本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

わからないことが おもしろい 

2010-02-17 22:42:51 | 住職の活動日記
 さすが天才といわれている方は言うことが違う。

「 予測できることは結果が見えてしまって面白くない。」

と話されています。

「 わけがわからない事にこそ、鉱脈がある 。」

ともいわれています。

 先日の NHK 「 プロフェッショナル 」 で、

『 カラダを操る体内時計 』 ということを研究しておられる

若き天才科学者 『 上田泰己 』 先生です。

 普通は 「 わかる話 」 とかを聞きたがります。

「 わからん話 」 はもういいということです。


 この先生、子どもの頃に 『 自分とは一体なんだろう ? 』

『 いのちとは何だろう ? 』 ということに興味をもたれたそうです。

この疑問がこの先生の一生の課題となり、人生を貫いている大問題になったのです。

 
 ( 幼いときに何に興味を持つかということはとても大事なことです。)


 今連続して読んでいる経典もわからないのです。

しかし、こころのどこかで、頷くことがあるのです。

丁寧に解説した本というのはあまり心に響いてこないものです。

 少しご紹介します。


 「 自由ということはどういうことか。

   独立者というなら、何から独立するのか。

   それがわからない。

   何が独立させないようにしているのか調べてみたことはないであろう。

   男女平等といっても抽象概念になる。

   男も人間だし、女も人間だし、男も女もなくしたのが平等か。

   そうでもないだろう。

   女なら女の特質があるだろう。

   男にはできない女の特質がある。

   男には男の特質がある。
 
     …   …
 
   だから、自由や平等といっても内容はわからない。

   ただ漠然と使っている言葉である。

   わからないけども使っているのを不了義経という。

   そういう点を明瞭にしてくるのが了義経である。

   『 解深密教 』 ( げじんみっきょう ) という経典があるが、

   密教というのどうもはっきりしない。

   はっきりしないけれども簡単に片付けるわけにはいかない。

   わからない問題をはっきりさせる。

   これが 『 解深密教 』 の精神である。


とつづくのですが、

 仏教の問題もわからない問題を説いていくということもありますが

答えを出すというのではなく、

わからないということをはっきりさせていく、

わからない問題を見つけていく、ということが大事だと思います。

 ある数学の先生が 

『 三角形の内角の和は180度である 』

という問題にぶつかって、そのことをずっと考え続けたそうです。

そのあたり前のような事実なのですが、

その問題にぶつかった時に、わからないということに感動した、

ということを聞いたことがあります。


 答えが明らかになるというより、

自分の考えている問題が ( わからない ) ということが

明らかになってくる。

 そのことを捨ててしまわずに、いかに持ち続けていくかということが大事ではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しうれしく ! ちょっと悲しく !

2010-02-17 22:28:00 | 住職の活動日記
 済生会病院の定期健診です。

久しぶりに 『 フィットネスセンター 』 に顔を出しました。

そこで、トイレに行くと、スリッパが綺麗に並んでいました。

 行くたびに、あっちこっち向いているスリッパをそのたびに並べていました。

少しうれしかったのは、何ヶ月も行ってないのに、

スリッパは品よく並んでいました。



     




 悲しかったのは、 『 フィットネスセンター 』 を卒業して、

  ( 自分なりに勝手に卒業したと思っているのですが ?

    簡単には続かなくてやめた ! ということです。)


自主トレで結構いい数値が出ていたので、この調子で続けていけばと思ったのです。

しかし、です。  ちょっと甘かった   

やはり正月とかが祟ったのでしょうか   

今回は記録的な数字が出てしまいました。   

 簡単な筋トレぐらいではダメなのでしょう。

体脂肪も変化なく、少し体重が増えたということは、筋肉がついたのかな ??

と思って、日々いろいろな場面で常に筋肉を使うように心がけていたのですが、

今回は 残念な結果に終わってしまいました。  

 足の裏を見ながら、

   頑張って続けるしかないな~  

 と、声かけしながら、さすっていたところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨頭会談

2010-02-16 23:04:42 | 住職の活動日記
 夕方には、小さな会議を開きました。

簡単なつもり考えていたのですが、そこそこの持ち場から集まっていただき

『 巨頭会談 』 のような風景になってしまいました。



    


 本来は、「 本蔵院・菩提樹苑・サラの苑 」 のデーター管理を

どうしたら、安全に保管することが出来るか ?  ということがテーマなのです。


 もしもの時、非常時には、お寺場合

   『 ご本尊さまと過去帳 』

 を安全な場所へ持っていくこと、ということが一番大切なことです。

 「 ご本尊さまと過去帳があればお寺は復興できる。」

 師匠のいつもの口癖でした。


 私も熊本へ帰ってから、まっ先に取り組んだのは

お寺の過去帳と現在帳を安全に機能的に使えるようにする、ということでした。


 それで今日お声掛けしたら、NTTより2名・事務機オオバさんからハード面とソフト面

からお一人ずつ・ゼロックスの方 ( ファイヤーフォールといって外部からの進入を

どうやって防ぐか ) そして、ホームページを作成されたグライドアーツスタジオの

馬場社長と集まっていただき、大変広がりを見せた大掛かりの会議になってしまいました。


 今回で結論出るわけでもありませんが、

各方面からの有意義なご意見ありがとうございました。


 お寺もこれからは、紙として遺しておく過去帳も大切ですが、

お寺とは別の場所にデーターとして管理しておくということも

とても重要なというか、最も大切なことではないかということを接に感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1・2・3 だー!

2010-02-15 23:14:52 | 住職の活動日記
 燃える闘魂で再チャレンジです!   ( 消えたのです  )


  です。 珍しい方々の御来山です。

 『 パンの供養をお願いします 』


    


 「 パンは食べ物、ということはいのちあるもの、

   いのちあるものには、感謝の誠を捧げて、お参りしましょう。」

ということで、今日の運びになったのです。

 初めて見る、おもしろいパンです。

施主の方、『 アントニオ猪木 』 さんの大ファンのようで、

10年前に発売された、「 記念のパン 」を大事に冷凍して

しまって置かれたのです。

 しかし、もはや 「 たべもの 」 としての働きは無くしてしまった、

であれば、「 猪木さんの記念 」 の品として、これからは

『 アントニオ猪木の闘魂 』 としていき続けるのでしょう。


 ( この件は、テレビの取材なので、一足先に、許可をいただいて

     させていただきます。)


 いろいろな種類のパンが三宝の上にお供えされました。



     


 ちょっと冗談ぽい ? ( ファンの方には叱られるかもしれませんが )

なんともネーミングがおもしろい、



    



 『  燃える    もろこし    パン  』
          とう       コーン 

ネーミングされた方も随分と考えられたのでしょう。

そして、『 アントニオ猪木 』 さんも若い !



    



 こちらは 『 猪木さん 』 の技を名前に持ってきたのです。

しかし、笑ってすまして書いていたのですが、

傍から見れば、ただのパン、それを10年間も大事にしまって置かれたということは

なんとも凄いことだと思います。

 ファンの方々にとっては喉から手が出るほど欲しい品なのでしょう。


一応全部紹介させていただきます。



    



それから、最後ですがこういうのもあります。




      



 神妙な面持ちでお参りして、お焼香していただきました。




     



 最後は、施主の方の功徳をたたえて、

全員で 『 1・2・3 だー ! 』 



    



 で決まったところです。


 ( どうも、私の声が一番大きかったようで、すいません! )


※ 放送は  2月19日金曜日 午後4時
 
       rkk 夕方一番   ( たぶん熊本のみです )

  是非ご覧になってください。

  なぜ、お寺で供養するのかという、流れがわかると思います。

  たぶん、私のコメントもあると思うのですが ??

  どうぞ見てください  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島大根 ゴチになりました!!

2010-02-15 22:02:49 | 住職の活動日記
 先日いただいた 『 桜島大根 』 

先日お邪魔したお宅の庭の畑で出来た、本当に無農薬の大根です。



    



 見事でしょう  

これは作った人でないとわからないのですが、

私も東寺でお世話になっている時、裏の空き地で、

ナスやきゅうり、そして大根を植えたことがあるのです。

きゅうり・茄子は何とか、収穫できましたが、

大根だけは葉っぱだけ育って、肝心の食べる根の部分が全然育たなかったのです。

仕方なく、葉っぱだけは漬物にしていただきました。

 お聞きすると、鹿児島に来てからということです。

本当に畑違いのことで、これだけ見事な 『 桜島大根 』 は立派です。




    



 シンプルにお揚げと一緒に煮物にしました。

とてもおいしくて、夕食で全部頂きました。 感謝  です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の言葉 2/15~2/21 『 一人の一歩より …

2010-02-15 07:25:50 | 今週の言葉
         一人の百歩より

              百人が一歩ずつ


 この言葉はいろんな場面で使われているようです。

「 トヨタ 」 の経営哲学というか、改善哲学のなかにもあるようです。

今回は 「 トヨタ 」 のことが気にかかり、エールを送る意味で、

この言葉にしました。


 別な意味では 「 環境問題 」 の標語のようにも使われているようです。

一人だけが頑張るのでなく、一人一人が少しずつ省エネに取り組みましょう、

というような意味合いです。


 仏教でも 『 衆生とともに … 』 ということをいいます。

やはり、『 個 』 というより 『 他 』 ということを問題にしているのです。

菩薩の誓願に、


 『 世の中のすべての人が仏にならなかったら、

       自分は仏には成らない。 』


ということがあります。

自分が一番最後である。 仏になるのは、

 ( どう考えてもそれは無理だ ! )

と思います。一般的にはそうでしょう。

けど、仏の 『 願い 』 となると、あえて出来なくても

「 願わずにはいられない 」 というところに、

人間の願いと違い、そこではあえて 『 誓願 』 という言葉を使うのでしょう。


 毎朝のお勤めで唱えている文言にも、


  『 我らと衆生とみな共に  仏道を成ぜんことを 』


という言葉を最後にお唱えしています。

 「 百人 」 ということも、数字の 「 100 」 ではなく

すべての人々という意味でしょう。


 仏教の根幹に、聖徳太子の言葉ですが、

 
   『 篤く三宝敬え 三宝とは 仏・法・僧 なり 』


ここでいう 『 僧 』 とは坊さんのことではないのです。

「 僧 」 インドの 「 サンガ 」 という言葉が元の言葉です。

これは 「 大衆もろ共に 」 の大衆を意味している言葉です。

いくら、仏さま ( 仏 )とその説かれる教え ( 法 ) があっても、

( 僧 ) 大衆がいなかったら、その働きは無きに等しいものです。


 だから、逆説的には、

   「 仏と、その教えは、迷える衆生を待っている 」

 ということもいえると思います。


 トヨタの今回のリコール問題、どうか

 社長さん一人ではなく、社員全員が一歩ずつ、歩みを進め

この困難を乗り切って欲しいと願っています。

 困難ということが人間を深め、会社をさらに強くしていくものと思います。

キリスト教でも、

 『 人間の行き詰まりは実は神にとっては唯一の機会だと 』  という言葉があります。

それは、本当の自分に帰る絶好の機会だと、

そうすると、そこには無限の豊かさが展開していくのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルちゃんのお出迎え

2010-02-14 22:49:05 | 住職の活動日記
     


 「 シェルちゃん 」 です。

とてもおりこうさんです。 「 ストップ 」 と言うと、

ちゃんとカメラ目線をくれました。


 ここのお宅とは、本当に不思議なご縁で、京都のときにお会いして

それから30数年ほどになるのでしょうか。

 京都で開業されていて、三浦先生の主治医を勤めていただいた方なのです。

今は鹿児島で 「 プロバンス風 」 というのでしょうか ?

 とても素敵なお宅を建てられて、うらやましいような、

週のうち数日間は、本業の医療に携わりながら、残りの日は畑を耕し野菜を作り

「 晴耕雨読 」 のような毎日を過ごしておられるようです。 


 早めの夕食ということで、すっかりご馳走になりました。



     


 このサラダは全部先生の手塩にかけたお野菜なのです。

  ( 葉っぱもしっかりしていて採れたての野菜はとても美味でした )



    



 この 「 お椀 」 も見事でした。

昔のもので、木をくりぬいた厚みがなんともいえないのです。

もった瞬間手になじむようで、昔の本物の職人さんが作られた様子がわかります。




    



 この 「 日野菜のお漬物 」 も久しぶりに頂きました。

京都にいるときは好きなお漬物でよく食べていたのですが、

この 「 日野菜 」 こちらではないのです。

もともとは滋賀県の 「 日野 」 というところにしかない野菜です。

それも漬物専用ということです。

『 種 』 を京都から仕入れて栽培しておられるという手の入れようです。



    



 最後には、自宅で採れた 「 サツマイモ 」 を暖炉の火で焼いて、

とても美味しい焼き芋を頂戴しました。



    


 
 シェルちゃんもお休みです。

お参りさせていただき、久しぶりのゆっくりとした時間を頂戴しました。


 天気予報の通り、帰る頃には    になりました。

櫻島も元気なようで、火山灰交じりの雨です。

 帰りはゆっくり雨のドライブを楽しみながら無事帰山。

 帰ってみると、400キロほど走りました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一路 鹿児島へ

2010-02-14 22:22:30 | 住職の活動日記
 スマート君頑張りました。

お約束の時間もあり、少しターボを効かせて、キビキビと走りました。  

     

とても快調に走ります。


    
     




 『 溝辺サービスエリア 』 でトイレ休憩、

隣でとても派手な制服で用を足しておられます。 ( ガードマンでもなさそう )

『 白いクラウン 』 に乗られました。

そうなのです。 『 覆面パトカー 』 のお巡りさんだったのです。

 ( さすがに、カメラは控えさせていただきました。)

ここのサービスエリアは自販機だけしかないので、とても静です。

衣を着ている私にとっては好都合なのです。 

 妻の作った 「 愛妻握り飯 」 をいただいていると、




     

 ( 白線と一体化して見えにくいのですが )



 見慣れないかわいい鳥さんがやってきたのです。

貰いなれているのでしょうか、近くまで安全運転です。


 グッドタイミングで無事に到着いたしました。

おすそ分けをして、一緒に昼食タイムです。



     



 『 NEXCO 』 の車でしょうか。サイレンを鳴らしてやって来ました。

追い越すわけにもいかず、この車に先導してもらうように、 

『 薩摩吉田 』 のインターチェンジまで走りました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いお雛様

2010-02-14 22:01:23 | 住職の活動日記
 お仏壇の隣に、早や! 『 お雛さま 』 お飾りしてありました。

ちょっとした間がありましたので、



    


 お雛さまを見るともう春がやってきたような気分になりますね。

小さくてとても可愛いでしょう。


 お自分で作られたのでしょうか ? 

「 木目込み雛 」 のようです。

ほかにもたくさんありました。 ( 断りもなく撮ってしまいました )

 ( すいません! 私にかかればなんでもブログの題材になってしまいます。)

 ( もし、ご都合が悪いようであれば、すぐさま取り下げます。)



    



 『 鶴亀 』 に歌舞伎の羽子板の木目込みです。




    



 こちらは十二支の羽子板が並んでいました。

「 とりさん と いぬさん と いのししさん 」 です。

十二支の題材は結構難しいのです。

 年賀状とかでも 「 干支 」 をどう表現するか ?

毎年頭を悩ましています。


 ここのお宅の羽子板ではとても可愛く作ってありました。

ほかにもたくさんあったのですが、あまりうろうろするわけにもいかず、

座っている周りの品々だけ黙って、そっと撮らさせていただきました。


 ( 御断りもせず    しちゃいました。 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どことなく似てるでしょう ?

2010-02-14 21:36:39 | 住職の活動日記
 今朝一番で、洗車と満タンをお願いにお向かいさんの

『 東光石油 』 へ参りました。

 先日の 『 三菱EⅤ 電気自動車 』 が止まっておりました。

時間もなかったのですが、せっかくですので

ツーショットをお願いしました。



    



 どことなく似ているでしょう。




    



 スマート君の方が二人乗り、三菱のEVは四人乗り、ということで

電気自動車の方が一回り大きいようです。

 ( しかし、電気自動車もこれからでしょうが、今日みたいに鹿児島となると

   たぶん電気の量が足りないのでしょう。

   充電といってもガソリンみたいにさっと入るわけでもありませんし、

   そこらがこれからの課題でしょうか?? )



 今日はこれから、長丁場のお参りになります。

お参りは二軒だけなのですが、菊池方面とそれから鹿児島へまいります。


      ま~す。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする