神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

八幡神社

2010年04月06日 | 三重県

三重県南牟婁郡御浜町上市木


神社巡りを始めた頃、オレンジロードと名付けられた道を走っていて、わりと立派な鎮守の杜が見えたので立ち寄った場所である。
オレンジロードは名前の通り、ミカン畑の多いところを走っており、車の多い42号線を走るのが嫌な時など、遠回りになるが利用する。
だから何度もこの神社の横を通っているのだが、それ以後、この神社には立ち寄っていなかったので、久しぶりにお邪魔することにした。
何しろ当時の観察眼は今以上にお粗末なものだったので、いちおう写真は残っているものの、その記録は貧弱なものだし、記憶の方もかなり頼りないのである。
で、今回再訪してまだ記憶も鮮明という状態であるにも関わらず、いざ掲載する段になって、「あれ、ほんとに八幡神社だったかな?」と気になってきた。
地図に名称は載っていないし、鳥居に扁額は無かったはずだし、最初に訪れた時からずっと八幡神社だと思っていたけれど、社号標でも見たのだろうか。
見た、ような、気はする。
・・・斯様に、観察眼は養われていなかったのである。



鳥居の写真は帰りに撮ろうと思っていて忘れてしまい・・・。
境内はそれなりに大木が多いわりに、明るく開放的な空間。
初めて訪れた時の印象は、清々しい、といったものだったが、今回もそれは変わらず。



木漏れ日は優しく、風も流れて気持ちいい。



鳥居を振り返る。
門のように二本の大木が聳え、その向こうは民家と田畑の広がる長閑な風景。



残念ながら社殿背後に木々の奥行きが無いのだが、それがある意味、重苦しさを感じさせない理由かな、と思ったりもする。
シルエットになってしまっているが、社殿右手には、この神社最大と思われる木がある。



いかにも三重県といった感じの社殿。



境内左手には、表情のいい杉の大木がある。
ただ、背後には市木川を渡るオレンジロードの赤い橋が見えて目障りだけど。





狛犬はなかなかユーモラスで特徴的。
前回は、この狛犬の存在さえ目に留まってなかったのだから、いかに観察眼が無かったかが判ってもらえるかと。



というか、横から見ると完全な二頭身で、見た瞬間に思わず微笑んでしまった。
この神社は雑多な写真で載せるつもりだったけれど、この狛犬君がいたので掲載。


2万5千分1地形図 阿田和 (神社記号の表示位置が少しずれているように思う)
撮影日時 100326 10時40分~11時

駐車場 神社入り口付近に駐車可
地図


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (幽黙)
2010-04-06 20:12:15
うわははははははははは
みたいみたい
あいたいあいたい
この狛犬
うわ~
面白過ぎる
二頭身というより
胴体に顔があるというか
ある意味きわめて不自然
でも
こうしばらく見ていると
中国の殷周時代あたりの
青銅器の鼎の造形を
ふっと思い出してしまいました
そう思うと
この造形がなんだか急に
深淵なものにも見えてきました
返信する
Unknown (Jun)
2010-04-06 21:24:45
私も狛犬さんに一票!
森も明るくていいです。
家の周囲の森は暗いし絵にならないので。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-04-07 04:22:52
>幽黙さん
こういう、ちょっとヘンテコりんな狛犬が奉納されたときって、
氏子の方々の反応はどうだったのだろう、
と、いらん詮索してしまいます(笑
でも、どこにでもあるような狛犬よりも
愛着が湧いてくるでしょうね。

青銅器の鼎ですか。
思いもよりませんでしたが、
なるほど、物によっては判るような判らないような?(笑
遊び心なのか、何かしらの想いがあるのか、
製作者の意図や意思といったものも詮索してみたいです。


>Junさん
鬱蒼として暗い杜のほうが好きな筈なんですが、
これはこれで気持ちよかったです。
この狛犬さんは和みます。
地元の人以外は来ないようなところですが、
初めて見られた方は、思わず顔が綻ぶのではないかと。
返信する
ははは (era)
2010-04-07 09:36:48
神社も気持ち良さそうなんですが狛犬さんですね。
幽黙さんや狛犬見聞録さんに行ってもらいたくな
る神社ですね。明るい境内の写真もナイスです。

ははは草食系ですか!時代は肉食ですよ。肉。
自分は飢餓系男子ですよ。
やはり二千円狙いですよね。我々は平日移動が多い
から二千円はデカイ。
hiro1jzさんの長野写真みたいですよ。hiro1jzさん
が撮る大山田神社とか小菅神社とか見たいです。
想像するだけでウットリです。
鳥取もしゃぶりつくしてくださいね。

織田の階段見事で歩けなかったです。たしかに木
は、あと少し欲しいですね。
若宮の前は交通量も少ないし、たぶん多少の時間
なら大丈夫な予感です。
若狭と近いんですよね。若狭かた高島に抜ける山
道を通ったときに継体天皇も、こんな道を通った
かもと思うと楽しくなりましたよ。

いやいやhiro1jzさんの撮る渓谷は期待しかない
ですよ。心配なのは天候と怪我とかだけですよ。
赤目に再訪も良さそうですね。時間帯変えると
表情が変わるんでしょうしね。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-04-09 07:09:05
ここは幽黙さんに撮ってもらいたいですね。
表情にピッタリなセリフというか、
唸り声(?)を当て嵌めて下さるでしょうし(笑

そもそも食事からして草食系なんですよねぇ。
牛肉や豚肉食べたのって何ヶ月前? みたいな感じです(笑
二千円は大きいです。
大山田も小菅も素晴らしいですね。
ぜひ行ってみたいですが、南信の大山田が現実的でしょうか。
混み具合や所要時間が読めないので、取り敢えずは様子見ですが、
いずれは長野、岐阜にも遠征したいものです。

若狭-高島は、今でも鉄道誘致運動みたいなのをやってますし、
地形的にも、舟運が利用出来る点からも、
大陸-若狭-近江-京都の重要なルートですね。
高島から越前に抜けられた時も、越前から河内へ行くときも、
やっぱりこのルートでしょうね。
もし鉄道が開通したら、京都-小浜の最短ルートになりますけど、
車社会の世の中では、観光需要は掘り起こせないかなぁ。
多少、鉄オタ入ってる私としては実現してほしかったり(笑

返信する
こんばんわ (era)
2010-04-10 21:42:59
ホント幽黙さんにも撮ってきて欲しい神社ですね。
ただ遠いですね。しかし、このエリアは情報ない
から知らない場所です。良さ気な神社多いんです
かね?

ひえ~そんなに肉食べないんですか!じゃあhiro1jz
さんは痩せていますね。肉は食べ物じゃない飲み物
だ!とか言わないですね。それにしてはタフですね。
ぜひ様子見で大山田きてくださいよ。霧が多い場所
でしてうまくいくと幻想世界に突入しますよ。
あと神坂神社もありますよ。
北信や飛騨も激写して欲しいですね。
自分は2000円になったら青森狙ってみますよ。
早く2000円になって欲しいですよね。

やはり若狭と高島は関係深いんですね。鉄道で観光
を盛り上げるの難しいんでしょうけど出来たら面白
い気もしますね。
若狭の闇見神社と高島の日置神社が共通の由緒を
持つなどして関係の深さを感じますね。
高島の神職さんたちは口をそろえて敦賀があったか
ら古代では高島や伊香は栄えていた!と言っていま
したよ。
しかし神社マニアは鉄マニアの気がある人が多い
ですよね。ノンビリ派が多いんですかね?
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-04-11 09:29:34
そうですね、幽黙さんの撮る南紀も見てみたいですが、
かなり遠くなりますね。
この辺りでお奨めといえば、以前、話に出た
神内神社くらいですかねぇ。
正直、神社風景としてはイマイチな地域です。

肉も食べないですし、甘いものも全然食べないです(笑
もうちょっと太りたいと思ってるくらいでして・・・。
決してタフというわけではないんですが、
パンとカロリーメイトだけで車中泊をして山道を歩いたりしていると、
眩暈がするくらいフラフラになったりするんですが、
そんな状況の中で美しい風景を求めているうちに、
何やら修行でもしている気分になって、
更にはランナーズハイみたいに、ある種の心地よさが訪れてきたりします。
なんかマゾのようですが、私は基本サドです(笑

神坂神社というと、巨木の多いところですね。
ここは大山田とセットで周れそうですね。
今まで無縁と思っていた地域にいける可能性が出てくると、
全く未知だっただけにワクワクしてきます。
北信よりは飛騨が先ですかね。
って青森ですか。
いいですね、最果ての感じが。

ほう、闇見と日置が共通の由緒なんですか。
あれ、でも闇見の御祭神って、
なんか聞いたことの無いような神様だったのでは?
敦賀があったから栄えていた、
とはまさに繋がりの深さを物語ってますね。
え、神社好きに鉄ちゃん多いんですか?
私の周りには鉄ちゃんはいても神社好きはいないので・・・。

返信する
Unknown (幽黙)
2010-04-11 14:30:57
ようやく
住吉廻りを完結させました
疲れた~

次の探訪先は
どこにしようか
逆に今から
なんか楽しみになってきました

南紀もいいですが
本当に遠いですね
南紀じゃないですが
和歌山県内には
今は観仏に行きたいところが
いくつかあります
神社についても
調べないといけないですね

どうしよう
返信する
どうもですぅ (era)
2010-04-11 23:10:05
幽黙さん乙でしたぁ。超大作でしたね。さて次も
期待してますよ。

寺社や美しい風景を飯抜きで彷徨うのは修行です。
S属性じゃyないと、これだけ神社とか川めぐり
できないです。
しかしhiro1jzさんはホントに食に興味ないんです
ね。羨ましいです。

神坂はお薦めですね。近くに旧東山道もあるし古代
にタイムスリップできますよ。最澄ゆらいのお寺
はイマイチですけどね。
飛騨や信濃も境界というか、ある意味で異国です。
hiro1jzさんの撮る飛騨は綺麗でしょうね。神社
より川や山が良いかもしれません。
二千円政策は新聞とか悪口書いてて潰れないか
心配なんですよね。
青森はいろんな意味で寒いそうですがシャレで
行きたいです。

闇見神社の祭神は日子座の嫁さんですね。この場所
と縁が深いんですよ。。。これとは別にスサノオが
真っ二つに切った蛇の身体が落ちた場所が闇見神社
と日置だったかな?もしかしたら日置は蛇を切った
剣に関係かもしれませんが大蛇退治の共通の由緒を
持っているんですよ。
神社スキーは旅好きが多いから鉄ちゃん属性に近い
モノを持った人が多いですね。
でも鉄ちゃんは神社に興味ないですよねぇ。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2010-04-12 09:11:25
>幽黙さん
いやぁ、ホントにお疲れ様でした。
ラストはなんか感動してしまいました。
大変だったでしょうが、逆に心身ともに充実されているのでは?
次なるテーマが楽しみです。

紀北なら、阪神高速利用で、まだ行きやすいと思いますが、
南紀はやっぱり遠いですね。
でも、神社に関して言えば、
あまりお奨めは無いですねぇ。
幽黙さんなら、どこでも魅力を発見されそうではありますが。


>eraさん
やっぱりS属性でいいんですかね。
まあ基本的に、可愛い人を見ると苛めたくなるので間違いないでしょうが(笑
食べることが好きな人からは、
人生の半分損してるなんて言われたりしますけどね。

信濃や飛騨に行くと、
たぶん山や川にも目移りしそうですねぇ。
神社以上に選択に困りそう。
二千円は6月からですから、取り敢えずは実行されるでしょう。
ただ、不満が多いようだと継続されないかもですね。
青森は巌鬼山神社とか中野神社が良さそうな。

思ったほどマイナーなお方でもなかったんですね。
しかし、大蛇退治で共通の由緒ですか。
いったいどういう繋がりがあって、
そういう共通の由緒が作られたのか気になりますね。
日置はもともとスサノオですから違和感ないですが、
闇見はその伝承があっても沙本之大闇見戸売命なんですね。

なるほど、旅好きが多いから鉄ちゃん属性も自然と身に付くわけですね。
もともと鉄ちゃんの場合は、神社に接する機会は無いですよねぇ(笑
返信する

コメントを投稿