goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

今年もコメはダメなのか…

2025年08月03日 | 駄日記

8月3日(日)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=休み
今朝も快晴。朝の仕事のあとはコメを研いで、6時半に炊飯器の予約をしてウォーキング45分。戻ったらそのまま車に乗ってお墓参りへ。

花は朝日を浴びて輝き、空は雲もなく真っ青に。今日もいい日曜日です。
家に戻るとちょうどご飯が炊きあがる頃。軽くかき混ぜてシャワーを浴びる。
あとはのんびりと朝めしを食べて、お茶を飲みつつ新聞読んで、TV見ながら日曜版の漢字クイズで楽しむ。

TVを見ていると、東北や北陸の米どころに雨が全く降らず、高熱にやられて今年も去年のような不作になりそうだという。少し雨を期待していた台風9号も、本州には殆ど雨をもたらさないまま遠ざかって行った。今年は去年よりコメの作付面積は増えたと聞いたが、この猛暑と干ばつでやられたのでは、新米が出てもコメの価格が下がる要素はないのではないか。。。
我が家では、先日買った古古古米10kを食べ尽くして、そのあとに届いた古古米5kを今日初めて炊いた。どちらもたいへん美味しくて、食べる量が増えたぐらい。安くて美味しい備蓄米は有り難かった。しかし、殆ど売られてしまってもうないもんね。今年の秋以降、どうなるのか。希望は持てない気がする。

今日は何もないので、夕方から飲み始める。
辛いものが欲しくなり、味仙大人気メニュー空心菜の青菜炒めのにせものを作る。

ごま油をニンニクと唐辛子で香りづけて、強火でササッと炒めてピリ辛で美味いやつ。
ほかに誰もいなかったので、胡瓜の浅漬けとか先週作って保存してあったカレーをつまみにチューハイをグビグビ。たぶん7時か8時ごろにはお亡くなりになってました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2025年08月02日 | 駄日記

朝4時24分の東の空。妖しい雲がきれいに映る。
8月2日(土)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=なし
今日の最低気温は28℃だった。一日でいちばん涼しい時間が5時から6時の日が昇る直前だけど、その時間でも28℃というのはまさに熱帯夜。なかなか疲れが取れません。。。
昔、オレが小さい頃はエアコンも扇風機もなかった。あるのは団扇だけで、夏は夜は蚊帳を吊って、蚊取り線香を炊いて窓を開け放して寝ていた。子供たちが寝つくまで、母親が団扇で風を送ってくれた思い出がある。当時、周りは土と草木の緑でコンクリートは少なく、どの家にもエアコンなどないから、日が暮れたら普通に気温が下がるのだった。気温を計ったこともなかったが、きっと22~23℃ぐらいじゃないだろうか。でないとあんなふうには眠れない。熱帯夜なんて言葉はいつから使われたかとネットで調べてみると、1967年頃から使われ出したとあり、高度成長期により日本列島が少しずつ熱くなっていったのだろうとわかる。

今日は午前中に農協へ行って、明日のお墓参りの花と野菜類を買おうと思ったんだけど、出遅れて昼近くなってしまって野菜の在庫が少なくて目当てのものが買えなかった。たまにこういう日もある。

夕方からはドラム教室。今日も元気なちびっこや高校生たちと楽しくレッスン。先週は「いよいよ夏休みだねえ」なんて話したが、もう8月に入ってしまい、夏休みは長いようで短いなと思った。まあ、週一で会うだけだからね。
土曜日のレッスンが終わるとホッとする。今週も仕事したなあなんて思うんだが、わずか4時間程度だし、朝の仕事は相変わらずあるんだけど、生徒さんとの対面レッスンは達成感がある。
帰りにはスーパーで半額になったお惣菜とお刺身を買ってくる。達成感への報酬。ささやかなご褒美だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い8月始まる

2025年08月01日 | 駄日記

8月1日(金)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=90分
今日も暑かったねえ。8月に入り、夏本番となりますます暑くなった感じ。今まで32~33℃ぐらいだった豊橋もついに猛暑日に。こればかりは勘弁してもらいたいが、お天道様に文句は言えん。。。

今朝のウォーキングのお供は、ザ・ビートルズの64年のメルボルンのライブ盤を聴きながら。キャーキャーという歓声にかき消されてバランスや音質があまりよくはない音源だけど、リンゴのドラミングはよくわかります。病気明けで直前まで休んでいたと思えない元気なドラミング。サイコーです。
自己練習もリンゴさんのドラミングに影響を受けて力が入る。90分ほどやって、すっかり汗をかく。

晩のおかずは、何事も挑戦と普段作らないものにしてみる。
まずは手羽先。

弱火でじっくりと焼いて、甘辛たれでしっかり味付け。ゴマを振って完成。
茄子とピーマンの味噌炒め。

味噌炒めは初めてやったけど、ちょうど帰ってきた息子に味見させたら3分で完食。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月終了

2025年07月31日 | 駄日記

朝4時38分、7月最後の朝焼け。これからは朝が遅くなる一方だ。
7月31日(木)本日のJOG&WALKING=25分 本日の自己練=なし
7月も今日で終わり。梅雨も短く、カンカン照りの真夏の7月だったなあ。夏バテ気味か昨夜飲み過ぎたか、体がしんどくて朝のウォーキングは半分で帰ってきてしまった。明日は飲み過ぎないようにしなくちゃ。

津波警報の影響は今朝まで続いていて、注意報に変わってもTVの画面にはずっと日本列島の図が出ていた。被害は割と少なかったとはいえ、発生から丸一日経っても影響があるという、津波とは厄介なものだ。

今日はレッスンの日。

こちらも7月最後ということで、準備ができたところで写真を撮ってみた。この店はいつもLEDの照明で角度によって青くなるが、この写真だけはきれいに撮れた。なんか嬉しい。

今日は今年2回目の土用の丑の日。先日ウナギを食ったばかりだけど、今日も食っちゃうぞと。
まずは普通にチキンステーキを焼く。

ご飯はうな丼。

オレはウナギはちっちゃいやつにしておく。欲張ると胃がもたれちゃうんで。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波とネバトロ

2025年07月30日 | 駄日記

7月30日(水)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=100分
朝、仕事とウォーキングとゴミ出しとシャワーと風呂掃除、朝メシと洗濯など全部終えて、まったりとTVを見ていたら、津波注意報からの警報へ。するとスマホが何度も大音量で叫びだしてビックリさせられる。
警報によると、太平洋岸の津波の規模は殆ど3mとされて、妹が住む舞阪も3mとなっている。後で聞いたら無事だったのでよかったが。
その後TVは全部津波警報にジャックされて、夜まで通常の番組は見られなくなった。
結局、津波による被害は殆どなかったようだが、電車が止まり店も休業になったようで、路頭に迷う人がたくさんいたようだ。

ところで、このところ、腸活としてR-1のほかにネバトロメニューがいいんじゃないかと思って、この間農協でモロヘイヤとオクラを買ってきた。
それらを茹でて細かく刻み、納豆のタレが付いてない廉価版も買ってきて、いろいろな食べ方をしてみることにした。
まずはネバトロうどん

出汁をちょっと濃いめにして氷を乗せて、キンキンの冷やしうどんが美味しい。
冷やし中華にも挑戦。

茗荷とハムが美味かったけれど、こちらはやっぱり錦糸タマゴが欲しかった。
そして、今夜の晩酌は、ゴーヤチャンプルーとネバトロサラダ。

普通にドレッシングで頂いたが、細切り昆布もとろみが効いて美味いねえ。今度は長芋も買ってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンソロジーで再発見

2025年07月29日 | 駄日記

7月29日(火)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=90分
今朝も走ったり歩いたりした。このところは初期のザ・ビートルズ(Early Beatles)を聴きたくて、「Live at the BBC」や「Live at the Hollywood Bowl」、「Anthology1~3」をずっと続けてお供にしていた。ライブアルバムは若きビートルズのエネルギーが弾けていて、リンゴがロックドラマーであることを再発見できる。
アンソロジーは2枚組のCDが3組あり、ボリュームがありすぎて普段はあんまり聴かないので、いざ聞いてみると聴きごたえがあって楽しい。初期から解散直前の後期までのレア音源が聴けて、特にドラマーとしては、楽曲作りのためにリンゴが試行錯誤しているところが目に見えるようで面白いしためになる。今朝は後期というより末期のアンソロジー3の2枚目を聴いたが、21年の映画『Get Back』で観たゲット・バック・セッションの映像の記憶が浮かんでくる。
面白かったのは、ザ・スターキーの7月定期ライブで初めて人前で演奏した曲が「I Me Mine」で、オレはリンゴのドラミングをコピーしたのだけど、そのビートルズのデモ演奏がアンソロジー3に収録されていて、リンゴのドラミングも含めてレコードとほぼ同じものだった。ただし、演奏が短くて曲自体は1分半ぐらいで終わってしまっていて、そのあとで編集して2番を繰り返してつなげて3番にしたんだなとよくわかる。なぜなら、リンゴのドラミングの大切な難しいオカズが2番と3番と全く同じなので、コピーしたときに「アレレ?」と思ったのだった。これを聴いて謎が解けた。どっ楽しい。たぶん、早歩きしながらオレは満面の笑みを浮かべていて、知らない人に見られたら「キモイ!」と思われただろう。。。

今朝仕事場で去年の夏と同様に「ご自由にお持ちください」とゴーヤが置かれていて、一ついただいてきた。わ~い。

夏と言えばゴーヤですよ。買ったら高いもんね。スーパーで200円はすると思う。うれちい。
早速、食べたかったチャンプルーにする。

大好きなのでたくさん作っちゃった。ちょっとだけ苦味があったほうが美味しいと思うんだが、子供らはそれを嫌がって食わない。。。
全部一人で食ってやるぜ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいオファー

2025年07月28日 | 駄日記

7月28日(月)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=40分
今朝も仕事のあとで軽く走ったり歩いたりで45分。そのあとでほんの少し庭の草むしり。駐車場に雑草が伸びて気になってはいるが、昼間こう暑くては手がつけられなくて、日の射さない朝のうちに5分ずつでも毎日やったらと思って始めることにした。ただ、草にはやぶ蚊が潜んでいるので運動して汗ばんでいるとすぐに刺されるのがイヤじゃんね。。。

一昨日メールでザ・スターキーあてに、来年の7月のホールコンサートのオファーをいただいた。今まで数回お世話になっており、今年の3月に実施したものと同様の内容なんだけど、メンバーに確認したところ、今からちょうど1年先なので皆「先過ぎてわからんけどOK」ということで受けさせてもらうことにして、早速返事を送った。この年になって、まだこういうお話をいただけるのは有り難い限りであります。
実は今年の3月のオファーは予定の出演者が少し前にNGとなり、その代替公演として我々にきたものでした。お客さんもほぼ満席で好評をいただいたので「次回も宜しく」と言われていましたが、今までは1年置きだったりしていて、2年連続というのはあまりないことのようです。人気者だ。(笑)
まあ、とりあえず、来年までは元気で演奏し続けないとね。

昨日の晩酌。
カレーを作って、買ってきたお刺身で焼酎を飲む。

暑いけどエアコンを利かせて扇風機をぶんぶん回してカレーを煮込んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まさか」「見事」「やっぱり」

2025年07月27日 | 駄日記

今朝4時23分の東の空。朝焼けはほぼなく夜が明けて、どっしりと重たい雲が見える。
7月27日(日)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=お休み
今朝の明け方に自宅付近に雨が降った。ところが自分は仕事に出ていてそこでは降られなくて、帰ると道路がすっかり濡れていて分かった。そのあとウォーキングに出たら公園の雑草や花がしっかり濡れていた。草木には恵みの雨だったろうな。ゲリラ豪雨や線状降水帯はなくていいから、こういう爽やかな雨を、全国の雨の降らないコメどころにもっと降らせてもらえないだろうか。。。
ウォーキングのあとでお墓参りに行く。すると、霊園の付近はもっとたくさん降ったらしく、水たまりができていた。
6時ジャストのお墓。

雨雲はすっかり遠ざかり、涼しく爽やかな風。青空と朝日に照らされる花。いやあ、実に気持ちがいい。

今日はいろいろとスポーツがあり、楽しんだ。大相撲は千秋楽、高校野球は愛知県の決勝で、どちらもオレの予想を裏切ってくれた。
高校野球はこの炎天下でよくやるなと思うが、まさに激アツの熱戦でした。夕飯の支度をしようと台所に行って、TVを付けたらちょうど中継していたので見てたけれど、ノーシードの豊橋中央が強豪の東邦を常時リードしていて、「まさか」と思ったが9回に追いつかれて「やっぱり」と思い直したが、「まさか」が「見事に」延長戦で勝ち切った。おめでとう。
その間に、大相撲は平幕の琴勝峰が新進気鋭の安青錦を破り初優勝を勝ち取っていた。申し訳ないが、オレはこの一戦は安青錦が勝って決定戦になると読んでいたので「まさか」の勝利だった。この力士は新入幕の時から見ていたけど、本当に強くなったもんだ。天晴。
一方で、中日は最下位ヤクルトに「まさか」どころか「やっぱり」負けて、7連勝のあとは「お見事」4連敗。7連勝っていったい何だったんだ。。。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがてえ

2025年07月26日 | 駄日記

7月26日(土)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=なし
朝の仕事中に一瞬小雨がぱらついた。空は晴れていて、遠くの雲から雨が流れてきただけなんだろうけれど、それでもミスト状の雨が気持ちよく感じた。
仕事のあとには昨日休んでしまったウォーキングに出る。すると嬉しいサプライズ。公園の中で唯一草刈りしていなくて草ボーボーで歩けなかったところが、きれいに刈ってくれていた。.

たぶん、一昨日の昼間に草刈りをしてくれて、昨日草の束を清掃してくれたんだと思うが、この暑いさなかにやってくれていたと思うと、感謝しかない。とても気持ちよく歩けてありがたい。

午前中にいつも通り農協で買い物。仏花を買ったけど、お墓参りは明日の朝に回す。ついでに玄関に飾る切り花も買ってくる。なんだか毎週の楽しみの一つになってきました。。。

綺麗だなと思って買ったんだが、花の名前が分からん。。。家にある「花図鑑500種」で調べても載っていなかった。グヤジイ。

夕方からサウンドスタッフのドラム教室へ。ちびっこ、高校生、成人のかたなど、入れ替わりで4時間。けっこうくたびれますが、みんな頑張ってくれるので気分はええです。これもありがたいです。

今後のライブ予定
2025年
8月16日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
9月20日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
10月11日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~※10月のみ第2土曜日に変更します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑かった

2025年07月25日 | 駄日記

7月25日(金)本日のJOG&WALKING=なし 本日の自己練=40分
今朝は仕事量が多い日だったので時間がかかった。朝は涼しいとはいえかなり蒸し暑くて、べったり汗をかいて、帰ってウォーキングに出るよりまずシャワーを浴びることにした。このところ雨の日以外は毎日ウォーキングできていたので、ちょっと残念だったけどね。

先週の話だけど、冷たい物を飲んでおなかを冷やしすぎて、どうも腸内環境が悪かった。それでR-1を飲んで改善を試みていたんだけど、やっと調子が戻ってきた。調子が悪いときは、腸がゴロゴロして下痢気味なのに便通が悪くて、ガスが溜まって屁が臭くなる。それで、寝てもぐっすり眠れずいやな夢ばかり見ていた。スカンクみたいに臭い屁が止まらなくなって人に嫌われるという最悪な夢だった。。。
今は便通も良くなって、ゴロゴロしないし、たまにガスが溜まっても屁は空気だけで臭くない。腸活は大事だ。

腸活には食事も大事でバランスのいい料理を心掛けたいが、こう暑いと熱い料理が面倒になる。カレーやシチューなどは野菜を煮込むのでバランスがいいんだけど、今はあんまり作りたくない。おつまみの他に何を作るかが、毎日の悩みの種だ。

今夜は焼うどんにした。

簡単でつまみにもなるし、これだけでもごはんにもなる。あとレタスサラダを添えて、まあいっか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする