goo blog サービス終了のお知らせ 

outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

モクズガニ納得成果

2018年09月19日 21時33分24秒 | ウナギ、カニの罠を仕掛ける

昨日カニ篭を仕掛けての帰り道、長く晴天が続きモクズガニの移動が減ると流れの中に仕掛けるより弱い流れや溜まりに仕掛けた方が成果が上がると思ったのでブログにそう書きました

それは間違いではないのですが・・・今日罠を引き上げると・・・流れの中のカゴの方がモクズガニが多く入っていました。

多くと言っても大漁ではありませんが、長く雨が降ってないから大漁を望むのは無理です。

しかし結構大きなサイズが一番多く入っていたカゴでは9匹入っていました(小さいのは放流)

最大のオスガニは昔を思い出させるほどの大物でした

最後のカゴには一匹だけでしたが・・・メスの良いサイズです

そんなんで4つのカゴから持ち帰ったモクズガニは22匹

充分納得できる成果でした

明日は雨が降る様なんですが・・・雨が降りそうな時はモクズガニは動きます

ただ雨が多く降ると増水してカニ篭が流れてしまうんですが・・・昨日のエサのままですが仕掛けてきました

獲れたモクズガニは水槽に入れてうどんをエサにして飼っています。(生のカボチャが一番良いエサです)

自然界ではなかなか十分なエサが食べられないのでしょう。平均に痩せているのでエサをやって数日飼って「太らせて喰う」のです

さて今日の僕は古いキャンピングカーに載っていた台所用品や衣料品、食品などを全部下しました。

そして車屋さんへ行ってオイル交換しようと思ったら・・・ディーゼル車用がたまたま品切れ

イーグル号の前輪二本と後輪片側二本のタイヤが交換時期なので注文。

前輪の二本はレガードのタイヤをを外して入れます。

そんなんでレガードのタイヤもスタッドレスで4本注文

レガードには215-65-R15と言う二段階大きな強度があるタイヤにします。

それでもダブルタイヤで無いので過積載のキャンピングカーには不安です。

ただレガードはカムロードベースでは唯一パンクしても横転しないと思えるキャンピングカーですから何とか乗れるでしょう

ホイルは広いのを取り寄せてあるので・・・到着次第入れ替えます。

昼食の時間に60歳以上千円の散髪に行くと・・・思惑通り誰も居なくてすぐにして貰えました

レガードの改造について時々室内に入って考えています。

今度こそ完全に改造して次のキャンピングカー旅はこのレガードで行きたいです。

しかし・・・イーグル号から比べると・・・炊事場周辺に物入がないので・・・食事の辛抱が必要になりそうです

明日は雨が降り出すまでに蟹罠を引き揚げに行かないと・・・五時には川に行っておくつもり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする