goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

2023年12月のお買い物 2023後ー#43・#44

2023-12-24 17:57:59 | 通販・買い物

今日はクリスマス・イブ😄🎄
昼過ぎに都筑区仲町台にある不二家に予約していたクリスマスケーキを取りに行ってきました😄

そんなイブにキットが届きました。久しぶりにヨドバシから購入。
今年最後のお買い物です。今年はとてもとてもたくさんのキットを購入しました。
恒例の「買い物と完成品」で購入キット数の報告が怖いです😅

▼Joshin webの阪神タイガース優勝セールで仏軍車両をいくつか買いましたが、今回も仏軍の増強(笑)となりました。
タミヤのフランス歩兵セット(35288)です。
たぶんタミヤのなかでフランス兵はこのキットが初めてであり今のところ唯一のフランス兵だと思います。

希望小売価格¥1,320(税込) 購入価格¥897(税込) 90ポイント獲得

 

▼パーツはランナー3枚で構成。まずはZランナー、フィギュア本体が構成されています。

 

▼お顔のアップ。いい面構えですね。

 

▼軍服のモールド、いい感じ。

 

▼オーバーコートの下部を下半身と一体で表現しています。

 

▼Yランナー2枚は装備品です。
さすがおフランス、洒落たヘルメット。

 

▼貴重なフランス銃器。MAS M1936ライフルとシャテルローMle 1924/29機関銃。

フランス歩兵セットのキット紹介は以上です。

 

続いてもうひとつ一緒に買ったキット。

▼タミヤのシトロエン 11CV スタッフカー(35301)です。
戦場を駆け抜けたシトロエン。曲線美の古き良き時代のスタイルが魅力的です。

希望小売価格¥1,980(税込) 購入価格¥1,600(税込) 160ポイント獲得

 

▼Aランナー、車体以外のほとんどのパーツがこのランナーに付属。

 

▼車体上部。

 

▼車体下部。以上3点で部品を構成。組みやすいタミヤでこの点数なので組み立ては短時間で済みそうです。

 

▼クリアーパーツ。

▼クリアパーツのマスキングがしやすくなるTIPS。うれしいアドバイスと型紙。
デカールはビニール袋に紙と一緒に入っていて見にくいので、すいませんが割愛いたしまた。

 

▼マーキングはドイツ陸軍(単色)、フランス軍所属車両、フランス民間車、ドイツ陸軍(2トーン)の4種。
フランス車両でありながら、占領された影響もあってドイツ軍のマーキングが2種類指定されています。
ちょっと目的があってフランス軍所属車両でたぶん作ると思います。

キットの紹介は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月のお買い物 2023後ー#42

2023-12-04 12:45:25 | 通販・買い物

今朝は、前立腺癌の術前検査で転移が疑われた(結果は一応)良性の血管腫の定期検診でした。
こちらの担当医は泌尿器科ではなく、整形外科医となります。
先週、MRIとレントゲン撮影を行なった結果を聞きに行きました。
結果は「変化なし」。決して「異常なし」と言わないところがミソです。

 

さて、本題に入ります。
11月に届いていたのですが、阪神優勝セールでのお買い物報告を優先したので、12月での報告となりました。

▼新製品です。アミュージングホビーのキット。Joshin web で予約し、11月19日に到着しました。
米軍のMBT、エイブラムスの試作車両です。試作車両までキット化する中華メーカーの資力と商魂には恐れ入りますね。
まあ、買ってしまった私はまんまと彼らの商売に乗ってしまいました。

希望小売価格¥6,600(税込) Joshin web 会員価格¥4,980(税込) 参考:ヨドバシ¥5,940(税込)

 

youtubeでこの車両は割と多く紹介されています。その中の一つ日本語のナレーションがあるものをアップしました。

スペックが異次元【次世代戦車エイブラムスX】プロトタイプ初公開&詳細を発表/アメリカ陸軍

 

記事での紹介です。

ベール脱いだ! 次世代MBT「エイブラムスX」世界最強級M1戦車の最新型 アメリカ | 乗りものニュース

 

それではキット内容を紹介していきましょう。

箱内の梱包はこのように収められていました。ドラゴンのようにぎゅうぎゅう詰めではなく余裕も持って入っています。
ドラゴン(サイバーホビー)は1回取り出すとうまく入り切れないことがありましたが、アミュージングホビーのキットはそんなことはなく安心してパーツを仕舞うことができますww

 

▼インスト内にあるパーツリスト。

 

▼バスタブ式の車体下部。

 

▼砲塔は上下分割式。現用MBTの砲塔はでかい!

 

▼Bパーツ。2pcs。

 

▼Cパーツ。4pcs。

 

▼車体上部。

▼サイドスカートが同梱されています。

 

▼クリアパーツ。結構ありますね。

 

▼Dパーツ。

 

▼Z(P.E.)パーツ。1pc。

 

▼金属砲身

 

▼3Dパーツ群

▼3Dパーツが収められているケース

 

▼Tパーツ。4pcs、連結履帯。組立は修行になりそう😅

 

▼組説、表紙。
キットのマーキングは全面オリーブグリーンのみ。
箱絵の迷彩は自分で調べなければなりません。
塗装は、薄めのオリーブグリーンでサイドスカートは紹介したyoutubeの塗装にしようかなと思っています。

▼3Dパーツの使用(赤のアンダーライン)がある組説の#17。

エイブラムスXのキット紹介は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月のお買い物 2023後ー#41

2023-11-30 10:55:56 | 通販・買い物

Joshin Web (上新電機)の阪神タイガース優勝セールの最後のお買い物です。
本当は前回のお買い物で打ち止めにしたつもりでした。
ですが、安さに釣られて「買うか買わないか」と迷った末、買ってしまいました。

 

希望小売価格¥4,510(税込) Joshin web 会員価格¥3,123(税込) 参考:ヨドバシ¥3,410(税込)

 

それでは以下、パーツ紹介です。写真が見にくくてすいません。

▼Aランナー、デカールが一緒に入っています。

 

▼Bランナーは2枚

 

▼Cランナー

 

 

▼袋にぎっしりと詰まった連結式履帯

片側何枚との表記は無いような。ランナーの枚数で合わせれば良いのかな。

 

▼組説でのマーキングは1種類。所属部隊は不明。
箱の側面に3面図のアンブッシュ3色迷彩が出ています。

 

▼定番?のディテールアップ品、タミヤのエッチンググリルセットも同時に購入。

希望小売価格¥990(税込) Joshin web 会員価格¥665(税込) 参考:ヨドバシ¥739(税込)

 

▼今回はキットの他にもうひとつ、ツィンメリットコーティング仕様にするため、初めて買ってみました。
DEF. MODELのツィンメリットデカールです。

M.S MODELSで¥1,100(税込)でした。買ってみて気が付いたのですが、写真でもわかるとおりエッチンググリルが付いていますぅぅ😩
タミヤのエッチンググリルは使わなくなってしまいました。とりあえずキープしかありませんね。

キット紹介は以上です。
Joshin web で予約していた新製品も届いています。次回のお買い物の記事でご報告したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年11月のお買い物 2023後ー#37・#38・#39・#40

2023-11-24 16:03:32 | 通販・買い物

阪神のセリーグ優勝記念のJoshin webの特売でたんまりと買ってしまった前回。

そして、日本シリーズも38年振りの優勝を果たした阪神タイガース。

上新電機がこの商機を逃すはずはなく、またまた記念のセールを催しました。

そう、タイトルからご想像の通り、またまたプラモデルを買った私です。

 

今回はさすがに前回のような爆買いは控え、以前から買おうと思っていたキットを4点ほど購入いたしました。

▼まず最初は、イタレリのM110自走砲。
このキットは以前、買おうと思いつつも買い逃したキットです。
特売品に上がっていたので、この機会に購入しました。ベトナム戦争に参戦した自走砲です。
すでに買っているマスターボックス35077のフィギュアが合わせられるかもしれません。

希望小売価格¥4,290 Joshin web 会員価格¥3,209(税込) 参考:ヨドバシ¥3,670(税込)

 

▼取説のパーツリスト。ランナー3枚に履帯はベルト式となっています。

▼AランナーとBランナーがビニール袋で同封されています。Aランナーの下にBランナーがあります。

▼裏から見たBランナー。

▼Cランナーとベルト式履帯。

▼マーキングは4種、写真はそのうちのひとつ。

▼デカールもABCDと4種のマーキングとなっています。

M110については、以上です。振り返ればタミヤの自走砲も買っているし、なんか自分は自走砲フェチかもと思えてきました💦

 

次は日本の大戦末期に開発されたジェット戦闘機です。
▼ファインモールド1/48の特殊攻撃機 試製 橘花。

希望小売価格¥2,860 Joshin web 会員価格¥1,980(税込) 参考:ヨドバシ¥2,280(税込)

 

▼取説には実機についての解説がなんと3ページも割いています。写真はその最初の1ページ。

▼つい最近のタミヤニュースVol.650(令和5年7月)にも橘花(きっか)についての記事がありました。

▼キットに戻ってマーキングは、木更津基地での初飛行と推定マーキングの2種となっています。

パーツ紹介
▼ビニール袋に一括りでパーツが収められています。

▼機種おもりのボルトとナット。随分と重いおもりを入れるんだなという感じ。

▼以下、パーツのアップ。ビニール袋を通してなので、見えにくくてすいません。

橘花については以上です。

 

つぎも日本機です。
▼ロケット戦闘機、試製の秋水。

希望小売価格¥3,300(税込) Joshin web 会員価格¥2,280(税込) 参考:ヨドバシ¥2,640(税込)

▼秋水については、今年8月、終戦に関連して読売新聞で紹介されていました。8月10、11、13日の3回にわたって紹介されています。
神奈川県横須賀市の追浜(おっぱま)飛行場で初飛行に臨んでいました。
なお、秋水については、タミヤニュースでも紹介されていたような記憶があります。
もし、見つけられたらキット制作の折にでも紹介したいと思います。

▼パーツは橘花と同じようにビニール袋に一括りで収められています。
さらに秋水は取説も一緒になっているので今回は取説を紹介することができませんでした。

▼機体のアップ。ビニール袋越しのため見えにくくてすいません。

▼破損防止の厚紙がはいったビニール袋にプラ製のシートベルトが入っているのがわかります。

秋水については以上です。

 

最後のキットは、サンダーボルト II 用に買ったキットです。
▼ハセガワ1/72、エアクラフトウェポンII アメリカ特殊爆弾セット。

希望小売価格¥660(税込) Joshin web  会員価格¥447(税込) 参考:ヨドバシ¥480(税込)

▲▼このキットを使って、思いっきりサンダーボルトに搭載したいと思います。

お買い物紹介については以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神タイガース、日本シリーズ優勝

2023-11-07 17:12:24 | 通販・買い物

阪神タイガースファンの皆様、

遅ればせながら、

日本シリーズ優勝、

そして日本一おめでとうございます!!!

 

我がベイスターズも1998年に2度目の日本一を果たしました。

思い起こせばもう25年前。

38年周期とすると13年後に3度目の日本一に輝くのでしょうか。

残念ながらワタシはその時をみられるかどうかはわかりません。

 

サッカーなら、🇫🇷横浜F・マリノスは現在J1リーグ2位。

首位神戸との勝ち点差2を追っています。

野球は関西勢が優勝したので、

サッカーは絶対に関東勢、🇫🇷横浜F・マリノスが優勝します(して欲しい) !!

 

 

 

前置きが長くなりました。

私がこのような記事をなぜ書いたのか、もう皆様はおわかりだとおもいます。

そう、アレですよ(笑)、アレ。

 

 

 

 

 

セ・リーグ優勝の時、調子に乗って模型をたくさん買ってしまいました。

今度は......、買わないぞ、買わないぞ。

買ったって作り切れないんだから.....買・わ・な・い・・ぞ。たぶん.......。

 

タイトルにある「特別企画1」っていうのが気になります。

関西は商売上手だからなあ.....。

買わないぞ、我慢するぞ。たぶん。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のお買い物 2023後ー#33・#34・#35・#36

2023-10-07 18:01:46 | 通販・買い物

Joshin web の阪神優勝セールでのお買い物報告、3回目の今回が最終回となります。

一体、どんだけ買ってんだよ。おっしゃる通りです、調子に乗りすぎました😓

1回目は、2023年9月のお買い物 2023後ー#26・#27・#28 

2回目は、2023年9月のお買い物 2023後ー#29・#30・#31・#32 となります。

 

 

今回は最初にご報告するキットは、M26パーシングの戦闘動画に出ていたパンサーG型です。
35176ですからベテランキットですね。初版は1994年発売です。
この箱絵が好きなんです。パンサーの秀悦なデザインの魅力がわかる、斜め後方からのアングルがたまりません。

希望小売価格¥4,290(税込) Joshin web 会員価格¥2,742(税込) 参考:ヨドバシ¥3,210(税込)

 

▼実は、このキット用のディテールアップ品だけをずいぶん前に買っていました。
パッションモデルズのエッチングパーツです。

 

▼タミヤ純正の連結キャタピラセット。押し出し品跡の問題があると言われています😅
修正が面倒なんでしょうね。

 

▼スターデカール。第116機構師団と第111装甲旅団。アルデンヌに参戦しています。
という具合で、パンサーのG型は好きな戦車なので、気負って色々揃えていましたが、肝心のキットを今回やっと買いました😄

 

▼マーキングは2種。第116戦車師団がありました。

パンサーG型については、以上です。

 

次は仏軍です。
Choro-Pooさんが以前にタミヤの仏軍戦車をコンプリートしていました。
R35と同様に私にはこの難度の高い迷彩は無理なので、何とかならないかなあと思っていたところ、
R35と同じにドイツ軍の鹵獲車両ならジャーマングレー単色で済む、なんて姑息なことを考えこんな商品を揃えてしまいました。
ドイツ軍仕様改造セット(タミヤ)用です。果たしてうまく組み込めるでしょうか。ちょっと不安です。
M.S.Modelsで購入しました。税込2,420円です。う〜ん、レジンはこのくらいするんでしょうね。躊躇しましたが買いました。

 

▼Joshin web で購入したS35です。

希望小売価格¥4,180(税込) Joshin web 会員価格¥2,641(税込) 参考:ヨドバシ¥3,050(税込)

 

▼定番の解説書。仏軍戦車に関しては全く知りませんので、こういう読み物はとても役に立ちます。

 

▼マーキングは3種です。ただドイツ軍仕様で作るのでジャーマングレー単色にする予定です。

 

▼構造が複雑なサスペンションですね。整備性はどうなんでしょう。あまり良さそうには思えません。

 

▼ホイールカバーにサイドアーマーと過剰な装備? 戦場での修理は大変そうです。
模型として作るのはおもしろいですけど。

 

▼連結式履帯のパーツ。組説をみると接着せずにはめ込むだけのようです。
どんな感じになるのか、楽しみです。

S35については、以上です。

 

続いても仏軍です。
最新の現用MBT、ルクレールシリーズ2です。

希望小売価格¥5,060(税込) Joshin web 会員価格¥3,222(税込) 参考:ヨドバシ¥3,740(税込)

 

▼実車の開発と機能の説明書。かなり大きな版です。フランス軍の戦車の変遷がわかって面白そうです。

 

▼純正エッチングパーツも一緒に買いました。¥711(税込)でした。

 

▼エッチングパーツの取り付け方。曲げたり折ったりとタミヤの他のキットにはあまり見られない取り付け方だと感じました。
海外製品っぽいですね。

ルクレールについては、以上です。

 

いよいよ最後のキットとなりました。
トリはソビエト自走砲SU-76M。
実はこのキットのエッチングパーツも随分と前に買っていて、セールを機会にやっとキットを購入した次第です。

希望小売価格¥4,180(税込) Joshin web 会員価格¥2,641(税込) 参考:ヨドバシ¥3,010(税込)

 

▼実車の開発経緯と特徴の説明が書かれています。

 

▼マーキングは2種。塗料はタミヤではなくクレオスのロシアングリーンを使いそうです。

 

▼フィギュアは3体付属。コマンダーの顔がなんとなくプーチンに見えてしまうのは私だけかな。

 

▼部分連結式履帯。
転輪類の取り付け方を見るとポリ部品を使っていないのでロコ組がやりやすそうです。

SU-76Mについては、以上です。

 

今回で阪神優勝セールで購入したキットの紹介は終了です。
全部で11点とエクレールのタミヤ純正エッチングパーツを1点購入しました。
0-sen(零銭)さんから日本一セールにも期待というコメントをいただきました。
そう、日本シリーズの優勝というさらに上の目標もありました。
日本一セールはどんな内容になるのでしょうか。
今回の購入金額よりも安くなるのでしょうか。まあ、そうなっても仕方ありませんね。
だって日本一ですから。

 

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のお買い物 2023後ー#29・#30・#31・#32

2023-10-06 14:54:40 | 通販・買い物

本日2回目の投稿。1回目は2023年10月 株取引3 です。

そして昨日の記事、2023年9月のお買い物 2023後ー#26・#27・#28 の続きです。

 

 

今回は米軍からとなります。
軽戦車 M3スチュアート 後期型です。
No.35042でも発売されていましたね。
新型は、確か砲塔のサイズとかが改良されているというような記事をどこかで見たような記憶があります。
間違えていたら、すいません。

希望小売価格¥3,300(税込) Joshin web 会員価格¥2,079(税込) 参考:ヨドバシ¥2,370(税込)
2,000円ちょいで買いましたが、定価は3,000円越えです。国産も少しづつ価格が上がっていますね。

▼13年前に作った35042のM3スチュアートです。

 

M3 STUART #5 完成 - はじめの戦車模型づくり

1/35M3STUART第4カナダ機甲旅団第22機甲連隊C中隊所属車両ノルマンディ上陸後、快晴のフランス国内の道路を走り回った雰囲気を想像して車体下部にMIGピグメントのP232、P234...

goo blog

 

 

▼実車解説。いつもながら開発の経緯から書かれていたりして楽しく読めますね。

 

▼マーキングは3種類。たぶんAのチュニジア仕様で作るようになると思います。
アカデミーのM3は、このキットを買ったので断捨離してしまいました。

 

▼DEF.MODELのエッチング基本セット。このメーカーは初めて買いました。

 

▼M.S.MODELSから購入しました。¥1,320でした。
エッチングパーツだけでなく、砲身やアンテナ基部も付いていてお得感があります。

M3スチュアートについては以上です。

 

次も同じく米軍。M4シャーマン前期型です。
35190と発売はかなり前のキットです。米軍お得意の装備品てんこ盛りが表現できるキット。
シャーマンはとてもバリエーションが多く、全バリエーションを把握するのはなかなか大変です。
そんなバリエーションを把握するだけでなく、多岐にわたる豊富な知識を持つシャーマニアと言われるファンがいるそうです。

モデルアート社から刊行されている「タンクモデルリングガイド M4 SHERMAN 丸ごと一冊M4シャーマン」を買って読みましたが、いやいや本当にシャーマンには多くのバリエーションがあることを改めてしりました。
その本の内容から、このキットは、M4 (75) VVSSだと思います。75mm砲搭載、スモールハッチ溶接車体、エンジンはコンチネンタルR-975星形ガソリンエンジン搭載、足回りはVVSS(垂直スプリングサスペンション)というところでしょうか。
砲塔についてもいろいろなタイプがありますが、ここでは省略させていただきます。

希望小売価格¥3,740(税込) Joshin web 会員価格¥2,356(税込) 参考:ヨドバシ¥2,560(税込)

 

▼マーキングは3種。オリーブドラブ単色が1種、オリーブドラブとデザートイエローの迷彩塗装が2種となっています。

 

▼アクセサリーパーツのとりつけ例。個人装備品をどんな風に積むか、米軍車両をつくる楽しみのひとつです。
サイドスカートはたぶん付けないで作りそうな気がします。

 

▼以前に買っておいたエッチングパーツと今回購入したDEF.MODELの75mm金属砲身と防盾のセット。
金属砲身はM.S.MODELSで792円でした。今、気が付いたのですが防盾は後期用となっていました。
キットは前期型の表示。でも使えたら使っちゃおうかな。前線で修理したと仮定すればOKかも。

M4シャーマンについては以上です。

 

次も米軍です。M26パーシング。大戦末期にやっと実戦投入されました。
本当はもう少し早く投入できる可能性があったのに、猛将パットンが「M4シャーマンの生産を優先しろ」とか言って遅れたそうです。
しかしながらあまりにもシャーマンと乗員の損失が激しく、軍部はパーシングの生産に踏み切ったとか。
パットンは優秀な指揮官だと思いますが、やはり人間、過ちも犯してしまっています。

希望小売価格¥4,400(税込) Joshin web 会員価格¥2,788(税込) 参考:ヨドバシ¥3,050(税込)

 

▼実車の解説およびヨーロッパでの戦闘が説明されています。

 

解説書に出てきたレマーゲンのルーデンドルフ鉄橋をめぐる戦いを説明している動画がありました。

The WW2 Tank Battle Caught On Film! (WW2 Documentary)

生と死が別れる戦争の悲惨な現実を見ることになります。被弾した乗員の姿もありますのでご了解ください。
14分あたりから、パンサーを撃破したパーシングの映像が出てきます。

 

▼このキットはサスペンションが可動します!
サイドスカートは付けたくないけど、紹介した動画のパーシングは装備しているので付けて作りますか😅

 

▼マーキングは4種。朝鮮戦争が1種、チェコ・スロべキア戦が1種、ドイツ国内が2種です。
ドイツ国内戦を選ぶと思います。

パーシングについては以上です。米軍車両は以上3種でした。

 

 

次はイスラエル軍、M51スーパーシャーマンです。
Choro-Pooさんが制作していました。私も作りたいなあと思っていてこの機会に購入いたしました。

希望小売価格¥3,960(税込) Joshin web 会員価格¥2,565(税込) 参考:ヨドバシ¥3,130(税込)

 

▼実車の紹介。すいません、スキャナーに入りきれず切れてしまっています😓

 

▼車体裏をちゃんと塞ぐパーツ(F27,F17)があります。

 

▼米軍のシャーマンを魔改造したM51。
たくさんの追加装備がイスラエル車両らしいです。

M51については以上です。

写真数の都合で今回はここまでとなりました。この続きは次回となります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のお買い物 2023後ー#26・#27・#28

2023-10-05 21:42:27 | 通販・買い物

上新電機(Joshin web)の阪神優勝セールで調子に乗って買ってしまったキットの最後の便が本日届きました。

私の場合、gooブログの無料コースなので1日にアップできる写真数に限りがあります。

なので何回かに分けて記事をアップしていきたいと思います。

ちなみに購入したキットはすべてタミヤ製です。

 

まずは、トップバッター。今年7月に発売されたNo.35383 陸上自衛隊16式機動戦闘車C5です。
No.35361で2018年8月に発売された16式の改修型です。その大きな特徴がエアコンユニットというのはちょっと悲しい感じがします。
夏の酷暑、冬の厳寒、エアコンがない過酷な環境下では、隊員の作戦活動に大きく影響してしまうと思うのは私だけでしょうか。
C5の特徴のひとつとして行動不能となった時の牽引用ウインチが備えられています。

▲希望小売価格¥5,720(税込) Joshin web 会員価格¥3,870(税込) 参考:ヨドバシ¥4,320(税込)

 

▼タミヤ定番の実車の解説書

 

▼塗装指示はカラー印刷で、マーキングは2種類。

 

▼ライフル砲のマズルブレーキのガス抜きの穴は、マークのあるマスクシールを貼り、マーク部分にピンバイスで穴を空ける作業が指示されています。

▲▼上記の穴開け作業はかなり難しいと思います。
ここは純正のディテールアップ品、メタル砲身を揃えました。
ちなみにキット本体を買う前にこの品だけを随分前に購入しておりました。

 

▼付属のエッチングパーツの組み付け指示部分。

 

▼8輪のタイヤはタミヤ定番のゴム製。個人的にはプラの方が良いのですが......。

16式機動戦闘車については以上です。

 

次は英軍です。
米軍のM10 II に強力な17ポンド砲を搭載したイギリスの駆逐戦車M10 IICアキリーズです。
M10の後期型であるM10 II に17ポンド砲を乗せ、ドイツ軍戦車に対抗しました。Cは17ポンド砲を表しています。

希望小売価格¥4,620(税込) Joshin web 会員価格¥2,988(税込) 参考:ヨドバシ¥3,640(税込)

 

▼実車についての解説書。

 

▼マーキングは2種。第11機甲師団を選ぶとすでに作ったA34コメットと同じ師団になります😄

 

▼履帯はT51ラバータイプでベルト式です。
車体裏には予備砲弾を搭載するためのパーツがあるので、車体裏が塞がれている状態になっています。
タミヤのシャーマンは車体裏が塞がれていないキットが多く、砲塔のハッチが空いていると履帯が見えてしまいます😢
オープントップの砲塔から車体内部も見えるので丁寧に塗装すると精密感が出て楽しめそうです。

 

▼フィギュアはドライバー、ローダー、ガンナー、コマンダーの4体が付属。
2019年6月の発売なので出来は良さそうです。
キット付属のフィギュアなので、狭い砲塔内へのセッティングは心配なさそうです。

エッチングパーツなどディテールアップ商品は今のところ購入していません。
揃えるとすれば、パッションモデルズでスキルに合わせて使っていくことになると思います。
アキリーズに関しては以上です。

 

続いてまた英軍、対戦車自走砲ARCHERです。
本格的な対戦車車両が配備されるまでのつなぎ役としてバレンタイン歩兵戦車が選ばれました。
ただし小型の車体に長大な主砲を搭載するため、バレンタインの車体を延長し前後反対にして使用されました。
箱絵を見ても「無理くり感」が目一杯漂う、いかにも英国ヘンテコ車両の匂いがプンプンします(あくまでも個人的な感想)。

▲▼カタチは不細工でも高速徹甲弾を使用すれば、距離約900mで暑さ192mmの装甲板を貫通でき、ドイツ軍のあらゆる戦車を遠距離から撃破することが可能でした。

希望小売価格¥4,620(税込) Joshin web 会員価格¥2,972(税込) 参考:ヨドバシ¥3,270(税込)

 

▼実車解説書。

 

▼組説はA4サイズで他のキットと比べると大きいです。

 

▼マーキングは2種。
オープン砲塔は狭そうです。コマンダーの入るスペースはなく車体外につかまって指示しているようです。
なお、砲塔後部にある運転席は見えません。運転席の圧迫感は相当なものと思えます。

 

▼足回りは当然バレンタインとほぼ同じでしょうか。ただ車体は延長されています。

 

▼履帯は部分連結式。

 

エッチングパーツだけを随分前に買っていました。このままではマズイとこの機会にキットを買った気もします😅

ARCHERについては以上です。

写真数の都合で今回はここまでとなりました。この続きは次回となります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のお買い物 2023後ー#25

2023-09-27 16:33:34 | 通販・買い物

本日、2回目の記事です。

この前の記事で述べていたキットの紹介となります。

 

 

買うか買うまいか、悩んだキット。

悩んでいるうちに、ヨドで「予定数の販売が終了しました」となって諦めていたのですが、

再度、発売となった時は迷わずポチっていました。

 

A-10C サンダーボルト II 戦車の天敵です。

▲ハセガワ1/72 A-10C サンダーボルト II
ヨドバシカメラで購入。希望小売価格:¥2,200(税込) 購入価格:¥1,630(税込)

 

実機についての動画です。

毎分3900発【戦車キラーA-10攻撃機】2ヶ月で1,000両を撃破!最新型はIT化/アメリカ空軍

現用は戦車でも飛行機でも、現実の紛争や戦争で使用されているため、そういう意味で購入をためらう気持ちがあります。
兵器ではありますが、プラモデルを趣味とする「作る楽しさ」を目的として現用車両・現用機を購入しています。

 

それでは簡単ですが、キットを紹介していきます。

イボイノシシというあだ名がつけられたように特徴的なノーズアートで有名。
キットはそのノーズアートのマーキングもあります。
9月28日訂正:キットのノーズアートはシャークでした。

 

▼デカール。

 

▼パーツはすべて一つのビニール袋に同梱されています。
かなりぎっしりと入っている感じがします。

 

▼以下、組説です。

 

▼7トンを超えるペイロード。武装の種類、量ともに圧巻です。

キットの紹介は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月のお買い物 2023後ー#19・#20・#21・#22

2023-09-24 12:41:46 | 通販・買い物

8月に大人買いをしてしまったフィギュアのキットですが、本日予約扱いのキットが4点届きました。
山の神が小さな箱4つを持って「いっぱいあるけど、軽いね」と.......。
「あ〜、ちょっと前に予約していたプラモデルがまとめて来ちゃった」と答えましたが、特にリアクションなしに部屋を出て行きました。
Joshin で買ったキットも届き始めていますが、それはまとめてご報告しようと思います。

 

8月と同じように中身は省略して箱絵だけを載せていきます。

▼MB35021 米・歩兵4体 1944年6月 負傷兵救出 ※写真はホビーサーチから。
希望小売価格:¥2,420 購入価格:¥2,170

映画などでよく見る光景です。衛生兵が負傷兵を運んでいます。
裏面の完成写真にはヘルメットに赤十字のデカールが貼られていますが、果たしてキットに同梱されているのでしょうか。
キットのタイトルが1944年6月とついているので、舞台はまさにノルマンディー戦でしょう。

 

 

▼MB35064 英・第8軍北アフリカ 兵5体+民間人&ラクダ
希望小売価格:¥2,420 購入価格:¥2,170

超有名な英軍第8軍。ティーカップを持つモントゴメリー風のフィギュアが入っています。
戦車兵もくつろいだ感じ。ラクダに乗る民間人は貴重なアイテムでポチった理由のひとつです。

 

 

▼MB35075 米・現用海兵隊員4体 中東治安配備
希望小売価格:¥3,080 購入価格:¥2,770 すごい値上げです。数年前と比べて2倍近い値段の気がします。

すでに作ったブラッドレーやM113の他にもエイブラムスやハンビーなどと組み合わせができそうです。
ポージングがいろいろな場面に合わせやすそうでとても楽しみです。
ただ、他の3つのキットは裏面に塗装指示があるのですが、このキットにはそれがありません😢
自分で調べなさい、ってことなんでしょうね。

 

 

▼MB35085 英・歩兵5体 1944-1945 ※写真はホビーサーチから
希望小売価格:¥3,300 購入価格:¥2,970 
海外キットの高騰を実感する価格です。タミヤのソフトスキンなどなら買えてしまう価格です。

小隊長は、ポージィングや装備する銃器を選べるようになっています。
箱絵はトミーガンを持っていますが、裏の組立終了写真ではステンガンを持ち、ポーズも異なっています。

 

キットの紹介は以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする