goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ベトナムハロン市観光

2025年04月30日 17時04分45秒 | 世界一周クルーズ

朝の6時半に上陸許可証を貰って7時に獅子舞の歓迎を受けて上陸しました。

ATMを探して現地通貨を200万ドン入手。

と言っても50万円札が4枚。

日本円に換算すると11500円位です。

それで最初は車でハロン市内観光を2時間ほど、2人で50万円。

全く見るものはありませんでした。

港の口に戻ってハロン湾の奇岩群や洞窟をみる観光船に乗ることに。

これは闘鶏岩で赤い帽子は美由紀です

これは1人が48万円で2人で96万円でしたが、ピースボートのツアーだと1人13000円だから2人で参加してたら26000円だから大分安上がりでした。

遊覧船で立ち寄る島の洞窟は見応えありました

アイスクリームを食べたりコーラを飲んだら8万円要って、ハンバーガーの様なのを2つ買ったらこれも8万円で残った354000円で355000円のナッツを買ってベトナムドンを使い切りましたが、お金の単位が大きすぎて高いのか安いのか分からなくなります。

車や船だから耐えられるけど非常に暑いです。

遊覧船から見たハロン湾停泊中のピースボート

次はシンガポールです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海南島海峡通過中

2025年04月29日 14時37分44秒 | 世界一周クルーズ

昨日の夜に深圳を出港したので、入港の日とその翌日は殆ど催し物がありません。

私達も昨日の観光で、非常に暑かったので疲れていて元気がありません。

それでも7時から日本食レストランで朝食。

その後部屋で一休みして、腰が痛いと言う美由紀を残して1人でジムへ。

約40分余りゴムベルトの上を坂道歩行して250Kcalを消費。

その後上半身の筋肉運動を少しして部屋に戻って着替えをして何処で昼食を食べようかと14階のビュッフェを見回りに行ったら、美由紀を途中で発見。

ビュッフェの料理に特に食べたいと思うものが無かったので、階段を6階まで降りて洋食レストランでフルコース、デザート抜き。

同席した86歳の爺さんの元気なのに驚き話しながら食べましたが、その人は94歳の人と相部屋と言ってました。

今回のクルーズ船の乗客は夫婦者は2割だそうで、多分全部で2500人位になると思うんですが2000人が1人で参加の相部屋と言うことになります。

そして1人で参加してる人達は2人部屋か4人部屋なんですが、なるべく部屋は寝る時以外いたくないので夜遅くまで外で飲んだり食べたりおしゃべりして過ごすので、情報も集まるし友達も出来てどんどん弾けて元気になります。

反面夫婦で参加してる人は、疲れたら部屋で遠慮なく寝てられるので部屋に居る時間が多くなって情報不足、友達も少なく終わります。

ピースボートが年に3回世界一周をしていて常に客が集まるのは、一人でも相部屋で安く参加出来るから何度も乗るリピーターが半数以上だからでしょう。

それでなくても安い乗船料なのに2年余り前に予約すれば半額近くになるから施設に入ってるより安いと言う人もいます。

良い部屋も安い部屋も、割引で乗っても満額払っても、食事は同じですし、公共の設備も同じ様に利用できますから、安い部屋に寝た人が割得になります。

昼食の後部屋で寛いでいたんですが美由紀は社交ダンスに出かけました。

明日はベトナムのハロン湾に入港します。

船会社のツアーには申し込んで無いので自分達でハロン湾のクルーズ船を選んで乗ろうと思っています。

楽天電話はこの様なクルーズ船では非常に便利で役立ちます。

陸地に近い所を船が通れば勝手に電波が繋がって無料ですから

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深圳観光

2025年04月28日 19時25分10秒 | 世界一周クルーズ

第120回の世界一周クルーズの最初の寄港地、中国の深圳市に今日の10時着岸。

僕らは下船出来るようになるのは昼になると思って13階のバイキング食堂で少し早い昼ご飯を食べ始めたら、、、

11時半頃から下船が出来るようになりました。

今更戻す事も出来ないのでゆっくり食べて船を出たのは12時過ぎ。

ブラブラ歩いて地下鉄の駅に行って切符を買おうとしたけど、中国はスマホ決済が進んでいるんですが日本のペイペイや楽天ペイが使えず、カードも使えずで苦労しました。

でもそのうちに駅員の若い女性が現金で買える自販機に連れて行ってくれて無事購入。

南頭古城迄は1人4元だったので今のレートだと80円余りです。

南頭古城は深圳では有名な観光地で大勢の修学旅行生やクルーズ船の人達もツアーで来てましたが行く程の価値はありませんでした。

2時間程散策したけど余りの暑さに参りました。

その後また地下鉄に乗って、これも深圳では有名な観光地の海上世界へ移動。

どちらも食べ物屋は沢山あるけれど昼飯は食べて来てしまったので食べる事も出来ず。

うろうろと歩き回ったけど買いたい物も食べたい物もなく、地下鉄の一駅を海辺の散歩道を歩いて戻って来ました。

とにかく暑かったと言うのが深圳の感想で2度目だった事もあり感激はゼロ。

ただ大都会でどこまで行っても高層ビルが乱立してますから徳島の田舎者は東京に来たように思いました。

シャワーを浴びたら夕食の時間でレストランでフルコース。

今日のデザートはフルーツだったのでパスせず食べました。

部屋の冷房が強力になってきたのでバルコニーの扉を開放して暖気と湿気を入れています。

前回はバルコニーの無い部屋だったから苦労しましたが、今回はそれは楽です。

次は明後日に入港するベトナムのハロン湾からアップ出来ると思います。

深圳から中国人が500人乗り込んだそうです。

シンガポールでもシンガポール人とマレーシア人が大勢乗るので、今回のクルーズは超満員になりそうです。

中国人が増えると常識の無い人も多く居て気分を害される事も度々ですが、今や中国人が経営を支えているピースボートですから文句は言えません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく深圳着岸

2025年04月28日 08時32分14秒 | 世界一周クルーズ

神戸から屋久島の横を抜けて一昨日台湾海峡に入った時に楽天電話は台北からの電波が繋がったのでブログ書いたんですが、アップしないうちに電波が届かなくなってしまいました。

航行中の生活ですが朝は5時45分に起きてバイキングの朝食。

7時からラジオ体操、

7時45分からヨガ

9時半頃からジムで坂道歩行を40分余りして2500キロカロリー消費。

その後上半身の筋力トレーニング。

12時からレストランでフルコース食事ですが最後のスイーツは止めています。

まだ殆どの催しは始まって無いので午後はブラブラと単発のショーや講演、展示会やパーティーに参加。

5時からフルコースの夕食、スイーツ抜き。

これで1日2500から3000Kcalになっています。

しかしエレベーターを使うのを完全に止めて階段を上がり下りしています。

私達の部屋は11階後部なので、レストランは5階、六階の前部なので食事の時は良い運動です。

ジムは12階後部で殆ど歩きませんがバイキングのレストランは13階前部なので結構歩きます。

その様な事でこのままの食事量なら現状維持が可能と思います。

お酒は1回だけワインを2杯飲みました。

間もなく深圳着岸ですが雨の様です。

雨具を持って来なかったので後悔しています。

天気を見て飲茶でも食べに行こうと思っているんですが、、、

夜にまたアップします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島沖南下中

2025年04月25日 10時45分28秒 | 世界一周クルーズ

昨夜は夕食の後で飲んだコーヒーが効いてなかなか寝付けませんでした。

今日の船内の催しは午後にフラメンコだったか?のショーがあるだけで朝のラジオ体操も無いのでゆっくり日本食レストランで朝食。

その後、深圳とベトナムのツアーを申し込もうとしたらめぼしいのは満員で空きが無く諦めて自分達で動く事にしました。

ジムに行って少し上半身の運動をしたけど、余りの力の無さに自分で驚いています。

脊椎関節炎になるのも当たり前でしょう。

航海中にジムで上半身の筋肉量を増やすのを課題にします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港出港

2025年04月24日 16時54分36秒 | 世界一周クルーズ

朝はホテルで朝食、ドジャースの試合をしばらく見て荷物を預けて散歩に出ました。

1時間余り歩いて選んだ昼ご飯はまたまた回転寿司。

ホンマに外食の八割以上が回転寿司ですから自分ながら呆れます。

そしてホテルに戻って預けてあった荷物を受け取ってタクシーを拾ってポートターミナルの三階へ来てビックリ。

去年以上の人が神戸港で乗るようです。

前回は乗客が二千人と聞いていて、今年は1600人余りと聞いていたんですがそうは思えなくなりました。

船員に荷物を運んで貰って部屋に行き始めると、、、

遠い、、、、

客室は5階から12階迄あるんですが、部屋が広いバルコニー付きは11階と12階の外側だけです。

最上階の12階はプールやサウナがあるのはは良いのですがマージャン部屋とかカラオケバーがあるので夜中に人が動くのが嫌だから11階をお願いしてたんですが前のエレベーターからも後ろのエレベーターからも遠くて運動にはなるけど大変です。

ただ部屋は広いしバルコニーも広いから寛げます。

荷物を片付けてデッキに出て出港セレモニーを見てたらV116に乗ってた人達に先生も含めて10人程に会いました。

皆さんすることが無いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸三宮

2025年04月23日 19時40分25秒 | 世界一周クルーズ

朝家の周りを確認して錦鯉に餌をやって、近所の歳の変わらぬオジサンに明日からの餌やりを頼みました。

隣の家へ我が家の地下水が使えるようコックを開けて上げて準備してた荷物を息子の車に積み込んで時間が来るまでドジャースとカブスの試合を見てました。

10時半に出発してファミリーマートで弁当を買って、11時05分発の高速バスに乗りました。

途中で弁当を食べて神戸三宮に着いたら14時過ぎ。

バス停に居たタクシーに乗ってホテルまではワンメーターでした。

チェックインを済ませて公園や三ノ宮駅周辺を散策。

クルーズ船の中にも寿司屋さんはあるけれど高いだけなので、寿司を食べておこうと前にも行った北陸の回転寿司もりもり寿司で夕食。

それからぶらぶら歩いてホテルに戻って風呂に入ったけどまだ時間が早いので少し呑みに出たい気分です。

まだ言って無いけど美由紀がなんというか??

しかし今日神戸の街を歩いていて徳島では見たことが無い信号の押しボタンを見ました。

まあ徳島で街中を歩くことは無いから知らないだけかも知れませんが、私が知ってる信号の押しボタンは、押してしばらくすると信号が青に変わって渡れます。

でもこれはボタンを押すと青の時間が長くなって、通常のスピードで渡れない人が押すようになってました。

それを知らない私は確認もせずに渡ろうと思って押してました。

田舎者ですから。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は出発日

2025年04月22日 20時34分22秒 | 世界一周クルーズ

私達にとっては三回目の世界一周クルーズの出発の日がいよいよ明日となりました。

と言っても一回目は私達のヨット「ホロホロ3世」で43歳に出港して戻ったのは2007年でしたから59歳頃・・・・

1000か所以上の島や入り江に泊まり、ヨットを預けて内陸旅行をしたり、行く先々でスキューバダイビングをしたり釣りをしたりでした。

それはそれは楽しくて・・・・私の人生最大の決断でしたが今思っても大正解でした。

二回目は一昨年の12月に出港したピースボートの116回南半球周り世界一周クルーズで去年の三月に戻って来たんですが・・・・

美由紀は大変気に入って私が死んだら一人でずっと乗っていても良いと言うほどでしたが、私自身は二度と乗らないと言ってたのに・・・・

それから半年後に腰痛で動けなくなって・・・自力で海外旅行が出来そうになかったので・・・・

クルーズ船なら寝ていてもそれなりに変化を感じながら4ヵ月過ごせるのと・・・美由紀は社交ダンスや色々な教室が毎日あるので・・・行きたいと言ってましたから・・・・

全く予定してなかったのに・・・・空き部屋があったので急遽「120回クルーズ」に申し込みました。

前回乗ったのが116回で今回が120回なので・・・・この間に3回のクルーズがあった事になります。

と言うのは・・・116回で私達が下船したのが去年の三月末でした。117回は今回の私達の様に四月に出て八月に戻ります。

118回は八月に出て12月に戻ります。

119回は私達が乗った116回の様に12月に出て三月に戻っています。

ピースボートはこの様に一年に三回、世界一周クルーズを続けていることになります。

二千人余りの乗客が乗れるんですが・・・・今回は1600人位と言ってました。

二千人の時は800人のスタッフが居たんですが・・・多分今回は少し少なくなるでしょう。

116回では乗客の六割は日本人と言っていましたが・・・・多分今回は五割位では??と想像しています。

だんだん中国人が増えてる様です。

他に多いのはシンガポールとマレーシア、台湾、韓国など東洋人の割合を言えば9割以上でした。

ピースボートの乗客はリピーターが半数以上を占めています。

一年半か二年前にクルーズの申し込みをすれば・・・何と45%引きの料金で世界一周が出来ます。

そして乗客の殆どは45%引きで参加しています。

私達の様に差し迫って申し込みをすると・・・・殆ど割引はありませんから・・・・大体倍の料金を払って同じサービスしか受けられませんが・・・・腰痛で突然の申し込みですから高くても仕方りません。

もしもクルーズ船で世界一周したかったら・・・絶対に45%の割引のある時に申し込むべきです。

ベランダ付き基本運賃一人400万円が200万円余りで済みますから・・・一人の料金で二人が行けます。

他にチップ代とか保険料とか・・・船内で飲むアルコール飲料代や寄港地でのツアー料金が掛かりますが・・・・

話がそれましたが・・・・

私の一番の心配は・・・・クルーズ中に脊椎関節炎のあの痛くて眠れない状態になる事です。

その為には少しでも体脂肪を減らして筋肉を付ける事が一番予防効果があるようなので、今日も鍛冶が峰に美由紀に付き合って貰って登ってきました。

痛みが出た時に・・・ホッカイロは大量過ぎて準備出来ないので「電熱チョッキ」と各種の痛み止めを大量に準備しています。

また116回のクルーズで船が準備した薬が少なくて・・・またインフルエンザやコロナなど病人が大勢で多くの乗客が亡くなったので・・・・

私自身も110日の航海中、半分は風邪をひいてるか下痢をしてました。

生野菜や果物を食べると・・・洗ってる水が殺菌できてないから・・・殆どの乗客は下痢に苦しんだので・・・特に正露丸は大瓶一瓶準備しています。

現地で給水した水を塩素殺菌せずに使うので・・・その内にもっと悪い赤痢や疫痢やチフスが出て何百人単位で死人が出る日が来るように思います。

自分のヨットで16年も世界中で色々な水を給水しても、毎回塩素でを入れて殺菌してましたから野菜も果物も洗って食べたら一度も下痢をしなかったのに・・・ピースボートは下痢ばかり・・・・水の管理が全く出来てませんでしたから・・・

今回もあてにはなりませんし・・・

船の診察室はあてにせず、自分の命は自分で守ろうと・・・・他にも色々な薬も準備しました。

またまた話がそれましたが・・・・

次々持って行きたいものが増えて・・・・スーツケースとバックパックは二人とも満タンです。

ただクルーズ船に乗ってしまえば荷物を持つことは無いし、リムジンバス乗り場まで息子に送ってもらうし、神戸についたらホテルまでタクシーだし、ホテルからポートターミナルまでもタクシーですから・・・・

大きくても荷物は殆ど持たないと思うので大丈夫と思います。

最後に4か月乗らない6台の車のバッテリーのターミナルを全てマイナス側だけ外して・・・・出発準備完了。

明日は神戸のホテルからです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニー一か月点検とクルーズ出発準備

2025年04月21日 20時33分07秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今は痛みは全く無いのですが・・・・脊椎関節症と診断された私にはクルーズ船の出発の日が近づいても、休むことなく鍛冶が峰に登りカロリー制限を続けなければなりません。

少しでも体脂肪を減らして筋肉量を増やしておけば、世界一周の約四ヶ月が楽に送れると思うのです。

そんなんで今日も朝から美由紀と一緒に鍛冶が峰に登ってきました。

戻ってから、この週末にスポーツカーを乗って帰る人が分かるように・・・・特に重要な取り扱い方法を書き出しました。

この車は外車の中でも特に鬱陶しい決まりごとが沢山ありますので・・・・

昼食の後、どこかに上げようと除けていた錦鯉10匹余りをジムニーに載せてお寺の池へ

今まで100匹以上運んでるんですが・・・・・なぜか少しづつ減って・・・・今日見た限りでは20匹もいませんでした。

しかし残ってる錦鯉はエサも十分ではないようですが、そこそこ大きくなっています。

池が大きいからエサをちゃんとやればもう60センチは超えるはずですが・・・・我が家の錦鯉と変わらない大きさでした。

錦鯉を放流した後、橘港へ回って幸有丸のエンジンを掛けてオイルを回し、全てのバッテリーがソーラーパネルで充電出来るように線を繋いできました。

ビルジも確認したので・・・これで四ヶ月は大丈夫でしょう。

家に戻って美由紀の新型ジムニーの新車一か月点検の連絡があったので、阿南のスズキアリーナへ持って行きました。

何を点検してくれたのか一時間ほど掛かりましたが異状なしとの事でした。

その間に美由紀の次の車(人生最後の車)を見てたんですが・・・・ハスラーハイブリッドターボが乗り込みやすそうだし、4ドアなので何かと都合が良さそうです。

ただ今は美由紀はジムニーの運転が楽しいと言ってるので・・・一年位はジムニーに乗ると思います。

その時は私のジムニーを下取りに出して、美由紀のジムニーに私が乗ることになると思います。

その後、二台のキャンピングカー「レガード」のFFヒーターを少し「の時間運転。

FFヒーターは時々運転してやらないと壊れるので夏でも運転してやらないといけません。

そしてしばらくの間、エンジンにオイルを回すのにエンジン始動。

新しい方のキャンピングカーのサブバッテリーが少し減りすぎているので、ソーラーパネルから充電できるようにスイッチを入れました。

明日半日位充電してやれば旅に出てる間は大丈夫と思います。

この様に4か月の旅に出るとなると、私の車が5台、美由紀の車が一台あるので・・・・特にキャンピングカーはメインとサブの二系統ありますから・・・・そのままにしてたらバッテリーが上がってしまうので対策が色々と大変です。

そんなんで明日は二台のジムニーと軽トラのバッテリー対策をします。

いよいよ出発が近づいてきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と買い物ドライブ

2025年04月20日 20時22分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は友達がタケノコを掘りたいと言うので、鍛冶が峰へ我が家の三人と友達の四人で鍛冶が峰の登山口に九時で待ち合わせ。

カロリー制限中でパワー不足の私一人が遅れて、三人が待つ頂上に着きました。

下りはパワーが余り要らないから同じように下れるんですが・・・・

途中に何か所かタケノコが生えてる場所があるんですが・・・・最近は竹藪を管理する人が少なくて、竹林がドンドン広がって植林されてる杉やヒノキ林の木を枯らしています。

杉やヒノキの花粉症に悩んでる人達には嬉しい事かも知れませんが、タケは太陽を受けようと周りのどんな木よりも高く伸びてしまいます。

それもどんどん数が増えていくので・・・日が当たらなくなった木は杉やヒノキだけでなく、全ての木を枯らしてしまい、放置すると山全体が竹林になってしまうんです。

鍛冶が峰の登山道も随分と竹に占領されてしまってますが・・・タケノコはそこら中にあって増え続けています。

我が家は貰ったタケノコがあるし、腰の具合で掘る元気が無いので・・・・

タケノコを掘る友達を残して先に下山しました。

戻ってクルーズ船に乗るので四ヶ月の間留守になりますから・・・・二台のキャンピングカーに載ってるお菓子や酒のつまみ、お酒等を下ろして冷蔵庫へ入れたりしてました。

昼飯の後、ドライブがてらに美由紀と一緒に徳島市内へ買い物に

若い格好良い人なら良いのですが・・・・77歳の爺さんと婆さんがスポーツカーに乗ると・・・・中が見えない位に濃いスモークガラスが欲しいと思いますが・・・・仕方ありません。

どんな人が乗ってるのか気になるのでしょう??覗いて行く人も居ますから・・・・

話は戻って私達の今の一番と言える共通の趣味はやっぱり山登りなので、(美由紀は社交ダンスだけど)クルーズ船でも着るのは山登りブランドの衣装になります。

そんなんでモンベルショップへ

私は先日行って買ってたし、通販でも買ったので美由紀のTシャツと夏物パンツ、パーカーと帽子を買いました。

帰って来て・・・・ここ最近旅行中に錦鯉にエサをやって貰ってる人に23日からエサをやってくれるように頼みに行ったら・・・

お腹が痛くて思うように食事が出来ないと言って寝込んでいました。

餌がやれるかを聞くと・・・・体調次第で自分がやれなかったら他の人に頼むと言うので・・・・

どうなるか分からないけど・・・・以前エサやりを頼んでいた人にもお願いしてきました。

四ヶ月もの間ですから・・・・やらない訳にはいきません。

回復してくれるとその人は錦鯉の餌やりだけでなく、花壇や鉢の花にも水やりをしてくれるので・・・有難いんですが・・・

以前頼んでた人は餌やりだけしかしてくれないので・・・・

まあ皆さん高齢ですから・・・・誰がどうなっても不思議はありません。

夕方掛かって来た電話で・・・実家がある勝浦の近所の一つ年上の知り合いが亡くなったと聞きましたし・・・・

ダイエット中でいつも腹が減ってるけど・・・・・生きてるだけで儲けものですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果報告

2025年04月19日 19時11分03秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

六時前に出港しようと決めていたので・・・・四時半に起きたんですが・・・・なぜか夕べは眠れなくて

多分二時間も眠ってないと思います。

これでは釣りにならないと思い明治の「速攻元気」を袋に入れました。

カフェインが多いので余り飲みたくは無いのですが・・・・仕方ありません。

朝食はいつもの様にカップヌードルとバナナヨーグルト、青汁牛乳とデキストリン

家を出てすぐのコンビニでおにぎり他を買って港へ行くと八十氏と伊賀氏はもう積み込みも終わって待ってました。

幸有丸が整備出来てないので、前回も今回も八十氏の船です。

すぐに積み込んで出港

最初のポイントでは八十氏はハマチを釣っただけ・・・・

本命のポイントへ移動しても・・・・釣れるのは八十氏ばかりで私も伊賀氏も釣れません

私はサワラに仕掛けを切られる事二回、でも八十氏が5匹か6匹釣った後で私もやっとブリを釣り上げました。

久し振りの大きさでなかなか引き上げれずに疲れました。

しかしこの後私に大きなサワラが二匹続いて釣れて・・・・もうこれ以上は要らないけど・・・・

その時点で少し船酔いしてた伊賀氏が一匹だけだったので・・・・

アチコチに移動して他の魚を狙ってみたけど・・・ここでも釣れたのは八十氏

元の本命のポイントへ戻ったら伊賀氏に大きなブリがヒットして・・・・

これで納竿となりました。

前回、今回とほぼ同じ場所で同じようにサワラやハマチ類が釣れました。

産卵に集まるメタボグレも釣れ始めてる様ですが・・・・私は23日に家を出るので・・・・

次はクルーズ終わる8月になります。

クルーズから戻って一週間か10日は阿南に居るので、一回は釣りにも行きたいと思っています。

出発が近いので魚の殆どは配りましたが・・・・僅かに残したサワラの刺身で・・・・ビールを一缶飲みました。

気がゆるんでしまって・・・・カロリー制限が出来ません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの準備とドライブ

2025年04月18日 21時28分38秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は美由紀が昼からプール、夜は社交ダンスに行くと言うので運動過多になるので今日は休むように言って・・・・

息子と二人で鍛冶が峰に行きましたが・・・・今日の私は疲れているのか足が重くてやっと登ったんですが下りでは元気を取り戻していました。

登りと下りでは使う力量が違うので、体重を減らそうと長らく減食しているからイマイチパワーが不足してる気がします。

しかしその効果で痛みも出ず全く普通の生活に戻れていますから、時々パワー不足を感じる位は辛抱しないといけません。

山から戻って明日行く釣りの準備に三本の竿に三種類のジグを取り付けて・・・・昼食の後にもしましたが・・・道具を全て車に積み込みました。

タイラバは竿や道具は積み込みましたが、仕掛けは取り付けませんでした。

毎回ですがこの様にして翌朝クーラーに氷を入れたら出発できる様にしています。

途中のコンビニでおにぎりと飲み物も買いますが・・・・

昼食の後美由紀はプールへ

私は少し釣りの準備の残りを片づけて・・・・

一昨日食べたくて買いに行ったけど無かった鮪のトロを・・・今日はあるかも知れないと・・・・

スポーツカーを出してドライブがてら出かけました。

77歳で残り少ない運転寿命ですから・・・せっかく無理して買い換えた車に少しでも多く乗りたいと思ってしまうのです。

間もなくクルーズに出るので四ヶ月ほどは運転したくても出来ません。

この様に「乗りたいと思う気持ち」になった車は久しぶりです。

しかし残念ながら今日もトロは無くてウロウロしましたが・・・・他に食べたいものも無くドライブだけになりました。

戻ったら松葉氏からフルーツトマトが届いていたので・・・早速食べたら・・・本当にフルーツの様に甘いから次々食べてしまいました。

その後も・・・・何か食べたい衝動に・・・・クッキーを食べたり、冷凍庫を探ってあんパンまで食べてしまいました。

カロリー制限・・・・難しいですね。

それでもダイエットを始める前から比べると半分も食べて無いと思います。

毎日風呂に入る前に体重計に乗ってるのですが・・・・500グラム位の範囲で増えたり減ったりを繰り返しています。

では明日は釣り頑張ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と焼き鳥屋

2025年04月17日 21時04分40秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

五月下旬の気温とニュースで言ってましたが・・・・その通りの気温。

今日は息子も加わって三人で鍛冶が峰に行きました。

何故か今日は登ってる人が少なくて・・・・晴天なのに見晴台からの遠望は黄砂の所為か非常に悪かったです。

登山道脇の竹林のタケノコが日に日に大きく太くなってアチコチから顔を出していました。

こうなると掘っても掘っても掘り切れませんから・・・・タケノコも有難みを失います。

私達は今年も胃の調子が悪くなる心配をするほど沢山のタケノコを食べました。

もうクルーズの出発は間近ですから新たなタケノコは不要です。

昼ごはんの後、美由紀は今日はプールを止めて昼から社交ダンスに出かけました。

今の美由紀の優先順位のトップは社交ダンスの様です。

美由紀がクルーズ船に乗るのも社交ダンスが一番の楽しみですから・・・

そのクルーズ船で今回私はヨガと水彩画は絶対にしようと思って準備しています。

それ以外にはジムと歌の会に参加すると思います。

太極拳にも参加するかも知れませんが・・・・

美由紀が社交ダンスに出かけたので・・・・スポーツカーを少し掃除した後、スマホに歌を取り込みました。

クルーズ船では色々な催しがあるので歌を聴く時間も余り無いのですが・・・・私は脊椎関節炎と言う病名を付けられていますから・・・・

思うように動けない時があったら・・・・と思っての事です。

この病気は毎回準備されるフルコースの料理をどれだけ食べる辛抱が出来るか?吞む辛抱が出来るか??またジムでどれだけ運動が出来るかで症状が決まります。

今まで辛抱して来てますから・・・・太りさえしなければ・・・・そんな心配はないと思っていますが、準備は必要ですから・・・・

夕方になって美由紀がダンスから帰って来たので・・・・

出発前に釣り仲間皆と居酒屋で一杯飲もうと思いながら・・・・次の土曜日は釣りに行くので・・・・日程を組むのも難しく、私も大勢で行くと食べ過ぎ飲み過ぎになりますから・・・・

急遽酒を飲まない息子の運転で焼き鳥屋さんへ

美由紀と私はビール・・・・

この様に出かけると・・・かなり辛抱しても一日の規定の1690Kcalは夜だけで一発でにオーバーします。

だからこんな日は「食べ過ぎて」体に日頃足りてないから「省エネ体質」になろうとするのを止めさせるのに・・・

ダイエットを成功させるには・・・時に摂りすぎる日を設けないとうまく行かないと言う教えを信じて・・・食べ過ぎ飲み過ぎしました。

クルーズ出発まで一週間になりました。

それまでに後1キロ落としたい体重ですが・・・・どうなるでしょうか????

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と洗車&ドライブ

2025年04月16日 20時15分21秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

お医者さんに脊椎関節炎と診断されて・・・カロリー制限と運動に勤め、体重や体脂肪を減らし筋肉量を増やすように言われている私は今日も朝から美由紀と鍛冶が峰に登ってきました。

肌寒かったけれど晴天で視界も良くて頂上からの視界は良好でした。

下山して家に戻って昼食までに少し残っていた倉庫の片付けをしました。

昼食を済ませて美由紀はいつもの様にプールへ

私はスポーツカーをカーポートから出して来て洗いました。

駐車してるのがカーポートですからここ数日の強風でほこりを被りまた雨が数回降りましたから北側片側だけですがだいぶ汚れていました。

しかし先日ガラスコーティング(強度があるワックスのようなもの)をしてたので、簡単に汚れは落ちます。

ただふき取りは丁寧にしないと汚れが残りますから結局一時間余り掛かりました。

洗うとディスクブレーキのディスクに薄く錆が出るので・・・・そのままにして置くと益々錆が厚くなるので・・・・

ドライブがてらに鮪のトロを買いに小松島へ出かけました。

小松島への道は信号も車も多いので・・・・ノロノロ走って何度も何度も信号で止まるので・・・・

燃費は悪いですがそれでも5.4キロと表示されていましたから・・・・まあ許容範囲です。

しかし折角行ったのに・・・・目当てのトロは無くて・・・・代わりに何か買おうと探したけど・・・・

食べたいものが見つからず・・・・ドライブだけになりました。

車を乗り換えて二十日になりますが・・・・もう380キロ走っています。

美由紀のジムニーが来てから一か月ですが丁度1000キロ走ってますから・・・・いかに美由紀が忙しく走り回っているかが分かります。

まあ私はこの20日間に乗ってるのは殆ど私のジムニーですから私も結構忙しく走りまわっています。

しかし今までのスポーツカーより良く乗ってるのは、やはり楽しいからで・・・今日の様に特に用も無いのにドライブがてらに走っています。

トロが買えずに戻って来たら、まだ美由紀はプールから戻って無かったので・・・・車を倉庫に入れて隠してました。

そして今度の土曜日に行く予定の釣りの準備をしてたら、プールから戻った美由紀が水着を干しに倉庫に来て・・・・

「車が無いからドライブに行ったと思ってた」と私の想像通り

昨日倉庫を整理して掃除したので・・・・以前BMWのZ3を入れてた時の様に倉庫内に収まっています。

倉庫に入れてたら・・・・雨が当たらないので・・・・掃除が少なくて済みます。

雨が降ってたり降りそうだったら乗りませんから・・・・・こんな車はやはりカーポートでなく全体が囲われてる駐車場に置くのが一番です。

私がクルーズ船に乗ってる間乗る人にも全体が囲われている立体駐車場に駐車してくれる様に言ってあります。

洗うのも結構気を遣いますので・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooblog11月サービス終了のお知らせ

2025年04月15日 21時23分31秒 | 世界一周クルーズ

私が20年近くも続けてきて、すっかり生活の一部になってるこのブログはNTTが運営してました。

長くブログを続けていると・・・・これほど便利なものはありません。

世界中の何処にいても、ネットさえ繋がれば投稿できるだけでなく、何年前でも何月何日に何をしてたか、また何を考えていたのかが・・・

ブログを読めば分かります。

それを人に見せて説明する事も出来るし・・・・そんなんで特に退職者はブログを書くようにも薦めてきました。

この様なサービスが無料で受けられる事が不思議でもあったんですが・・・・

遂に今年の11月でサービスを終了するとの発表が今日突然あってびっくりしています。

今まで書いて来た7000日以上の日記は移す事も出来るようですが・・・・多分かなりの時間が掛かるのでは??と気が重いです。

特に私は間もなく世界一周クルーズに出発しますから・・・・益々厄介です。

そんな事で私のこのブログもいつか引っ越しをしなければならなくなる事をお知らせしておきます。

勿論何処に移っても続いてブログが見て貰える様に案内しますのでよろしくお願いいたします。

さて今日は、朝一に美由紀と一緒に鍛冶が峰に登ってきました。

下ってたら知り合いの鍛冶が峰の常連さんがタケノコを掘っていて、太くて立派なタケノコを二つ袋に入れて持たせてくれました。

我が家は先日八十氏から貰ったタケノコがまだあるので、美由紀の友達に回りました。

昼飯が終わった頃に佐川急便がクルーズ船に先に送る荷物を引き取りに来てくれました。

それが倉庫の中に置いてたので・・・・ついでの様に倉庫の整理を始めました。

倉庫は私の遊び場なんですが・・・・掃除が好きな人ではありませんから・・・・ゴミが溢れて物が散乱していますから・・・・

広い倉庫なのに・・・・と頑張って夕方まで掛かって整理と掃除しました。

不燃ごみや粗大ごみも多く出しましたが・・・・幸い明日が収集日ですからラッキーです。

結構気合を入れてやったのと・・・少し残ってますが満足できる位に片付いて奇麗になったので・・・・

今日も褒美にビール一本飲みました。

昨日に続いての晩酌ですから・・・・気の緩みでしょう。

間食もちょっとしてますし・・・・これでは体重が減るはずもありません。

明日は頑張ってお酒は止めます。

今度の土曜日が天気が良さそうなので・・・・釣りに行こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする