平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

下見

2016-07-08 | 野草の観察
7/8日梅雨の合間を下見へ
キヌガサダケ、カラスウリの開花に合わせて
6時センター前 暑さ対策でもある。

竹藪を観察しやすいように雑木を払いながら進む
行けども見当たらない。今年は非常に少ない。僅かに一本
頭部をかじられたキヌガサダケを発見。
カラスウリは前夜の雨に打たれてグチャグチャ。

歩き始めるとゴマノグサ開花。


ゴマノハグサ



ツユクサ


ウツボグサ/ネジバナ

ササバランへ移動
観察しやすい場所に咲き始めた花を発見ラッキー
皆さんの喜ぶ様子が浮かぶ。



薄靄の中で転寝中


時折激しく降る雨にビショビショ
見し暑いので雨具は着たくない。
ふと見ると黄色い花が
この雨の中でも咲いているのですね。


コキンバイザサ


キキョウ、ミシマサイコ、ヒヨドリバナも咲き始めています。

キキョウ


    
キキョウ(白花)   ミシマサイコ     ヒヨドリバナ


次は
一日のセンター調査で確認したキジョランの開花を確認
あれから一週間以上たつのに一輪のみ開花それでもうれしかった
中々開花を見れない見れても高い木の上等で、近場での美しい開花は
珍しい出会い。本番では何輪開花してるかな





キジョラン


もう一か所
最近観察できなくなってい居るハナハマセンブリ
群生している。外来種ですが優しく可愛い花で在来種を脅かす心配も無さそうです。


ハナハナセンブリ


他に、ヒルザキツキミソウ、ユウゲショウ、コガマ、ヒメガマなどが
自然に雑草として咲いています。


暑さのせいか疲れます
ここで皆さんと別れて一人で、再度ハスノハカズラが咲いていたという情報に、昼食後
茶が床へ、なんとなく身体の動きが悪い。





ハスノハカズラ



先ほどは霧も晴れていたのに、また深い霧に包まれている。



ヒオウギ



  
ヒョウモンチョウ仲間   タテハチョウの仲間


気持ちを奮い立たせて登りはじめる。
一見見えないのですが大きな葉を分けると小さな小さな花らしきものが
見えます。目がかすんでピントが合わない。何とか取り終えて
フラフラとヒオウギ、霧の中の合歓の木をぼんやり見ながら帰宅


そのまま倒れるように夕食も食べずに眠ってしまった。
朝もコーヒーとヨーグルトを食べるとまた倒れるように寝てしまった。

昼から居間の改造の片づけの手伝いができるようになりましたが
熱中症になりかけていたのだと気づく。

皆さんもお気を付けください。自覚症状がないまま熱中症になって
しまうことがあるようです。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月北九州で | トップ | 平尾台野草勉強会豪雨により中止 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。