outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

キャンピングカーに必要なソーラーパネル

2018年09月27日 21時09分46秒 | キャンピングカー改造

色々な山の情報を教えて貰ってる山登りの先輩が神戸から来ました。

その理由はキャンピングカーにソーラーパネルを設置したいと言うので・・・多分日本人で僕ほどソーラーパネルとバッテリーの電源で長期間生活した人はそういないので・・・付けて欲しいと言う事です。

僕は1993年からヨット「ホロホロ三世」で日本を出て14年間世界60ヶ国1000か所以上の島や入り江に錨を入れて世界一周半、実走距離では赤道を二周以上しています。

ソーラーパネルは出航以来ずっと付けていて・・・停泊中の電源はソーラーパネルとバッテリーで常に200リットルの冷凍冷蔵庫を動かし、テレビやカラオケ、パソコン他全ての生活の電気を賄ってきました。

ヨットを降りてからはキャンピングカーで毎年4~5か月日本国内の山登りを15年しておりますが、その電源も主にソーラーパネルとバッテリーで賄っています。

25年間ソーラーパネルで生活した僕がキャンピングカーやヨットに必要なソーラーパネルは最低400ワット以上、バッテリーは最低500A以上無ければ安心して電気が使えないと何度も言ってきました。

そんな事でイーグル号にはソーラーパネル420ワット、サブバッテリー630Aを設置しています。

また現在改造中のレガードはソーラーパネル600ワット、サブバッテリー660A設置しています。

そしてソーラーパネルからバッテリーへの経線は一つのソーラーパネルからコントローラーを挟んで一つのバッテリーにと、各バッテリーに各ソーラーパネルを繋ぐのが一番効率が良いです。

これは理屈で無く実際にこの方法に勝る方式は無いと思います。

そんな事で山先輩T氏のキャンピングカーにも最低量ですが400ワットのソーラーパネルを屋根の上に載せました。(これ以上載らない)

昼間写真を写すのを忘れたので・・・明日前方からの写真もアップしますが100ワットの物が4枚です。

最近は12ボルト用のソーラーパネルに150ワットの物が出来てると聞きますが・・・僕はまだ見た事がありません。

100ワットのソーラーパネルは12ボルト用で多量に製造されてるので非常に安く優れていると思っています。

僕がヤフーのオークションで2枚が15388円と16100円で落札しました。

ただし運賃が各5000円必要なので最終的に4枚が41488円となり、一万円を少し超えました。

しかし安いもので僕がヨットに買った頃(1990年台前半)のソーラーパネルの値段は10ワット一万円で、60ワットは6万円余り、100ワットは10万円しました。(10年余り前までその値段だった)

中国で生産されるようになって・・・本当に信じられない様な値段になりましたね。

さて話は戻って山先輩の車はフォードのキャンピングカーで・・・荷物の置き場所が非常に少ない上にバッテリーを置くスペースもあるんですが・・・狭くて500A以上必要なんですが・・・置けません。

仕方なく数は4つなのですが小さいサイズ(三種類のサイズになってしまった)のバッテリーで・・・360Aです。

設置されてる冷蔵庫が大きいので・・・かなり厳しいですがパソコンを使わないので・・・

昼間はソーラー発電するから絶対に大丈夫ですが・・・夜もなんとかなるのでは??と希望的観測をしています。

今日は4枚のソーラーパネルを屋根の上に置いただけで固定も簡単に一部しか出来てません。

明日しっかり固定して・・・バッテリーへと線を繋ぎます。

明後日から雨なので・・・明日一日が外の作業のチャンス日ですから頑張ります

と言いたいところですが・・・錦鯉の水槽の一つが漏水激しく・・・錦鯉は他の水槽に移したんですがこの水槽の水漏れを早急に止めなければなりません。

得意のシリコン細工なんですが・・・これに僕の午前中は潰れます。(晴れにしか出来ない)

T氏にも頑張って貰って・・・作業を進めたいのですが・・・どうなりますか??

それから話はレガードの改造に戻って・・・昨日作りかけていたテレビの横の棚をT氏が来るまでに取り付けました

小さな縁を付けないと上の物が落ちそうですから・・・まだ完成には至っていません

運転席の後ろに空きスペースがあるのでここにも棚を作って取り付けようと作り始めていますが・・・これはソーラーパネルが終わってからになります。

とにかく寝る間が惜しい・・・一日が100時間位欲しいです。

夜討ち朝駆けでやるしかありません

 かっちゃんが魚を大量に届けてくれたのでしばらく肴は大丈夫。

3日前には伊勢海老が届き、我が家の最近は海産物豊富です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする