outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

嬉しいニュース

2019年04月30日 18時35分11秒 | 退職生活

日中は幾分か暖かく感じてたんですが・・・夕方から冷たい雨が降り始めエアコンの暖房を掛けてる阿南市です。

今朝も三歳の孫の「遊ぼう」で起こされて・・・・キャンピングカーのプルダウンベッドに上がったり下りたりしながら・・・

おしめの交換ママゴト

私がお母さんをするのはいいけれど・・・赤ちゃんの役もさせられるのでなかなか相手は出来ません。

昼近くなって予約してた回転ずし屋さんへ行くようになって孫がキャンピングカーで行きたいと言うので・・・

美由紀と孫はプルダウンベッドの上でママゴトをしながら私が運転して行きました。

娘と息子は娘の車で・・・

回転ずし屋さんはインターネットで予約してたら20分程の待ち時間で済みました

寿司屋さんで娘と孫は高松に向かい、私たち三人は阿南へ

次に孫に会うのはお盆の頃でしょう

戻ってすぐ病気治療してない錦鯉の水槽7つに設置してる22個の濾過器を掃除

その時隣のオジサンが・・・阿南の端っこの方に地域住民が管理してるお寺の池に、頼まれて私が去年100匹程の錦鯉を上げました。

その錦鯉は秋までに随分大きくなってたんですが・・・冬に見に行くと・・・池を囲ってる網が破けたり隙間が出来ていて錦鯉が一匹も見えませんでした

一応網を直して来たんですが・・・多分イタチが侵入して全部の錦鯉を食べてしまったのだろうと思って諦めていたんです。

それを先日隣のオジサンが見に行くと何十匹もの錦鯉が大きくなって泳いでいて・・・地域の人達もその錦鯉に喜んでいたと報告してくれました。

折角上げても殆ど管理が出来ずに死なせてしまったり、イタチに食べられてしまうんですが・・・

我が家の錦鯉より随分大きくなってるそうで・・・これは嬉しいニュースでした。

明日にでも一度見に行こうと思っています。

夕方美弥ちゃんが野鳥の話や退職後の話に寄ってくれてました。

私と遊んできた人達も多くが退職の年齢を迎えていて、それぞれ色々考えながら日々を送ってるようです

月日が経つのは早いですね・・・

60歳代はまだ良いけれど・・・70歳代になると・・・死期が身近に感じますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と動物園

2019年04月29日 22時16分09秒 | 退職生活

一人だけしかいない我が家の孫が娘に連れられて昨日から来ています

その孫が動物園が大好きで高松に居ても毎月一度や二度は個人経営の動物園に行ってるのに、里帰りの度に徳島の動物園も行きます

旭川動物園の影響で最近の動物園はどこに行っても展示が上手で臭いもそれほどないし、動物たちも動きがあって大人でもみていて楽しいです。

昼前に動物園についてふれあい広場でモルモットを膝にのせて楽しんだ後昼食

その後本格的に動物を見て歩き四時前に動物園を出ました

一昨日カーマートへ行ったときに事務員さんが・・・18年余り前に娘が買って我が家で数年面倒を見たマイロと言う名前のチワワが18歳になったけど生きていると・・・上げた事務員さんが言ったのでびっくりしました。

それを娘に話したら「ぜひ会いたい」と言うので・・・ホームセンターであまり噛まなくてよい犬用のおやつを買って事務員さんの家に行ったんですが・・・残念ながら不在でした

しかし小型犬とは言え18年生きてるというのは凄いことだと思います。

ただ全身の毛は白髪になり、歯は全て無くなり視力は殆ど無く、嗅覚も僅か、腰が抜けてうまく歩けず、オシメも常にしてないと漏らしてしまうそうです

家に戻って五時半まで休んで・・・久しぶりに焼き鳥屋さんへ家族揃って行きました

ワタクシはビールの大ジョッキを三杯呑んで・・・焼き鳥や唐揚げや春巻きや枝豆などをたらふく食べて気分よく戻ってきました

少し酔ってたので・・・ブログを書くのを忘れていたので・・・・

アップが遅くなりました

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガード改造完全完成??

2019年04月28日 20時25分50秒 | キャンピングカー改造

一年以上掛けて何度も大幅改造をしてきた我がキャンピングカー「レガード」

何度か試験的に短い旅を繰り返してほぼ完成と思えるようになってましたが・・・

イーグル号から比べたら今一つ不足してるとは感じてましたが・・・その原因が分かりませんでした

それでも五月の連休明けから行く山登りと野鳥撮影のキャンピングカー旅は三か月程なので・・・その原因もはっきりするだろうと思っていました。

それが数日前にキャンピング部の窓ガラスが透明すぎるのが落ち着けない原因と気づいたので・・・

光透過率5パーセントのスモークフィルムを貼ろうと考え、そんな事に器用なかっちゃんを応援に頼んでいました

そのかっちゃんは8時に来ると言ってたのに・・・七時過ぎに電話を入れると・・・もう我が家に来てました

慌てて外に飛び出して・・・フィルム貼りを手伝い、昼前に全ての窓ガラスにフィルムが貼り終える事が出来ました

完成記念写真のかっちゃんは何かする度に応援を頼んでる40年余りのお付き合いです。

一部窓ガラスを開けると・・・全体にカーテンを引いているんですが・・・フィルムを貼った所は鏡になって隣の家が映って中のカーテンは見えません

外から中を見ようと思えば顔を擦り付けて周りから光が入らない様に目を囲むと・・・

暗いけれど多少は見えます

中からは・・・外がばっちり見えますので周辺の様子が常に分かって安心できます

昼間はカーテンを引く必要が無くなったので開放的な気分です。(夜は中に灯りを点けるのでカーテンを引かないと外から見える)

また紫外線を含む太陽光線を殆ど遮断してくれるから・・・イーグル号程では無いにしても夏でも涼しいと思います

本当に気づいて良かった出来て良かったスモーク貼りでした

これで・・・思いつく全ては完成しました。

それでも一か月二か月と旅をすれば必要な改造点は出てくると思いますが・・・その時はその時です。

そんなんで少しづつ旅の道具の積み込みを始めています

昼過ぎにキタムラカメラから電話があって・・・連休を過ぎると言ってた修理に出していた私がネパールに持って行ってたカメラが修理点検を終えて届いているとの事だったのですぐ取りに行きました

そしてビックリ

なんと壊れていた64GBのSDカードが復活してました

家に戻って他の壊れたSDカードを差し込んでみると・・・これも復活

カメラの基盤を換えたと書いてあったけど・・・それが原因だったようです。

また手振れ補正も以前とは全く違うようになっていて・・・良い調子

相変わらず逆光には非常に弱いし離れた場所の野鳥はシグマが遥かに良く写りますが・・・軽いのでこれから先益々力が無くなる事を考えると大事に使おうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美由紀の新しいカメラニコン1

2019年04月27日 19時53分55秒 | 野鳥撮影

去年の暮れにボルネオ島で野鳥撮影をしてた時から不調だった美由紀のカメラ「ニコン1V3」と「70-300ズームレンズ」

そのズームレンズが遂にネパールでダウンして思うように写せなくなりました。

それでもだましだまし旅の間は写してたんですが・・・戻ってすぐニコンに送って三度目の大修理(多分修理で無く交換?)

多額の費用は掛かったけど新品の様になって戻ってきました

余りに度々このズームレンズが壊れるのと写りもイマイチなので、一時はカメラもレンズも違う機種に換えようと思ってたんですが・・・

美由紀は機械に疎いので・・・違う機種に換えたら慣れるのに時間が掛かるのとニコン1以上に軽いのは無いから・・・

結局レンズを修理に出してしまったわけです。

そしてレンズが直ってくるとレンズは新品みたいだけど・・・カメラ本体が随分傷んで今にも壊れそうなので・・・

この際今回の旅に持って行くのにカメラ本体も交換しておこうと・・・インターネットで探しました

ニコン1と言うカメラはV1,V2.V3と進化しながら販売されていたんですが・・・あまり人気が無かったのかV4が出ないままこの機種が無くなりました。

だから欲しいと思うと中古を探すしか無いのですが・・・欲しいと思う人が結構多いらしくて中古なのに高い店では新品の倍以上の値段が付いていたりします。

それで買う人が居るのかと思うんですが・・・色々見てたら非常に程度が良くて一年間保証が付いてるカメラがあったので・・・新品と変わらない値段だけど注文してました

それが今日届いたんですが・・・

開けてみてびっくり・・・殆ど新品と変わらない位綺麗で、綺麗な箱に入ってるし取説なども新品。

ストラップやバッテリーチャージャーやコード、バッテリーも新品みたいなのが届きました

どの様に使ってたのか?それとも付属品などは新品を付けて売ってるのか?分からないけどこれは買ってよかったと思いました

新しく来たカメラに・・・前のカメラに付いていた電子ファインダーを付けて・・・修理が完了したズームレンズを付けると・・・両方が新品のようです

これで美由紀のカメラに関してはしばらく心配なく行けそうです

5月7日から出発する今年の山登りと野鳥撮影の旅に美由紀はこのカメラセット

私は中古で買ったニコンD7100と300ミリレンズにテレコンを付けたのはキタムラカメラで修理に出してくれてるのが直ってないのもあるけれど・・・前から使ってるD7100とやはり写りが良いシグマの150-600ズームレンズで行きます

それにしても急激な気温の低下と北からの強風で冬に戻った様な阿南市です

昨日までは長袖のTシャツでしたが今日はその上にフリースを着てまだ上に薄手のダウンジャケットを着て震えています

10連休のゴールデンウィークに瀬戸内海のクルージングを計画してたヨットクラブの人達は今日の強風で出港を見合わせています。

錦鯉も寒そうなので一回しかエサをやりませんでした。

膝が随分良くなったので美由紀と一緒に久しぶりに鍛冶が峰に登ってきました

あとで少し痛みは出たけれど今は大丈夫です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガード初洗車とスモーク型紙

2019年04月26日 20時34分50秒 | キャンピングカー旅

ヨコハマモーターセールスのキャンピングカー「レガード」が我が家に届いたのは2017年の12月7日でネパール旅行から戻ったばかりの時でした

それから・・・約一年五か月の間・・・改造を色々して・・・何度か短いテスト旅を繰り返しましたが一度も洗車はしてませんでした

もともと洗車するのが好きでないのですが・・・今回は三か月と短いですが初めての本格的な旅ですから・・・さすがの僕も綺麗に洗ってから出かけるべきと思ったのです。

バーコードが一杯ついてましたが・・・水洗いだけで綺麗になりました

こちら側から見ると・・・普通のレガードと同じですが・・・反対側から見ると・・・特別オーダーの誰もつけてない窓が余分に二つあるのです

そしてこれが・・・結構役立ちます。

さて昨日気づいた窓ガラスが明るすぎる事ですが・・・

どこのキャンピングカーもこの様に殆ど透明に近いガラス(ペアガラスになっている)を使ってるのは・・・冷蔵庫が前開きなのと同じで「ビルダーや設計者がキャンピングカーで長い旅をした事が無い」のが原因と思います。

また実際に本当に寛げるキャンピングカーに乗った経験がなければ「こんなもの」と思ってしまってるんでしょう

ところが・・・自分で箱バンを改造して長い旅をしてる人達の多くは、非常に濃い色のスモークを貼っています。

「中からは外の様子が分かるけど外からは中が見えない」と言うのはキャンピングカーには絶対に必要な事だというのはやってみれば分かります。

そんな事からも窓はプラスチックの押し出し式で無くガラスの引き違い戸で無ければダメです。

現在の窓ガラスだと・・・この様に中が見えます

カーテンを引いてるからカーテンしか見えませんが・・・中に居る人は外の様子が分かりません。

そんな事で光透過率5パーセントのフィルムを貼るのは絶対に正しい選択と確信を持ちました。

かっちゃんに日曜日にやって貰うんですが・・・時間があったので新聞紙で型紙を切ってみました。

ただ一人でやってたので・・・ずれたりして余りうまくは出来ませんでした

かっちゃんに見て貰って使えたら使う積りです。

また窓ガラスの開き具合が少し少ないように思ったので・・・ゴムパッキンを切って5センチほどですが以前より多く開くように調整しました

それから・・・キリン堂でエネジオ2000を買ってきて積み込んだり、アクエリアスやお酒を買ってきて積み込んだり。

出発準備は進んでいます

眠り病治療中の錦鯉が居てそれを今は動かす事が出来ないので・・・

治療が終わる出発間際に錦鯉全体を大移動しなければならないのが問題です

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レガード欠点発見

2019年04月25日 20時29分33秒 | キャンピングカー旅

カリフォルニアドリーム「イーグル号」を新しいキャンピングカーに乗り替えようとして早四年以上の月日が流れました

そして買ったキャンピングカーの室内から発散する有毒ガスで一時は生死の間を彷徨う様な事態になり、今なを化学物質過敏症と言う不治の病に苦しんでいます

そのキャンピングカーは一度の旅にも出る事無く大損害して処分して・・・(発展途上国でキャンピング部を作ってるキャンピングカーは室温30度以上、湿度90%以上にして室内のVOC 濃度を測定する事を勧めます。)

次に買ったヨコハマモーターセールスのレガードは純国産だからVOC は問題無かったんですが何度も改造に失敗して・・・・一年以上になるけど今日まで何度か短期のテスト旅に行っただけで本格的な旅はこの連休明けの5月7日からです

そんな事で出発が近づいたので、なるべくレガードの中で時間を過ごすようにしてるんですが・・・

前から・・・「なんでイーグル号の様に落ち着けないのだろう??」と考えていました

シックキャンピングカーの時は苦しくて落ち着いて中に居る事も出来ませんでしたから感じる間もなかったんですが・・・

レガードで何度かの短期の旅をしても・・・イーグル号とは大違いでした。

室内の改造も殆ど同じようにして・・・全体ではレガードが広いのに「落ち着けない」・・・・その理由が何なのか今日まで気づきませんでした

それが今日・・・やっとわかったんです

イーグル号ではリビングの大きな窓のカーテンを昼間は開けてる事が多かったんですが・・・

レガードは窓ガラスが透明に近くカーテンを開けてると中が丸見えなんです。

イーグル号は昼間ならカーテンを開けていても外から中の人は見えませんでしたから・・・

そのガラスが透明に近い分・・直射日光を感じるからもあって・・・カーテンをいつも閉めてました

これが落ち着けない原因だと思うのです・・・絶対ではないけれど・・・

そう言えば最近のキャンピングカーは殆どキャンピング部の窓が透明に近い薄いスモークしか入って無いような気がします

駐車場や道路を歩く人に室内が見られたら落ち着くはずがありません。

半面イーグル号の様にしっかりしたスモークだと・・・外を通る人は中に人が居ると思いませんが・・・中からは外の人が観察できるので・・・落ち着けるのです

現在の窓ガラス・・・テーブルの横の広い窓はこんな具合です(54センチ×120センチ)

反対側のテレビの横

台所の前

中からもはっきり見えるけど・・・外からも同じように見えるんですからたまりません

この他に五つの小さな窓があるんですが・・・それも全部スモークを貼ろうと思います。

ただガラスにスモークフィルムを貼るのはテクニックが要ります

それが得意なのは・・・「かっちゃん」なので・・・電話して協力を要請しました

日曜日に来てくれることになりましたので・・・

フィルムを買ってきました

全部貼るにはこの二つでは少し足りないかも知れません

明日にでもちゃんとガラスの面積を計って足りなかったら買い足します

光の透過率を5パーセントのフィルムにしたので・・・外から見ると殆ど真っ黒と思いますが、中からは外が見えます

多分これで落ち着けるキャンピングカーに仕上がると思います。

美由紀の野鳥撮影用のカメラのレンズが修理完了したんですが・・・カメラ本体が大分傷んでるので・・・新品は販売中止で無いから中古の程度が良い一年保証付きを買いました

新品が無いという事で・・・でも必要な人は居ますから・・・足元を見たように新品と変わらない値段がしました(綺麗なカメラのようですが)

それからワタクシがキタムラカメラで中古を買ってネパールに持って行ってたSDカードが三枚も壊れた調子が悪いカメラですが・・・戻ってすぐキタムラカメラに持って行ったら・・・メーカーに送って修理してくれています。

修理代が5万円以上掛かるそうですが・・・キタムラカメラが保証で直してくれるそうです

買った値段は3万円余りだったと思うんですが・・・・

ただ今回の旅に出発するまでには出来上がらず・・・旅から戻っての受け取りになります。

一昨日痛めた右ひざですが・・・飲み薬と湿布で極めて順調に回復していて・・・

後三日もすれば全快しそうな気がします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝骨折無しで登山計画

2019年04月24日 19時12分12秒 | 日本三百名山に登る旅

昨夜は膝の痛さに辛抱できず湿布薬を幾つも貼りました

そんな事で朝一番に「林整形外科」へ痛い膝でブレーキを踏むたびに悲鳴を上げながら行きました

阿南に整形外科は沢山あるんですが・・・以前に他の病院で骨折と言われギブスをすると言われたけれど、それが信用できずにこの林整形外科に行くと・・・レントゲンを良く調べて骨折は無いから傷の手当で大丈夫と・・・そして一週間で全快したことがあったので・・・

迷わずここに行きました。レントゲン三枚を写して・・・しっかり説明しながら見て・・・ベッドで膝を折り曲げて調べた結果「炎症だけ」という事で炎症を止める注射を一本(意外に痛かった)その後少し薬を回す為に膝を動かした後歩行も

そして三日分の炎症を止める薬をくれて終了70歳以上なので二割負担で1800円程でした。

注射が効いて帰り道は幾分か楽になり・・・この調子なら予定通り5月7日に出発できると一安心

一時は本年の三百名山全山制覇は夢に終わるのかと・・・青くなってましたが大丈夫です。

そんな事で午後美由紀がプールへ行ってからはキャンピングカーレガードの中で九州の山にどの様に登るかを計画しました。

噴火で問題なのは阿蘇山と霧島山なんですが・・・阿蘇山は今までに美由紀と二回登ってるから今回は登りません。

霧島山韓国岳は一部通れないコースがあるので・・・大浪池登山口から登る事にしました

五月一杯は九州に居て屋久島の宮之浦岳に登るのは・・・屋久島へはフェリーでキャンピングカー毎行こうと考えています。(往復55000円で済む)

高速船トッピーの往復費用、レンタカー二日分、民宿宿泊費や食費を考えると、キャンピングカーに乗って行った方が安心だし費用も少しですが安く済みそうです。

何より雨が多い屋久島ですから・・・キャンピングカーで行ってたら何日でも天気が良くなるのを待つ事が出来ます。

また行ったついでに縄文杉の方にも登っておこうと思いますし野鳥も少し期待できます

そんな事で・・・出来上がった計画書です

山は今の所全部で8座だけですが・・・多少増えるかも知れません

こんな計画書を作ってたら・・・

ニュージーランド北島を50日近くキャンピングカーで周ってた愛媛の中野夫妻が関西空港に到着したと連絡がありました。

巨大ウナギやタイや回遊魚を釣りながらの旅も終了

次はキャンピングカーで北海道ですね。

僕は今夏のキャンピングカー旅では東北までしか行かないかも知れません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大事件?勃発

2019年04月23日 19時44分34秒 | 日本三百名山に登る旅

ワタクシ達が旅行から戻ったら・・・旅の間我が家の錦鯉の面倒を見て貰ってる隣のオジサンを温泉に連れて行ってご飯を食べて途中アチコチの錦鯉を見せて貰いながら戻ってくると言うのが恒例になっています

そんなんでしばらく前に今日と決めていたので・・・昨日はその為のオープンカーを久しぶりに洗って準備してました。

錦鯉にエサをやって10時前に出発

新車が届いて二年余りになるのに・・・相変わらず皮シートから発する有毒ガスの濃度が非常に高く屋根を開けて両側のガラスも下ろしてやっと耐えられる程度にしかなりません。

マツダのロードスターRF本革仕様は非常に危険なVOC濃度の車で妊婦さんなどは絶対に乗ってはいけないと思います。

最近のマツダはデザインは良いですがこんな高濃度のVOCを発散する車を売ると言うのは所詮三流メーカーで先進国の車では考えられない危険な事です。

多分マツダの本革仕様車に乗ってそれが原因で流産したり奇形児が生まれたりしてると想像できます。

全車種のマツダ車に乗る妊婦さんや乳幼児を乗せる場合はVOC濃度を測ってからにする事をお勧めします。

話が逸れましたが・・・車で一時間足らずの「もみじ川温泉」に行きました

もみじ川温泉の前はダム湖でそこに二列に鯉のぼりが舞っていました

さてこの鯉のぼりの鯉をどの様にしてワイヤーに取り付けたのかが気になって・・・

随分考えました

最初はワイヤーを緩めて川面まで下げて舟で鯉を結んだのかと思ったのですが・・・

皆さんはどうして取り付けたと思いますか?

ちなみにワイヤーはグルッと一本で滑車が何個も使われています。

さて温泉に一時間ほど浸かっていて・・・上がって天ぷら定食を食べて・・・

二か所で錦鯉を見せて貰って戻ってきました

いつもはもう二か所程回るんですが・・・オジサンの家に行く予定があったので省略

そしてロードスターに長く乗ると体調不良で寝込むことになるので・・・今度はキャンピングカーに乗り替えて電話をしてから出発

昨日好きな焼酎は「麦」と聞いていたので昨日から二本とつまみを買って準備してましたから・・・

ワタクシにはたった一人残ってるオジサン(母の弟)です。

行くと家の前の道路でウロウロしながら待ってくれていました。

母の兄弟は6人なんですが・・・母を除いては大の酒好きで・・・子供の頃秋祭りに母の郷に行くと大勢の兄弟が呑んで賑やかな家でした

親父の兄弟は9人ですが一人を除いて全くと言えるほどお酒を飲みませんから・・・私はどうやらお酒では母の血を引いたようです。

そのオジサンですが・・・元気で歩き回っていましたが・・・非常に小便臭いのです

小便を漏らすほどボケてるとは思えないけど・・・

ズボンに掛かったんでしょうか??

何であってもあの小便臭さは一緒に住んでる息子夫婦と孫は大変と思いました。

私のオジサンですから・・・僕にもその血が流れてるとしたら・・・先では小便臭くなる??

誰もが老いると色々な事が起きます

その殆どが綺麗で無い事ですから・・・辛いですね。

さて今日のタイトルの大事件ですが・・・

僅か50センチほどの高さから・・・下に飛び降りました

両足で着地したら良かったのに・・・右足だけで着地して悲鳴を上げました

右足は弱いのに・・・膝の筋が伸びたのか縮んだのか軟骨がどうかなったのか??

歩くのさえ困難なほど痛いのです

今はまだ痛いながらもゆっくりなら曲げ伸ばし出来てるけど・・・明日は動かないような気がします

半月後には山登りの旅に出発しなければならないのに・・・日本三百名山制覇に残る一座は笊ヶ岳でコースタイム13時間、標高差2000メートルなので・・・体力的に今年が最後のチャンスと思ってるのに・・・

計画通り足づくりが出来るのか??非常に心配です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨット修理一先ず完了

2019年04月22日 21時38分24秒 | 長期のヨット生活

一昨日組み込みを終えて接続部に塗ったシリコンボンドが乾くのを一晩待つ積りが・・・

錦鯉の急病で昨日は行けなかったんですが・・・

今日の朝に治療中の錦鯉を見ると・・・水温も25度まで上がって錦鯉も一見元気になっていました。

「一見」と言うのは・・・眠り病の場合、程度にも依るんですが水底で休む程度の時に気づいて治療を始めると・・・0.5パーセントから0.65パーセントの塩を入れたら・・・その場で少し元気になり、その上に温度を上げるに連れて元気がアップするんです

しかしこれは眠り病が治ったわけでなく・・・見せかけなので・・・このまま元に戻すとまた動かなくなってその内眠るようになり・・・死んでしまいます。

だから「一見」なんです。

本格的に治療が終わるのは・・・27度以上で一週間から10日と言われています。

ただしこれは満一歳までの錦鯉で・・・それ以上の年齢の鯉は・・・はっきりわかって無いようです

そして多年魚は回復が難しいと書かれていたりしますから・・・我が家の錦鯉が完全に回復できるかどうかは分かりません。

長く治療するほど良さそうなので・・・山登り旅に出発する間際まで治療してみようと思っています

さて錦鯉の話は置いて・・・橘港のホロホロ三世に行って・・・ホースバンドやボルトの締め付け具合を確認したり締めまししたりして・・・

清水タンクに不凍液を投入して・・・エンジンを掛けると・・・全く水漏れなく極めて順調に回りました

これなら新しいウオーターポンプに交換する必要は無さそうなくらいちゃんと直ってました

ついでにオイルも交換しておこうと・・・いつもは電動ポンプでオイルを抜いてるのだけど・・・今回は・・・オイルスケールのパイプを外して完全に抜いて交換しようと・・・外して抜いたら・・・

銅パッキンが二枚あって・・・それを交換しないとオイルが漏れそうなので・・・阿南の自動車部品店に買いに行ったら同じサイズがありませんでした

やはり船用と車用では違うようです。

仕方なく船用の修理屋さんへ電話したけど出張中で・・・仕方なく倉庫に戻ってトーチで銅パッキンを焼きなまししました。

そして・・・心配しながら取り付けたら・・・ちゃんとオイル漏れなく終了

続いて前回壊れたトイレを分解すると・・・ハゼが吸い込まれてそれが詰まっていました

挟まって首が切れそうになってました。

取り出した後で組み込んだけど・・・何故か水がうまく上がりません

まあその内直ると思って・・・そのままにしてきました。

これでとりあえず・・・三か月の山登り旅に出てる間、マカナの品川氏に一か月に一度エンジンを掛けてビルジポンプを回して貰えるようになりました

山旅から戻って錦鯉の世話が片付いたら・・・台所の蛇口の交換と・・・温水器の交換・・・

その上にハンドルの空回り修理と・・・セールの修理をしなければなりません。

しかし・・・9月はカナダかヨーロッパに野鳥撮影に行こうと考えてるので・・・その旅から戻るまで時間が無いです。

来年の4月中旬から50日位ヨットで四国一周と九州の一部のクルージングを考えてるんですが・・・ホロホロの修理が完了しない事も考えて・・・

隣のヨット「フリータイム」を出してくれる様にオーナーの竹内氏にお願いしました

ホロホロから比べると33フィートと少し小さいですが・・・小回りが利くから楽です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦鯉急病対策

2019年04月21日 22時10分19秒 | 錦鯉水槽飼育

最近高齢者の暴走運転事故についてテレビなどでやってますが・・・

その高齢者であるワタクシ達夫婦

昨日は美由紀が自分の車「ホンダ Nボックス」のエンジンが掛からないと言って車屋さんを呼んだら・・・何もせずにエンジンが掛かって・・・車屋さんが言うには・・・「ブレーキを踏んでなかったのでは??」

美由紀が言うには・・・確かに最初はブレーキを踏まずにスタートボタンを押してしまったけど・・・その後は間違いなくブレーキを踏んでからスタートボタンを押したけど全くセルが回らなかったとの事。

まあいずれにしても・・・注意が必要な出来事でした

さて今日ですが・・・弁当を作って貰ってヨットの修理に出かけようと思ったら・・・

新しい二匹の鯉を入れた3.5トンのプール水槽に以前から居た・・・我が家では一番大きな錦鯉達に元気がありませんでした

良く観察すると・・・底で余り動かないのも居ましたから・・・これはただ事ではないと判断

とりあえず何の病気であっても塩水浴が一番なので・・・水槽の水を少し減らして3トン弱にして・・・塩をスーパーで20キロ買ってきて15キロを溶いて入れました。

昨日時々ジャンプする鯉が居た事も考えると・・・ジャンプするのはイカリムシかウオジラミと書かれています

それですぐ治療薬のデミリンを6グラム溶いて入れました

これでしばらく様子を見ようと思ってたんですが・・・

底で元気なくじっとしてるのは・・・観察を続けて見ると・・・どうも眠り病のようです。

我が家の錦鯉は皆眠り病に罹らせたつもりだったのに・・・ちゃんと掛かって無かった様です

眠り病の治療に欠かせないのは塩水浴と水温を27度にする事なんです。

水温を計ると18度で10度近くも足りません

3トンのプール水槽では水槽用の電気ヒーターで温めるのも困難ですから・・・慌てて15キロの塩を投入したけれど・・・

水槽を移して温度が上げられる様にしなければなりません。

幸い先日消毒した1.6トンの二番水槽が空いてたので・・・

プール水槽の錦鯉を掬って移動、

1.6トン水槽には300ワットのヒーターを二本セットしました。

錦鯉が元気だったら掬うのも大変なんですが・・・元気が無かったので思ったより楽に掬えました

1.6トンの水槽に塩を8キロ200グラム入れなければならないのですが・・・残ってたのは5キロなのでとりあえず5キロだけ投入。

デミリンも3グラム投入してから・・・再度塩を買いに行きました。

どうも一番水槽の錦鯉も・・・様子がおかしいので・・・これから先どれだけ塩が必要か分からないので50キロ購入

1.6トン水槽に不足分の3キロ200の塩を投入して・・・水温計を見ると殆ど水温が上がっていません

600ワットのヒーターには水の量が多すぎるので・・・水を減らすことに

しかしプール水槽の錦鯉が全部入ってるから・・・余り減らすことも出来ないので・・・400リットルだけ抜いて・・・1,2トンにしました。

しかしそれでも水温はなかなか上がらないので・・・水面に発泡スチロールを浮かべて放熱を防ぎ、その上にブルーシートも被せて断熱効果を上げました

これで二時間ほどしたら一度温度は上昇しましたが・・・27度にはなかなかなりそうでないから・・・

慌てて近くのホームセンター三軒を周って300ワットのヒーターを買おうとしたけど・・・

どこも150ワットまでのしか置いてなくて断念

家に戻ってアマゾンで300ワットのヒーター二本と温度調整のサーモスタット600ワット用を購入。

明後日しか届かないと思うのですが・・・これが届いたら27度になるのも簡単と思います。

一段落して・・・隣の1トンの一番水槽の錦鯉を見ると・・・やはりちょっと怪しい

どうもこちらにも眠り病が感染したような気がしたので・・・水温は上げる事は出来ないけれど・・・せめて塩水浴だけでもしておこうと・・・・5.5キロの塩を投入

様子を見ています

もしも眠り病に感染してたら・・・温度を上げる事が出来ないから・・・この錦鯉は助からないかも知れません

ほんまに・・・ネパールからの帰り道で錦鯉を買ってしまったのが大失敗でした

今は何も入ってない温度を上げる事が出来ないプール水槽に・・・十分観察せず慌ててデミリンと塩15キロ投入したのが・・・ボケてる証拠でしょう

しかしせっかく入れたので・・・そのままプールの消毒を続けています

そんな事で・・・朝から晩まで錦鯉に掛かりっきりで・・・ヨットの修理には行けませんでした。

明日は錦鯉の様子を見た後ヨットに行ってウオーターポンプのテストとトイレの修理をします。

明後日は私達が旅の間錦鯉にエサをやってもらってる隣のオジサンを温泉へ連れて行って昼飯を食べてくる計画になっています。

5月3日は同窓会、出発までに一度地元のメンバーで焼肉宴会でもしたいと思ってもいます

5月7日に今年のキャンピングカー山登り旅に出るので・・・残り半月

これ以上病気が出たら・・・その錦鯉は諦めなければならないでしょう

いい勉強になりました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットが更に故障個所発生

2019年04月20日 21時39分38秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ヨット「ホロホロ三世」のエンジンの冷却水を回している「ポンプ」から少し水漏れがあったので交換しようと昨日阿波ヤンマーに行ったけど・・・メーカーでも品切れだったと昨日のブログに書きました

仕方が無いので昨日水中エポキシボンドで応急修理をして・・・今日取り付けに行く事になっていました。

組む時にホースを交換したかったので・・・ホースを買うのに「若木機工」が開くのを待ってたら・・・

結構時間があったので先日買って来た錦鯉のエサを粉砕する作業を開始

4キロ袋入りを粉砕してウイスキーとワインのボトルに入れたら10本になりました。

瓶に入れる理由は「防湿」で湿度あるとエサが悪くなるので個別に入れて密閉しています

小さい錦鯉には少し大きすぎる粉砕度合いですが・・・まあ何とかなるでしょう。

瓶詰が終わって若木機工でホースを買って・・・橘港へ行って・・・

いつもの様に加山雄三の伸びたテープで歌を聴きながら作業開始

加山雄三は随分な歳だけど・・・テレビとかで見ると今も若いのに驚きますね

いつまでも若大将で・・・ヨットに居ると加山雄三の歌は良く合います

順調に組み終わったところでトイレに行ったら・・・給水口にから何かを吸い込んだらしく・・・トイレが故障

ヨットのトイレと言うのは常に壊れるものだから・・・簡単に直せるんですが・・・昼だったからバルブだけ閉めて帰ってきました。

組み終えたウオーターポンプはシリコンが乾くのを待って冷却水を補充してから試運転予定なので明日になります。

トイレも明日に修理します。

壊れたのがトイレだけかと言うと・・・台所の蛇口のパッキンが傷んだらしくて・・・水漏れしてます。

古いし外国製だから部品がないので・・・ホームセンターで新しいのを買って交換となるでしょう

更に大問題が・・・舵がハンドルを切っても空回りしてます

これは・・・明日や明後日では難しいので・・・キャンピングカーでの山登り旅から戻ってから修理に取り掛かる積り。

他にも給湯器も交換しなければいけないし・・・手伝いが無ければできそうにありません

今回昨日と今日作業をしながら考えたんですが・・・・最終的にホロホロ三世は船舶検査も受けないで「海上別荘」にしてしまおうと考えています。

そして徳島に居る時は毎週末はヨットで宴会したり、のんびり過ごせるように・・・

キャンピングカーや家と変わらない様に居住性のアップを考えています。

動かないヨットなら・・・どうにか歩けたら海の上で過ごす事が出来るから・・・

そして・・・益々老いて・・・ヨットに行けば・・・世界の海を帆走した若かりし日の思い出も蘇る事でしょう

とまあ・・・そんな事を考えています。

最近買った二匹の錦鯉を昨日プール水槽へ入れたんですが・・・

夕方まではみんな異常無く喜んでいたんですが・・・夕方になって以前から居た錦鯉が何故かジャンプを始めました

「錦鯉が跳ねる」と入力して調べてみると「イカリムシかウオジラミ」なんて書いてあります

一週間塩浴させてたから大丈夫と思ってたんですが・・・もしかしたら・・・そうなのか??

イカリムシやウオジラミならまだ簡単だけど他の病気だったら大変です

新しい鯉を入れるのは・・・怖いですね

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットのエンジン修理

2019年04月19日 21時30分22秒 | ヨット世界一周クルージング

ワタクシのヨット「ホロホロ3世」は世界一周をする為にフランスで建造したんですが・・・

出来上がったのは1989年でしたから・・・はや30年になります。

その間と言うか1993年5月に阿南市橘港を出港して2007年6月に橘港に戻るまで14年間は海外をクルージングしていました

しかし・・・2007年に帰港してからのホロホロ3世は美由紀が乗ってくれない事もあり、九州方面へ2ヵ月程行ったのと紀伊半島方面へ3回程20日程度行っただけで、後は一泊や二泊か日帰りクルージングしかしていません。

特にここ三年ほどは出航する事もなく、橘港に係船されたままです。

そんな事で一時は売ってしまおうと思った事もありましたが・・・今も持っています。

乗らなくても持っていたら日本にしかない天下り組織が作った船舶検査を受けなければならず、また毎月一回はエンジンを掛けてやらないとエンジンもダメになるので結構手間が掛かります。

私は一年の殆どを旅してるので日本に居ない間はヨット仲間に頼んでエンジンを掛けて貰ってるんですが・・・・

先月ネパールに居る時にマカナの品川氏がエンジンを掛けてくれて・・・確認して欲しい所を言ってあったら・・・少し水が出ているとラインに写真が送られてきてました

それはある程度想像していた事ではあったんですが、五月の連休明けから三か月程キャンピングカーで山登りの旅に出るので、それまでに直しておこうと朝食の後出かけました

エンジンを掛けて様子を見てると・・・

エンジン全体です

写真の通りこの部分から水が少しですが垂れていました

これは「ウオーターポンプ」と呼ばれる部分なんですが・・・全体を換えるしか完全に直す方法は無いので・・・外して徳島市内の「阿波ヤンマー」に持って行きました

ところが・・・運悪くその部品がメーカーにも品切れで・・・最悪の場合は2~3か月かかると言うのです

新しい部品が無ければ修理するしか無いので・・・・以前は得意だった水中エポキシボンドで修理しました

しかし・・・これで直ってるかどうかは取り付けて運転してみないと分かりません。

いずれにしても連休明けまでにエンジンが掛けられる様にしなければなりません。

そんなんで明日もヨットで修理頑張ります

ネパールからの帰り道にインターネットで買った二匹の錦鯉ですが・・・

届いてから今日の夕方まで「塩水浴」させていたんですが・・・大丈夫そうなので3.5トンのプール水槽に移しました

買ったのは28センチと36センチの鯉だったんですが・・・届いた時にその大きさを見て・・・我が家の錦鯉は思ってたより小さい事に気づいては居たんですが・・・・

我が家で一番大きい錦鯉でも28センチの錦鯉より少し小さいです

36センチの鯉は全く比較にならない位大きいです。

我が家の錦鯉は・・・4年も飼ってるのに・・・本当に小さいです

大きくなれる夏に旅行してるから・・・・濾過器の掃除が出来ないので・・・エサを少ししかやってもらってないからです

小さいと数が沢山飼えるから楽しめる部分もありますが・・・錦鯉の身になれば・・・少し可哀想でもあります

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯母の訃報

2019年04月18日 21時33分16秒 | 退職生活

ワタクシが70歳ですからオジサン、オバサンは残り少なく三人だけしか残って無かったんですが・・・

その中の最高齢の満99歳の叔母さんが僕がネパールから帰国寸前に亡くなってた事を今日実家に行って知りました

京都の綾部市で娘さん(イトコ)と暮らしてたんですが・・・病院へ行って僅か10日ほどで逝ってしまったそうです。

年齢が年齢だし全くボケも無く病院が10日ほどと言うのは大往生と言えるでしょう。

ただ去年の夏にスゥエーデンから弟が戻ってた時に姪らと共に会いに行って非常に元気だから100歳以上は生きると誰もが思ってたんですが・・・

僕も今年のキャンピングカー旅の途中で寄ろうと思ってたんですが・・・お墓参りになってしまうとは思いもしてませんでした。

三年半前に96歳で亡くなったワタクシの母が長女だった関係で母の一番下の弟と一番下の妹は85歳は過ぎていますがまだ元気です。

でも・・・死ぬ時はあっけなくやってくるんでしょう

旅ばかりしてるから会う事も少ないのですが・・・近々一度会いに行っておこうと思います。

実家に行ったのは錦鯉の様子を見に行ったんですが・・・錦鯉に寄生するイカリムシが付いていました

兄が死んでからも鯉は飼ってますが全く病気などに付いては知らないので・・・

薬を買ってきて池に入れるよう薬名や濃度などを指示してきました。

放置すると繁殖が著しいので全部の錦鯉がボロボロになるところでした。

帰りに牛の尻尾と錦鯉のエサを買ってきました

牛の尻尾はすぐに調理に取り掛かり・・・夕食は「オックステールスープ」でした

錦鯉のエサは「中粒(20センチ以上の鯉用)」を買ったので・・・我が家の殆どの錦鯉には大きすぎるのでミキサーで砕いてやらないといけません。

今までは通販で小粒を買ってたんですが15キロ入りなのでなかなか減らずエサが悪くなってしまうのです。

中粒は4キロ入りだから丁度良い量です

我が家の錦鯉は今の所病気は問題は無いですが、1.6トン水槽を先日から消毒しています。

それを今日全部水を抜いて洗って・・・現在水を入れています

二、三日新しい水を循環させたら・・・隣の1トン水槽に入れてる大きめの鯉をこちらに移します

そしてその1トン水槽もまた消毒予定

ネパールから戻ってすぐ全部の濾過器を掃除してたんですが・・・今日また全部の濾過器を掃除しました。

連休明けに出発する前に再度全部の濾過器は掃除予定なんですが・・・今日したのは今回のキャンピングカー旅は三か月と短い予定なんですが・・・・その前に少しでも良い状態にしておきたいと思っての事でした

錦鯉もなかなか手間が掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半自作鎌完成

2019年04月17日 20時58分41秒 | 退職生活

朝起きたら余りにも暗いので空を見ると今にも雨が降りそうでした

天気予報を見ると降水確率は40パーセントが殆ど終日続いていたので・・・遠出は止めて美由紀とキャンピングカーに乗って鍛冶が峰に行きました

キャンピングカーは出来る限り毎週のように走らせてやるのがタイヤの為に良いのですが、旅に出てましたから二か月程も放置してましたから・・・

話は戻って鍛冶が峰に登ってると時々会う山登りと古い発動機が趣味の85歳のオジサンが登ってたので・・・一緒にネパールの話をしながら下山しました。

会えて一安心、85歳なんて歳になるといつ山に来れなくなっても当たりまえですから・・・

話は変わって

ワタクシがネパールから戻った週末に八十氏がタケノコを届けてくれた時に「耕運機の刃でここまで作ったけど・・・これ以上できん」と言いながらこの様な刃物を持ってきました

確かに非常に硬い材質で厚みがある鎌のようにはなっていますがこのままでは柄を付けるのが難しいです。

それでここ数日錦鯉の世話をしながらどの様に仕上げようかと考えていたんですが・・・

今日考えがまとまったので仕上げに掛かりました

最初に穴が邪魔なのでこの様に切り取りました

 

 残った部分を焼いて叩いて薄くして・・・鉄板(フラットバー)を溶接してこの様にしました

これで木の柄が取り付くんですが・・・柄の先に鉄の輪が無ければ柄がすぐに壊れるので・・・パイプを切って作り・・・

ドリルで二か所に穴を開けて釘を差し込んでカシメて固定

その後仕上げに研ぐと・・・しっかりした役立ちそうな鎌が出来上がりました

アップするとこんな感じです

普通の鎌より丸みがあって使いやすいように感じます。

何より刃が分厚く重みがあるので殴り飛ばしていくのに便利そうです

美由紀はデッキの前の花の手入れなどで鎌を時々使いますが、鎌は沢山買ってあります。

ワタクシは余り鎌を使う作業をしないので・・・一番役立つのは途中まで作った八十氏でしょう。

そんなんで出来上がったから使ってみる様にと電話を入れました。

この鎌を作ってる時に伊賀氏が我が家から養子に行った軽トラ積み込み式キャンピングカーに乗ってやってきました。

もう半年にもなるからいつでも旅に出られる状態に仕上がってると思ってたら・・・・

サイドに小さい窓を二つ付けたのと物入れ兼床を作り、サイドに断熱材を入れて内張りを張ってるだけなのに驚きました。

実際に一度でも寝てたら断熱材を入れて内貼りを張るなど、重くするのと狭くするだけで無用なのに・・・(FRPなどと違い合板は断熱性が高いから合板で仕上げてあったのに)

窓はあっても良いかも知れないけど・・・使ったことが無く頭で考えただけなので場所が悪い。

僕なら改造する前に何度も試験旅に出たり、日常に出来るだけ多くの時間を中で過ごしなら使って見てどこに何が本当に必要かを確かめながらするんだけど・・・

その確かめる為に一日や二日でもどこかに出かけて寝たり、日常を過ごすのに必要なサブバッテリーも灯りもソーラーもテレビも冷蔵庫も載せてない。

これで快適な旅ができる様に改造できるとはとても思えないからがっかりしました。

キャンピングカーは生活する場所ですから改造するなら試験旅を繰り返し日常でも出来る限り中で過ごしてからでないと、頭で考え想像して改造しても普通の頭脳では殆ど全てが失敗します。

皆さんもキャンピングカーを手に入れたら・・・24時間冷蔵庫は運転し続けられるようにして、何時間でもテレビが見え、お茶を入れたり寛いだり、また何度も趣味の旅の試験旅を繰り返しながら改造をしてください。

エンジンを掛けなくても24時間冷蔵庫を運転できないキャンピングカーに乗るのは馬鹿です

その上にテレビも好きなだけ見えない様なサブバッテリーの容量とソーラーパネルでは不自由です。

だからこれだけは一番最初にしないと適切な改造も出来ず、快適な旅も出来ない事を頭においてください。

ヨットやキャンピングカーで実質200ヵ月以上旅をしてきたワタクシが皆さんに伝えられる楽しい旅をする最低限の方法です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会準備と自作濾過器完成

2019年04月16日 20時12分01秒 | 錦鯉水槽飼育

ネパールへ行く少し前に9人が我が家に集まって一杯飲んだ同窓生。

その時に全員に連絡をとってちゃんとした同窓会をしようと言う事になりました

そこで同窓生たちの消息を調べる役を優等生だった西占に頼んでいました。

ワタクシがネパールから帰ってすぐ連絡があって殆どの消息が分かったので資料を持って行くと言ってくれたんですが・・・その日は娘と孫が帰ってくる日だったので断っていました

それが今朝、時間が出来たので・・・という事で連絡があって午前中に資料を持って来てくれました

一割が死亡、一割が重度の障害者、一割が治療などを受けていて・・・一割が連絡取れず

同窓会に参加できるかどうかは別として・・・70歳になると元気なのは7割足らずと言う結果でした。

私が徳島に居て同窓会に参加できるのは・・・五月の連休明けまで(連休にもう一つの同窓会をしてくれる事になっている)と山登りの旅から戻る八月中旬から9月初旬まで・・・

なので・・・8月下旬頃に開催してくれるようにお願いしました。

任せっきりで悪いですが・・・・こんな生活だからお願いするしかありません。

さて昨日から製作に取り掛かっていた「自作濾過器」ですが・・・

4個完全に完成し二つのプール水槽に二個づつ追加設置しました

この僕が考えた濾過器ですが・・・市販のどんな濾過器よりも優れています

実用新案か特許を取って大量生産してネットで売れば企業として成り立つと思います。

アイデアは上げますから・・・誰か商品化したらいかがでしょう??

これで3.5トンのプール水槽には各8個の濾過器があることになります。

これで三か月余りの山旅の間水質が悪くならないでいてくれると嬉しいのですが・・・

一か月に一回すすいでやれば全く問題ないのですが・・・隣のオジサンにそこまでは頼めませんから成り行きに任すしかありません

そう言えば・・・今朝壊れてた洗濯機を修理に来てくれて基盤を交換無事洗濯できるようになりました。

その基盤が壊れた原因が・・・どうもこちらのミスで金属のフックを洗濯機の中に落とし込んだ事のようでした

そしてそのフックが引っ掛かってドラムを周らなくしていたようです。

ほんまに何があるか分かりませんね

話が飛び飛びになりますが・・・我が家の果樹で一番人気が高いのがイチジクなんですが・・・

イチジクは良くカマキリムシが卵を産み付けて、その幼虫が幹の中をドンドン食い荒らしていきます。

いつもはもっと遅いですが・・・今年はすでに何か所もから幼虫の糞が落ちてたので消毒液を注射器で穴の中へ注入しました

山旅出発までにもう一度しなければならないでしょうが・・・甘くておいしいイチジクだから枯らさない様に管理したいと思います。

それから私の調子が悪いニコンのカメラですが昨日キタムラカメラに持って行ってあったら・・・ニコンへ送って見て貰うそうです。

それから美由紀が使ってるニコン1V3の望遠レンズですが・・・これも修理に出すことにしました。

これで4回目、全く同じ故障なんですから・・・欠陥としか思えないけど毎回5万円位修理代が必要です。

ネパールから戻って五日が過ぎたけど鍛冶が峰に一度行っただけなので・・・脚力を落とさないために明日は一人ででも山に行こうと思います

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする