マチルダですが、予想外の修正箇所があったりしてまだ組み上がりませんでした。
とりあえず途中経過となります。
▼前回は、足回りのカバーの押し出しピン跡にパテを盛っておきました。
パテが乾燥したので今回はその修正作業からとなります。
押し出しピンが狭い平面上にあったり、そばにモールドがあったりする時は、私の場合は紙やすりを小さく短冊に切って使います。(撮影が前後してしまったので、写真はすでにペーパーがけしてしまっています)
▼四等分に折って小さくした紙やすりを、ピンセットでつまんでパテを盛った部分をサンディングします。
▼こうすることで少ない面積をサンディングすることができます。
そばに突起がある場合は容易に避けて作業ができます。
▼忘れないうちに履帯にプライマーを塗っておきます。
▼履帯が少し短いようです。
幸いマチルダはサイドスカートで履帯の上部は隠れてしまうため、短い履帯はつながずにフェンダー裏に接着して取り付けました。
履帯をつないで取り付けようとすればできそうですが、こういう場合、無理に履帯をはめようとすると誘導輪か起動輪の車軸を折ることがよくあります。折ると厄介なので安全策をとりました。
▼マチルダの特徴的な排気管ですが、片方の一部が欠損していて長さが足りません。
▼伸ばしランナーで継ぎ足しました。
しかし、マフラーから伸びている方のパイプの断面が欠けていて水平ではないので合わせてパテ盛りをしておきました。
▼車体がほぼ組みあがりました。バックミラーは未だ取り付けていません。破損しそうなので最後に付けようと思います。
▼砲身の先端パーツがヘロヘロの状態です。砲身は戦車のキモ部分なのに
写真は整形して取り付けた後ですが、パーツの変形が激しいので継ぎ目に大きな隙間ができています。
▼隙間を塞ぐのにパテ盛りしています。
ちょっと触ったらポロっと先端部分が取れたので、再度接着して乾燥時間をおくことにしました。
今回はここまでです。
乾燥時間をおいたのち、砲身を修正して砲塔を組み上げ、組立を終了したいと思います。