勿論それが美味しく好物であるからという他に、健康も少しは意識して、毎日納豆を食べている。
以前にもここで書いたが、かつ楽しく食べられるように手を変え品を変えして様々にアレンジを楽しんでいるところだ。
先日の炒飯に続いて、今度は餃子の登場となった。

蒸しすぎたか、ちょいとくたっとなったが…

まあまあパリッとも焼けている。
中は納豆と豚挽肉が3:2、多めのネギみじん切り、つなぎは片栗粉。
これだと納豆をかなり食べられる。
沢山食べれば良いというものでもないと思うが、普段ごはんにかけたりする納豆はどうしても醤油にたよることになり、ひいては塩分の摂りすぎにも。これが日本食のウイークポイントであるが、こうした料理にすればある程度は緩和できるような気もする。
な~んて面倒なことを言っちゃったりしているが、
納豆料理は、酒の肴にとても良いことは呑兵衛諸氏なら誰でも知っていること。
そう、呑みながら健康を目指すのだ。納豆万歳。
以前にもここで書いたが、かつ楽しく食べられるように手を変え品を変えして様々にアレンジを楽しんでいるところだ。
先日の炒飯に続いて、今度は餃子の登場となった。

蒸しすぎたか、ちょいとくたっとなったが…

まあまあパリッとも焼けている。
中は納豆と豚挽肉が3:2、多めのネギみじん切り、つなぎは片栗粉。
これだと納豆をかなり食べられる。
沢山食べれば良いというものでもないと思うが、普段ごはんにかけたりする納豆はどうしても醤油にたよることになり、ひいては塩分の摂りすぎにも。これが日本食のウイークポイントであるが、こうした料理にすればある程度は緩和できるような気もする。
な~んて面倒なことを言っちゃったりしているが、
納豆料理は、酒の肴にとても良いことは呑兵衛諸氏なら誰でも知っていること。
そう、呑みながら健康を目指すのだ。納豆万歳。