酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

ホッケの開きに挑戦

2020-10-08 | こしらえた話。

2枚おろしにしたものを一夜干しにして、というのは時々やってたが、今回は頭付き。


これが完成品。ところどころに包丁のしくじりがあるものの概ねうまくいった。

ホッケは背開き。
なぜ背からかというと、これは江戸時代からの風習。腹を切るのは武士の切腹を想起させ、料理屋でそんなことをした日にゃ武士に嫌われるから。
という説があるが、今じゃ魚種によって腹開きだって結構あるしね。令和だもの。そもそも武士はいないし(笑)

で、下の画像がさばきたての図。
魚の目が怖~いとかいうヒトは目を閉じてね。

これを塩水に数時間漬けて、一晩乾燥。

ところが

頭とシッポをつけて、こんなに苦労したのに

ところが

焼くときには結局、切り落とす。
という間抜けぶり。グリルに入らないんだな(笑)

塩っ気はちょっと薄め。
しょっぱくなっちゃったら台無しだからと、あえて薄めに漬ける。

とまあ、たまに、急に思いつきで始まる我がスローフードのつもりがドタバタな晩酌。
酒が旨くてメデタシ。という話なのだった。

案外たのしい(^^)v

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿