神社のある風景

山里の神社を中心に、歴史や建築等からの観点ではなく、風景という視点で巡ります。

大森神社

2019年06月08日 | 三重県

三重県熊野市育生町尾川


時間的に立ち寄れるのはあと一ヶ所、というわけで、迷わずこの大森神社へ。
ここは過去にも訪れており、「雑多な写真」や「狛犬さん」の記事に掲載したことがある。
とても落ち着ける好きな場所なので、今回やっと一つの記事として紹介出来るのは嬉しい。

雨滝からは尾川川沿いの狭い県道を下り、周囲の地形が開けて集落が現れたところで県道から逸れ、右への狭い道に入る。
神社手前には公園のようなものがあって、そこに駐車。トイレもある。



神社前の風景。
右はレンゲ畑。



もう夕暮れ時で、神社の撮影をするにはぎりぎりの時間だ。
郷愁を誘うような、長閑で沁み入る風景である。



鳥居は南紀らしいもの。



深い杜というわけではないが、心地いい参道。



右手の木々がやや疎らなので、思ったほど境内は暗くない。



その疎らな木々を通して入り込む、黄昏時の淡い光が拝殿を照らす。
本殿は撮りにくいので割愛。






境内は苔生している。



潤いがあって、自然と溶け込んだ空間だが、よく手入れされた清浄な場所である。



拝殿向かって左へと続く道があって、それを辿ると川辺に出る。
水の透明度が見事で、夏の日中など、こんなところでゆっくりしたら気持ち良さそうだ。
ここは雨滝の下流に当たる。



川へと続く道から見た境内の様子。



参拝を終えて、もう一度、神社前からの風景を。

暫く出掛ける予定が無いので、次の更新まで間が開くと思います。


撮影日時  190502 18時半~18時50分
地図


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕暮れ時の神社 (Jun)
2019-06-09 08:33:35
静かで清楚な空間ですね。
余計な看板も電柱もなくて、ホッとします。
朝の風景も見てみたいなぁ・・・とリクエスト?(笑
遠いので、無理は言いませんけどね。

最近は本殿撮りにくい神社が増えました。

昨日、奈良から配偶者のお友達が遊びに来て、朝来を案内しました。
配偶者のお友達ですが、私とはFB友達でもあるので、3人で和気藹々です。彼の会社の取引先と私の職場のそれが重なっていることもあって、業種は違うのですが、話が合います。
奈良は古墳が多くて保護していますが、兵庫県では小さな古墳は学術調査した後で開発されてしまうと言ったら、驚いていました。

朝来では終日雨が降っていたので、希望の竹田城址は立雲峡から遠望するだけでしたが、ほうぼうでお土産色々買って喜んでもらえました。

友達と別れて夕方、神河町新野の水車を見に行きました。
播磨は晴れていたのです。生野峠を越えると空が全然違う(笑
太陽が山蔭に入ってしまったので、思った風景は撮れませんでしたが、田んぼと少々うるさい水車の音が心地よかったです。
気になったのは、2年前から本殿の改修工事をしている国道脇の神社が、いつまでもブルーシートを被っていること。
時間がかかるのでしょうか。台風被害が大きかったようです。


返信する
朝か夕か (hiro1jz)
2019-06-10 10:55:48
Junさん

以前は撮影するなら絶対に朝! と思っていたのですが、
最近は夕暮れ時も捨て難いなぁ、という感じです。
ただ、神社の森厳な空気感は朝でないと出ないですね。
ここを朝に撮影するには車が無いと無理ですが、T君は基本、泊まりはダメですし…。
今年中に車を買うつもりでしたけど、それも難しくなってきました…。

私は兵庫県民なのに、最近県内は殆ど行ってないですね(笑
次に行くとしたら但馬だと思いますが、それもまだ先になりそうです。
先月末に行く予定だった丹後も中止になりましたし、
次回に行くとなると棚田の稲が伸びてしまってイマイチなので、また南紀に行くかもです。

私の家の近所でも、まだブルーシートを被せたところがあります。
って、私の家自体、4月までブルーシート被せてたんですけどね(笑
今年は台風が来ませんように。
返信する
多禰寺 (Jun)
2019-06-25 06:55:50
おはようございます

いよいよ今週梅雨入りしそうですね。
適度なお湿りだと良いのですが、いきなり大雨予想で怖いです。

日曜日、舞鶴の多祢寺の多禰寺に行ってきました。
山の中のお寺で、静かで良い感じでした。
でも訪問者は途切れなかった様な?
どんよりした空でしたが視界良好で、暑すぎず、ヤブ蚊もいなくてよかったです。
睡蓮や河骨が咲いて可愛らしかったですよ。
そして小さな石仏が多いお寺でした。
お薦めです。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2019-06-26 09:36:09
Junさん
おはようございます。
多祢寺の近くの空山には、一時期よく通ってました。
山頂近くに駐車場とトイレがあって、そこから日本海が見渡せるので、車中泊するのに気持ちのいいところでした。
まあ、例によって、すぐ近くを何度も通っているのに多禰寺には立ち寄ったことが無いのですが…。
あの辺りは良さそうなお寺が多いですよね。
松尾寺や中山寺、金剛院など、寄ってみたい気がします。

今週末、出掛ける予定だったのですが雨の予報。
遠出は諦めて、篠山辺りで蕎麦でも食べて、写真は無しになりそうです。
返信する
小さな稲荷社 (Jun)
2019-07-21 11:53:10
こんにちは

なかなかスッキリした天気になりませんね。

昨日は青空が欲しいなと思いつつ、丹波篠山の大山上の稲荷社を見に行きました。
大山新の二宮神社のすぐ近く、社殿は二宮神社に向かって立っています。
と言っても、神社と言うより祠の様な小さなお稲荷さんです。
参道は畦道で田んぼの中にポツンと、ブロック塀に3方を守られて鎮座されています。でも最近誰かがお参りしたらしく新しいお供え物や蝋燭が残っていました。石灯籠に蝋燭が残っているのを見たのは初めてかも、です。
付近には神田神社や味淵神社など、彫刻や参道のある古い神社があるのですが、なぜかグーグルのストリートビューはこの稲荷社をしっかり撮影していました。

昨日は結局、この稲荷社だけ撮影して帰りました。
返信する
引き籠り (hiro1jz)
2019-07-23 04:07:07
Junさん

こんばんは。
転職先の仕事環境が、あまりに自分に合わず、
精神的に参ってしまい、ここ暫く引き籠っています。
何とかせねばならないのですが、動悸や震えが出る始末。
情けないと思いつつ、上手く自分をコントロール出来ません。
困ったものです。

なるほど、小さな祠ではありますが、ストリートビューで見ると、
周りの環境が良くて絵になりそうですね。
水が張られたときに、空を綺麗に映し出せば、これはちょっと面白い写真になりそうです。

気分転換に、どこかへ出かけたいです。
返信する
Unknown (Jun)
2019-07-23 06:57:08
パニック障害と思われますが。
ストレスが原因ですね。
職場の上司は相談しやすい人なのでしょうか。
信頼できないからストレスが溜まるのかも知れませんね。
一人で抱え込まずに誰かに相談された方がよろしいかと思います。
酷くなると外出もできなくなりますよ。
薬物治療まで行くのも気が重いと思われるので、出来るだけ愚痴を誰かに聞いてもらった方が良いと思います。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2019-07-23 20:45:33
Junさん

ご心配いただき、ありがとうございます。
一応、不安神経症に効く漢方薬を飲んでいます。
が、これは緩やかに精神状態を整えるものなので、
急激に襲い来る不安感には効果が薄いんですよね…。

甘っちょろいことを言うようですが、私は仕事にも理念とか理想を持ちたいのですが、
上司は、金、利益、ですので、まあ合わないです(笑
T君は年下ですが、愚痴は聞いてくれます。
ただ、最近、彼は忙しくて…。
返信する
但馬 (Jun)
2019-08-04 19:43:49
こんばんは

書中お見舞い申し上げます

暑苦しいので、避暑にでも、と思い、但馬へ行ってきました。
たじま高原植物園、以前訪問した時より植物が育って鬱蒼と茂り、涼しいどころか・・・湿地をベースにしているので蒸し暑かったです。
木陰は多かったですけどね。

暑かったので滝でも見ようと思い、蘇武トンネルを抜けて神鍋高原へ行きました。
一ツ滝はお手軽でしたが、二ツ滝は落石で道の状態が悪く諦めました。
俵滝は蜘蛛の巣だらけの滝道が嫌でパス!
二段滝は、下段の底が抜けて滝が輪の中を通り抜けた形に変化しており、一段に?
滝の形状は良いのですが水が汚く、ヤブ蚊がいっぱいで早々に退散しました。

豊岡は南部より暑いのですが、高原はそれなりに数度低かったようです。でも観光客は多いですね。

猛暑が続きます。どうかご自愛下さい。
返信する
Unknown (hiro1jz)
2019-08-06 02:40:14
Junさん

こんばんは。

暑中お見舞い申し上げます。

今の時期、標高の高いところは別にして、日中の気温が一番低いのは潮岬であることが多いのが面白いところです。
京都や豊岡のような盆地は酷暑ですね。
やはり海に近く、緑の多いところが涼しいのでしょう。


神鍋高原の滝は、水質に難ありというのが多いですね。
手軽なのはいいですが、避暑には向いてないかも知れません。
かと言って、ヤマビルや虫のあまりいないところとなると、選択肢は少ないですが。

私は今月中に、一度くらいは海に行こうと思っています。
勿論、泳ぎではなく撮影に。

そちらの夜は比較的過ごしやすいとは思いますが、日中の暑さにはお気を付けください。
返信する

コメントを投稿