艦橋や煙突、格納庫の組立が終わり、残りは甲板に付ける62口径5インチ砲、VLS Mk.41(対空、対潜水艦ミサイル)やアンテナ、錨などとなりました。
多面体の艦橋や煙突部は部品と部品の間に結構スキマが生じてしまいました。部品も細かいので無理にパーティングラインを消そうとしたり、ランナーからの切り離し跡を修正しようとすると部品を飛ばします(笑)。と言う訳で組立てに関しては妥協の産物となってしまいました。
いやあ、お恥ずかしながら老眼の身にとって1/700の護衛艦の組立はうまくいきませんでした。
艦橋や煙突、格納庫の組立が終わり、残りは甲板に付ける62口径5インチ砲、VLS Mk.41(対空、対潜水艦ミサイル)やアンテナ、錨などとなりました。
多面体の艦橋や煙突部は部品と部品の間に結構スキマが生じてしまいました。部品も細かいので無理にパーティングラインを消そうとしたり、ランナーからの切り離し跡を修正しようとすると部品を飛ばします(笑)。と言う訳で組立てに関しては妥協の産物となってしまいました。
いやあ、お恥ずかしながら老眼の身にとって1/700の護衛艦の組立はうまくいきませんでした。
過去に何隻か1/700 で作りましたが満足いくものにならず、しかも小柄なので見映えもイマイチなこともあり(ひゅうが、いずもは別格 笑)遠ざかっています。
戦車もユルいのを組んではウェザリングをいろいろ実験しています(>_<)
確かに箱組は厄介です。
今は、塗装してみてどう変わるかに期待しています(笑)
戦車もそろそろ始めます。