goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

ジムニー一か月点検とクルーズ出発準備

2025年04月21日 20時33分07秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今は痛みは全く無いのですが・・・・脊椎関節症と診断された私にはクルーズ船の出発の日が近づいても、休むことなく鍛冶が峰に登りカロリー制限を続けなければなりません。

少しでも体脂肪を減らして筋肉量を増やしておけば、世界一周の約四ヶ月が楽に送れると思うのです。

そんなんで今日も朝から美由紀と一緒に鍛冶が峰に登ってきました。

戻ってから、この週末にスポーツカーを乗って帰る人が分かるように・・・・特に重要な取り扱い方法を書き出しました。

この車は外車の中でも特に鬱陶しい決まりごとが沢山ありますので・・・・

昼食の後、どこかに上げようと除けていた錦鯉10匹余りをジムニーに載せてお寺の池へ

今まで100匹以上運んでるんですが・・・・・なぜか少しづつ減って・・・・今日見た限りでは20匹もいませんでした。

しかし残ってる錦鯉はエサも十分ではないようですが、そこそこ大きくなっています。

池が大きいからエサをちゃんとやればもう60センチは超えるはずですが・・・・我が家の錦鯉と変わらない大きさでした。

錦鯉を放流した後、橘港へ回って幸有丸のエンジンを掛けてオイルを回し、全てのバッテリーがソーラーパネルで充電出来るように線を繋いできました。

ビルジも確認したので・・・これで四ヶ月は大丈夫でしょう。

家に戻って美由紀の新型ジムニーの新車一か月点検の連絡があったので、阿南のスズキアリーナへ持って行きました。

何を点検してくれたのか一時間ほど掛かりましたが異状なしとの事でした。

その間に美由紀の次の車(人生最後の車)を見てたんですが・・・・ハスラーハイブリッドターボが乗り込みやすそうだし、4ドアなので何かと都合が良さそうです。

ただ今は美由紀はジムニーの運転が楽しいと言ってるので・・・一年位はジムニーに乗ると思います。

その時は私のジムニーを下取りに出して、美由紀のジムニーに私が乗ることになると思います。

その後、二台のキャンピングカー「レガード」のFFヒーターを少し「の時間運転。

FFヒーターは時々運転してやらないと壊れるので夏でも運転してやらないといけません。

そしてしばらくの間、エンジンにオイルを回すのにエンジン始動。

新しい方のキャンピングカーのサブバッテリーが少し減りすぎているので、ソーラーパネルから充電できるようにスイッチを入れました。

明日半日位充電してやれば旅に出てる間は大丈夫と思います。

この様に4か月の旅に出るとなると、私の車が5台、美由紀の車が一台あるので・・・・特にキャンピングカーはメインとサブの二系統ありますから・・・・そのままにしてたらバッテリーが上がってしまうので対策が色々と大変です。

そんなんで明日は二台のジムニーと軽トラのバッテリー対策をします。

いよいよ出発が近づいてきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と買い物ドライブ

2025年04月20日 20時22分25秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は友達がタケノコを掘りたいと言うので、鍛冶が峰へ我が家の三人と友達の四人で鍛冶が峰の登山口に九時で待ち合わせ。

カロリー制限中でパワー不足の私一人が遅れて、三人が待つ頂上に着きました。

下りはパワーが余り要らないから同じように下れるんですが・・・・

途中に何か所かタケノコが生えてる場所があるんですが・・・・最近は竹藪を管理する人が少なくて、竹林がドンドン広がって植林されてる杉やヒノキ林の木を枯らしています。

杉やヒノキの花粉症に悩んでる人達には嬉しい事かも知れませんが、タケは太陽を受けようと周りのどんな木よりも高く伸びてしまいます。

それもどんどん数が増えていくので・・・日が当たらなくなった木は杉やヒノキだけでなく、全ての木を枯らしてしまい、放置すると山全体が竹林になってしまうんです。

鍛冶が峰の登山道も随分と竹に占領されてしまってますが・・・タケノコはそこら中にあって増え続けています。

我が家は貰ったタケノコがあるし、腰の具合で掘る元気が無いので・・・・

タケノコを掘る友達を残して先に下山しました。

戻ってクルーズ船に乗るので四ヶ月の間留守になりますから・・・・二台のキャンピングカーに載ってるお菓子や酒のつまみ、お酒等を下ろして冷蔵庫へ入れたりしてました。

昼飯の後、ドライブがてらに美由紀と一緒に徳島市内へ買い物に

若い格好良い人なら良いのですが・・・・77歳の爺さんと婆さんがスポーツカーに乗ると・・・・中が見えない位に濃いスモークガラスが欲しいと思いますが・・・・仕方ありません。

どんな人が乗ってるのか気になるのでしょう??覗いて行く人も居ますから・・・・

話は戻って私達の今の一番と言える共通の趣味はやっぱり山登りなので、(美由紀は社交ダンスだけど)クルーズ船でも着るのは山登りブランドの衣装になります。

そんなんでモンベルショップへ

私は先日行って買ってたし、通販でも買ったので美由紀のTシャツと夏物パンツ、パーカーと帽子を買いました。

帰って来て・・・・ここ最近旅行中に錦鯉にエサをやって貰ってる人に23日からエサをやってくれるように頼みに行ったら・・・

お腹が痛くて思うように食事が出来ないと言って寝込んでいました。

餌がやれるかを聞くと・・・・体調次第で自分がやれなかったら他の人に頼むと言うので・・・・

どうなるか分からないけど・・・・以前エサやりを頼んでいた人にもお願いしてきました。

四ヶ月もの間ですから・・・・やらない訳にはいきません。

回復してくれるとその人は錦鯉の餌やりだけでなく、花壇や鉢の花にも水やりをしてくれるので・・・有難いんですが・・・

以前頼んでた人は餌やりだけしかしてくれないので・・・・

まあ皆さん高齢ですから・・・・誰がどうなっても不思議はありません。

夕方掛かって来た電話で・・・実家がある勝浦の近所の一つ年上の知り合いが亡くなったと聞きましたし・・・・

ダイエット中でいつも腹が減ってるけど・・・・・生きてるだけで儲けものですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果報告

2025年04月19日 19時11分03秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

六時前に出港しようと決めていたので・・・・四時半に起きたんですが・・・・なぜか夕べは眠れなくて

多分二時間も眠ってないと思います。

これでは釣りにならないと思い明治の「速攻元気」を袋に入れました。

カフェインが多いので余り飲みたくは無いのですが・・・・仕方ありません。

朝食はいつもの様にカップヌードルとバナナヨーグルト、青汁牛乳とデキストリン

家を出てすぐのコンビニでおにぎり他を買って港へ行くと八十氏と伊賀氏はもう積み込みも終わって待ってました。

幸有丸が整備出来てないので、前回も今回も八十氏の船です。

すぐに積み込んで出港

最初のポイントでは八十氏はハマチを釣っただけ・・・・

本命のポイントへ移動しても・・・・釣れるのは八十氏ばかりで私も伊賀氏も釣れません

私はサワラに仕掛けを切られる事二回、でも八十氏が5匹か6匹釣った後で私もやっとブリを釣り上げました。

久し振りの大きさでなかなか引き上げれずに疲れました。

しかしこの後私に大きなサワラが二匹続いて釣れて・・・・もうこれ以上は要らないけど・・・・

その時点で少し船酔いしてた伊賀氏が一匹だけだったので・・・・

アチコチに移動して他の魚を狙ってみたけど・・・ここでも釣れたのは八十氏

元の本命のポイントへ戻ったら伊賀氏に大きなブリがヒットして・・・・

これで納竿となりました。

前回、今回とほぼ同じ場所で同じようにサワラやハマチ類が釣れました。

産卵に集まるメタボグレも釣れ始めてる様ですが・・・・私は23日に家を出るので・・・・

次はクルーズ終わる8月になります。

クルーズから戻って一週間か10日は阿南に居るので、一回は釣りにも行きたいと思っています。

出発が近いので魚の殆どは配りましたが・・・・僅かに残したサワラの刺身で・・・・ビールを一缶飲みました。

気がゆるんでしまって・・・・カロリー制限が出来ません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りの準備とドライブ

2025年04月18日 21時28分38秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は美由紀が昼からプール、夜は社交ダンスに行くと言うので運動過多になるので今日は休むように言って・・・・

息子と二人で鍛冶が峰に行きましたが・・・・今日の私は疲れているのか足が重くてやっと登ったんですが下りでは元気を取り戻していました。

登りと下りでは使う力量が違うので、体重を減らそうと長らく減食しているからイマイチパワーが不足してる気がします。

しかしその効果で痛みも出ず全く普通の生活に戻れていますから、時々パワー不足を感じる位は辛抱しないといけません。

山から戻って明日行く釣りの準備に三本の竿に三種類のジグを取り付けて・・・・昼食の後にもしましたが・・・道具を全て車に積み込みました。

タイラバは竿や道具は積み込みましたが、仕掛けは取り付けませんでした。

毎回ですがこの様にして翌朝クーラーに氷を入れたら出発できる様にしています。

途中のコンビニでおにぎりと飲み物も買いますが・・・・

昼食の後美由紀はプールへ

私は少し釣りの準備の残りを片づけて・・・・

一昨日食べたくて買いに行ったけど無かった鮪のトロを・・・今日はあるかも知れないと・・・・

スポーツカーを出してドライブがてら出かけました。

77歳で残り少ない運転寿命ですから・・・せっかく無理して買い換えた車に少しでも多く乗りたいと思ってしまうのです。

間もなくクルーズに出るので四ヶ月ほどは運転したくても出来ません。

この様に「乗りたいと思う気持ち」になった車は久しぶりです。

しかし残念ながら今日もトロは無くてウロウロしましたが・・・・他に食べたいものも無くドライブだけになりました。

戻ったら松葉氏からフルーツトマトが届いていたので・・・早速食べたら・・・本当にフルーツの様に甘いから次々食べてしまいました。

その後も・・・・何か食べたい衝動に・・・・クッキーを食べたり、冷凍庫を探ってあんパンまで食べてしまいました。

カロリー制限・・・・難しいですね。

それでもダイエットを始める前から比べると半分も食べて無いと思います。

毎日風呂に入る前に体重計に乗ってるのですが・・・・500グラム位の範囲で増えたり減ったりを繰り返しています。

では明日は釣り頑張ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と焼き鳥屋

2025年04月17日 21時04分40秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

五月下旬の気温とニュースで言ってましたが・・・・その通りの気温。

今日は息子も加わって三人で鍛冶が峰に行きました。

何故か今日は登ってる人が少なくて・・・・晴天なのに見晴台からの遠望は黄砂の所為か非常に悪かったです。

登山道脇の竹林のタケノコが日に日に大きく太くなってアチコチから顔を出していました。

こうなると掘っても掘っても掘り切れませんから・・・・タケノコも有難みを失います。

私達は今年も胃の調子が悪くなる心配をするほど沢山のタケノコを食べました。

もうクルーズの出発は間近ですから新たなタケノコは不要です。

昼ごはんの後、美由紀は今日はプールを止めて昼から社交ダンスに出かけました。

今の美由紀の優先順位のトップは社交ダンスの様です。

美由紀がクルーズ船に乗るのも社交ダンスが一番の楽しみですから・・・

そのクルーズ船で今回私はヨガと水彩画は絶対にしようと思って準備しています。

それ以外にはジムと歌の会に参加すると思います。

太極拳にも参加するかも知れませんが・・・・

美由紀が社交ダンスに出かけたので・・・・スポーツカーを少し掃除した後、スマホに歌を取り込みました。

クルーズ船では色々な催しがあるので歌を聴く時間も余り無いのですが・・・・私は脊椎関節炎と言う病名を付けられていますから・・・・

思うように動けない時があったら・・・・と思っての事です。

この病気は毎回準備されるフルコースの料理をどれだけ食べる辛抱が出来るか?吞む辛抱が出来るか??またジムでどれだけ運動が出来るかで症状が決まります。

今まで辛抱して来てますから・・・・太りさえしなければ・・・・そんな心配はないと思っていますが、準備は必要ですから・・・・

夕方になって美由紀がダンスから帰って来たので・・・・

出発前に釣り仲間皆と居酒屋で一杯飲もうと思いながら・・・・次の土曜日は釣りに行くので・・・・日程を組むのも難しく、私も大勢で行くと食べ過ぎ飲み過ぎになりますから・・・・

急遽酒を飲まない息子の運転で焼き鳥屋さんへ

美由紀と私はビール・・・・

この様に出かけると・・・かなり辛抱しても一日の規定の1690Kcalは夜だけで一発でにオーバーします。

だからこんな日は「食べ過ぎて」体に日頃足りてないから「省エネ体質」になろうとするのを止めさせるのに・・・

ダイエットを成功させるには・・・時に摂りすぎる日を設けないとうまく行かないと言う教えを信じて・・・食べ過ぎ飲み過ぎしました。

クルーズ出発まで一週間になりました。

それまでに後1キロ落としたい体重ですが・・・・どうなるでしょうか????

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍛冶が峰と洗車&ドライブ

2025年04月16日 20時15分21秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

お医者さんに脊椎関節炎と診断されて・・・カロリー制限と運動に勤め、体重や体脂肪を減らし筋肉量を増やすように言われている私は今日も朝から美由紀と鍛冶が峰に登ってきました。

肌寒かったけれど晴天で視界も良くて頂上からの視界は良好でした。

下山して家に戻って昼食までに少し残っていた倉庫の片付けをしました。

昼食を済ませて美由紀はいつもの様にプールへ

私はスポーツカーをカーポートから出して来て洗いました。

駐車してるのがカーポートですからここ数日の強風でほこりを被りまた雨が数回降りましたから北側片側だけですがだいぶ汚れていました。

しかし先日ガラスコーティング(強度があるワックスのようなもの)をしてたので、簡単に汚れは落ちます。

ただふき取りは丁寧にしないと汚れが残りますから結局一時間余り掛かりました。

洗うとディスクブレーキのディスクに薄く錆が出るので・・・・そのままにして置くと益々錆が厚くなるので・・・・

ドライブがてらに鮪のトロを買いに小松島へ出かけました。

小松島への道は信号も車も多いので・・・・ノロノロ走って何度も何度も信号で止まるので・・・・

燃費は悪いですがそれでも5.4キロと表示されていましたから・・・・まあ許容範囲です。

しかし折角行ったのに・・・・目当てのトロは無くて・・・・代わりに何か買おうと探したけど・・・・

食べたいものが見つからず・・・・ドライブだけになりました。

車を乗り換えて二十日になりますが・・・・もう380キロ走っています。

美由紀のジムニーが来てから一か月ですが丁度1000キロ走ってますから・・・・いかに美由紀が忙しく走り回っているかが分かります。

まあ私はこの20日間に乗ってるのは殆ど私のジムニーですから私も結構忙しく走りまわっています。

しかし今までのスポーツカーより良く乗ってるのは、やはり楽しいからで・・・今日の様に特に用も無いのにドライブがてらに走っています。

トロが買えずに戻って来たら、まだ美由紀はプールから戻って無かったので・・・・車を倉庫に入れて隠してました。

そして今度の土曜日に行く予定の釣りの準備をしてたら、プールから戻った美由紀が水着を干しに倉庫に来て・・・・

「車が無いからドライブに行ったと思ってた」と私の想像通り

昨日倉庫を整理して掃除したので・・・・以前BMWのZ3を入れてた時の様に倉庫内に収まっています。

倉庫に入れてたら・・・・雨が当たらないので・・・・掃除が少なくて済みます。

雨が降ってたり降りそうだったら乗りませんから・・・・・こんな車はやはりカーポートでなく全体が囲われてる駐車場に置くのが一番です。

私がクルーズ船に乗ってる間乗る人にも全体が囲われている立体駐車場に駐車してくれる様に言ってあります。

洗うのも結構気を遣いますので・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物タケノコ届く

2025年04月12日 19時26分57秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

中性脂肪の数値が377から基準内の127へと激減した事の嬉しさと、買ってきたマグロのトロや鮭のハラミの刺身で・・・辛抱できずに昨夜は缶ビールを一本飲みました。

それでなくても最近徐々に気が緩んで時々間食もするので体重は減らなくなってと言うより・・・・むしろ増えそうな気配なんですが・・・

身体の関節も筋肉も殆ど痛さが無くて、ほぼ正常の状態ですから・・・・こうなると辛抱もなかなか出来ません。

それでも脊椎関節炎は怖い病気ですから、今日も朝一番に美由紀と一緒に鍛冶が峰へ行ってきました。

山から戻ったら・・・八十氏がタケノコを掘って湯がいたのを大量に届けてくれました。

例年ならもっと後で届くんですが、私がタケノコが好きなのでクルーズ前に食べるのに持って来てくれたんです「。

桶に一杯あったんですがアチコチに配って今我が家に残ってる分ですが・・・あと一つ位、明日にも誰かにあげようと思います。

その後・・・間もなく姪が来ました。

姪には三年半の約束で「株を買う資金」を貸してあげてたんですが、私のアドバイスで元金の倍になったので戻しに来てくれたと言うわけです。

資金が出来たので・・・あとは少しづつでも増やせて行けると思っています。

午後美由紀がプールへ行く前に私と一緒にコンビニへ行って、返してくれたそのお金をネット銀行へ分けて入金

これはクルーズ船での旅行に特別な事が起きた場合、普通のクレジットカードで足りなかった時(一か月100万円まで)や、各国で現金を引き出す為です。

ネット銀行は本当に便利です。

今日は土曜日ですがコンビニが開いていたらいつでも入金も出金も出来るし・・・・

一年365日、24時間いつでも家に居て振り込みも手数料が要らずに送れますから・・・

金利は普通預金で年に0.2%ですが、それでも普通の銀行や郵便局から比べると格段に上です。

そのネット銀行のカードがデビッドカードにもなってるので・・・・買い物も出来るし、海外に行くと何処の国のATMからでもその国のお金が引き出せて、手数料が非常に安いですから・・・・これも私達には非常に役立っています。

ただ普通のクレジットカードは締め切り日があって、引き落とされるのは翌月ですが、デビットカードは買い物したり、現金を引き出すとすぐに銀行口座から引き落とされます。

話が長引きましたが・・・・その後私は100円ショップへ行って、クルーズ船に持って行くマスクやカミソリを買ってきました。

荷造も順調に進んでいます。

それから神戸までの行くバスの予約も済ませました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温やけどと続株価大暴落

2025年04月07日 20時55分02秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先日から日経平均は1500円、1000円、1000円、そして今日の2650円と大幅な下げで去年八月の大暴落時の日経平均31500円を超えた31136円で終わりました。

私は下げ始めた時から31500円を目指すと思ってたので予想通りなんですが・・・それはここらで下げが止まった時の話で・・・・

これ以上の大きな下げがあれば想定外となります。

しかしトランプが政策を大きく変えない限り値上がりは当分期待できません。

私は米国国民が関税によって急激に物価が二割以上も上がるのに耐えられないので、いくらトランプでも政策を変更せざるを得ないと思っています。

最終的に関税がどのあたりで収まるのか・・・・半分にはなると思ってますが・・・・希望的観測でしょうか??

さて今日の私は朝から美由紀の新しくしたジムニーのディスプレイオーディオにUSBメモリーを差しても反応が無いと言うので息子も呼んで色々しましたが・・・・結局はUSBメモリーが壊れていて・・・

キャンピングカーに使ってた別のUSBメモリーを差すと音楽が流れ始めて解決

そのまま息子も鍛冶が峰に行くと言うので、出発しました。

私達は毎日の様に鍛冶が峰に行ってますから脚が出来ていますが、息子は若いけど山に登ってませんから・・・随分遅れました。

下って来て一旦家に戻って雑用を済ませて三人で得意のスシローへ

先に鮪のトロを確保しておこうと・・・・買いに行ったら今日はありませんでした。

スシローで先日までしていた一貫180円のトロは・・・中止になって360円に戻っていました。

以前は360円でも毎回食べてたんですが・・・・時々中トロだったりするのと、余り美味くない大トロだったりするので・・・

今回は止めました。

そんなんで・・・・店でも買えずスシローでも食べられず・・・・トロに縁がない日でした。

戻って株価を見て・・・大幅に値下がりしてたので・・・・株式投機で生活費を稼いでる私は・・・・一生懸命調べて・・・・

幾つかの株を少しづつ買いました。

ここらで買って置けば・・・下がっても殆ど会社の株価は何年か内には戻って来るし、また買値以上に上がると思います。

この後また下がれば買う積りなので・・・少しづつ買い下がって行きます。

そんな事で生活の為の株式投機に必死になってたら・・・しなければならない事が出来なくて・・・・

明日の朝にしますが・・・・あちこちに謝ることになりました。

今日のタイトルの低温やけどですが・・・・

脊椎関節炎と診断された後、あちこちが痛くて寝られない日が続いていた時に、思いついたのが脊髄をホッカイロで温める方法でした。

ホッカイロは温度が80度にも上がるので・・・・十分注意しながら今まで火傷せずに来てたんですが・・・

今朝トイレに行ってから美由紀のジムニーの音楽を聴くのにUSBメモリーがうまく繋がらないとの事で慌てて出たんですが・・・

その時に順序を間違ってズボンをはいてしまって・・・・少し熱さは感じていたんですが・・・そのまま作業してしまい、鍛冶が峰に行く前に余りの痛さに慌ててズボンを脱いで・・・穿き直したんですが時すでに遅しで・・・・

鍛冶が峰に登ってる間もヒリヒリしてました。

一旦家に戻った時に氷で冷やせば良かったのに・・・スシローへ行ってしまい・・その時もヒリヒリ痛くて・・・

戻ってから慌てて薬を塗って氷で冷やしながら株をしてましたが・・・・三時間以上冷やしたけど・・・

明日はどうなってるやら・・・・今も痛いですから水ぶくれが出来ないか心配です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

911高速道路ドライブ

2025年04月06日 18時26分23秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨夜降った雨も朝には青空に太陽も出て気持ち良い天気になっていました。

美由紀が運動過多の様に思うので鍛冶が峰に誘って良いものか考えながら言うと・・・私と行くのが嫌なのかと・・・・

そんな悶着はなんにでもあるんですが・・・・今日はプールだけだから行くと言うので・・・・一緒に行きました。

しかし登り始めると、私が昨日の釣りの所為か非常に疲れを感じて脚が進みません。

美由紀も疲れているようなと言うので・・・

50メートル程進んでから・・・・二人で車に引き返してスタミナドリンクを飲んで再出発。

汗が出始める頃にはだいぶ調子も戻ってきましたが・・・・それでも最後まで本調子にはならず、私が途中でケガは無かったけど転倒したりもありました。

なんだかんだと言っても77歳ですから・・・疲れも出やすく残りやすいです。

日曜日なのに不思議に人が少なかったのは雨で道が濡れていたからでしょう。

戻って昼飯を食べて美由紀はプールへ。

美由紀が出発してから・・・・私は乗り換えたスポーツカーで高速道路を走って見たくなって県南部の日和佐に向かって家を出ました。

この車の一般道での乗り心地は全体的にロードスターRFに非常に近いです。

サウンド、吹き上がり、加速など低速走行時は殆ど同じで大きさから兄と弟と言った感じです。

どちらが真似をしたのかと思う位に似ていて・・・・どちらも「人馬一体」を謳ってるのが分かります。

もしかすると・・・・一般道ではRFが上かも??

これはロードスターRFの兄貴分でRFに乗ってた時も・・・化学物質を発散してた事を除けば・・・乗って楽しい車と感心してたんですが・・・・

この車も同じように乗っていて楽しい車です。

ただ少しスピードを出してコーナーを回ったり、高速道路でスピードを出したときの安定感は・・・

この車のタイヤ接地幅が32センチあるのと構造上なのか安定感はかなり上です。

また高速時での吹き上がり、加速になると・・・・これは兄貴の貫禄と言うか・・・馬力の違いを感じます。

ただ日和佐までの高速道路は直線距離が短い上に、一車線区間が殆どですぐに先行車に追いついてしまうので思うようには走れませんでした。

ただ3000キロまでは慣らし運転期間なので、3000キロを超えたら・・・そして・・・

本四道路にでも出れば・・・・もう少し違いが感じられると思うんですが・・・・

違いを感じてたら・・・・交通違反になりますから・・・・罰金や免許の点数を考えなければなりません。

結局は・・・・高齢で反射神経も鈍ってますから・・・・制限速度を守って安全運転が一番ですね。

道の駅「日和佐」でストップして直売所で干物、自販機でお茶などを買って・・・・

Uターンして戻ってきました。

どうしても正しく表示されてるとは思えないのですが・・・・リッター当り9キロ走ってるとなっています。

我が家から日和佐までに信号は数えるほどしかなく、一度だけしか信号待ちはしませんでしたが・・・・この表示は絶対におかしいと思います。

ジムニー並みなんてありえませんから・・・・

話は変わって夕方に雷が鳴って・・・・雨が降り始めました。

間もなく止むと思いますが・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの大漁

2025年04月05日 18時06分19秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

私の体調が悪く左手が殆ど力が入らなかったので・・・・整備の手伝いをしてくれる人を探したんですが誰もおらず・・・・幸有丸が出漁出来ないので長い間釣りから遠ざかっていました。

私の体調が少し良くなったのと、予報を見ると今日の午前中は天気が良さそうだったので、八十氏と伊賀氏に声を掛けて・・・

八十氏の船で三人で出漁しました。

私はサワラとハマチが釣れてると聞いていたんですが、釣り連盟の人がテレビで釣りに行ったけど全然釣れないと言っていたと伊賀氏

それでもおかず位は釣れるからと・・・

朝は4時40分に目覚ましを仕掛けて・・・一人起きてカップラーメンやバナナヨーグルト、青汁牛乳などを食べて出発。

途中のコンビニで握り飯二個とお茶を買って・・・・港へ行くと・・・二人は積み込みも終わっていました。

私の道具を積んで定刻より早い六時前に私の操船で出港

何故か私が出漁すると人の船でも私が操船する事になってる様です。

八十氏の船は幸有丸より足が速いので・・・・ポイントにも早く着きました。

今日の狙いはサワラとハマチで・・・特にこの海域の大きなサワラは美味しいですから力も入ります。

しかし最初のポイントで最初に釣れたのは八十氏の竿に来たハマチでした。

今日は・・・八十氏の日と思える位にサワラも含めて次々八十氏にヒットして・・・・

伊賀氏はサワラに次々仕掛けを切られ・・・・メジロは釣れるけどサワラはなかなか上がらず・・・・

私はと言うと・・・・前半は巨大なエソが次々掛かり・・・サワラは掛かっても仕掛けを切られるので・・・・

一時は坊主を覚悟したほどでしたが・・・・

10時頃からハマチやサワラが次々忙しく釣れ始め・・・・八十氏はクーラーに入らなくなったと言い、伊賀氏もほぼ満タン

私もサワラ二匹とハマチ数匹上げて・・・・三人とも大漁でした。

サワラに切られた仕掛けも多かったですが・・・大きなサワラが7匹とハマチの大小は数えきれない程。

12時過ぎに皆さん釣り疲れて・・・これ以上釣っても困ると言うので納竿しました。

数年ぶりと言える様な大漁でした。

数回殆ど釣れてなかったですから・・・・今日は隣近所から友達に魚を配ることが出来ましたが・・・・

上げたいと思いながら・・・・上げれなかった人もいたので・・・・もう少し頑張っても良かったと・・・今になると思います。

ただこれからはサワラのシーズンなので・・・・美味しい大きなサワラが行けば釣れると思います。

我が家にはサワラ半分と小さいハマチ一匹が残り、サワラを刺身にしてビールを一本だけ飲みました。

久し振りのビールは美味いし・・・・回るのが早いです。

釣りに方はクルーズ船に乗るまでにもう一度行こうと思っています。

私の病気にお酒は良くないので節酒してるんですが・・・・今日久し振りに一本飲んで・・・・

美味かったし良い気分に酔いましたが・・・・残念ながら・・・左手の小指と薬指に少し悪化を感じています。

しかし時々は飲みたいので・・・・騙しながら・・・・様子を見てまた飲みたいと思っています。

病気とうまく付き合う事が肝要と思うので・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツカー洗車と釣り決定

2025年04月03日 19時37分05秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

スポーツカーを買い換えてから早くも半月近くになりました。

道路に段差がある所には行くのが難しいので・・・・距離を乗ったのは勝浦へ行った一回だけなんですが・・・・

カーポートに置いてるから横殴りの雨には濡れるし、ほこりも被りますから大分汚れていました。

私は極めて車を掃除しない人なんですが、スポーツカーだけは別で前の車も時々洗っていました。

と言うのはスポーツカーと言うのは実用性のない車なんですが・・・・私の場合は無ければ寂しい乗り物「置物?」です。

そしてそれだから余り汚れていると気になりなるし、乗る前には絶対に洗ってから乗っています。

今日は乗る予定は無かったけれど・・・・来てからまだ間もないし一度も洗ってなかったので・・・・洗うついでにガラスコーティングをしておこうと思って先日ガラスコーティング剤を注文してました。

それが昨日届いたので・・・・早速今日は天気も良さそうだったのでやったわけです

ガラスコーティングと言うのは強力なワックスの様なもので・・・・これを洗車した後で水気をしっかりふき取ってから・・・・

スプレーで車体に吹き付け狭い範囲づつですがふき取れば・・・・塗料の上にコーティングが出来て・・・・6ヵ月耐久とは書いてますが実際は2~3か月でしょうが・・・・結構効果があって水を弾くし汚れも付きにくいと言われています。

しかし一台の車を、しっかり洗って水気をふき取り、乾燥させてからコーティング剤を小範囲づつ吹き付けて拭いて行くと・・・・

一生懸命やりましたが・・・・朝の八時から掛かって、二時過ぎまで掛かりました。

まだ新しい車なので・・・今回のコーティングは時期が早すぎた感はありますが、コーティング剤は重なっていくので・・・・

問題はありません。

しかし次回は世界一周クルーズから戻ってになるでしょう。

クルーズに出てる間は誰かに預かって乗ってくれるように声をかけてあります。

洗車とコーティングが終わって・・・一人で鍛冶が峰に行ってきました。

美由紀は朝は鍛冶が峰に行ってましたが午後は社交ダンスでした。

それから・・・スポーツカーを換えた事を美由紀は気づかなかったそうですが、月末に社交ダンスに行った時に・・・メンバーから聞いて確認したら変わってたけど、私がなんと言いだすか・・・・言い出すまでと知らないふりをしてたそうです。

そのメンバーは私の後輩の知り合いで、先日後輩が来た時に美由紀はまだ気づいてないと言ったのを・・・プールで会った時にその人に話したそうです。

その人が言わなくても・・・私は何も言いませんが・・・今日は車を出して洗ってたから気づいたと思いますが・・・・

今日まで気づいてなかったとしても・・・・美由紀は車に殆ど興味がありませんから・・・・換えたの?と聞く程度だったでしょう。

話は変わって・・・

土曜日は午後には風が強くなりそうなんですが・・・・久し振りなので午前中でも釣りに行きます。

ドジャースの大谷翔平・・・9回裏のさよならホームラン、さすがスーパースターですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場線引きとディスプレイオーディオ

2025年04月02日 18時06分44秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝起きた時からデッキが濡れていました。

朝食を食べてたら小降りながら雨が降り始め・・・・少しは止む時間もありましたが殆ど終日雨の阿南市でした。

そんな中ですがオートバックスに新しく買った美由紀のジムニーにディスプレイオーディオを取り付けてくれる様に頼んでた日だったので、二人が二台の車に乗って10時過ぎにオートバックスへ。

預けて欲しいと言われていたので、取り付けを頼んで美由紀を乗せてカーマートへ代車を借りに行きました。

と言うのは美由紀は昼過ぎからプールへ行くので車が無いと困りますから。

そして戻って昼飯を食べてたら・・・・オートバックスから電話があって・・・・取り付け完了しましたと・・・。

そんなに早く出来るなら代車の必要が無かったのに・・・・

昼食の後カーマートへ借りてた代車を返しに行って、そのままオートバックスへ美由紀を乗せて走りました。

付いてるのを見て・・・やはりカーナビが良かったと思ったけど後の祭り

少し使い方を教えて貰って・・・美由紀はプールへ

私は家に戻って・・・・買い換えたスポーツカーをきちんと定位置に駐車出来るように車の両側に赤い線を引きました。

ガムテープを二筋貼ってその間に赤いペンキを塗ったんですが・・・・・

ガムテープの選択が悪くて・・・・雨で濡れた事もあるんですが・・・・ガムテープが思ったように剥がれず苦労しています。

濡れてるテープが乾けば少しは剥がれやすくなるだろうと期待して・・・・片側は全く剥がしていません。

明日は天気が良さそうなので・・・・車を外に出して腰を据えてテープを剥がします。

車を外に出して良く見える様になったら・・・・さすがの美由紀も車が変わってるのに気づくかも知れません

先日から釣りに行きたいと思ってたのが・・・予報を見るとこの土曜日だけが良さそうなので・・・・最終決定は明日ですが行けると信じて釣り竿に仕掛けをセットしました。

今はサワラとブリが少しながら釣れてる様なので・・・・ジギングの仕掛けを二本の竿に、タイラバの仕掛けを一本の竿に付けました。

幸有丸が整備が出来てなくて・・・出港出来ないので八十氏の船で行く予定です。

前回と言ってももう随分と前なんですが・・・・釣りに行った後着ていた電熱ベストが見つからないので・・・・てっきり岸壁に忘れて来たと思って・・・予備も含め二着買ったんですが・・・・

今日釣りの準備に仕掛けを入れてるボックスを開けると・・・・中に電熱ベストが入っていました。

年寄りですから・・・入れたのを完全に忘れていました・・・・

さすがに三着は多すぎますが・・・・捨てるわけにもいきませんから・・・・交代で使います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷ヒットなし

2025年04月01日 19時23分59秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今日は大谷が出場する大リーグの試合があったので・・・是非見たいと思い早めに鍛冶が峰へ

このところずっと強い痛みは無いから普通に眠れて普通に生活出来ていますが、時々アチコチに弱い痛みが現れます。

今朝は左の尻子豚の奥に弱い痛みがあって、これは去年の北海道の山登り旅の途中で診察を受けた右の尻子豚の痛みに共通しています。

ただ以前より痛みが弱いのは、体重減少や背骨を温めている事で快方に向かってると思っています。

鍛冶が峰から戻って・・・ドジャースの試合を力を入れて見ていましたが・・・大谷はなんかタイミングが合ってない感じで・・・

三回三振で二回がフォアボール。

前の試合でもノーヒットでしたが、今日もノーヒットでした。

ただフォアボールが二回と盗塁があるので出塁率は悪くないし、相手チームにプレッシャーは掛けていると思います。

でもやはり大谷にはホームランや長打が欲しいと思うのは皆さん同じでしょう

去年のMVPのジャッジは4ホームランに打率も五割を超えていますから・・・早く追いついて貰いたいものです。

体調を崩していたのと幸有丸の整備が出来てないので出船出来ず・・・長い間釣りに行ってないので近々行きたいと思っています。

そんなんで久し振りに釣り具の整理などもしました。

話は変わってここ最近特に良くインターネットで買い物をしています。

今日は青汁と電熱ベストが届きました。

昨日は100Aのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーと電動歯ブラシ・・・と言う感じで毎日の様に二つくらい荷物が届いています。

真冬ならともかくもうすぐ暖かくなるのに・・・なんで電熱ベストを買ったかと言うと・・・・

この前にも電熱ベストを買ってるんですが・・・・これもクルーズ船に持って行く予備です。

半日で消耗するホッカイロを110日分持って行くのは無理ですから、ホッカイロの代わりを電熱ベストにして貰おうと考えての事です。

青汁は少し変わったのを試してみようと浮気心からですが・・・・

電動歯ブラシもいつも使ってるのがだいぶ古くなったので・・・クルーズ船に新しいのを持って行こうと思っての事です。

100Aのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは・・・・今度新しく買ったスポーツカーのバッテリーが旅行中に放電してしまわないように・・・・これを繋いでおこうと考えての事です。

ただこれは使うかどうか思案中ではあります。

と・・・・クルーズ船に乗る為の準備が本格的に始まってるわけです。

そのクルーズ船のピースボート(ジャパングレイス)から、送ってあった写真が古いので新しいのを送れと言ってきたので・・・

先日美由紀と一緒に行って写して来た写真を今日送りました。

クルーズ中の海外旅行保険をこちらで頼もうと思ってたら・・・・75歳を超えた人は難しいと言われ・・・・

船会社が取次してる海外旅行保険に加入する事にしましたが・・・・

後期高齢者はダイビングでも断られてばかりでしたが・・・海外旅行保険も断られるとは・・・・

その内に自動車保険も断られるようになりはしないかと心配です。

自動車の話になったついでに・・・買ったスポーツカーに塗膜が厚いコーティングをしようと思い・・・

これもインターネットで取り寄せています。 

シュアラスター カーコーティング剤ゼロプレミアムと言うもので・・・ワックスの強力な物なんですが・・・6か月もつと書かれているので・・・・一度塗れば半分と見ても三か月は効果があると期待しています。

届いたら早速洗車してコーティングしようと思っています。

オートバックスとかイエローハットでも買えたのに・・・・インターネットでなんでも買う癖が付いていて出かけるのが面倒なんです。

しかし明日は美由紀の新しいジムニーにオートバックスでディスプレイオーディオを取り付けて貰うのに・・・ジムニーを持って行かなければなりません。

オートバックスに代車が無いそうなので・・・私の車が五台もあるのに美由紀が乗れる車は一台も無いので・・・・・カーマートで車を借ります。

その美由紀は、プールから戻って晩御飯を食べて「風呂は帰ってからにして」と言って・・・慌てて社交ダンスに行きました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩脇桜堤公園で花見

2025年03月30日 19時57分45秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝早くから「かっちゃん」が橘から津乃峰山に登って瓢箪池へ降りてきてる、この後鍛冶が峰に登ると電話が入ったので・・・・

慌てて私も一人家を出て登山口へ。

昨日に続いて今日も寒い朝でしたが、かっちゃんに遅れないようにと頑張って登りましたが・・・半分余りの所でかっちゃんから頂上に着いたと電話。

10分位で私も着くと言ったけど・・・思ったように足が進まず・・・待ちきれずに迎えに来てるかっちゃんに会いました。

見晴台で話をしたかったけど北西の冷たい風が強かったので話しながら歩いて、この後三谷に降りて津乃峰山に登り返して橘に降りると言う元気なかっちゃんと別れて私はいつもの様に下山

家に戻ったらまだ九時過ぎだったけど、今日は日曜日で人出が多いだろうから・・・・花見で食べようと思ってる鮪の大トロが売切れたら困るとすぐに出発。

農協直売所のあいさい広場へ行くと・・・・今日はまだまだ沢山のトロがありました。

それとエンガワとわかめを買って・・・・店の人に切って盛り皿にして欲しいと頼んで・・・・

それを持って岩脇の桜堤公園へ

風が強いのと時間が早かったので人出はあるけどシートを広げてるのは二組だけでした。

満開の桜の木の下にシートを敷いて場所を確保

そしてすぐ横の満開の岩脇千本桜通りを散歩

これは外れの方で人が映って無いけど、何軒もの屋台や桜を見に来てる人も沢山いました。

シートを敷いたところに戻って・・・・私は500Mlのスーパードライを一本だけ開けて・・・・

トロやエンガワを肴に・・・花より団子

久し振りのお酒も美味しくて・・・人生やな~・・・とつぶやいていました。

しかし77歳になると・・・・後何回花見が出来るだろう??なんて話も二人の話題になります。

私達は日本に居る時は殆ど毎年花見はしてきていますから・・・・

しかし・・・周りを見渡しても・・・・次々亡くなっていますから・・・・後10回花見が出来るか??

車にいつまで乗れるかが先かも知れませんが・・・・

それでも今の私達を周りから見たら・・・・山には毎日の様に行ってるし、美由紀は山だけでなくプールや社交ダンスも行ってるからまだまだ死にそうにない老夫婦と思うでしょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿南の桜三景

2025年03月29日 19時40分20秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

品川氏と山に行こうと最初に選んでいた山は太龍寺山で登山口は一宿寺からかも道を往復するコースでした。

ところがいざ行くようになって・・・天気が心配で先日変更して行ったのは鍛冶が峰から瓢箪池の往復でした。

二時間半で往復出来て間もなく雨が降り始めたので、変更は大正解でしたが・・・・戻ってから私の腰に違和感が出て・・・無理をし過ぎた事を感じました。

かも道を太龍寺へ往復するのは六時間近く掛かりますから・・・・行かなくて良かったと思ったものでした。

しかし太龍寺には行きたかったので・・・・今日品川氏と三人で水井橋から登ることにしました。

水井橋から太龍寺のコースはスタートから距離で半ばまでは緩やかな軽四しか通れないけれど車道なので、体が温まってから登り始めるので体に無理が掛かりません。

それでも今の「脊椎関節症」の可能性がある私には途中リタイヤもありうると思いながらスタートしました。

ゆっくりゆっくり慎重に私の脚に合わせて登ってくれたので・・・・何とか二時間掛かりましたが太龍寺に到着

境内の8分咲きの桜が迎えてくれました

日当たりが良いロープウェイの乗り場前のテーブルを利用して弁当を食べ・・・おやつも食べて下山開始

水井の登山口に戻って来たら・・・大木の枝垂れ桜が満開でした。

今日の阿南市の桜はどこも殆ど満開なので・・・

品川氏が毎年見に行ってると言う熊谷町の枝垂れ桜を見に行こうと言う事になって・・・・

帰り道のコースを変更して行ってきました。

阿南市の桜の名所となってるだけに大勢の人達が見に来ていましたが・・・・初めて見た私と美由紀は驚きました。

多分個人が植え育て、休憩所なども準備してくれていると思うんですが・・・・見事な枝垂れ桜が見えました

一見の価値ある枝垂れ桜並木と山の上へと桜はまだまだ続いています。

この帰り道、明日の花見の下見に我が家の近くの今まで二度か三度花見をした桜畑へ行って見ると・・・・一部は枯れて生き残ってる桜も花が余りありませんでした。

桜も手入れをしなければ・・・・こんなになってしまうものだと知りました・・・ここはもう来る価値はありません。

それで明日の花見は・・・・鍛冶が峰の登山口の井関の溜池の畔にします。

明日の花見と言っても私と美由紀の二人だけですが・・・・敷きシートやマットや椅子を準備して車に積み込みました。

明日は朝、私一人で鍛冶が峰に登り、その間に美由紀に花見弁当を買って来て貰って、私が戻ってから二人で出かける積りです。

明日はビールも500Mlを一本飲もうと思います。

日本酒にするかも?? 滅多に吞めないお酒ですから・・・・一晩考えます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする