outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

モクズガニ罠と鮎のコロガシ漁

2016年09月30日 19時25分05秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の午後6つのカニ籠罠を仕掛けたと書きました。

それを今日の朝引き上げに行くと

先日二日間仕掛けた時は7~8割がリリースサイズだったのに・・・

なんと今回は6割が確保できるサイズでした

とは言っても昔のモクズガニのサイズから言うとリリースサイズなんですが

でもここ数年はそんな事を言ってられませんでしたから・・・今日は大漁です

6つ仕掛けた罠の内4つまでが10匹以上入っていて・・・残りの二つは3匹づつでしたが全部で40匹程確保できました

元々二日で40匹が目標だったので・・・罠を回収しても良かったのですが・・・餌が残ってるのでそのまま仕掛けてあります。

獲れすぎても困るんですが・・・少し欲張って後20匹位予定より増やして飼おうと思います

昼飯の後、先日から気になっていた「鮎のコロガシ漁」に行きました。

そして二時間ほど竿を振ったけど・・・小さいです

まだ「落ち鮎」と言う様な鮎でなく・・・6月の解禁日の様なサイズです。

それでも二時間ほど胴長靴を穿いて竿を振ったんですが・・・9匹だけでした。

でもこれを焼いて今年初めての鮎で晩酌

今の川は水が多いので・・・水が減ったらまた行ってみようと、家に戻ってから仕掛けを6つ準備しました。

今日の野鳥の写真は水辺の貴婦人と呼ばれる「セイタカシギ」です

貴婦人に見えるでしょうか??

 一昨日の夜に美由紀が熱を出し、病院へ行ったら「風邪らしい」と言われて薬を飲んでたんですが・・・

今日は僕がどうも風邪らしい

余り仲が良く無い夫婦なのに・・・病気だけは移る様です

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺CT検査結果と美由紀の風邪

2016年09月29日 17時54分03秒 | 退職生活

歳と共に「病院ばっかりやな~・・・」と思う事が度々になります

特にシックキャンピングカーを買ってしまってからの僕は、悲惨です

もうこれで何度CTやペットCTを受けたのか数えきれませんが・・・

今回も何とか癌が定着してなくて安堵したんですが・・・ホルムアルデヒドに侵された体は決して調子が良いと言う事は無く・・・続いてMRIの検査も必要なようです

そのMRI検査を受ける為に・・・頭のレントゲンをとったりもしたんですが・・・

放射能を被曝しすぎているように思います

雨が降ったり止んだりの阿南市ですが昨夜もエアコンが無ければ生きていけない程の蒸し暑さでした。

皆さんの所はどうだったのでしょう??

もうすぐ10月だと言うのに・・・

話しは変わって先日北海道帰りの中野夫妻が立ち寄ってくれた時、一緒にモクズガニを茹でて食べました

そのモクズガニが余りにも美味しかったので・・・もう少し獲って水槽で飼って太らそうと思っていたんですが・・・

大雨が続いて罠を仕掛ける日がありませんでした

そんな中・・・今日の午後雨が上がってる隙を見て・・・6個の罠を仕掛けてきました

また殆どが小さくて7割以上はリリースでしょうが・・・目標として二日で40匹確保したいと目論んでいます。

そんな事で明日の朝には獲物があるので・・・飼っていたモクズガニを10匹程茹でました

そして・・・僕が5匹食べたんですが・・・柿やうどんをタップリ与えていたので、前回よりは身が詰まっていたし・・・相変わらず美味しいです

しかし明日と明後日に獲れたモクズガニはしっかり餌を与えて一カ月以上飼ってから食べようと思います。

コロガシ漁で鮎が獲れているようなので・・・来週には一度竿を振ってみます

今日の野鳥の写真は・・・トラクターが耕した所で出て来た餌を獲ってるダイサギです

殆どがオケラ

時々カエル

ハクセキレイも居ました

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトかクロハラアジサシか??

2016年09月28日 20時14分57秒 | 野鳥撮影

朝からじっとしていても汗が流れ落ちる様な蒸し暑さでしたが・・・美由紀と二人で鍛冶が峰に行きました・・・

戻ってシャワーを浴びて台湾の情報を集めて手帳に記帳

早い昼ご飯を食べようとしたら・・・大雨になりました

本当に蒸し暑く良く雨が降る9月です

雨では仕方ないとゴロゴロしてたんですが・・・雨が止んだので野鳥撮影に出発

鳥撮り先輩からセイタカシギとコアオアシシギがいる場所を聞いて・・・行ってみました。

一羽づつですが・・・まるで親子の様に仲良く餌を獲っていましたが・・・

写真は次回にします

と言うのは・・・そこから少し離れた場所で耕運機で田圃を耕している場所がありました。

そこにダイサギが沢山集まって、耕した時に出てくるカエルやオケラを食べていたのでその写真を写そうと思ったのです

そして・・・写していたらアジサシが一羽飛んで来て・・・オケラを咥えて飛んでいきました

沖縄でクロハラアジサシが田圃に来て芋虫の様なのを食べてるのを沢山見ましたが・・・飛び方がクロハラアジサシとは違うように思うのです

何度も旋回したり電線に留まったりしながら何度もオケラを獲っていましたが・・・

ハシブトアジサシの夏羽から冬羽に換羽中の様にも感じたんですが・・・

図鑑を見るとハシブトアジサシはカニを食べると書いてあります

クロハラアジサシは田圃に来るので・・・

どちらか迷っていますので・・・写真を多くアップしますので先輩の方々ご指導お願いいたします

写真を写してたら八十氏が通りかかって

倉庫ハウスに寄るように言ってあったら・・・寄ってくれました

しかし・・・昔ならすぐに一杯が始まるんですが・・・今はそれも出来ません。

そんなんで僕一人呑んで八十氏はコーヒーでしたが、近々ホロホロに潜って船底掃除をして、二泊程度の予定でクルージングに出ようと言う話が進んでいます

台湾への航空券は空港施設利用料も含めて、二人で往復35000円位ですね。

全日空がしてるLCCの「バニラエアー」で、荷物は10キロしか持てませんが・・・

安いですね

ただ台湾はホテル代が高く・・・平均でも二人が一泊するのに4~5000円見ておかないと行けそうにありません。

インドやネパール、ベトナムやカンボジア、タイやマレーシアだと1000円位ですから・・・4~5倍は大変です。

そんなんで・・・20日位の短い旅行にしようと思っています

その内に旅の予算も計算して発表します。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職者はブログを書こう

2016年09月27日 19時36分10秒 | 退職生活

今までに何度も書いて来た事ですが・・・現役の人達も書いて良いんですが「特に退職者」にはブログを書いて欲しいと思っています

僕はこのブログをもう10年以上書いてるんですが・・・「書いていて良かった」と思う事は度々あります

歳をとると前日の事さえはっきり思い出せなくなりますから、ブログに書いておけば「それを糸口」にしてかなりの事が思い出せたりします。

書き始めても「読者数が伸びない」ので力が抜けて続けられない人が沢山居る様ですが・・・

何百万とあるブログの中から選んで読んで貰うのはなかなか難しい事です。

殆どのブログの場合訪問者は20人前後ですから・・・人に読んで貰う事を目的にするのではなく「自分の為」にブログを書くのが良いと思います

知ってる人達が「どうしてるんだろう??」と思った時にブログを見れば判ります。

元気に過ごしてる事や病気と闘ってる事を知らせることが出来ます

退職後の生活には「しなければ成らない事」がありませんから・・・ダラダラと日々を過ごしてしまいます。

毎日一時間ほどの時間を割いて「毎日ブログを書く」と決めて実行すれば義務感が生まれます

見てくれる人が毎日一人か二人だっても、その人達に対して義務が果たせます。

これは重荷でもあるけれど、義務感を失った人は抜け殻だと僕は思うのです

常に自分に何かを課して生きて行く為にもブログを書く事が良いように思います。

そして毎日書こうとすると・・・話題が必要となりますから・・・テレビを見ても世間を見ても考えます

文章にしようと頭も使います。

また自分の事も書かなければなりませんから・・・体を動かし行動します。

そして行動すればそれだけでなく考えもします

ブログは今の時代ではパソコンさえあれば無料で幾つもの会社が個人のブログを作れるようにしてくれています。

高いお金が掛かるのなら勧めませんが「無料」ですから少ない年金生活者でも負担になりません。

ブログがきっかけで友達が出来たりもあります

僕は実名でですが一般的には名前を明かす必要もありませんから・・・

一般の方々もですが特に退職者は一日も早くブログを初めて頂きたいと思う溝田です

さて今日の僕は内緒ですが「試練の67歳」をしていました。

しかし悪い一日ではなく、どちらかと言うと心から有難いと感謝できる一日でした

そんな事で試練ではありましたが・・・心配しないでください

話しはまた変わりますが・・・台湾へ野鳥の写真を写しに行きたいと思っています。

時期はまだはっきりしませんが・・・今持ってるニコンの双眼鏡が500グラム近くて重いのと古いので・・・

随分前からこれから益々歳をとるので「軽い双眼鏡」を探していました

先日も出島野鳥園へ行った時に先輩諸氏の双眼鏡を借りて覗いて見ましたが・・・

平均的に重くてこれと思えるものはありませんでした。

そこでインターネットで人気機種とかコメントとかを調べて・・・

選んだのは(売れ筋二番の)ニコンのアキュロンT01で8倍×21ミリ 6,3度と言う双眼鏡でした

値段は・・・なんと4200円

全くオモチャの価格ですが・・・届いたので覗いて見ると・・・予想外

軽さは200グラムほどでこれ以上軽いのは無いと思う程なんですが・・・

明るく良く見えます

 

これなら十分野鳥を探すのに使えそうで喜んでいます

ただ軽くする為に防水ではありませんが・・・僕が使ってるカメラのレンズも防水でありませんから・・・

そしてこれなら失くしても壊れても笑ってられますから

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭釣りの必需品と鍛冶が峰

2016年09月26日 17時07分29秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

夜道でこれを持って歩くと職務質問などされるかも知れませんが

北海道でカラフトマスやアキアジ(鮭)を釣る人の多くが「撲殺用」に持っています

この鮭撲殺用の棒を「サーモンバット」と呼んだりもするようですが・・・

何と4000年も昔からアイヌ民族が鮭を殺すのに一般的に使っていたそうで・・・遺跡からも沢山出ているそうです

この4000年もの歴史がある棒は現代も全く同じ形としてアイヌ民族だけでなく一般鮭釣り人も愛用してるんです

釣れた鮭は浜に引き上げたり、タモアミで掬い上げたりするんですが・・・大きいので凄い力で暴れます

そんな暴れてる鮭から釣針を外そうとすると・・・怪我をします

そこで必要なのがこの棒で・・・頭を一撃すると・・・即死します

何故かカラフトマスや鮭は・・・この頭部の一撃に非常に弱いのです。

しかしこの一撃を加えると言うのは「針を外す為」だけでなく、アイヌ民族ではこの一撃で鮭やマスを彼らの世界に送り、再びこの世に現れ豊漁をもたらす儀式でもあるそうです

だから・・・カラフトマスや秋アジを釣ったら・・・この様な棒で一撃して殺さないと豊漁が期待できなくなるわけです。

そんな訳で・・・今年は一人で釣っていた時はその辺に落ちていた流木で頭を何度も叩いて殺していたんですが・・・

中野氏と一緒に釣っていた時は中野氏の棒を借りていました

その中野氏が・・・北海道からの帰り我が家に寄ってくれた時に持って来てくれた「それ用の木」を削って・・・「サーモンバット」を作りました

まだ木が乾燥してないので・・・乾燥したらニスを塗る予定です。

では写真を見てください。最初の写真は中野氏愛用の「撲殺と血抜き用」の棒とお土産に持って来てくれた棒(イチイの木)

続いて・・・僕が作った撲殺用のみの棒

乾燥が終わってから・・・重量のバランスを見て金属を埋め込んだり、血抜き用の歯を付けるかも??

話しは変わって久しぶりに鍛冶が峰に登って来ました

羅臼岳に登ってから一カ月以上、カラフトマスや鮭釣りで脚力が落ちてるので心配しましたが・・・

登りが20分程の小山ですから・・・何とか登れました

塩蔵していた鮭を「塩焼き用」に切り身にして二日間塩出ししたのを・・・試験的に焼いてみました。

鮭トバ用に細く切ったモノは二日でほぼ塩が抜けてたんですが・・・切り身が大きいのは無理だったようで焼いたら塩が強くて・・・美味しいですが体に悪そうなので・・・もう少し塩抜きする事にしました

冷蔵庫の中で塩抜きしてるんですが・・・こんなに時間が掛かるなら・・・もっと寒い季節になって塩抜きした方が良さそうです。

塩蔵したのを美味しく食べる方法を確立しないと・・・釣りたくても釣れませんので

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの出島野鳥園

2016年09月25日 19時20分54秒 | 野鳥撮影

月日が経つのは本当に早く・・・こんなに早く寿命が縮まって行くかと思うと哀しいですが・・・

五か月のキャンピングカー旅が終わって家の片づけをしてたら・・・半年が終わりました

野鳥で言えば「春の渡り」の頃に出て・・・帰ったら「秋の渡り」と言う訳です。

そんな事を思いながら久しぶりに少し手が空いたので・・・午後になったけど日曜日だし馴染の皆さんの顔が見えるかも??と思って行きました

午前中はもっと賑やかだったようですが・・・それでも6~7人の人達は残っていて・・・

話をしたり野鳥の写真を見たりで三時過ぎまで過ごしました

オオタカの若鳥が出ているそうなんですが・・・見えないまま

見えたのはカルガモのカップル?

カワウ

アオサギ

他にカイツブリやダイサギ、ミサゴ、チョウゲンボウ、カワセミなども出ましたが写せず

馴染の野鳥ですが良く見ると結構味があります

この後二時間ほどアチコチと走ってみましたが・・・ハクセキレイだけでした

話しは変わって・・・

「隣の客は良く柿喰う客だ」と言う早口言葉がありますが・・・

モクズガニも「良く柿喰うカニだ」で柔らかくなった熟柿ですが・・生簀に入れてやると二つをあっと言う間に食べていました

それで腹が減ってるのかと・・・うどん三分の一玉と熟柿一個追加してやっています。

こんなに食べたら十日もすればしっかり身が入って美味しくなりそうです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野夫妻と久しぶりのモクズガニ

2016年09月24日 21時06分48秒 | 退職生活

朝一番に昨日川に残してきたモクズガニ罠を引き上げに行きました

昨日の成果が小型ばかりだったので大きさに関しては期待してませんし、数も昨日より少ないと思ってました。

それでも20匹位は残せるだろうと・・・土曜日で休みだった息子に手伝いを頼んで出発

結果は・・・ほぼ予想通り、子供の頃からモクズガニを獲って食べていますから当然なんですが・・

家に戻って昨日獲れたのと今日獲れたのを分けて生簀に入れました

昨日の朝に獲ったのは今晩中野夫妻と一緒に食べる積りですから今日獲ったのと同じ生簀に入れてしまうと見分けが付きませんから・・・

と言うのは、今日獲ったのを今日食べるとカニが食べた餌が完全に排出されず体内に残っていて独特の臭いがあったりして美味しく無いのです

モクズガニに関しては獲ってから24時間以上は綺麗な水で餌を与えず飼ってから食べなければいけません。

理想を言えば獲ったモクズガニを綺麗な水の中で一カ月程カボチャやうどんや柿、エビなどを餌として与えて太らせて・・・食べる二日前から餌を切って・・・食べると最高の味になります

さてそのモクズガニを中野夫妻が到着したので大きな鍋で茹でました

僕らも最後に食べたのは去年の年末でしたから・・・久しぶりでした

餌を与えて飼ってないので・・・平均的には痩せていましたが・・・美味しかったです

僕も中野氏も5匹づつを呑みながら食べて大満足でした

美味しかったので・・・もう一度近々罠を仕掛けようと考えています。

中野夫妻がお土産に「ヒグマの肉」を持って来てくれました

ヒグマに喰われそうになったけど・・・ヒグマを食うようになるとは思いもしませんでしたから・・・

我が家の三人だけでなく誰か食べたい人に声を掛けて一緒に食べようと思います

ヒグマは独特の臭いがあるそうで・・・臭いを抜く事が大事だそうです。

食べたい人は声を掛けてください。

今日は塩蔵していたカラフトマスの身を塩焼き用のサイズに切ったのと、サケトバ用に切ったのを冷蔵庫の中で「塩抜き」しています。

この塩蔵した鮭やカラフトマスを塩抜きする作業も、何度もしたので丁度良い具合が解ってきました

塩抜きは最初に充分塩分を流し洗いして、切り身にして・・・時間は丸二日水替えは3回で殆ど塩は抜けます。

上手く美味しく出来るので来年はもっと多くのカラフトマスを塩蔵して持ち帰りたいと思います

中野夫妻とこの後の過ごし方を話しました

中野夫妻は二カ月程のインド旅行を計画してるようです

僕らはインドネシアかネパールかと台湾へ行きたいと思ってるんですが・・・

計画を始めると・・・また海外恐怖症が頭をもたげてきています。

しかし今年こそ何とかこれに打ち勝たないと・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載用地デジアンテナ完成とモクズガニ

2016年09月23日 20時04分05秒 | キャンピングカー旅

昨日から取り掛かっていた無指向性の地デジアンテナが完成しました

そして・・・取り付けて写して見ると・・・ちゃんと写りました

図面から比べると多少の違いはあるんですが・・・

ここの倉庫ハウスはカーナビのワンセグテレビでも殆ど写らない場所です

しかし屋根の上に取り付けている指向性の八木アンテナでは9チャンネル入ります。

今回自作した小さなアンテナはキャンピングカーの梯子の上に立てたんですが・・・

フルセグで3チャンネル入りました

多分周りに建物等が無ければ・・・もっと多くのチャンネルが入るように思います

車中泊で旅をする方は作ってみる価値はあると思います

話しは変わって・・・

昨日の夕方に仕掛けたモクズガニ罠を引き上げました

これが一番最初に引き上げたカニ籠罠です

数は数えませんでしたが・・・多分20匹位は入っていたと思いますが・・・・

とにかく小さいのです

しかし・・・こんなにも揃って小さいと・・・この中から少しでも大きいようなのを多少選んで置かないと食べる分も確保できないと思い5匹を取り込んで残りはリリース

次の籠も次の籠も数は5匹とか10匹とかでしたが・・・同じように小さく・・・

その中から大きいようなのを選んで取り込み残りはリリース

最終的に20匹程を確保しましたが・・・年毎に小さくなってる様な気がします

大きなのは食べて小さいのをリリースするから・・・

卵を産めるのは生き残った小さなモクズガニで、遺伝的に小さくなってしまうのかも知れません

引き上げた罠はそのまま仕掛けて来たので・・・明日の朝もまた何匹かは確保できるでしょう。

先ほど電話すると・・・中野夫妻は間もなく舞鶴に到着との事でした。

今晩は高速道路のPAで泊まって・・・明日の昼頃には阿南到着と思います

今年の冬は台湾へ野鳥撮影に行きたいと思ってるので・・・

アマゾンで台湾のガイドブックを買いました

昔の地球の歩き方は「バックパッカー用」で宿泊先は「安宿」だったのに・・・

今は高級ホテルと高級レストランばかりで・・・朝ドラの「ととねえちゃん」が発行していた「広告を載せない本」とは全く逆と思える・・・多分全部広告料を貰ってると思えるような・・・広告料が払えそうなホテルとレストランばかりがずっと並んでいます

今の「地球の歩き方」は僕らの様なバックパッカーには殆ど役立たない旅のガイドブックになってしまっていて・・がっかりです

本を買うよりインターネットで調べた方が遥かに役立ちます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載用地デジアンテナ製作とモクズガニ罠

2016年09月22日 20時36分41秒 | キャンピングカー旅

バスのキャンピングカーに乗っていた時は「地デジ」と「BSCS」のアンテナの二つを付けていました

しかし僕らの旅の目的が山登りだった為、登山口に居る事が多く「地デジ」の電波は入らず、殆ど使う事が無いので・・・今のキャンピングカーではBSCS用しか取り付けませんでした

ところが去年から「野鳥撮影」が加わり、一部の草原や湖沼や河口では「地デジ」の電波も入りそうな場所がありました

そして今年・・・ニジマスや鮭やカラフトマス釣りが加わったので、平地の滞在が多くなり地デジが入りそうな場所と時間が長くなってきました。

北海道を車で旅をしてる人達の多くはBSCSアンテナは付けていませんが地デジアンテナは付けています

それも普通に売ってる指向性(決まった方向に向けないと写らないタイプ)の大きなアンテナでなく「自作」の無指向性アンテナです。

小さいけれど優秀なので・・・僕も真似をして作ってみる事にしました

特に今回の様に台風が来ると・・・地元の様子が良く解るのは地デジですから・・・

ホームセンターでアルミの10ミリ角パイプ一メートルとアルミの帯板10ミリ幅2メートル。

それとアンテナのケーブル10メートル

これをこの様に加工して・・・取り付ければ良いのです

現在製作中でまだ完成してないのですが・・・完成して取り付けて良く写る様に仕上がっていたら・・・

また写真をアップしますので興味がある方は作ってみてください

話しは変わって・・・

まだ北海道に残っていたキャンピングカーの中野夫妻が帰り道に例年通り我が家に来てくれます。

その中野夫妻はモクズガニが大好きで、旅の途中でも毎年罠を仕掛ける程です

しかし罠で獲れてすぐのモクズガニは美味しくありません。

少なくても二日位は綺麗な水で飼い、出来れば一カ月位カボチャや柿やうどんを餌にして飼うと美味しくなるんです

でもそれ程の時間はありませんから最低の二日だけですが・・・飼っておいて中野夫妻と一緒に食べようと今日台風の後だからモクズガニが多量に下って来てると思い・・・

6個の罠を仕掛けて来ました

罠はこの様な折り畳み式で・・・中に餌袋があってその餌袋に魚の頭や骨を入れて・・・

一晩川に仕掛けて置くと・・・翌朝早く見に行くと・・・入ってる時は一つに20匹とかと大漁の事もありますが・・・全く入って無かったり・・入ってても小さくてリリースするのばかりだったりと言う事もあります

川の水が多かったのと雑草が伸びていて思う所に仕掛けられなかったので・・・

僕の予想では・・・リリースせずに持って帰れるのが6つの罠で20匹位でしょう??

しかし20匹あれば・・・我が家の三人と中野夫妻の5人では十分な量と思います

獲らぬ狸の皮算用ですけど

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の鮭釣り準備と肺のCT

2016年09月21日 21時14分04秒 | 退職生活

四月のキャンピングカー旅に出る前に検査して以来放置していた肺のCT検査に朝一番から行ってきました

素人判断では・・・肺癌は定着してないように思いますが・・・旅から戻ると・・・ホルムアルデヒドを発散し続けているキャンピングカーがあるので喉の調子が悪くなってまた痰が絡みはじめています

旅の間は全く調子が良かったのに・・・

しかしこんなにも簡単に僅か十日余り周辺を漂ってる有毒ガスで影響が出ると言うのは・・・

気管がかなり傷んでいるのでは??と心配になっています

そんな事で明日にでも家の庭から動かしてカーマートにでも持って行こうかと考えています。

それと喉の検査を受けようとも思っています。

肺のCTの検査結果が出るのは29日です

さて一昨日注文していた鮭釣り用のリールが二個届き引き取りに行ってきました。

一つはダイワでもう一つはシマノ、今まで持ってたのがシマノだからシマノが二個とダイワが一個と言う事になりました(今年壊れたのはダイワ)

どちらがどうと言う事も無いと思うのですが・・・同じ番数だとダイワの方が何故か大きいのです。

今回買ったダイワは4000番でシマノは5000番なんですが・・・

ダイワの4000番の方が大きくて重いです

インターネットで見てると・・・鮭釣り用としてダイワなら3000番シマノなら4000番~5000番と書いてあったりするので・・・

独自の番号で基準が無いのかも知れません。

しかしどちらも・・・海外生産品でダイワは中国、シマノはマレーシアでした。

右側のダイワの4000番は大きいので・・・道糸は10号を巻き、シマノの二つには8号を巻いています

話しは変わって昨日の台風の大雨で前の川が氾濫したのは昨日のブログの写真の通りですが・・・

今回はその水の量が多かったので50メートル程上流側になる二軒の家では床上浸水だったそうです

他の家は床下浸水だったんですが・・・

今日のテレビでも・・・この周辺が写ってましたから・・・今回はこの辺りが最悪だったのでしょう

市役所から浸水状況を調べる人が来てました。

ほんまに避難しようとしても出られない程の水が家を取り巻くなんて・・・そんな経験は初めてでした。

もう一度見てください。中学校の校舎までは100メートル近くあります。道路の部分から校舎まで(カーポートより向こう)は川と同じように流れて居ました(白いフェンスより校舎よりが流れの中心だった)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号で洪水浸水被害

2016年09月20日 18時38分06秒 | 退職生活

今回の台風で阿南市は一時間に120ミリ、多分三時間では300ミリ以上の雨が降った様に思います

ここに住むようになってもう7~8年にもなるかも知れませんが・・・雨が降る季節の僕等は殆ど旅行をしていますから知らないのですが・・・

隣のオジサンが言うには「今までに無かった程前の川の水が増えて浸水した」そうです

元々この周辺は川に堤防が無く、大雨が降ると川の水が溢れて床下浸水する家が多い場所です。

そんな中で我が家や隣のオジサンの家は少し高くなっていて、水が来ても全体が浸かってしまう様な事はありませんでした(カーポートがある場所は特に低い)(改造した住居部は高床式だから心配ない)

それが今回・・・倉庫ハウスの周り全てを川の水が溢れて・・・舗装している上を川の様に水が流れました

昼過ぎには倉庫の中にも水が入り始め・・・どうなるのかと心配した程でした。

幸い三時頃から小降りになって・・・水も減り始めたんですが・・・

兎に角良く降って・・・大洪水でした

そんな中・・・メダカを飼ってる水槽が流れ始めたり、家庭菜園の横に置いてあった「黒いウキ玉」が50個以上流れ始め・・・雨の中を回収に走り回るオマケもありました

しかし水が引いて見れば・・・ゴミは沢山流れて来ていますが・・・大した被害にはなりませんでした。

しかし・・・後3センチ水位が上がってたら・・・エアコンの室外機や地下水汲み上げのポンプや浄化槽に空気を送るコンプレッサーや錦鯉の水槽にエアーを送ってるコンプレッサーの他、倉庫内の色々なものが使えなくなっていたと思います

早く堤防を作って貰わないと・・・でも堤防が出来ると・・・デッキから川が見下ろせなくなって・・・ここはつまらなくなりますから・・・難しい

では洪水で浸水してる状態の倉庫ハウス敷地を見てください

最初は・・・倉庫建物の入口から見た我が家の庭と前の中学校までは・・・この様に川になっています。(浸水で行き様もない中学校がこの辺の避難場所になってるなんて信じられます??)

カーポートの辺りは40センチ位で深い所では腰位になっていました

デッキの前の川は完全に氾濫して果樹も水浸し

倉庫の裏口のドアを開けると・・・外の方が水位が高くて中に水が流れ込みます

高い場所に移動していたキャンピングカーのタイヤもここまで水が来ています

外の流し台側からデッキを見ると・・・

錦鯉を飼ってる水槽と流れて場所が変わってるメダカの水槽

柿もこの様に

ほんまに・・・周り中が水浸しで・・・どこかに行くにはボートが必要でした

 最後にこの黒い玉が全て浮いて流れ出して・・・多分10個位は行方不明と思いますが・・・

回収して畑の上の高い場所に投げ上げました(家庭菜園も半分までは水浸しでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号接近

2016年09月19日 20時10分15秒 | 退職生活

船を持ってる人は皆さん同じですが・・・

台風が接近すると「台風対策」をしなければなりません

ヨット「ホロホロ三世」も同様で今朝のまだ穏やかな間に対策をしようと橘港に行きました

ところが・・・昨日が大潮で朝の6時頃が満潮だったのを忘れていて・・・

七時に行ったら殆ど満潮でヨットに近づく事も出来ませんでした

一旦戻って・・・山田氏と一緒に釣具屋さんへ行って・・・来年の鮭釣りに備えてリール二台と竿などを注文したり買ったり

北海道の鮭釣りから戻ったばかりなのに・・・早くも準備して慌て者と思われそうですが・・・

旅に出発する頃になると・・・老人ですから忘れてたりするんです

だから何か必要なものがあったら・・・早々と準備する事になります。

リールを二つ注文したのは・・・今年鮭用は二つ準備してたんですが一つが壊れました

カラフトマスや鮭は大きくて強い力で引っ張るので、ドラッグを利用するんですがそうすると熱を持つからか??とにかく意外に簡単に壊れました。

まさか壊れるなんて思っても無かったので・・・慌てて予備のリールに糸を巻いたりするのに時間が掛かったものですから

来年は美由紀にも釣らそうと思うのと・・・予備にも糸を巻いておこうと思うので・・・

三つになるように二つ注文したと言う訳です

竿は今年は一本しか持ってなくて・・・その一本が先の方が折れて修理に時間が掛かったので・・・

来年は二人が釣るのと用途や場所に合わせるのに・・・家にあったのも含めて4本持って行こうと準備しました

気合いが入ってるでしょ

来年はもう少し長く、もう少し沢山の鮭を釣ろうと考えているんです

とは言っても・・・釣り過ぎても食べられませんから・・・難しいんですが・・・

さて昼飯を食べて再度橘港へ行きましたが、嵐の前の静けさで穏やかな海でした

一通りの係船ロープの確認をして、ヨットに乗りこむ為のテンダーのロープが細すぎると思ったので太い物にしました。

これで多分大丈夫でしょうが・・・後は出来るだけ離れた場所を通過してくれるよう祈るだけです

新しい竿にリールを取り付けて・・・糸の端をキャンピングカーに結んで・・・

竿の強度を確認しましたが・・・釣竿って本当に強くてしなやかに出来てますね

2.7メートルと2.8メートル、4,5メートルと5,4メートルの4本が来年は活躍すると思います。

台風16号は明日の昼前に最接近の予報ですが・・・徐々に予想が南の方へと下がってくれています

進路の左側は右側に比べると随分風が弱いので・・・大きな被害にならない様な気がして喜んでいます。

では皆さんも台風気を付けてください。

そう言えば・・・注文していた新しいスマホが到着しました

今使ってるスマホが古くなって受信能力が低下してきたのと・・・バッテリーの寿命が短くなったので・・・「シムフリー」のスマホにしたので・・・

近々ドコモの契約は止めて・・・他の安い会社にしようと思っています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の一周忌と兄の三回忌

2016年09月18日 19時49分18秒 | 退職生活

僕が生まれて間もない頃に祖父が死にました

それから60年近くの間僕の生家の両親や兄弟姉妹は皆元気で、葬儀など無縁だったんですが・・・

「死ぬ回り」が来たようで・・・6年前に父が死に、一昨年兄が死に去年母が亡くなりました

兄は73歳と言う早死にだったんですが・・・父も母も90半ばまで生きました。

しかし今の僕は両親の年齢まで生きれる自信はなく・・・兄が死んだ時から考え始めたんですが・・・キャンピングカーを買ってしまって高濃度に発散するホルムアルデヒドでシックハウス症候群となり、一時は一カ月に6キロも痩せて・・・死を覚悟をしたほどの体調悪化があって・・・何とか少し立ち直った時に「80歳」位を想定して生きる事にしました

今年の三月頃より少しづつ回復して、今は随分元気になりましたが体内に入ったホルムアルデヒドが抜ける事は殆どありませんからキャンピングカーが届く以前の様な体調には全然戻りません

そして旅の間放置していた肺や気管のCT検査を21日には受けなければなりません。

約半年近く検査をしてませんから・・・この結果でこの先が決まります。

乗り越えたのか・・・まだなのか??気になる所です

さて今日の法事ですが・・・

高松に居る娘も孫と旦那の三人で昨日から戻っていて・・・孫は10カ月ですが随分大きくなって這いまわっていました

親戚の人達の殆どは葬儀や法事でも無ければ会う事もありませんから・・・

法事に参加して親戚の人達の様子が解るのは嬉しい事でした

とは言っても昔の様に多くの人は集まらず30人余りでしたが法要の後の食事会では場所を変わってゆっくりご馳走を食べながら話が出来ました

しかし僕らも含め老人が殆どですから・・・7回忌13回忌と・・・だんだん人も減って行く事でしょう

子供が少ないし・・・その子供の子供も益々少ないですから・・・

台風が直撃しそうな阿南市・・・昨日から雨になって時々土砂降り

二十日に最接近の予報です

ヨットも見に行ってないので・・・・少し心配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財産が人生を貧乏にする

2016年09月17日 20時31分32秒 | 退職生活

学校を出て間もない頃、小さなスーパーマーケットで店長とは呼ばれてましたが「候補」として働いていました

小さなスーパーマーケットと言うのは・・・そのすべてが比較的簡単に解って「商売」と言うものが良く理解でき、これが後々に非常に役立ったんですが・・・

そんな事より遥かに僕の人生で役立ったのは「人生に貧乏する」と言う社長の言葉でした

スーパーマーケット全盛時代でも極めて繁盛し利益率も良く何一つ不満が無いと思える経営者が僕を育て僕に任せようとした理由は「忙しすぎる」事だったと思います。

当時の僕の年齢からすれば人の三倍程の給料を貰っていましたが、朝は六時から夜は9時まで仕事に追われていました

実際に僕も月日が経つにつれ・・・「お金があっても人生に貧乏する」と感じ・・・この業界から抜け出して「遊びの世界」で生きて行く事にしたんです。

なぜこんな事を書くかと言うと・・・今の僕が「貧乏してる」と思える部分があるからです

先が見えてますからそれ程深刻ではありませんが・・・

旅から戻って8日になりますが、未だに家の周りの片づけに朝から晩まで追い回されています

草刈りだってデッキの前と家庭菜園で100坪もあります。

木の切込みや剪定も結構あります。

美由紀が花壇を受け持ってしてますが、それも戻ってから掛かりきりですがまだ終わりません

これが以前・・・ここに移って来る前ですが5~6年主にマンションで暮らしていた事がありました。

何カ月でも何年でも旅をして帰って来ても・・・翌日から好きな事だけをしていて問題はありませんでした。

ただキャンピングカーとかは置けませんでしたし、罠や趣味のものの置場、工作場などは無く・・・制約はありましたが・・・

「しなければいけない」と言う「縛り」がありませんでした

人生を豊かにするのは友達や趣味ですが・・・

人生を貧乏させるのは「しなければ成らない縛りの時間」でこんなものは一秒でも無いに越したことは無い物です。

広い敷地に住んでる事は楽な面もありますが確実に人生を貧しくしています

退職して自由な時間が持てるようになったら・・・お金以外何も無いのが一番人生を豊かにしてくれると思います

人が生きて居られる時間なんて僅かしか無いのに・・・

そう思うと今回の家庭菜園を完全に覆ってしまった事は、ここ数日は人生に大損はしましたが・・・

来年からを考えると良い方法だったと思います

極厚の20年は大丈夫と思うシートを何枚も重ねて全面を覆い周りの擁壁やブロックに得意のシリコンでこの様にくっつけました。

シートとシートの重なり部はこの様に

最後にブロックやタコツボ等で重石をしています

使ったシリコンをゴミ袋に入れながら数えて見ると43本でした

プロ以外でシリコンを僕ほど多用する人はそう居ないでしょう。

完全な「シリコン依存症」です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園覆いシート

2016年09月16日 21時41分34秒 | 退職生活

今年のキャンピングカー旅の途中で、我が家の家庭菜園の面倒を見てくれていた隣のオジサンが76歳だったのに・・・心臓発作で急に亡くなりました

それ以来懸念だった家庭菜園の雑草

旅から戻ったら予想通り「藪」になっていました

二日掛けて草を刈って、雨の合間を縫って平らにし・・・

覆いとなるシートも貰って来ていました

そして今日は早朝からもう一軒の隣のオジサンに手伝って貰って・・・畑の全面に何枚ものシートを重ね合わせて覆ってしまう作業に取り掛かりました

ところが・・・なんとなんと・・・足りると思ってたシートが少し足りなくて

急遽美香ちゃんに連絡してもう少し貰えるように段取りして貰いました

それを隣のオジサンと二人で軽トラに乗って運びに行ったんですが・・・

今日も阿南市は蒸し暑くじっとしてても汗が流れ落ちる様な一日でしたから・・・

子供の様に途中でアイスクリームなどを買って食べながらでした・。

貰って来たら丁度ピッタリで・・・全面敷き終えました

ただこれをそのままにしてたのでは・・・風が吹くと飛んでしまいます。

今回のシートは暑さが一ミリ以上あってかなり重い物なんですが台風などの風が下に入ると簡単に飛ぶと思います。

そこで絶対に下に風が入らないように・・・ぐるっと周りはブロックにシリコンで貼りつけました

そして重なっている場所全ても・・・シリコンコーキングで止めています

得意のシリコンコーキングを三ダース36本買って来たんだけれど・・・少し足りなくて・・

明日また10本ほど買って来てコーキングしなければなりません

これが出来たら・・・下に風が入らないから大丈夫とは思うのですが・・・

木材やコンクリートブロックを買って来て・・・押えて置こうと思います

その台風が間もなく近づいて来そうなので・・・早く完成させて仕舞わなければなりません。

そんなんで野鳥撮影も行こうと思いながら・・・中止してシートで覆う作業に掛かりきりでした

しかしそれも・・・明日には完了します

ほんまに暑い中疲れました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする