駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

練習できただけでありがたい

2023年07月11日 | 駄日記

7月11日(火)本日のJOG&Walking=休む
暑い。。。夜も熱帯夜で、早朝の仕事でもびっしょり汗をかく。仕事を終えて、ぐったりしてJOGを休んでしまった。まだ梅雨は明けていないのに。
ところで、あちこちでセミの声を聴いたという報告があるが、オレはまだ聞いていない。公園にも行くが、早過ぎてセミはまだ鳴かない時間だし、うちの近所はセミが留まる木が少ない。昔はお隣に鈴木さんという老夫婦が住んでおられて、畑や樹木があって、毎年シャーシャーミンミンとセミの声の洪水だったが、高齢になり土地を売り息子さんの住む家に引っ越して行かれた。今は新しい民家が建っているが木はない。

ここ数日、調子が出なくてやる気が起きなかったり、やる気になったら今度は手首が痛んだりと自己練習が滞っていてちょっと良くなかったが、今日は手首も痛くなくて、やる気が出たので2時間ほど練習する。いくら練習しても絶対に上達なんかしないけど、練習できたってことだけで何だかホッと落ち着く。。。

さて、先日サヤインゲンをいただいて、冷蔵庫の野菜室に入れてあって、そろそろ料理しようと思ってどうしようか考えた。すぐに思いつくのは胡麻和えぐらいしかなくて、別の調理法をネットで検索した。
すると、細長いサヤインゲンを細かく切って料理する方法が見つかった。簡単でウマそうだったので試してみた。
細かく切ったインゲンをゴマ油で炒めて、醤油と酒と味醂で味付けして、鰹節を振りかけるだけというのでとても簡単。

鰹節でちょっと見えなくなっちゃったので・・・

よけたらこんな感じ。ご飯にのせて食べるとドウマい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何回観てもいい

2023年07月10日 | 駄日記

7月10日(月)本日のJOG&Walking=休み
今日は仕事が休みでのんびりと寝坊。JOGも休み。本当は走りたい気持ちもあったんだけど、日が高くなってしまうと暑くて外に出る気が失せてしまった。。。
7月7日のリンゴ師匠の誕生日に、久々にソロアルバムを聴いたんだけど、音楽だけじゃなくて実際に師匠の動く姿が見たいと思い、映画『Get Back』のルーフトップライブを観ることにした。全編を見ると長すぎるので、3巻目の約3時間を観る。何回目か忘れたけど、観だすとつい真剣になる。
撮影クルーに囲まれながら曲作りのプレッシャーと戦って苦しむ4人の姿が延々と続く。いやはや、ジョンがジョージに詐欺師のアラン・クレインをべた褒めしている場面だとか、ヨーコのジョンにベタベタとくっつく姿が鬱陶しかったり、マイクを遊び道具にしているポールの娘が邪魔だったり、見ているだけなのにいつもちょっとイライラする時間なのだが、その中でリンゴ師匠の落ち着いて新曲に合わせてリズムを刻む姿が一服の清涼剤だ。リンゴ師匠がピアノで作りかけの「オクトパス・ガーデン」のAメロを弾き、続いてジョージが加わってサビを考えるというシーンは、嬉しくなるような仲の良さだ。「歌詞を考えなくちゃ」という師匠の困ったような嬉しいような顔がいい。また、ジョンとポールはいつもラフな服装なのに対し、ジョージと師匠の衣装がお洒落でかっこいい。「映画に出演中」を意識したお二人だ。
いよいよ、お待ちかねのルーフトップライブ。何度観てもいい。リンゴ師匠の一挙手一投足に目が離せない。序盤、ハイハットスタンドの位置が悪いとマルに文句言いながら移動させる姿からもうド集中してガン見。スタジオの場面ではドラムセットがパーテーションに隠れてほどんど見られないので、まるっと見られる師匠の姿はサイコーでストレス吹っ飛びます。やっぱり何度観てもいい。
分割映像になっても、師匠の姿ばかり追っかける。

オレはやっぱりリンゴファンだ。
途中から警察官がやってきてあーだこーだやり取りがあり、地上のやじ馬にインタビューするくだりがけっこう長い。映画としては大事なエッセンスだというのはわかるが、ただのビートルズファンにすれば邪魔だ。要らん。。。師匠が見たい。

今後のライブ予定
7月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY
7月20日(木)ハートフルホール(豊川・御津)/THE STARKEY 19:00~
8月19日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY 19:00~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンド草と昼ビール

2023年07月09日 | 駄日記

7月9日(日)本日のJOG&Walking=30分
木曜日から4日続けて、朝の仕事と朝JOGのあとで庭の雑草取りをした。雨後の筍というが、梅雨の雑草がニョキニョキ生えていた庭が大方きれいになった。
特に目立ったボンド草(正式名:小錦草)は殆ど引っこ抜いたけど、ちっちゃな草は毎日生えてくるし、きりがないのでひとまず終了。

↑ボンド草(画像はネットより)毟ると白いベタベタな樹液が出てボンドみたいなのでそう呼ばれる。
さて、梅雨前線が九州や中国地方に停滞し、ずっと大雨が降っています。また大きな災害になりそうです。何ともできないのが歯がゆい。。。
一方、東海地方は激アツなムシ暑さ。あちこちで猛暑日、豊橋でも30℃を超えていて、さすがにエアコン嫌いなオレも昼夜連続で回しています。豪雨は困るが、微量な雨が降って気温を冷ましてほしいと思う。
今日は日曜日なので、朝風呂浴びて日本茶を飲みながら新聞を読み、日曜版のクロスワードパズルをしつつTVを見る。
サンモニやサンジャポでは、安倍元総理の一周忌関連で旧統一教会問題を取り上げていて、この問題ではおなじみのジャーナリスト鈴木エイトさんが出演して、オレが昨日のブログに書いた内容のことを丁寧に解説していた。それによると、「解散命令請求」は進展していないように見えるが動きつつあるらしい。宗教問題はデリケートでやたら時間がかかるようなのだが、じれったいのう。。。

昨日農協で買ってきて、茹で上げた枝豆。塩は多めに湯に入れる、枝豆は両側を切り落とすと、見栄えよくいい塩加減に。

日曜なので昼からこれでビールを飲む。新ジャンルだけど。。。
炒飯も作る。

具はキャベツとソーセージと薬味ネギどっさり。

ビール飲んで眠たくなって寝ていたら、中日は負けていた。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けない

2023年07月08日 | 社会

7月8日(土)本日のJOG&Walking=30分
今日は、安倍元首相が銃撃されて亡くなってから1年が経ったということで、メディアでは大きく取り上げていました。そうか、もう1年かという感覚だった。
事件当初、選挙応援演説中に起きたことで要人警護の問題を指摘されていたが、犯人の動機が「旧統一教会への恨み」だということがわかって一転、旧統一教会問題がクローズアップされることになった。統一教会問題については何十年も前からメディアに沸いては消えており、被害を見聞きしている国民は「問題あり」と認識してはいても、話題に上らなくなって興味もなくなっていて、「二世問題」など、問題は何一つ終わっていないことを新たに知らされることになった。
その後は周知の通り、統一教会と国会議員の癒着があらわになり、大嘘をつく大臣などが辞任したりして自民党は慌てて「関係を断つ」宣言をした。国民が望む、カルト教団の「解散命令請求」に向けて政府は着々と進めていると思えば、この1年大して進んでいないことも分かった。韓国のでたらめ宗教にいいように日本の国会議員が操られて、1年経ってもやるべきことがまだできていないのだ。情けない。
旧統一教会の総裁、韓鶴子(ハン・ハクチャ)は、6月末、教団の集会で「日本は第二次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」と、反日思考で日本人から金を集めていたことを改めて正当化し、事件後、政府の主導で日本からの送金が滞っていることに対し、「日本の政治は滅ぶしかないだろう」「岸田を呼びつけて、教育を受けさせなさい」など、日本の首長に対して言い放題。
この女は、宗教家でもなんでもなく、11年前に死んだ文鮮明の「反日無罪」で日本の純真で貧しい信者を騙して大金を得る手法を引き継いで贅沢三昧してきた詐欺師だ。許せん。一日も早く「解散請求」をし、極悪カルトは潰さないといけない。
しかし、オレが一番モヤモヤしているのは、「保守」「右派」と呼ばれた故安倍首相(遡って岸総理)含む議員たちが、なんで「反共」と言いながら「反日」を看板にする旧統一教会に取り込まれたのかである。人海戦術で選挙応援をタダでやってくれるという甘い言葉に負けたんだろうが、「保守」「右派」の誇りはどうしたのか。情けないぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうリンゴ師匠!

2023年07月07日 | 駄日記

7月7日(金)本日のJOG&Walking=20分
今日は七夕。夜は雨が降って星は見られなかったけどね。それよりも、今日はリンゴ師匠の82歳の誕生日ですよ。いや目出度い。

昨日のレッスンの前に、リンゴの2019年のアルバム『What's My Name』を流しながら準備をして、レッスンではいつものようにリンゴのドラミングを生徒さんと学ぶ。オレ風のささやかなお誕生祝いでした。
このアルバム、リンゴのアルバムとしては20枚目に当たり、現在の最新作。豪華なメンバーによって仕上げられていて、ジョー・ウォルシュ、エドガー・ウィンター、デイヴ・スチュワート、スティーヴ・ルカサー、ネイザン・イーストなど、オレが聞いても知っている大スターばかり。収録曲にはジョン・レノンの「グロウ・オールド・ウィズ・ミー」や、ビートルズの「マネー」をリンゴが歌っていたりと、なかなか話題になっていた。久しぶりに聴いたけど、やっぱりリンゴ師匠の唄声は癒されますなあ。

さて、今朝もJOGを早めに切り上げて草むしりをする。日差しのない涼しい時間じゃないとできませんからね。今日は40分ぐらいやったが、腰痛に勝てずやっぱりこれが限度。このペースだとあと2~3日かな。

今後のライブ予定
7月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY
7月20日(木)ハートフルホール(豊川・御津)/THE STARKEY 19:00~
8月19日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY 19:00~  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧相なめしですが

2023年07月06日 | 駄日記

7月6日(木)本日のJOG&Walking=30分
昨日は夕方から雨がけっこう降ったようだ。オレが起きる時間には止んでいたが、道路が濡れていた。合羽を着ずに仕事ができてラッキーだったけれど、早朝JOGは草木が濡れていてシューズに染みてきた。
なので、ウチの庭の雑草取りには絶好のチャンス。ずいぶんとあちこちに生えてきて気になっていたんだ。JOGを公園2周で取りやめて、そのまま草取り。土がいい感じに湿っているから根っこまでするっと抜けて捗る。しかし30分が限度。ずっとしゃがんでいると腰が痛い。。。残りは明日以降へ順延。
日中はかなり暑くなった。午後は、天水でのドラムレッスンへ。今日も楽しい(笑)。ただ、痛みがなくなっていた右手首が、再びイヤな感じになってきた。スティックを握れないほどではないが、そうなる前に先日友人からいただいたよく効く湿布を貼ることにした。

ネタが切れたので、今日のごはんでも。貧相なめしで何ですが。。。
朝はおにぎり。ちょうどジャーのごはんが「おにぎりにして」と言わんばかりの量だったのでそうした。

これだけのご飯の量。このごろは、定番の「ゆかりとツナマヨ」にSちゃんの「ごま油&塩」が新たにラインナップして、ごま油が美味しくてメインになってきた。具はなくても美味しいけど、今日は梅干し、おにぎり昆布と鮭フレークにした。

焼き魚と和風の朝定食。写真用におにぎり3つ乗せたけど、本当は2つ。
昼は一人なので、やっぱりラーメン。

醤油ラーメンにニラもやし炒めをトッピング。
夜は、小松菜を中華炒めにした。

絶対美味いんだけど、今夜は食べる人が自分しかいなかったのを忘れていた。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday!

2023年07月05日 | 駄日記

今朝の公園5時少し前。草を刈ってくれて走っていて気持ちがいい。
7月5日(水)本日のJOG&Walking=45分
今日は大谷翔平選手の誕生日なんだそうだ。今や世界で最も注目を浴びている日本人だから、誕生日の認知度も世界的だろうね。「若い」というイメージをずっと持っているが、彼ももう29歳ということは体力的にもピークだろう。今年はそれに見合う成績をすでに残しつつあり、まだ後半の成績はどこまで行くのか楽しみだ。野球一本のストイックな生活をしてきた彼だが、今後は結婚、家庭、子育ていう普通の青年に戻ることもあるだろうし、人生設計の中では必要なことだ。まあとにかく、ケガだけはしてほしくない。球界の夢の人だし、日本人の宝なのでね。
さて、明後日7月7日はオレのアイドル、リンゴ・スターの誕生日。82歳だそうだ。オレの夢の人、オレの宝。
イメージは、やっぱりザ・ビートルズの若い映像、ライブでメンバーの中でも一段と高いステージでドラムをぶっ叩く姿。70代のつい数年前にも若々しいライブの映像を見せてくれていたし、おじいちゃんのイメージはない。生涯現役で頑張ってくれています。ポールとともに、オレが死ぬまで生きていてほしい人だ。

今後のライブ予定
7月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY
7月20日(木)ハートフルホール(豊川・御津)/THE STARKEY 19:00~
8月19日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY 19:00~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちのあいつ

2023年07月04日 | 駄日記

7月4日(火)本日のJOG&Walking=30分
今日も暑くなりそうなので、朝の涼しいうちに昨日ライブで使った機材を片付けることにした。ウチの倉庫の出し入れには、まずパンパンに入っている楽器類を全部外に出して、順番を確認して仕舞わないと入らない。なので、雨が降ると楽器を濡らしてしまうし、くそ暑いカンカン照りの中でやると熱中症にもなる。何とか早いうちに片付いてよかった。

昨日のライブの合間にメンバーで話をしていて、8月のライブではまた新レパをやろうという話が出た。7月のライブ予定曲も、先月やりきれなかった新レパ曲をやるつもりだし、まだまだ休まないザ・スターキーなのだ。
と言ったところで、PAの堀さんが合間に撮った映像でも。「ひとりぼっちのあいつ」

この新ザ・スターキーメンバーでやってます。改めて宜しく!

今後のライブ予定
7月15日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY
7月20日(木)ハートフルホール(豊川・御津)/THE STARKEY 19:00~
8月19日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY 19:00~  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナ!

2023年07月03日 | 駄日記

7月3日(月)本日のJOG&Walking=休む
今日も暑い!梅雨の合間でムシムシジメジメした暑さで30℃越え。
昨日の晩飯のガーリック炒飯が一皿余っていたので朝食にしてスタミナアップ。

朝からかよって気もしないではなかったが、この時期傷んでしまっては元も子もない。
てなわけで、今日は平日にもかかわらず営業ライブがあるので朝から準備。メンバーのアンプやらマイクやスタンドなどの機材をクルマに積み込んだら汗びっしょり。スタミナ要るわあ。
現場に着いたらサクサクとセッティングして軽く音出して準備OK。毎度のことなので慣れっこです。
食事なしと聞いていたけど、準備してくれていて歓喜。軽食ぐらいの量だったけど美味しかった。

ライブ前はオレはこんなもんでいいけれど、他のメンバーには物足りなかったようで、食べ終わってその足でラーメン食いに出掛ける。若いわあ。
本番はあっという間。アンコールでリクエストにもお応えして無事終了。皆さん喜んでくれていたようでよかった。今回写真は一切撮ってなかったし、録音も忘れてしまった。
ライブ現場はホテルなので冷房完備で助かるが、準備と片付けはやっぱりしんどい。。。
明日ゆっくりとクルマから降ろすぞと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回神回

2023年07月02日 | 駄日記

7月2日(日)本日のJOG&Walking=休む
今日は暑くなった。朝の仕事を終えると背中からパンツまで汗で濡れるようになった。これは夏だ!だがくたびれる。身体がしんどくてJOGは休む。まあぼちぼちやるだわ。。。
なぜか嬉しい日曜日。朝飯はJOGをやめてできた時間で、炊き立てご飯でおにぎりとみそ汁を作る。子供らがなぜかおにぎりだと喜んで食ってくれる。こないだSちゃんに教わった「ごま油&塩むすび」も新メニューに追加。ドうまい!写真は撮り損ねたけど。。。
渋茶を飲んで、新聞を読んで日曜版のクロスワードや漢字クイズなどして、TVのサンモニを見る。日曜の嬉しい時間。ちっちゃなシアワセ。。。しかし、サンジャポとかワイドナショーなんかを見ているとあっという間に昼になる。みんなどこかへ行ってしまったので、一人でそばを茹でてざるそばにした。写真は撮らなかった。
昼には、聞き逃し配信で先週の「ディスカバー・ビートルズⅡ/ポール月間パート4~ポールのベースって何なん⁉」を聴きながら食う。面白かったのでもう一度聞きたかったんだ。13時になると内容が変わってしまうので、時間的にラストチャンス。MCの和田 唱さんが、ポールのベースの凄さについてとことん語り、ご自分のベースを持参してプレイしながら解説する。
この番組、ビートルズファンにはホント楽しい。毎回神回だ。
午後には町内の組長会があったので出席する。なんやかやと夏のイベントがあって、役割分担など決める。コロナで3年間中止になっていたイベントが今年から復活するので、役員も組長も、仕方ないなあという感じが出ている。。。みんないい年だもの、そりゃそうだよ。
町内会はなんか気を使って疲れる。暑かったし帰って即ビール。買ってあったお刺身と総菜で5時前から出来上がる。。。
夕飯は、残っているご飯を炒飯にする。昨日買ってきた豚肉を玉ねぎとニンニク炒めにして、スタミナ満点ガーリック炒飯にした。写真は撮ってない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする