平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷野草勉強会第9回

2018-07-20 | 野草の観察

暑いと言うのが挨拶言葉になってしまう毎日です。
覚悟して来るのですが車から降りると汗が噴き出す。登山道から車の
クーラを止めて体を外気温に順応させて登ってくるのですが、さすが山は
2・3度温度が低く感じる サーア頑張ろう。汗ににじむ顔、かお、(^^)/みんな元気。
今日は開花調査、平尾台の野草を守るための調査です。班に分かれて調査の始まりです。
A班 撮影:渡辺 野村

ハナイカダ

 

 


サルナシ




ヤブコウジ(実)



  




アオツヅラフジ



B班
撮影:吉松
参加者:吉田、森

ワルナスビ



  
ヤブガラシ    ミシマサイコ    コマツナギ




フナバラソウ



  
ヒオウギ     ネジバナ      トコロ

 

  
クルマバナ アキノタムラソウ オトギリソウ



C班
撮影:森(秀)桃坂
参加者:森(隆)服部

ヒナノキンチャク




ミツバ



   
ダイコンソウ     ルリシジミ    ルリタテハ


撮影:桃坂

ヘクソカヅラ




キンミズヒキ



  
ダイコンソウ(花)   ウバユリ   ルリシジミ




D班
撮影:下猶
参加者:鶴田、光永

ヨロイグサ



 
コオニユリ     ホザキミミカキグサ


画像報告は以上です。暑いので朝のみの観察で終わります。
調査ですので 前回調査で開花報告があった花が次には種の報告が上がらねば
なりません。十分注意して種、胞子、などの観察されてください。

8月前期は夏休みです。
台風も接近中、暑い夏をリフレッシュして8月後半開花調査から
始まります。
8/24日(金曜日)元気でお会いしましょう。 


 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする