サケ釣りをしたい人達が釣れてる所は無いかとアチコチと動き回っています
そして・・・まだ水温が高すぎて鮭が来てないのでカラフトマスを釣って退屈しのぎをしています
稚内ではかなり釣れてると聞いてるので・・・僕らも行こうかどうか迷っています。
何故迷ってるかと言えば・・・鮭が来る場所は決まっていて、多少早い年や遅い年はあっても待っていたら必ず何処でも釣れるようになるからなんです
走って行ったら元居た場所も釣れ始めたなんて事は当たり前の様にある事のようです。
僕はまだサケ釣り三年目の初心者なんですが、中野氏はもう随分長くやっています
僕は適当な性格ですから釣れた場所や日付など一切記録してませんが、中野氏は北海道の道路地図一冊にかなり詳しく今までの釣果などを記録しています。
その上に「釣り新聞」もずっと残していて・・・とにかく情報が豊富ですからついて行ってたらそれなりに今まで釣れてきました。
そんなんで「金魚のウンコ」の様について行ってる訳です
さて今日の河口のサケ釣りは僕も中野氏も共に鮭が一匹、カラフトマスが一匹と言う今なら上等の成績でした
中野氏は自作した毛ばりで初獲物、それも鮭だったのに気を良くしています
僕も同じように自作したんですがまだ獲物は無しです。
それよりカレイを釣るセットの仕掛けでカラフトマスを大漁した人が居たので・・・カレイ釣りセットを今日買ってきました
これを是非試してみたいと思っています
もっとサケ釣りに専念しなければいけないのですが・・・・いないですからカラフトマスで遊んでるわけです。
今日一匹釣ったので今年の僕の鮭の合計は蹴り上げたのを含めると6匹になっています。
明日は・・・・今年初めてのウキルアーに挑戦し、鮭三匹を目標にしています。
目標にするのは勝手ですから・・・釣るのは難しいと思います
今日の朝に釣ったサケとカラフトマスの写真アップします
鮭とカラフトマスの大きさの差なども良く分かると思います