本蔵院 律良日記

熊本県にあるお寺“真言宗 本蔵院 律良のブログ”日々感じるままに活動のご報告や独り言などを書いた日記を公開しています。

お経の稽古

2008-05-22 22:55:11 | 住職の活動日記
 いつもの兼平さん、いつもは、般若心経とか一緒に稽古をしていますが、

今日は何かしら 『 理趣経 』 ( りしゅきょう ) に挑戦してみようと、思ってましたら、

ご本人からも、一度 『 理趣経 』 を教えてください、との願いもあり、

お互いの気が合ったところで、チャレンジしてみました。

 真言宗でいつも読む、このお経は 「 漢音 」 で読むので、どことなく

聞きなれないと言うか、不思議な響きなのです。

 一度聞かれた方は、また聞いてみたいと思われるでしょう。

例えば、 「 如来 」 という言葉ですが、普通は ( にょらい ) と読みます

ところが、理趣経の中では ( じょうらい ) と読むのです。

 すべてにおいてそうですので、最初に習われる方は面食らうと思います。

私も、最初に習ったときは、マンツーマンで頭を叩かれながら覚えました。


 この 『 理趣経 』 の響きは猫にとっても、とても心地よいのでしょう。

私の周りでゴロゴロしていた 『 銀太 』 ついには、大の字になって寝てしましまし

た。  

銀太とはお互い気が合うのでしょうか、いつも私のそばにやってきます。

私のカメラも銀太の割合が多くを占めています。

 聞法会のときも座の中心におりますので、なにかしら毛穴から仏法が入っているのかも

しれません。

 幸せな奴です!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ君 日光浴!

2008-05-22 22:35:11 | 住職の活動日記
 縁側にたくさんの玉ねぎが行儀よく並んで 『 日光浴 』 です。

「 なんですか ? 」

「 玉ねぎはこうやって日に当てて表面の水分を飛ばしておくと日持ちするのです 」

「 ヘ~ へ~ へ~ 」 です。そうなのか! ポン ( 納得 )


 帰りにおみやげに玉ねぎ君を頂きました。

今日の夕ご飯で、粕汁を作ってくれました。その中に玉ねぎ君もちゃんと入ってました。

玉ねぎの切り口を見ましたが、とても立派です。切った後が少し盛り上がっています。

やはり、新鮮な証拠でしょう。

 久しぶりの粕汁もとてもおいしかったですよ。少し前に阿蘇に行った折、南阿蘇の酒蔵

で求めたものです。 


 玉ねぎ作りの名人、町の巨匠に感謝    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする