outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

蔵王で避暑休養

2023年07月31日 18時21分27秒 | 日本三百名山に登る旅

標高が高い場所と言うのはさすがで夕べは窓を全て締め切ってもダウンの布団を被らないと寒い程に気温が下がりました。

それでも4時に起きたのは吾妻山でバテたのは暑すぎたのも原因と思ったからでした。

そして5時半から登り始めたんですが風も強かったんですが指が痛いほど冷えました。

今回で蔵王山は3回目ですがお鉢は変わらず見応えがありました。

蔵王山の最高峰は熊野岳と言うんですが風が強くて寒くて記念写真だけ写して石垣に囲われた神社の避難所に逃げ込みました。

逃げ込んだ休憩所でオヤツを食べて休憩。

風の中を下山してたら咲き遅れのコマクサが所々に残っていました。

今年始めてのコマクサだったので写しました。

下山したらまだ8時半でした。

シャワーを浴びてまだ充分次の山まで移動出来る時間でしたが下界は危険な暑さと放送されてるので休養することに。

相変らず風は強いですが窓を締め切っていたら上着を羽織るだけで快適に過ごせています。

明日は東北地方も少し気温が下がる予報なので移動する予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えを変える歳

2023年07月30日 18時19分06秒 | 日本三百名山に登る旅

昨日の明らかな私自身に突きつけられた劣化は大変哀しく辛いものでした。

70歳を過ぎていますから年毎に衰えて行くことは当たり前とわかっていても、、、

努力してるからもう少し維持出来てると思っていたんです。

夕べ何度もため息をつきながらも衰えて行く自分を鼓舞しようと努力しましたが、、

突きつけられた現実を受け入れるしか無いと結論するしか行き着く先はありませんでした。

しかしそれでは余りにも哀しく辛いので、、、、

当たり前でもあり、もっと早くそうしなければならなかった思い直しをすることにしました。

75歳とはもう殆ど全てをそうしなければならない歳なんでしょう。

9時間掛かって戻って来たらヨロヨロのヘトヘトだったけど行ってこれたと思い、喜ばなければならない歳になったんです。

哀しい事を喜べる様に考えを変えなければ辛すぎる歳になったと言うことでしょう。

誰もにやってくることですから心しておいて下さい。

さて今日の私達ですが白布峠で目覚めたのは5時でした。

下界の米沢市に降りたらしたい事が沢山あるので7時に出発。

最初に行ったのはコインランドリー

洗濯に1時間、畳んでしまうのに半時間旅に出ると数日毎にしています。

次に近くで安いカソリンスタンドを探して満タンにしてマックスバリューで買い物。

無くなってるものが多くて2度に分けて買い出ししました。

その後今回の旅で2度目になるカッパ寿司で昼食。

その後蔵王に向かう途中の公園で水を入れて、買い忘れた物を100円ショップと薬局に寄って買い足し。

その後標高1800メートルの蔵王の頂上に近い駐車場に4時前に到着しました。

さすがに1800メートルは涼しくて日陰に入る必要も無く寛げました。

4時から何時ものように晩酌開始。

晩飯は今回3度目のうな丼でした。

明日はゆっくり蔵王山周辺を歩いて来ます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山で経年変化を知る

2023年07月29日 18時08分00秒 | 日本三百名山に登る旅

標高1400メートルの白布峠で窓を全て全開にして眠っていて全く寒さを感じずに朝を迎えました。

多分下界の山形県米沢市では熱帯夜だったのでは??

4時に起きて今日はカップヌードルで簡単に朝食。

5時に出発しました。

日本百名山の吾妻山に初めて登ったのは2006年6月でロープウェーを使ってでした。

2度目は2019年9月で今日と同じ白布峠からでしたから僅か4年しか経っていません。

その2019年は家の新築があって山旅出発が遅れた年で山旅の最初の山で7時間掛かっていました。

今年の私達はすでに八座に登り調子が良くなって来たと喜んでる状態でしたから4年と言う歳月は過ぎていますが楽に前回のペースでは行けると思っていました。

ちなみにこのコースの一般的なコースタイムは7時間です。

今年の山登り旅では最長のコースだったんですが、、、

最初の通過点の西大巓にはコースタイムの3時間で到着したんですがすっかり疲れていて大休止をせずに動けませんでした。

いつまでも休んでいたい状態でしたが休んでいても頂上は降りて来てくれませんから掛け声えお掛けて立ち上がり頂上に向かいました。

頂上に着いたら半時間遅れの9時半。

弁当を食べるのに社があり風が良く通って涼しい岩場に移動してオニギリを食べたけどまた大休止になりました。

今日は全体に山の上とも思えない暑さでしたがそれだけでなく私自身の体力不足なんです。

脚力についての自信もぶっ飛んで、、、、

下山したら14時で9時間掛かっていました。

2019年と2023年、僅か4年の違いですが明らかな劣化が見えて少し哀しくなっています。

どんな人も歳をとり、死ななかった人は一人もいませんから、死に向かって進んでる事はわかっているつもりですが、、、

この様に歴然とわかると焦りますね。

とりあえず今日は動けませんから白布峠で連泊します。

明日は早くに出発して洗濯、外食、買い物などして蔵王に向かいます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯レイクリゾートから白布峠

2023年07月28日 15時39分15秒 | 日本三百名山に登る旅

昔の人なら大抵知ってると思う会津磐梯山の歌

その中に朝寝朝酒朝湯が大好きな庄助さんが出て来ますが、今朝はその様な朝を迎えました。

ホテルでは朝もバイキング形式でしたが昨日の夜は殆ど日本人だったのに今朝は台湾の人が多かったです。

何しろ巨大なリゾートホテルなので何人泊まってるのか想像もつきません。

高級なモノしか食べてない人はどう思うかわかりませんが一般庶民の私達には充分満足出来る夕食と朝食でした。

ゆっくり温泉にも入って昼食にもり蕎麦を食べようと11時にチェックアウト。

楽天トラベルを初めて利用したポイントの他に色々ポイントが付いて酒代含めて実質1人8千円位で済んだ様に思います。

キャンピングカーを停めていた場所からホテルを写しましたが巨大なので両側が切れて半分しか写りませんがこんな5階建てホテルです

気に入ったので機会があればまた利用したいと思っています。

コンビニで明日のオヤツを買って有名人も多く利用している評価が高い蕎麦屋さんへ行って2回の食べ過ぎを訂正しようともり蕎麦を注文。

写真を写し忘れましたが予想以上に量は有りましたが旨い蕎麦で大満足。

その後吾妻山の途中まで行くロープウェーの乗り場に行ったんですが明日が土曜日でいつもより早い始発だそうですが8時。

その時間はもう陽も高いですから、コースを変えて白布峠から自力で行こうと引き返して来ました。

標高1400メートルの登山口には広い駐車場とトイレがあるんですが日陰が無いので今は少し離れた場所で日が沈むのを待っています。

大谷翔平が完封完投の後で二打席連続ホームラン

嬉しいニュースはホテルのテレビでみました。

明日は四時に起きて出来れば5時に出発したいと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安達太良山と裏磐梯レイクリゾート

2023年07月27日 19時39分29秒 | 日本三百名山に登る旅

標高が千メートル足らずの安達太良山の奥岳登山口駐車場の夜は窓は全開にしてましたが日が暮れてから温度も下がり快適に眠れました。

予定通り朝は四時に起きてゆっくり朝食の後5時に出発。

最短コースを登りました。

昨日の一切経山で感じていましたが嬉しい事にそれまでの筋肉痛から解放されて無理無く脚が出るようになっています。

四阿山、横手山、岩菅山、守門岳、浅草岳、磐梯山と昨日の一切経山で脚力も付いてきたと確信が持てるようになりました。

12日に阿南を出発して半月ですが天気にも恵まれて今日の安達太良山で9座登れています。

簡単に登れる山ばかりですが予定以上です。

今日の安達太良山も天気が良くて楽しめました。

下りは大廻りして途中で弁当を食べたりして11時に下山。

そして山登り旅出発前に予約してあった裏磐梯レイクリゾートに来てチェックイン。

久し振りの日本のホテル泊まりです。

海外のホテルにはコロナ前なら毎年100泊以上してましたが国内の旅は殆どキャンピングカーで寝てますから山小屋には度々泊まっても平地のホテルに泊まる機会がありません。

しかし私達ももう余命僅かですからお金が足りなくならない程度に国内旅でも時々ホテル泊まりも入れていきたいと思って今回計画しました。

久し振りに日本のホテルに泊まって思った事ですが、クオリティが高くて外国人が日本に来るのが分かるくらい海外のホテルより割安感があります。

広い温泉もいいですね。

シルバーサービスのスーペリアツインなんですが部屋の中は結構広くて風呂や押入れトイレを含むと20畳位あります。41平方メートルだそうです。

窓を開けると

磐梯山が向いのレストランの窓ガラスに映っています。

2人で一泊2食付きで税込み23600円プラス入湯税ですから大変安いです。

高かったら来れませんけど。

2食ともバイキングですから食べ過ぎますけど、飲み放題1650円も元はとれる??

そんな具合で今日はリゾートホテルで寛いでいます。

明日は休養日で明後日は百名山の吾妻山に登ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土平から奥岳温泉ㇸ

2023年07月26日 15時46分31秒 | 日本三百名山に登る旅

昨夜は急激に気温が下がり私も美由紀も上着を重ね着してダウンの布団を被って寝ました。

標高が高い所は時々この様な事があって驚きます。

その割には朝はそれ程冷えず快適でした。

低い所に降りたら暑いので11時過ぎまで居て昼飯に天ざる蕎麦を食べようと下山開始。

インターネットで調べて人気が高かったホテルの中の味呂という店に行くと不運な事に本日休業でした。

仕方なく近くの店に行ってピザを食べました。

味は悪くなかったけど、、、

その後坂道を登って安達太良山の登山口へ来たんですが、ここは標高が940メートルしかありませんから木陰に駐車してますが暑いです。

観光バスが何台も並び、登山者と思う車も多くさすが有名な百名山です。

皆さんが停めてる所から離れて日が当たらない場所に駐車しています。

扇風機と換気扇を回してなんとか過ごしています。

夜になれば涼しくなるだろうと期待しています。

明日も四時に起きて百名山の安達太良山に登ります。

テレビを見てると日本全国猛暑の様ですからそれから比べたら28度は極楽かも??

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一切経山の浄土平

2023年07月25日 16時08分30秒 | 日本三百名山に登る旅

磐梯山は4度目でしたが、一切経山が3回目なのは磐梯山は百名山だけど一切経山は三百名山だからなのか???

私は磐梯山は勿論好きですが一切経山も変わらない位好きな山で登山者の数もいつも変わらない位いますし、登るたびに満足出来る山です。

一切経山の道路向いには吾妻小富士があってこの姿も凄いです

安達太良山や磐梯山、吾妻山も極身近に見えます。

吾妻小富士にも登れてお鉢巡りも出来ます

一切経山から上がる噴煙も良く見えます。

一切経山の裏側には見ると吸い込まれそうになるきれいな火口湖の魔女の瞳があります。

標高1700メートルより高い所に広大な酸ヶ平があってそこに大きな鎌池があります。

鎌池に映る東吾妻山

池の周りには木道と所々の休憩場があってそこでオヤツを食べて休んでいたら知らない人が写真を写してくれました。

写真ではわかりませんが口喧嘩しているところです。

一旦駐車場に戻り昼ごはんをキャンピングカーの中で食べて暫く休憩。

そして吾妻小富士に登ってお鉢巡りをしてきました。

脚の調子が少しだけですが良くなって来たと感じています。

今年は慎重に、無理の無い様に登ってきたので痛みも出ていません。

このまま順調に少しづつ負荷を増やして、、、本調子になれたら旅の終盤には北アルプスか南アルプスも視野に入れたいと思います。

まだ簡単な山を七座登っただけなんですけど、、、

脚力が付いて来るのも嬉しいし、やっぱり山はええなぁ~と思います。

東北も下界は暑い様ですがここ浄土平は標高が1600メートルあるので夜はかなり冷えますが窓を締め切ってダウンの布団を被ると快適に眠れます。

そんなんで明日は移動休養日なので今晩もここに泊ります。

明日の夜は安達太良山の登山口で標高940メートル、単純に考えて標高温度差が下界と6度しか変わらないのでなるべく夕方遅くに着くように行きたいと思います。

日陰があればいいんですけどね

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磐梯山とスマホ不調

2023年07月24日 15時40分14秒 | 日本三百名山に登る旅

昨日の夜は標高千メートル余りの磐梯山八方台登山口でした。

楽天の電波もAUの電波も弱くアンテナが1つ立ったり立たなかったりの状態でした。

そんな中でなんとかブログをアップしようと頑張っていたんですがその内にスマホの調子が悪くなって断念しました。

昨日は浅草岳の登山口駐車場で目覚めて6時過ぎに下山開始。

道の駅に寄って水を入れて会津若松市内に入ってコインランドリーで洗濯。

昼に福島のB級グルメのソースかつ丼を食べようとインターネットで調べて評価が高い食堂へ。

これが予想以上の大盛りで私は完食しましたが美由紀は随分残してました。

今まで食べた他の県のソースかつ丼とは別物。

味は悪く無かったけどトンカツも大きすぎてご飯も多すぎて、、、キューリの漬け物が美味かった。

その後スーパーで食料を買い込み、100円ショップで色々多量に買い込んで磐梯山登山口に移動しました。

今朝は四時に起きてゆっくり朝食の後5時半出発。

8時に頂上に着きましたが良い天気でしたが先日の浅草岳同様モヤッとしていて遠望は駄目でした。

頂上でオヤツを食べて少し作務衣頂上でゆっくり休憩。

下りはお花畑など寄り道を色々道草したので11時半になってましたが流石に百名山でも有名な磐梯山。

平日なのに次々老若男女が登って来るのに出会いました。

シャワーを浴びて昼食を食べて移動開始。

裏磐梯に降りてから磐梯吾妻スカイラインをドンドン登って標高1600メートルの浄土平の駐車場に入りました。

ここは3回目で初めてが2006年、2回目は中野夫妻も一緒に来た2013年、それから10年歳をとりました。

明日は一切経山と東吾妻山に登ろうと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花イッパイの浅草岳

2023年07月22日 14時55分08秒 | 日本三百名山に登る旅

日本三百名山の浅草岳に7月に登る人の殆どはヒメサユリの姿と香りに引き寄せられて登ってると言っても過言ではないでしょう。

その位甘い香りと優美な姿をしているヒメサユリは人を惑わす魅力的な花で私も初めて見て以来高山の花の話が出ると思い出し、見に行きたいと思うんです。

見頃は7月初旬なのでもう終わってるけど、もしかしたら咲き残りに出会えるかもと僅かな期待で登ったんですが、雪渓の横に10株程の花が残って咲いていました。

残念ながら少し遅かったから、あの甘い香りに包まれて陶酔する様にはなれませんでしたが、花が見えただけで今日登った人達は大喜びしていました。

私達はネズモチを登ってサクラソネを下ったんですが、桜ソネの登山道脇は次々現れる高山の花また花に時を忘れる愉しい下山でした。

1500メートルの山ながらまだ雪も残ってるので雪解けの花から初秋の花まで数え切れない種類の花が咲き誇っていました。

限が無いから少しだけアップします。

イワカガミ

トキソウ

コバイケイソウ

タマガワホトトギス

頂上に着いたのは8時過ぎでしたが天気は良いのにモヤッとしていて遠望はイマイチ。

昨日登った守門岳は間近でしたがこの次に登る予定の磐梯山も確定出来ませんでした。

下山したらまだ昼前でしたがシャワーを浴びてキャンピングカーを木陰に移して休んでいます。

ここは標高が千メートル程ですから直射日光の下は暑いですが木陰や陽が沈めば快適な気温なので今晩はここに泊まります。

2日続けて登ったから明日は休みで朝から移動して会津坂下か喜多方辺りで何か食べて、買い物して磐梯山の登山口で泊まる予定です。

出発から12日の明日迄で五座、嬉しい事に膝に不安はありますが痛くならずに順調に山に登れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の守門岳

2023年07月21日 17時14分25秒 | 日本三百名山に登る旅

日本二百名山の守門岳には登山口が幾つもあるんですが今回登ったのは大原登山口からでした。

急登でロープに掴まりながら登る場所が10か所程もあります。

登山道脇にスズメ蜂の巣があると注意書きがあったけど発見出来ず。

所々で守門岳が見える登山道です。

5時25分からゆっくり登ったけど嬉しい事にコースタイムで登れていて3時間半、ただし残念だったのは楽しみにしていたヒメサユリが終わっていた事。

頂上でオニギリを1つだけ食べて暫く休んで下山開始。

下りも慎重にゆっくり下りましたがほぼコースタイムで下山出来ました。

そしてシャワーを浴びて途中浅草岳ミュージアムに寄って館内と周辺を散策して浅草岳の登山口に来ました。

今朝守門岳を一緒に登った三百名山の後輩も先に来ていました。

長野県の人で72歳なんですが二年前から制覇を目指して現在約半分との事です。

私よりはるかに健脚ですがスタートが遅いから制覇はかなり頑張らないと難しい様に思います。

明日も午前中は天気が良さそうなので連続ですが明日も登って見ようと思います。

今晩はうな丼で元気つけます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本で10番目に人が来ない道の駅

2023年07月20日 15時56分01秒 | 日本三百名山に登る旅

新潟県魚沼市から福島県喜多方市に抜ける252号線沿いにある道の駅入広瀬。

私達が着いた時に誰も居ないから定休日かと思ってたら年中無休でした。

日暮れ迄にトイレ使用に5台ほどが止まりましたが非常に寂しい道の駅です。

これは季節的な事かも知れませんがアチコチの道の駅を見てきて思ったのは日本で10本の指に数えられる位利用者が少ない道の駅では???

それでも3台の車に6人がここで泊まりました。

着いた時は雨がかなり降っていて涼しかったけど雨が上がると標高が低すぎて涼しい所ばかりで寝てると書いたのに夕べは換気扇を掛けて寝ました。

朝は快適気温だったけど朝食の後早目に山道を登って守門岳の登山口に来ました。

守門岳は200名山ですが1537メートルしか無い私達が寝ていた標高の山です。

当然ながら登山口も低くて630メートルしかありません。

直射日光の下に駐車すると暑いですから少し離れた木陰に駐車して夕暮れを待ちました。

極めて辺鄙な場所ですがインターネットに繋がるのは提携のAUの電波が来てるからでしょう。

今年6月までは無料で使えるAUの電波は3ギガ迄だったのが無制限になったので安心して使えます。

と言うのは登山旅では登山口ではほぼ間違いなくAUの電波ですから以前のままだと足りなくて追加料金が発生してたと思います。

AUの電波が無制限で使えるようになったから美由紀の電話も楽天モバイルに変えたんですが、無制限になるまで変えなかったのも正解だったとわかりました。

12日に家を出るまでは家ではWIFIだから楽天やAUへの接続は殆どゼロでした。

それが昨日の夜に調べて見たら、、、

写真の様に出発から僅か8日で楽天回線が1.87GbでAU回線が1.53Gbですから1ヶ月だと絶対に足らなくなるし、12日からの今月でも足りなくなってたと思います。

何にしても安い料金なのに山で予想以上にインターネットが繋がるから助かります。

明日の天気予報は余り良くないのでまた休みになるかも知れません。

しかし先があるので視界は期待出来なくても雨が降って無ければ登る積もりです。

今日のここの登山口には1台の車もいません。

皆さん他の登山口へ行ったのか?それとも今朝まで雨が降ってたから来なかったのか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適気温の夜ばかり

2023年07月19日 17時12分53秒 | 日本三百名山に登る旅

今日は全国的に涼しい様ですが、、、

7月12日の朝に暑い徳島県阿南市を出て以来、寒い心配をしたり、暑いかもと夕方移動したりはしましたが、毎晩極めて快適な自然の温度で眠れています。

これは私達のキャンピングカー旅が避暑を兼ねた山登りの旅であることが第一ですが、特に暑い予報の時は出来るだけ標高が高い場所を選んでいるからです。

こんな真夏でも雨が予想されたり涼しい予報の時は余り標高が高いと寒くて大変なので千メートル以下の所を選ぶ事が多いです。

私達のキャンピングカーはトイレがあり、湯が出るシャワーがあってそれを普通に使ってるので寝る場所は様々。

昨夜もスキー場の広ーい駐車場で1台だけでしたが、1台だけで泊まるのも普通です。

兎に角快適な気温で眠って無いと山に登るのは厳しいし、私は暑さ寒さの辛抱が嫌いですから寝る場所の選択には気も使っています。

さて志賀高原一ノ瀬スキー場の駐車場で5時半に起きて朝食の後下山開始。

長野県飯山市の国道117号線沿いにあるカインズホームセンター内のコインランドリーで一時間余り掛かって洗濯。

その後も117号線を走って新潟県に入り十日町市で昼食。

私達の定番の回転寿司ですが久しぶりにカッパ寿司に行ってみました。

以前のカッパ寿司はシャリが大きすぎてネタとのバランスが悪くて美味しく無かったから他に店がないときだけ仕方なく行くといった感じでしたが、今日行ってビックリ。

店によるかも知れませんが、大手回転寿司チェーンの中では最高だと思います。

今後は第一にカッパ寿司を探して行こうと思いました。

続いて燃料補給。

私が旅の途中で燃料を入れる場合、通過予定の街の名前の後に、「ガソリン価格「と入れて検索します。

今回だと通過する予定の街が幾つもあったので何度かやって一番安かったのが十日町市のセルフ十日町中央ナカザワでした。

どの位の差があるかと言うと私のキャンピングカーの燃料はディーゼルですがここでは1リットルが142円に楽天ポイントも付きました。

通過してきた街のディーゼルの平均価格は160円位ですから20円程安いです。

今回半分程しか減って無かったので入れたのは50リットルですが平均から比べると千円安く済み回転ずしの1人分が浮きました。

その後原信と言うこの辺りの大手スーパーで買い出し。

近くの公園で水を補給して守門岳の登山口に向かっていたら誰も居ない道の駅入広瀬があったので今日はここで泊まることにしました。

まだ降りて無いから分からないですが今日は休みなのか?

いずれにしても明日は雨で登れませんし、うっかり林道に入ると土砂崩れで出て来れなくなるから明日の朝には動きますが土砂崩れのしんぱいが無い所までにします。

ここは標高は低いですが先程まで雨で気温は現在21度と表示されています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩菅山登頂

2023年07月18日 14時59分54秒 | 日本三百名山に登る旅

今年の山登り旅で選択した山は間もなく75歳になる私達が登れそうな百名山、二百名山、三百名山です。

そんな事で最初に登った四阿山は百名山、2つ目の横手山は三百名山で3つ目の今日の岩菅山は二百名山です。

四阿山は3回目、横手山と岩菅山は2回目なので2回以上登ると言う目標には近づいていますが、全ての百名山、二百名山に2回以上登るという目標を達成することは困難だと去年辺りから諦め初めていて、今はそれに1つでも近づこうとしています。

今日の岩菅山は視界が良い山なので非常に楽しみに登ったんですが北アルプスもボンヤリしか見えず、雲が上がってきて戸隠連山も少し、鳥甲山、苗場や妙高も見えずでした。

珍しく浅間山に雲が掛かって無かったのと遠くに北八ヶ岳が見えただけでした。

それでもやはり岩菅山は流石に二百名山で満足出来る山でした。

今朝は4時半に起きてゆっくり準備して登山口に立ったのは6時でした。

先に準備が出来た私は美由紀より先に登山口へ行ったんですが、、、

丁度準備を済ませた50歳位の女性から一人ですか、私も一人ですと声を掛けられて一緒に登ろうと思ったんですが家内と二人ですと答えたら別行動になりました。

しかしその女性は脚が早くてとても一緒には行けない人と後でわかりました。

時々声を掛けてくれる女性も居ますが、男前でも無く、金持ちにも見えると思えないから、、、多分熊よけに誘ってくれるのだろうと思います。

もしも熊が出てきたらいつでも盾に位はなろうと思っていますから熊よけでもなんでもオーケーです。

しかし余り脚が速い人は付いて行けませんから。

下山したらまだ11時半、車を少し動かしてシャワーを浴びて今日はこの周辺で泊まろうと思っています。

直射日光が厳しいので日陰に移動して日が陰るのを待っています。

明日は早朝から下山して街で洗濯、買い物、外食、燃料補給を済ませて次の守門岳の登山口へ移動して天気を待ちます。

数日天気が悪そうですが下界は暑くて眠れませんから登山口に行きます。

辺鄙な所なので電波が入らなかったら数日ブログのアップが出来無いかもしれませんが心配しないで下さい。

勿論電波が入ればアップしますので。

今日も大谷はホームラン打ちましたね。

ホンマに大谷のニュースで日本をどれだけ明るくしてくれてるか、国民栄誉賞をなんとか受け取ってもらいたいなあ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高所で休養日

2023年07月17日 14時06分59秒 | 日本三百名山に登る旅

今朝の渋峠も快適な気温で長袖ティーシャツの上にシャツを羽織って居るだけで過ごせます。

天気は雲一つ無い青空で風が通り気持ちよくテレビが言ってる殺人的な暑さには程遠い状態。

こんなに快適なのに100台は駐車出来る所に車中泊が2台だけなのが不思議です。

今日は休養日と決めていたので夕方までここに居ようとも思ったんですが、日中は大勢の観光客で騒がしくなりそうなので8時半頃に出発。

カーブを曲がると正面に北アルプスが端から端まで現れました。

そして我々が雲の上に居たことも知りました。

少し下って誰も居ない広い駐車場に来て車を停めて寛いでいます。

しかし渋峠で自作地デジアンテナで6局映っていたのと違って全く地デジの電波が入りません。

楽天モバイルの電波も少し弱いですが多分ここではAUの電波を使ってると思います。

去年の10月にドコモから楽天モバイルに変更して初めての山登り旅でしたから、電波のことを少しは心配していましたが旅に出てまだ6日ですが楽天モバイルは街より山が強いと感じています。

これは街中では自社の通信網を使ってるけど山はAUを使ってるからと思います。

山では数年前からドコモよりAUが良く繋がってたので特にそう感じるのでしょう。

ただドコモもAUも何処でも入る訳ではありませんからブログがアップ出来なくても心配しないで下さい。

間もなく岩菅山の登山口に移動します。

電波が入るかどうか分からないのでとりあえず一度アップしておきます。

登山口に着いて電波が入れば書き足します。

森の中の登山口に到着して電波を確認したら最高の状態で入感していました。

そしてここ岩菅山は二百名山なのに連休だからか時間的に考えてもう殆どが下山して帰ってると思って来たのに、駐車場だけでなく道路脇駐車も含めて30台程がおりました。

私のキャンピングカーは長いので駐車場に入れると飛び出すので道路脇に停めました。

他の登山口と違ってこの登山口はトイレがありませんからトイレ付のキャンピングカーしか泊まれないので今晩は1台だけになると思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横手山鉢山ピストン

2023年07月16日 15時29分52秒 | 日本三百名山に登る旅

日本で一番標高が高い国道が通っているのがここ渋峠で標高が2172メートルあります。

その渋峠の朝は予想以上に暖かくてびっくりしたほどでした。

三百名山の横手山までは半時間程で登れるんですが今日は2305メートルの横手山に登った後1900メートルの草津峠分岐迄下りその後鉢山に登って渋峠迄引き返す計画なので4時半からゆっくり準備。

6時40分から登り始めました。

横手山山頂から百名山の草津白根山を見下ろしています。

その後スキー場のゲレンデやぬかるみの登山道を熊の新しい足跡を頼りながら延々と下り、草津峠分岐でオヤツタイム。

ゲレンデの所々にニッコウキスゲが咲いていました

その後鉢山に登ったけど見えると思ってたお鉢の池は見えず引き返しました

引き返す途中のゲレンデでオニギリを食べてゲレンデを横手山迄戻ると大勢の観光客が渋峠からリフトで上がって来ていました。

下山したら13時20分で6時間40分掛かっていましたが嬉しい事に多少の違和感は二人ともありますが局所的な痛みは出ていません。

年寄りの日常的な関節の痛みは動こうとすると出ていますけど。

明日は様子を見るのに1日休養日にしようと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする