)
平塚宿の江戸見附(平塚市)
旧相模川橋脚(茅ヶ崎市)
民俗資料館(旧和田家住宅・旧三橋家住宅)(茅ヶ崎市)
一之宮公園(寒川町)
寒川神社(寒川町)
★走行距離74.3キロ
1/10
神奈川県立塚山公園(横須賀市)
神奈川県立観音崎公園(横須賀市)
ペリー公園(横須賀市)
衣笠城址(横須賀市)
和田城址(三浦市)
神奈川県立葉山公園(葉山町)
★走行距離132.9キロ
1/14
箱根町立郷土資料館(箱根町)
報徳二宮神社(小田原)
大磯町郷土資料館(大磯町)
明治記念大磯邸園(大磯町)
鴫立庵(大磯町)
旧東海道の松並木(大磯町)
梶原景時館跡 一之宮天満宮(寒川町)
★走行距離120.2キロ
1/18
子母口貝塚(川崎市)
橘樹歴史公園(川崎市)
西福寺古墳(川崎市)
馬絹古墳(川崎市)
東高根遺跡(川崎市)
★走行距離56.1キロ
1/21
川崎浮世絵ギャラリー〜斎藤文夫コレクション〜(川崎市)
東海道かわさき宿交流館(川崎市)
生麦事件碑(横浜市)
象の鼻パーク(横浜市)
鉄道創業の地 記念碑(横浜市)
三殿台遺跡(横浜市)
大橋(広重浮世絵モニュメント)(横浜市)
六ツ塚(横浜市)
長屋門公園「旧安西家主屋」(横浜市)
★走行距離84.7キロ
1/27
白秋碑苑(白秋詩碑)(三浦市)
※馬の背洞門(三浦市)→圏外
江島神社(藤沢市)
★走行距離123.7キロ
1/29
大山阿夫利神社(伊勢原市)
★走行距離77.8キロ
1/31
箱根旧街道(石畳と杉並木)(箱根町)
箱根神社(箱根町)
元箱根石仏・石塔群(箱根町)
★走行距離141.1キロ
2/4
小原宿本陣(相模原市)
★走行距離106.2キロ
▼ランキング参加中です
コメント(
0
)
|
Trackback()
«
横浜F・マリノ...
20%が2回の激...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】「ヌメ活」をしていますか?