タミヤ48のKV-1、年をまたいでようやく完成です。
昨年デビュー(笑)したイワン戦車隊のKV車両ですが、
単色のソ連戦車を並べてもつまらないので
個性をもたせた車両を作っているのが裏目に出て
予想外に時間が掛かっております。
しかし、新しい試みもあり
なんとなく塗装のキャパが広がったような・・・・
気もしております。
スローガン、マーキングの手描きも残っているし・・・
まだまだ、初体験は続くであります。
写真は、以前作った48のIII号とのツーショット。
KV、でかい・・・。こちらもどうぞ。
見本はよく迷彩のパターンがわかりません。
箱の横を見ると、冬季迷彩例が印刷されていました。
このパターンで見本の3色迷彩をしようと思います。
現実には無かった迷彩になってしまいますが、
スケールモデラーの皆様、申し訳ありません。
楽しそうなのでやってしまいます!
ということで、マスキングを始めました。
KVシリーズ、第2弾です(笑)
今回はどうしましょうかね~。
また、迷彩にしましょうか。
とりあえずサーフェイサーを吹いて
下地塗装を兼ねて迷彩色の1つとしてレッドブラウンを。
これにしようかなと思っています。
アクリルレジンを混ぜて雪解けの濡れた泥の中を走行している状態を表現しました。
やっと出来ました
マルボロマンさん、
実弾援護射撃ありがとうございました
相変わらずの素組ですが、その他の写真はこちらをどうぞ。
おまけ・・・いつ作ったか忘れたKV-1とのツーショットです。