平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷野草勉強会

2016-09-14 | 野草の観察
曇り雨予想、台上はすでに小雨。

最初の予定通り車から離れないでの観察となります。
傘を差しながらの観察となりました。


ヒメジソ、イヌコウジュで同定が不明な種

http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#

鶴田さんの撮影より


上唇の裂片の先は鋭く尖る。
花軸に毛がおおい。匂いも独特の香りがする。
等の特徴がみられる。
イヌコウジュは全体に赤みを帯びているのにそれが見えない。
葉の鋸歯の数は8と少ない。
等を考慮して交雑種ではないかと思われましたがガク片に白い明点がある
ヒメジソと判明しました。


ヒメジソ



  イノコズチ     マルバヤハズソウ




久しぶりに亀島さんの写真提供です。
難しいーと言いながら撮影されていました。

アマチャヅル



テルミノイヌホウズキ   ツルボ   シバハギ





アゼナ


ハナタデ   ゲンノショウコ   ノササゲ





 

吉松さんの撮影より
今年は早い開花です。

ヒガンバナ



ボタンズル   ダイコンソウ




ツユクサとシジミチョウ




ヨメナと蜘蛛



タヌキマメ   ネコハギ 






吉田さんの撮影より
カメラが変わり撮影が上手くいかないと悔しがっています。

撮影風景


ミゾカクシ   タカサブロウ   ゲンノショウコ





写真の総集編ともいわれる
桃坂さんの撮影より

ノブドウ



ヒメジソ   チジミザサ   コミカンソウ




ツクシハギ
ツクシハギは日本の固有種です。
下の白い竜骨弁が上部の白い旗弁と同長かより長いのがツクシハギの特徴。
赤紫色の翼弁は一番短い。




アマチャズル   アマチャヅル実   アマチャヅル雌花




ジュズダマ



ノササゲ   ミズタマソウ   ハシカグサ





ミズヒキ


素晴らしい写真でした。
みなさんありがとうございました。
時間がないため山中さんの写真を見る暇がありませんでした。
山中さん一生懸命撮影されていたのにすみませんでした。


アマチャヅルの小さな花に夢中。シバハギの美しさにっ感動
午後からは時折の日も差しにも恵まれ
最期まで満足のいく観察が出来ました。

反省
リーダー養成の難しさ。もう少し気長に見守っていこう。
美しい写真を撮る事に熱中して、同定の基準となる撮影を忘れている。
写真クラブでは無いという意識の欠如が気になる。
次回よりこの点に注意して進めていきたいと思います。



次回は9/30日(金曜日)
自然の郷花工房へ9:15分までにお集まりください。
 
森 ふさ恵











 











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野草勉強会下見 | トップ | 彼岸花撮影より »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。