平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第252回野草勉強会

2022-07-07 | 野草の観察

厳しい暑さを覚悟の上での全員参加頑張る~


上空に風が吹いているのか時折涼やかに通り過ぎていく





タシロラン

 
3年目の正直でしょうか?
下見で開花を確認。一番に観察へ向かいました。





エビヅル
雄花が開花していた。
実を付けた木を台上では見ていない。




アオツヅラフジ
小さな小さな花が開花している。




タチドコロ




アリノトウグサ
カメラでアップしてみると開花していない様だ





ホウライカズラ
開花時は白く2日目くらいから黄色くなっていく。

  
クルリンが人気なんです。




ササバラン
この会のメインラン科の花です。


  
葉がササの葉に似ている。




オカトラノオ

サクラソウ科の花が全て開花して
愛らしさを増す。




キカラスウリ
周りのフリルはチジまっています。




スズサイコ





シオデ雌花
すでに子房が丸く膨らんでいます。




セッカ
巣が近くのあるのか中々動かないで警戒しています。




ハエドクソウ




ネジバナ




ツチグリ




ツマグロヒョウモン




ベニシジミ





ヒオウギ




ハナイカダ




ムカゴソウ
まだ生まれたばかりでした~




ムラサキニガナ






クチナシ





ミシマサイコ




マルバハギ




ヤブミョウガ




ヤブガラシ




ダイコンソウ





ハグロソウ

 



昼食をセンターの駐車場の日陰で
センターに咲いていた

ナゴラン
しっかりと定着したみたいです。




コマツナギ白花

センターの庭でおおきく繁殖しています。


今回もたくさんの花に出会うことが出来ました。
暑さも忘れてギリギリまで花観察でした。

14:00自然の郷に戻って写してきた写真をプロゼクターに写して
なまえ調べ、花の構成などをアップにして
熱いコーヒ、シャーベットなどで熱した身体を冷やしながら
再度楽しみます。お疲れさまでした。


次回は7/22日(金曜日)です。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする