平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷野草勉強会30年度第6回

2018-06-06 | 野草の観察

梅雨いり宣言の最中
野草勉強会もこれで3回目の雨の中の
観察会となります。少しの雨には雨の日の植物の観察をして
楽しみましょう。
撮影:桃坂

ヒメオトギリソウ



 
ノアザミ    ナエシロイチゴ



スイバ(雌花)



    
クララ     ウツボグサ     カヤツリグサ科




サルトリイバラ


晴れた日には珍しくもない花をですが雨に変身する。



撮影:下猶

ヒメジョオン



  
ヤブジラミ    ノグルミ    


 
イネ科の植物




 
アカツメグサ    ドクダミ



撮影者も雨の日は変身する。



撮影:森(秀)

オカトラノオ



 
ムラサキシジミ   ネジキ




オカウツボ



撮影:鶴田

ホソバノチチコグサ

ホソバノチチコグサモドキ(別名:タチチチコグサ)ではと質問でしたが
通称タチチコグサは葉が長く裏表とも毛が多い様です。



シトシトと降る雨に濡れながら水滴の美しさを充分
楽しんできました。帰りはさすが疲れたのか
面白い植物を探すのを忘れていたようで
最後までさがして歩いた人が何時も良いものを見つけるようです。
リーダさんは必ず最後の人の確認をして先へ進んでください。
皆さんも勝手な行動は慎んで自分の班に遅れないよう行動されるよう
お願いします。霧深い日は特に気が抜けません。通いなれた道ほど
注意が必要です。

次回は梅雨明け暑くなると予想されます。
6/22日野草調査です。
自然の郷9:30発です。お間違いの無い様お願いします。


 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする