goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ダメだこりゃ

2025年08月12日 | 駄日記

8月12日(火)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=60分
雨も上がって朝のウォーキングができた。豊橋はたいして降らなかったので、公園に水たまりができるとか遊歩道が泥にまみれるような所はなかったが、九州など広範囲で大災害になった。コメや野菜など農作物の被害も大きいのだろう。毎年何らかの災害が起こっていて、今年こそは自然災害のない年になって欲しかったが、残念と言うしかない。もう日本の農業は、高齢者ばかりというのもあり、リスクが高すぎて離農する一方なんじゃないか。。。

朝、昨日の夕食の残り茄子の煮びたしを口にしたら酸味がひどくてウっと思ったが、一口飲みこんでしまった。夜、子供たちが帰ってきたら食べるだろうと、チキンと一緒にキッチンに出しておいたが、朝になったら誰も食べてなく冷蔵庫にも入れてくれてなかった。傷んでるかと匂いを嗅いだらそうでもなかったんだけど、結局傷んでいて、食べた一口以外全部捨てることにした。この時期は、一晩でも出しっぱなしはダメだ。子供がリビングでいつも寝ていて、キッチンも一晩中寒いぐらいにエアコンを回しているのでいいかと思ったのが間違いだった。。。
そのせいかどうかわからないが、自己練習をしていた昼頃から腹がチクチク痛んで猛烈な下痢になった。それからトイレを往復して、久々に正露丸を飲んで横になっていた。
晩飯は作れず。
ダメだこりゃ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の「マイハート」

2025年08月11日 | 駄日記

8月11日(月)山の日 本日のJOG&WALKING=雨 本日の自己練=120分
今日は祝日で、本来は皆さん楽しくレジャーなどするのだろうが、数日続く大雨でやはり各地に相当な被害が出ているようだ。亡くなった人も出ているという。残念だ。
豊橋の朝はカッパ着て仕事して小降りですんだ。その後降ったり止んだりで、ウォーキングも出られず、洗濯物が干せないので下着類だけ部屋干しする。蒸し暑くて、まるで梅雨みたいだ。

今週ライブがあるので、自己練習は念入りに2時間近くやる。というか、基礎練習をしてからドラムセットでセットリストの曲を頭からやってみたら2時間経ってしまったというだけのことだけど。
高校野球はあまり興味ないんだけど、世間が豊橋中央高校の初甲子園で盛り上がっていて、今日の夕方試合があるというのを知っていて、練習の後、「もう終わったかな」とTVを付けたらまだ始まっていなかった。
その後、夕食の準備をしようと思ってまたTVを付けたらちょうど始まって、結局全部見ることになった。とてもいい試合だったけれど結果は惜しかった。
2回の攻撃の時に話題の「マイハート」の校歌が流れて、初めて聞いた。金藤さんと富安さんの作品だというのも県大会で優勝したときに知ったばかりだけど、それ以降めちゃくちゃ話題になっていて、金藤さんが時の人になってる。良かったねと思う。オレは昔からなぜか金藤さんを気安く金坊とは呼べなくて、まあそんなに親しくはないだけのことだけど、すごく上の人のように感じている。富安さんもしかり。勝ってたらもう一度聴けたのにな。

とろろそば。

すりおろした山芋と、茹でたオクラとなめこが冷蔵庫にまだあるので毎日同じようなものになってしまうけど、味は美味い。
晩ごはんのおかずは定番のチキンステーキ。

味付けにスパイスを加えたら複雑な旨味が出るような感じになった。スパイスにハマりかけてるオレです。
自分の酒のアテはホッケとししゃもで

今後のライブ予定
2025年
8月16日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
9月20日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~
10月11日(土)天水(豊橋)/THE STARKEY定期ライブ 19:00~※10月のみ第2土曜日に変更します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きドラマを見る

2025年08月10日 | 駄日記

8月10日(日)本日のJOG&WALKING=雨で中止 本日の自己練=なし
今日は一日大雨の予報だったが、朝は降られずに仕事ができてラッキー。帰ってきて、ウォーキングも行けるかなと思ったらザーッと来て出られず。それで、昨日調子がよくなかったので、一日ゆっくりと休むことにした。どこにも行かずにずっと家にいたが、くしゃみが出て鼻水ばかりかんでいた。やっぱり夏風邪っぽい。

高校野球も雨で順延みたいだ。ずっと録画したTVドラマを見る。NHKで再放送している、ドラマ10「舟を編む~私、辞書つくります」が面白い。三浦しをんの小説のドラマ化で、辞書作りをする中で、知的な言葉遊びがちりばめられている。知っているはずの日本語に、「へえ~」という発見がある。池田エライザと野田洋次郎の奥ゆかしいやりとりも楽しい。

こちらもNHKだが、BSでやっていたプレミアムドラマ 「照子と瑠衣」も面白い。今日最終回が放送で録画予約しているが、それまでを一気に見た。風吹ジュンと夏木マリが主役のこのドラマ、なぜか昔話に時折ビートルズが出てくる。中学生だった二人が、1966年の武道館のビートルズ日本公演を観に行こうと、チケットもないのに雨の中二人手を取り駆け出すシーン。
大人になって再会した二人のシーンでは、瑠衣が「ジョン・レノンは12月に死んじゃダメ」と言い、「Happy Xmas」という曲の冒頭に、ジョンとヨーコがごく小さい声で「Happy Xmas Kyoko」「Happy Xmas Jullian」と、置いてきた子供の名前を囁くとか、なぜかビートルズにこだわっている。

今日は、ネバトロつけそばにした。

長芋となめことオクラをかき混ぜてとろとろにして、キンキンに冷やしたそばをつけ麺にした。
おかずは麻婆茄子。

自分は作った時に一口味見しただけだけど、知らない間に完食してあった。美味しかったみたいだ。

日本各地で大雨が降っているが、豊橋は小雨が降ったりやんだりで、ベランダで外干しもできるぐらいだった。明日も雨だそうだ。なるべく被害が出ないように祈るのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテ気味

2025年08月09日 | 駄日記

朝4時39分の東の空。もうこの時間にならないと明るくならなくなった。
8月9日(土)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=なし
自分にはピンとこないのだが、世間はお盆休みに入ったらしい。高速道路の渋滞状況、新幹線、空港の混雑状況などがTVニュースの冒頭だったりします。皆さん頑張って楽しんでちょうだい。

今週はお墓参りはお休みにする。お盆で花がバカ高くなるし、妹から自分たちが行くからと連絡があったのでお願いした。それでも農協には行って野菜類を買うつもりだったが、盆休みのせいかどうかは知らないが、売り場もやたら混んでいて、野菜が品薄で高くてたいして買えなかった。

今日はどうも体調が低下気味。仕事で朝起きた時から体がだるくて、ふらついてヒザをぶつけてしまった。痣ができてずっと痛くて階段を降りるときは手すりに掴まりながらになってしまう。また、鼻水が出るし風邪っぽい感じで腹も下ってる。夏バテか冷房病か。昼からはしばらく横になる。

夕方からはドラム教室へ。ドラムに携わると元気が出る。若い子たちの頑張りが助けてくれてる。最後の生徒さんがお休みという連絡をもらっていたので、いつもより早く帰る。それが今日はありがたかった。明日からは大雨が降るそうだ。休もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥して過ごし易い日

2025年08月08日 | 駄日記

8月8日(金)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=100分
昨日も大雨で北陸などに被害があったが、今朝も鹿児島で警報が出ている。豊橋は晴れて空気が乾燥しているようで、気温は30℃まで上がっても蒸し暑く感じない。珍しく昼までエアコンをつけないで扇風機だけで過ごすことができた。

朝のウォーキングは、お供としてジョージ・ハリスンのソロアルバム「All Things Must Pass」を聴く。このアルバム、世界的な大ヒット作ではあるんだけど、申し訳ないがオレ的には今ひとつで何度も繰り返しては聴いてない。確かにヒットした『My Sweet Lord』も収録されて中学の時から大好きな曲で胸躍るんだが、それ以外はどうも。実は、なぜか自分の音源は全般的に音が良くなくて、それであまり聴く気がしなかったというわけ。
自分はCDをPCに取り込んだ音源をウォークマンに録り込みMP3で再生しているんだが、ビートルズ関連に限らずほかの音源と比べても良くない。音が小さくて音像がはっきりしないし分離が悪い。アルバムタイトルの『All Things Must Pass』も、「ザ・ビートルズ・アンソロジー3」に収録されている音源のほうが鮮明なのだ。まあそれでも、音量を上げて聴いていると慣れてくる。リンゴ・スターもレコーディングに参加しているので、「このドラムはリンゴかな?」などと思いながら聞くと楽しい。

今夜は焼うどんにした。

他の料理を考えるのが面倒でこれにしたけど、味付けを少しアレンジした。先日見たNHK「あしたが変わるトリセツショー」で、スパイス革命というのをやっていて、それが面白かったのでちょっとだけスパイスを入れてみたら、まあまあ美味しくなった気がした。スパイス買ってこよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降らなかった

2025年08月07日 | 駄日記

今朝4時38分の東の空。夜明けはすっかり遅くなった。

8月7日(木)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=なし
暑い暑いと日照りが続いている日本列島に前線がまたがって雨が降ったが、能登半島や北陸では一日で一ヶ月分の雨量とかで被害が出た模様。干ばつから水害へとちょうどいいのがない最近の気候。豊橋も最初は天気予報に雨マークがあったけど、結局降らなかった。

今日はドラムのレッスンの日。いつも通りに楽しい時間でした。ドラムのレッスンだけでマンネリ化しないようにと始めたコンガの叩き方の時間なんだけど、生徒さんがことのほか楽しんでくれてよかった。準備が大変ではあるけど、バンドを辞めたり解散したりでコンガを使う機会がなくなって、また使う機会ができてありがたい。楽器は使わないとダメになるし、ただの大きな荷物だから。

帰りにはスーパーでお惣菜を買って帰る。今夜はそれで済ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆の日

2025年08月06日 | 駄日記

8月6日(水)本日のJOG&WALKING=休み 本日の自己練=80分
今日は朝の仕事が休みで、久し振りに外の自然光で5時半ぐらいに起きた。寝坊して何だか外に出る気がしなかったのでウォーキングはやめたけど、ゴミ出しがあるので100歩ぐらい歩いた。。。運動してないので、自己練をしっかりやった。

今日は広島の原爆の日。正式名称を知らなくて、調べたら「広島平和記念日」というらしい。NHKの朝ドラが終わるとTVの画面は式典に移り、鐘が鳴らされ黙祷。広島市長や知事の平和宣言、そして総理に続いて登壇した利発そうな男女の小学生の平和宣言が立派だった。小学生が言ったように、核を落とした悲惨な結果は、これからもずっと語り継ぎ、結末を知らない国の人たちに絶対に使ってはいけないと啓蒙し続ける必要がある。
だが核についての話は難しいと思う。核廃絶と叫ぶだけではなくなるわけもなく、むしろ世界は戦争が相次いで、核武装論が強まる昨今の情勢。我が国だって、アメリカの核の傘なんてものに守られているというのは錯覚だとトランプが教えてくれている。同盟国などと言っても、よその国。ならず者の中国、ロシア、北朝鮮の核に囲まれている我が国。結局、自分の国は自分たちが守らなければならない。どうするべきか、難しいと思う。

昼間、ドラッグストアーに買い物に行ったら備蓄米を売っていた。5kで税込1,944円だったので買ってきた。備蓄米なら品質はいいだろうし安くて助かる。あちこち見に行けば、結構まだ入手できるかもしれないな。

晩めしはガーリック炒飯にする。

たくさん作ってもすぐになくなる。
おかずは木耳ニラ玉。

やっぱり美味いね。ビールに合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言いたくないがくそ暑い夏

2025年08月05日 | 駄日記

8月5日(火)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=40分
もうあまり言いたくも書きたくもないんだけど、やっぱり暑い。くそ暑い。いちばん涼しい時間がウォーキングしている朝5時台なんだけど、それでも28℃ある。でも日が射さないので快適な気温で、早歩きをしなければびっしょり汗をかくほどでもない。オレが音楽を聴きながら歩いている横を、ビュンビュン走っていく若者たちは気持ちよさそうだ。オレはもうあんなに速く走れないが、時折ゆっくりだけど走りたくなって、JOGへ切り替えることがある。そんなときは本当に体調がいい日だ。走ると歩くは大違いで、走れる喜びは格別だ。ぜひ走りたいと思う。
去年は夏に調子を崩して、8月に入って一日も公園に出られなくなった。朝の仕事を終えるとぐったりしてしまって、シャワーを浴びて朝飯を食って横になったりしたのでたちまち太ってしまった。せっかく再開できたので、たとえ走れなくてもできるだけこの朝の運動を続けたい。

小泉農水大臣が売った備蓄米のうち、2.9万トンがキャンセルになったという報道。なんで?と思ったら、8月末までに売り切るという契約を果たせないという。精米所もフル回転だと聞いていたけど、追いつかないんだ。やはり簡単な話じゃなかったんだとわかった。しかし勿体ない。古くたって美味しいコメが5k2千円で買えるのは有り難いもんな。きっと何とかするんだろうけどね。

今日のごはん。土曜日に農協でなめこと大根を買ってきていて、くそ暑い夏に食べたいものをいただく。
なめこおろしそば。

めっちゃ美味い。絶品。また買ってこよう。
娘はうどんがいいというので、オクラとレタスを加えてサラダうどんにしてやる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きながら「Dig A Pony」の叩き方がわかるの巻

2025年08月04日 | 駄日記

8月4日(月)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=80分
今朝も仕事のあとでウォーキングをした。お供には、ザ・ビートルズの「Let It Be... Naked」にした。11曲で35分程度の短いアルバム。このアルバムも普段はあまり聴いていなくて、久し振りに聴いた。ウォーキング中はすごく集中できるので、いろんな発見ができたりする。アルバム「Let It Be」のフィル・スペクターのアレンジを嫌ったポールがリミックスし直したということで、厚みのあるストリングスや付け足したセリフや聴衆の歓声などをカットしており、各楽器の音像がはっきりとしている。
そのおかげで、2曲目の『Dig A Pony』でのリンゴのドラミングの動きが目に浮かぶぐらいにわかって、イントロとエンドのタムを叩く動線がハイタムからミッドタムに移動していると分かった。こりゃ儲けたと、3回ぐらい繰り返して聴いちゃった。
ただし、原曲通りにコーラスの「All I Want Is You」のイントロとアウトロは残してほしかったなと、聴くたびいつも思ってしまう。。。

今日、酒屋から電話があった。予約していた限定販売の新酒が入荷したとのこと。そうだった、6月に焼酎か何かを買いに行った時にレジのお姉さんに勧められて、つい予約してしまった。

普段なら絶対に買わない値段だけど、うまく乗せられて買ってしまったので、何かのお祝いの気分になった時に開けたいなと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もコメはダメなのか…

2025年08月03日 | 駄日記

8月3日(日)本日のJOG&WALKING=45分 本日の自己練=休み
今朝も快晴。朝の仕事のあとはコメを研いで、6時半に炊飯器の予約をしてウォーキング45分。戻ったらそのまま車に乗ってお墓参りへ。

花は朝日を浴びて輝き、空は雲もなく真っ青に。今日もいい日曜日です。
家に戻るとちょうどご飯が炊きあがる頃。軽くかき混ぜてシャワーを浴びる。
あとはのんびりと朝めしを食べて、お茶を飲みつつ新聞読んで、TV見ながら日曜版の漢字クイズで楽しむ。

TVを見ていると、東北や北陸の米どころに雨が全く降らず、高熱にやられて今年も去年のような不作になりそうだという。少し雨を期待していた台風9号も、本州には殆ど雨をもたらさないまま遠ざかって行った。今年は去年よりコメの作付面積は増えたと聞いたが、この猛暑と干ばつでやられたのでは、新米が出てもコメの価格が下がる要素はないのではないか。。。
我が家では、先日買った古古古米10kを食べ尽くして、そのあとに届いた古古米5kを今日初めて炊いた。どちらもたいへん美味しくて、食べる量が増えたぐらい。安くて美味しい備蓄米は有り難かった。しかし、殆ど売られてしまってもうないもんね。今年の秋以降、どうなるのか。希望は持てない気がする。

今日は何もないので、夕方から飲み始める。
辛いものが欲しくなり、味仙大人気メニュー空心菜の青菜炒めのにせものを作る。

ごま油をニンニクと唐辛子で香りづけて、強火でササッと炒めてピリ辛で美味いやつ。
ほかに誰もいなかったので、胡瓜の浅漬けとか先週作って保存してあったカレーをつまみにチューハイをグビグビ。たぶん7時か8時ごろにはお亡くなりになってました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする