平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第253回野草勉強会

2022-07-22 | 野草の観察

野草の日は不思議と涼しい憧れのお姫様に会う事が出来ると
ワクワクしながら台上へ向かう

ウバユリ
道の両側に悠然と姿を誇示している。






オトギリソウ

黄色い花が登山道に見え始めて
少しづつ季節の変わり目を感じる。




オニユリ
台上では見れなかった花
民家の庭先で目にする。自然と咲きだしたと言う。



カセンソウ
まだまだ元気だ。




キキョウ

草むらの中で鮮やかな紫色が目に付く




キカラスウリ

花と実が一緒に見れる。




ゴマノハグサ


登山道のわきにのびのびとした姿を見る。
お顔を見せてくれないので格闘する。




コイケマ
人目を忍んで開花してるのかな?




コオニユリ
濃い赤が草原にゆれ夏を謳歌する。
今年は余り姿を見せない。



キンミズヒキ

スーッと伸びた花穂に出あう


ツヅラフジ




ツバメシジミ
昆虫が少ない夏の野に舞う




ノヒメユリ

草原の至る所から小さな紅色が揺れる

 




ヒナノキンチャク



   

 
地面にかがみこんでご挨拶
巾着は膨らみましたか?



ヒキヨモギ

ヨモギとは思えない姿 葉が似ているのか




ホザキノミミカキグサ
湿地へ降りてみると



ヒメオトギリ
白い花の多い湿地で小さな黄色
どんな虫さんが来るのでしょう。




ヒナノシャクジョウ

湿地に火が入ったのでもしやと思い探してみた。



ミケちゃん
ご挨拶に出てくれる。



ムカゴソウ(ラン科)
今年は沢山見れた昔に帰った見たいだ




ヤブラン
ランというがラン科の植物では無い。

 

 


ヤブガラシ
小さなオレンジの花を咲かせる。マニアには逃せない。


随分とアップが遅くなってしまいました。
花が荒らされるのを避けて
遅らせているとつい忘れてしまう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする