2022.10.20~21 北海道28日目・29日目 「笑う狛犬 福を呼ぶ」

2022-10-22 20:09:36 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
2022年10月20日(木曜日)
(遠征 58日目 北海道28日目)
天気 晴れ 気温5℃

『笑う狛犬 福を呼ぶ』



「江部乙神社」
朝早く江部乙神社に行きました。




江部乙神社の狛犬がとても可愛いと評判です。


境内の西にある鳥居の足もとに
『ニッコリ笑った狛犬』がいます。

まずは左が『阿(あ)』

この子は『女の子』



右側が『吽(うん)』 

この子は「男の子」



 両方合わせて『阿吽(あうん)』です。
『ニッコリ』笑顔が可愛いのです.


丸くてパッチリしたお目々。
まん丸な鼻です。


「宮司さんのお話」

ここからは「宮司さんのお話」

左側が『女の子』で右側が『男の子』なんですよ。
その証拠に右側の男の子の股の間には『オチン〇ン』がありますよ、と。


うん、宮司さんの言われたように確かにありました(笑)

もも姐さん指差すのはやめろって(笑)


『雨バージョン」

笠を被っているのは『雨バージョン」
そういえば昨日は雨だったもんね。
今日は晴れたので笠を外すそうです。


右の男の子の狛犬はニータンからの『チュ!』が嬉しそう。


左の女の子の狛犬はニータンに照れ笑い?


そんなニッコリ狛犬の御守りが7種類(1個=700円也)


もも姐さんが欲しがって仕方がありません(笑)
時間が来るのを待って購入。

色は当然『青』と『黄(色)』の情熱(笑)

「はい 、おあとがよろしいようで」



///////////////////////////////////////

次へ移動です。

途中で見つけた面白いもの。
「中心蔵(ちゅうしんぐら)」


北欧の風 道の駅 とうべつ





マンホールの蓋が「デーモン小暮閣下」に似ている(笑)

  
「トリサポ仲間と再会」 

夕方。
サッポロビール園へ。






ここでGさんと待ち合わせ。



話した内容は殆どがトリニータ関係(笑)
プレーオフ決勝の相手の予測(笑)
そして3人だけの密談(笑)

遠く北の大地でスタジアム以外の場所でトリサポ仲間と会えるなんて本当に幸せな時間でした。


  
「サッポロビール園」 

Gさんとお別れして
サッポロビール園へ。
もも姐さんは生ビール、私は医者に止められているので『ウーロン茶』(笑)

『カンパーイ』



いやぁラムジンギスカンにはやっぱり『ウーロン茶』が合いますね。



ウーロン茶の次に『水』を注文(笑)


これこれ、これですよ。
ジンギスカンに水の組み合わせ。
最強ですよ。



え?
ビールを飲めないので強がりだろうって?
ハハハ・・・そんな・・ハハハ(涙)

ただ久しぶりに肉と野菜を腹一杯食べました。
フー、満足、満足。

さらにデザートも美味しかったし、もう言う事はありません。


///////////////////////////////////////////////////////

2022年10月21日(金曜日)
(遠征 59日目 北海道29日目)
天気 晴れ 気温4℃


「積丹半島 神威岬」    

今日は「積丹半島 神威岬」へ行きます。
午前7時30分出発
約2時間30分の行程になります。
札幌、小樽、余市は前回と前々回でほとんどの観光を済ませているのでパスして積丹岬へ。



午前10時30分「積丹岬」に到着。
ここから車を止めて歩きます。


こちらの道は「クマ出没」のやめ通行止めになっています。


入り口が少し低くて中に行くほど高くなっています。
背の高い人は十分に気を付けて!


(国境の)長いトンネルを抜けると雪国であった。


もし、もう少し後にここを訪れていたらそんな光景も見れたかもしれません(笑)


でもそこは雪ではなく「積丹ブルー」の海があったのです。


「日本の渚百選 島武意海岸」

悠久のロマンにたたずむ積丹岬。
息をのむほどの光景でした。



「神威岬」

午前11時20分 「神威岬」到着。


風が強いのでドアパンチに気をつけたいものです。
さぁ、今日は「女人禁制」から先端まで行けるでしょうか?


あ~残念。
2019年に続いてまたも閉まっています。



前回は風で先端まで行けませんでした。
今回は工事のため通行止め。
(2022年10月13日~2023年2月28日)



まぁこういうのは諦めが肝心です。
これはこれで良い思い出になります。
2人で「神威岬の先端にあるローソク岩」を掌に乗せて遊んでみました(笑)


テーブル岩の上に立つローソク岩。


これこそが自然が創り出した奇跡desu
.
さて2019年のリベンジが出来なかった「もも姐さん」の次の3度目の正直があるのかどうなのか?
それはもも姐さんの決断しだいとなります(笑)
はたして・・・・



//////////////////////////////////////////////////////

さて先日の夕方。
何気なく空を見上げると50羽を超す白鳥が『V』の字を描いて飛んでいるのを観ました。
これこそまさに「Victory!」
大分トリニータの未来を暗示するかのよう!
明日は今季の最終戦。
沖縄に集結しているトリサポの皆さんのツイートをうらやましく思いながら観ていました。
明日は沖縄から一番遠い北海道から今までで一番の「爆念」を送ります。
勝ってプレーオフに弾みをつけましょう!!
    
頑張れ 大分トリニータ!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする