新幹線 『 のぞみ 』 179号 5時3分 京都を出ました。
のぞみで博多まで参ります。
「 九州新幹線 『 みずほ 』 」 に慣れてくると、
今まで快適に思っていた、 「 のぞみ 」 もとても狭く感じます。
比べてみると、 「 みずほ 」 はとても快適です。
椅子のつくり、乗り心地、設備、雰囲気 やはり 「 みずほ 」 は
数段上のようです。
ぎりぎりまで、話に夢中になっていました。
北九州のお寺さんとご一緒になり、軽くご飯でも、ということで
時間も時間で 「 はしたて 」 さんへ、
まずは、お勧めの冷酒 「 人喰い 」 ?? とかいう
気持ちよく、 す~~とのど越しよく、入っていきます。
「 うなぎ 」 を注文いたしました。
粋な器に入っています
話は、この方も同じような思いで、意気投合、
これからのお寺はどうあるべきか ?? などなど
お寺の公性 ( おおやけせい ) そして いかにしたら
大衆のお寺として存在していけるか、 ?
などなど、夢中になり …
そういえば、注文した 「 うなぎの蒲焼 」
も舌鼓をうちながら、外側はとても香ばしく、ぱりぱり
中はしっとり、
一緒にいたお寺さんも、
「 これはおいしい !!! 」
と絶賛しながらも、
「 ここの店は京都駅のどこにあるのだろう ? 」
と悩んでおられました。
この新幹線臨時便ということで、比較的すいています。
{ いま、洗面所 なう ! } というところです。
パソコンのバッテリー切れの表示、
やむなく、洗面所にて 立ちながら、片手にもって
片手で、キーボードという、とてもへんなおやじ になっています。
あとで、と思ったのですが
ここまで打ったので、完成したくて、こんな状況の下
のぞみで博多まで参ります。
「 九州新幹線 『 みずほ 』 」 に慣れてくると、
今まで快適に思っていた、 「 のぞみ 」 もとても狭く感じます。
比べてみると、 「 みずほ 」 はとても快適です。
椅子のつくり、乗り心地、設備、雰囲気 やはり 「 みずほ 」 は
数段上のようです。
ぎりぎりまで、話に夢中になっていました。
北九州のお寺さんとご一緒になり、軽くご飯でも、ということで
時間も時間で 「 はしたて 」 さんへ、
まずは、お勧めの冷酒 「 人喰い 」 ?? とかいう
気持ちよく、 す~~とのど越しよく、入っていきます。
「 うなぎ 」 を注文いたしました。
粋な器に入っています
話は、この方も同じような思いで、意気投合、
これからのお寺はどうあるべきか ?? などなど
お寺の公性 ( おおやけせい ) そして いかにしたら
大衆のお寺として存在していけるか、 ?
などなど、夢中になり …
そういえば、注文した 「 うなぎの蒲焼 」
も舌鼓をうちながら、外側はとても香ばしく、ぱりぱり
中はしっとり、
一緒にいたお寺さんも、
「 これはおいしい !!! 」
と絶賛しながらも、
「 ここの店は京都駅のどこにあるのだろう ? 」
と悩んでおられました。
この新幹線臨時便ということで、比較的すいています。
{ いま、洗面所 なう ! } というところです。
パソコンのバッテリー切れの表示、
やむなく、洗面所にて 立ちながら、片手にもって
片手で、キーボードという、とてもへんなおやじ になっています。
あとで、と思ったのですが
ここまで打ったので、完成したくて、こんな状況の下
無事におもしろそうなかっこで ブログをアップされたのですね。 (笑)
以前ブログにも書かれていましたが 頭も身体もフル回転のマメな住職さまなのですね~♪
私は明日 友人に会いに京都へ行く予定にしています。
もし行ければ 醍醐寺と「はしたて」さんにも行ければ良いなあー。 と思っています。
住職さまのブログを読ませて頂いていたら やっぱり(笑) 行きたくなりますよね~。
うなぎ・・・ (*^_^*
すいませんが 教えてください。
諦める→あきらかにする というのを知ったのですが 仕方ない は何かあるのでしょうか?
私はなんのこだわりなのか この2つの言葉は使いたくないのです。
もし 何か思い浮かんだことがあれば よろしくお願いします。
今日は爽やかなお天気になりそうですね。
たまには ゆっくりと休まれてもよろしいかとおもいます。
2階、京都駅の南北連絡通路の途中にあります。
諦める、インドのことばでは「サトヤ」といい真理ということの本来の意味があるようです。
お釈迦さまの悟られた内容は
「四諦八正道」といって、四つの真理をあらわします。
日本語になると、消極的な意味になりますが、
本来持つ意味は積極的な内容を含んでいます。
仕方ない、はちょっと??
わかりません。
仏教の中ではあまり出てこないようです。
「仕方がないから諦める」
はよく使いますよね!
仏教でいう、否定的な表現の中には
徹底した否定な肯定につながっていくということがあります。
「武士道とは死ぬことと見つけたり」
とは葉隠れのことばですが、
死ぬことを見つけたということは、
いのちの輝きを見いだした、ということになります。
よくわかりませんが、ヒントにして考えてみて下さい。
京都、楽しんできて下さい !!