goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

肉の美味しい棒々鶏

2013-10-05 | 酒風景
さて、いきなりだがタイトルの意味に言及する。

鶏胸はかたまりごと塩麹につけ1日~2日。水が出て少しツヤツヤしたのを頃合いにして、まるごと茹でた。そう、鶏ハムをこさえるのに似ている。


それを裂いた訳だが、当たり前に茹でたものだとどうもパサパサ感が否めないが、塩麹を使うと肉質はしっとり。もちろん、味がつくのでそのままでも食べられるのだが、これにソースが加わるとなおのこと美味。ソースは、自家製の甘く濃厚な胡麻味噌を酢で伸ばすだけなので、我が家的には楽ちんなのだった。

とまあ、普通ならささっと作れてしまうものに2日をかけて、でも食べるのは一瞬。美味しいモノは切ない。

切ないどころか、美味しいからといってパクパクと食べてしまうのは、結果、大食いにつながり生活習慣病と悲しい関わりを持つことに。なので近年はなるべく小分けにするとかして対策を図っているところであるが、今年何かで読んだ沢山食べないようになる方法というのを新たに加えた。

ひと口食べる度に箸を置く。

おのずとゆっくり食べることになるので、満腹中枢が良い頃合いで出るという狙いなんだそうな。

だが自分、夕食は晩酌を兼ね2~3時間をかける。
ので、生半可な満腹中枢は時間と共に掻き消され、極端な話、食べたその場から腹が減るのである。で、結局食べ過ぎ。

ではどうするか。心を鬼にして早めにご馳走様をするしかない。

ううむ、それはもっと切ない。