2022-10-16~17北海道 24日目・25日目 「幸福駅から愛国駅へ・・そして襟裳岬へ」

2022-10-18 19:55:10 | 2022 秋田・新潟・大宮・金沢から北海道へ
2022年10月16日
(遠征 54日目 北海道 24日目)
天気 晴れ 気温 8℃

今日は大事なホーム山形戦!
サポーターになってホーム最終戦に行かないのは初めてです。
とにかく今日はシラシンケンDAZNで応援をします。

「幸福駅」    
Am 9時30分「幸福駅」到着!


愛の国から幸福へ!


幸福駅は昭和31年から昭和62年まで国鉄広尾川に設置された駅です。


昭和48年にテレビで放送され一大ブームとなりました。




可愛い建物がありました。


中にはいると壁から天井までびっしりと切符が張られています。


反対側にも。


1枚買ってお願いをしました。

      
「大分トリニータ J1昇格できますように!」  


「みんなが笑顔でいられますように」



そして張りました。
よろしくお願いします。


「幸福駅」から「愛国駅」に向かいます。


途中に「幸福小学校」がありました。
(良い名前の小学校だなぁ)


「愛国駅」   
AM11時 「愛国駅」到着!


「愛国から幸福」行き!


今にも動きそうなこの列車が幸福駅まで運んでくれそうな・・・そんな気がしてきます(笑)





北海道2回目の「豚丼」を食べトリニータの試合をシンケン応援しましたが・・・残念。


/////////////////////////////////////////////////////

2022年10月17日
(遠征 55日目 北海道 25日目)
天気 晴れ 気温 13℃

昨日は悔しい敗戦でしたが、まだまだ最終戦までわかりません。
切り替えましょう!!

今日は「道の駅」観光をしながら「襟裳岬」を目指します。

「道の駅さらべつ」    

AM10時40分  「道の駅さらべつ」到着!


さらべつはポテト。
ドングリの村 ポテトチップスです。


もったいないのでまだ食べていません(笑)


「道の駅忠類」    
AM 11時10分「道の駅忠類」到着!


忠類はナウマン象で有名です。
1969年に旧忠類村で発見・発掘された「ナウマン象化石」を記念して像が建てられています。


子供の像が親の尻尾と自分の鼻を巻き付けているのが可愛い。


「道の駅コスモール大樹」    
AM11時40分到着!「道の駅コスモール大樹」到着!


宇宙開発に力を入れている大樹町。
宇宙関連グッズがたくさん並んでいました。


「もも姐さん」
私の名前が出ている、と嬉しそう。   
打ち上げに成功したようです(笑)



12時10分「襟裳岬」へ向かって出発!

その途中にあったのが日高山脈襟裳国定公園「フンベの滝」


「黄金道路」
襟裳岬へ向かうこの道路を黄金道路と呼んでいます。
黄金がなにか関係しているのだろうか?
調べてみました。


何度道路を作っても波や風で壊され。まるで黄金を敷き詰めたように整備に莫大なお金がかかったことから「黄金道路」と名付けたそうです。


「 9000キロメートル」を突破      
襟裳岬に向かう途中。
ついに「 9000キロメートル」を突破しました。


8月23日に大分を出発して55日目。
場所は「襟裳岬」
「10000km」にリーチがかかりました。
もし突破したら盛大に「ブラックコーヒー」でお祝いをしたいと思います(笑)
(ただいま お酒は医者に止められています)


「襟裳岬」     
14時20分「襟裳岬」到着!


襟裳岬北海道唯一の山脈日高山脈の最南端にある岬。





襟裳岬は約300度が海に囲まれているため海上の気象条件に類似しており季節を問わず強風が吹き続ける『風極の地』とも
呼ばれています。


時速36キロの風が年間260日以上も吹きます。




今日は寒いので先端に行くのは諦めました(笑)


「風の館」
大人1人=300円



ここ襟裳岬は「ゼニガタアザラシ」の日本最大(約1000頭)の生息地です。


ここにある「単眼鏡」からアザラシが観える・・そうです。


このとき私を含めて4人いましたが観えなかったのは私だけ。
他の3人は楽しそうに「あ! いるよ、見つけた」
それから私一人で粘ったのですが・・・見つけられませんでした(残念)


 
『♪襟裳の春は〜♪何もない春です〜♪』 


拓郎の歌です。


襟裳は何もない・・とずっと思っていました。
2019年は襟裳の町には行かず、来た道を帰ったからです。
今回は町を通りました。

大きな「温水プール」がありました。
大きな「スケートリンク」もありました。

襟裳の町には何でもあります。
いや・・何でも・・は言い過ぎですが・・いろいろありました(笑)

//////////////////////////////////////////////


[理解できない嫁の普通】


旅の途中。
『もうすぐ目的地に着くよ〜』
ナビを見ながら助手席の嫁が教えてくれます。
『え!早いなぁ、あと何分で着くの?』
『あと30分ほど』

・・・

『・・え? いや、あの〜、オレが5時間も6時間も運転してて残りが30分になったのなら分かる』
『うん』

『でも全行程が45分。
で、15分運転したわけ。
残りが30分(も)あるのになんで(もうすぐ)になるわけ?』
『でも30分したら着くよ、もうすぐじゃないの?』


『いや・・そりゃあ着くよ、 着くけど』
『じゃあ良いじゃん』


『いや・・良いよ、良いけど(もうすぐ)は普通じゃないと思う』
『ふーん、私は普通と思うけど・・前から思ってたけどあなたの普通って少し変わってるよね』

(え! オレ? オレなの・・)

これは未だに未解決の案件です(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする