2007年11月26日、仕事の帰りに南魚沼市(旧六日町)を通った。国道17号から夕暮れの越後三山の姿が、少しかすんでいたがきれいだった。夕日が出ていれば、この八海山の全体が赤く染まるはずであるが残念ながら今日は曇りであった。
この次ここを通る時は雪の壁ができているかも知れない。これからの季節に夕焼けに染まる八海山を見ることができる確率は極めて少ない。
2007年11月25日、孫たちを熊谷まで送って行く途中、関越自動車道の県境の長いトンネルを出ると、バックミラーに雪を抱いた谷川連峰が光り輝いて見えた。
この高速道路からの谷川連峰の景色は素晴らしいが、残念ながら走りながらしか全体を真正面から見ることはできない。
あまりきれいに見えたので、初めて下牧パーキングエリアに入って振り返ってみると、ある程度までは眺められることがわかった。今度は下りのPAからの景色を確認してみよう。
2007年11月24日、孫その2がネコちゃんにお別れの挨拶をしている。ネコの方もようやく追い掛け回されるのに慣れてきて、あまり迷惑そうな顔をしなくなった。孫が一生懸命話しかけているのを、じっと聞いているようでなかなかいい感じのショットが撮れた。