本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

身を粉にして … !

2017-07-31 21:09:17 | 住職の活動日記

どこかの偉い先生!?

色々と釈明に追われておられる

「身を粉にして…」と

辞めることなく頑張ります、と

仰っていました。

 

なんだか聞いたような言葉で

耳に止まったのですが、

辞書には

「粉骨砕身」

という言葉もあります

骨を粉にし身を砕くほどに

力の限り努力する

とあります。

英語では

I will do my best

と、とても簡単で、ベストを尽くす

ということになります。

なんだか拍子抜けしまうような

言葉に変わってしまいます。

 

でも、もともとは経典に出てくる

言葉ではないでしょうか??

 

「如来大悲の恩徳は

身を粉にしても報ずべし

師主知識の御徳も

ほねをくだきても謝すべし」

 

という一文が出て来ます。

報恩感謝ということも

上の一文がもとになっていると

思います。

 

「身を粉にして」

ということもなかなか難しい

実際にやろうとすると

解らない言葉でもあります。

 

一生懸命にやって

ちょっと人から言われると

「これだけ自分としては

身を粉にして一生懸命やっている」

と、開き直ったりもします。

 

そこに、

「自分としては」

ということが問題で、

どんなにやっても自分としての努力

やったとしても

自分を肯定するだけの努力です

それでは

「身を粉にして骨を砕いて」

ということにはならないのです。

身を粉にするのですから

自分がなくなるという程の努力

ということです。

 

なかなか、

一生懸命やるというと

それだけ自分の自我が深くなり

今度は人のいうことを聞かない

という危険に陥ります。

そのことを

「自性唯心」(じしょうゆいしん)

と、いっています。

独断論ですね。

努力の結果、主観に埋没して

耳をふさいでしまうのです。

その反対は

「常散自心」(じょうさんじしん)

これは自分の心に迷う、

人の話を聞かないのではない

人の言うなりにうろうろしている

というのです。

あっちの話を聞いてはそう思い

こっちの話を聞いては

それに流されていったり、

自分の心が散りじりになっている

というのが「常散自心」

 

人間の心というものは

自性唯心に沈んで

これでよしと独断になるか

常散自心になって

うろうろしているかのどっちかです。

 

そのような心の持ち主が

「身を粉にして」

ということは、

まあ、ベストを尽くす

というくらいのことであれば

それでいいのですけど

粉骨砕身

骨を粉にして身を砕いて

ということになると

本当に出来ないものです。

 

今日のテレビで

レスリングの栄監督

選手に努力の限りを求め

さらに檄を飛ばしておられます

努力の限界を越えるとき

その人が変身できる兆しが見えると

身を粉にするということの

一端を垣間見たような気がしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝉も熱中症?? | トップ | 磯田道史氏 IN 相国寺暁天講座 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住職の活動日記」カテゴリの最新記事