大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

言葉の前に心あり

2013年01月23日 | いい言葉
この時期は上下水道や道路の工事が多い。

必ずガードマンが立っている。

かつてのように無人の信号機は見なくなった。
みんな信号を守らなくなったからなのだろうか。

たしかにガードマンによる誘導があるほうが確実で安全だ。
真夏や真冬はきびしい仕事だと思う。

鶴見町内の狭い道を通行中、ガードマンの指示で車を停めた。

四つ辻の左からおじいさんの自転車がゆっくり現れ、
私の車の前を横切っていった。そのとき、

「お気をつけて」
とガードマンの女性がおじいさんに声をかけた。

はっと、その人が女性のガードマンだと気づいた。
同時にその優しい気遣いの言葉に、ちょっと心が洗われた気がした。

女性だからではない。
ガードマンには無口な人が多いからではない。

ちょっとしたひと言。

その言葉の奥にある優しい気遣い。

言葉って大切だなあと
あらためて感じ入った、ある日の午後だった。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のいい言葉

2012年04月20日 | いい言葉
あわただしく一週間が過ぎようとしている。

今週出会ったいい言葉から。

朝日新聞「声」の欄の投書から。
『人は誰でも 笑顔のそばに いたいもの』

同級生の友人のひと言(再録)
『自分の誕生日は産んでくれたおかんに感謝する日』

私が仕入先の若いバイタリティあふれる営業マンに言った言葉
『人は人によって磨かれる』

三つ目!自画自賛すなよー!
いやいや、我ながらいいタイミングで出たなーと思ったもので。
甚だ僭越ながら・・

ご承知の通り、誰かの言葉の請け売りです、はい。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80歳のご主人のことば

2012年03月29日 | いい言葉
ラッキーラビットカーに出逢えた3月28日の夕方。

朝、お預かりした張り替えの障子を納品するためお客様宅に伺った。
大小16本の障子をおさめ、お代金をいただき、すこしの時間お座敷でご主人と
机を挟んで向き合って座り、お話をする機会に恵まれた。
早くに父を失っているからかもしれないが、こういう時間が私は好きだ。とても光栄に感じる。

ご主人は昭和7年生まれで来月80歳になられる。
今はお元気だが、75歳のときに病を患い、大きい手術を2回も経験されている。
短いことばの中に深い含蓄が感じられた。

「春は若々しい感じで好き。秋は何となくもの悲しく淋しく感じるようになってきた。」

「かつて先輩が言っていた。『その年齢になってみないとわからない』『70を過ぎたら、
 それから先の10年は身体に気をつけろ』と。まったくその通りだ。」

「80歳を無事に迎えられたら、そこから先の人生はおまけだ。」

「人生はうまくできている。」

80歳を目前に控え、謙虚に日々を送っていらっしゃる様子がうかがえた。

また同時に、昔中国で四季をあらわした「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」ということばが
頭に浮かんだ。人生は季節の移ろいにもまた似ている。

ありがとうございました。どうぞいつまでもお元気でお過ごしください。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おあいにくさま

2012年01月24日 | いい言葉
今朝の朝日新聞「声」欄に出てました。

お・・怒らない

あ・・焦らない

い・・威張らない

に・・憎まない

く・・腐らない

さ・・避けない

ま・・負けない

投稿者は大阪在住の48歳男性。
病弱だった小学生時代にお世話になった柔道の先生から教わった言葉で、
以来、座右の銘だそうです。

なるほどです。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
お気軽にメールください⇒こちらからどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでた!(2)

2011年11月10日 | いい言葉
うちのお得意先さんの「有限会社ハウジングソリューション」の
ホームページに後藤社長の実にいい言葉が載っていました。

「家を造ること」=「家族を創ること」=「子供の人間性を育てること」

家族が増えたスーパー庭師の奥田さんにこの言葉を贈りたいと思います。
奥田さんの場合は「家」を「庭」に置き換えてもいいですね。

うちも内装工事や室内建具工事など住宅建築に携わっています。
私自身もたいへん共感するいい言葉です。

明日は久しぶりにスーツを着て名古屋出張。
「第一回ランチェスター経営ジム全国大会」に出席です。

多くの「学び」と「気づき」を得たいと思っています。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご先祖様たち

2011年10月15日 | いい言葉
こんな文章を目にした。

「すべてはつながっている」

私たちは先祖から内なるギフトを受け継いでいる。
魂の継承だ。

10世代さかのぼって何人の先祖になるか計算してみよう。

その膨大な数のすべての先祖の知恵・才覚・DNAが
自分に備わっていると理解できると、
そこからその遺産への感謝の気持ち、生きる勇気が
生まれてこないだろうか
・・と、こんな内容だった。

紙に描いてみた。
A4コピー紙の中央の端っこ下に仁丹くらいの●=自分を描き、
トーナメント表のように線を伸ばしながら●=父、○=母と
世代をさかのぼりながら、順に枝を伸ばしていった。
4世代目で丸印の間隔がなくなりクシャクシャになってしまった。
小学生レベルだ。

中学生レベルに自分を引き上げ、計算してみることにした。
2、4、8、16、32、64、128、256、512、1024
10世代さかのぼるとご先祖様の総数は2046人!1023組のカップルとわかった。

親とその親の年齢差が20から30とすると、
10世代前は西暦1700~1800年代。日本は江戸時代だ。
1703年には赤穂浪士の討ち入りがあり、
1800年には伊能忠敬が蝦夷の測量を行なっている。
江戸時代に生きていた512人の男と512人の女がいて、今日の私がいる・・。

先に描いてクシャクシャになったトーナメント表に未練があり、
逆から描いてみようと思ってトライしようとした。
が、すぐにやめた。
ご先祖様の丸印を5ミリ間隔としても、末端の1024人を描くためには
長さ5メートル以上の長さの紙が必要だからだ。
うちはふすま屋さんだからふすま紙の裁ち落としを帯状につなげれば
2m×3枚でことたりる。
だが問題はそんなことではない。たいへんな作業になるとわかったからだ。

まさに膨大な数のご先祖様たちがみえて、
今日の私がある。
こんな肉体、こんな性格の私がだ。
(そして、こんなにも算数のできない私も!)

江戸時代からさらに倍倍ゲームで時代をさかのぼると、
いったいご先祖様の数はいくらになるのか・・!
今、自分が存在するということは、途絶えることなく命をつなぐ営みが
脈々と、それこそ太古の昔からずーっと続いてきた結果(経過)にほかならない。

ご先祖様たちには、私が健康で今を生きていられることに感謝をしなくては。

本気でそう思いました。


---------------------------------------------------------------------
~あなたの街の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店~
(有)林文香堂 http://h-bunkoudou.com


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド社長の言葉

2010年11月25日 | いい言葉
昼ごはんを食べながらテレビを見ていたら
日本マクドナルドの現社長が出てました。

テレ朝の番組の「いでよ平成の竜馬」とかいうコーナーだったかな。
赤字経営からV字回復を成し遂げた、元アップルジャパン社長。
それだけですごいのだけれど、その言葉の中に、

「限りなくお客様を増やす」
「来店頻度を上げる」

というフレーズがあり、思わずメモりました。

これぞ経営の基本。

うちはファストフード業ではないけれど基本は同じ。

間違ってない。
マクドの社長に背中を押していただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受容?寛容?それともあきらめ?

2010年10月22日 | いい言葉
名古屋弁はいい。

河村市長のそれはちょっとくどい気もしますが、
友だち、親戚、先輩などとの気の置けない人との会話の中では
名古屋弁はとってもいいものです。

好きな名古屋弁の中のひとつがコレです。

「まぁええがや~」

「まあいいじゃないか」の名古屋バージョンですね。標準語はかたいですね。

「まあええがな」 「ま、ええやん」の大阪系もいいですが、
やっぱ名古屋弁は格別です。
カリカリきてた気分も一気になごむというものです。

例:CS最終戦で巨人に先制点を許したとき「まあええがや~」
  CS最終戦で中日代打が外野フライに倒れたとき「まあええがや~」

このやわらかさ、この寛容さ(?)
例が不適切だったかもしれませんが(巨人ファンの皆さまごめんなさい)、

まあええがや~ と許してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙虚な人は嫌われない

2010年10月04日 | いい言葉
「謙虚な人は嫌われませんね。」

と、日曜日のお昼にテレビに出ていたお坊さんが話されていました。
たしかにそうです。

今日、住宅の新築現場でたまたま出会ったA社の職人さん(初対面)は、
まさに「謙虚な人」でした。

笑顔であいさつ。靴はそろえて脱いである。やわらかい話し口調。
狭い廊下では「すいません、うしろ通ります」とひと声。

ふとこちらが手を止めて、彼の仕事を見ると一心に黙々と作業している。

きっと、ていねいないい仕事する職人さんなんだろうなと思いました。

同時に、自分も人からこう見られるようでなくては。

反省しつつ気持ちを引き締めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるドイツ人サポーターの言葉

2010年07月12日 | いい言葉
2002年W杯日韓大会後の、あるドイツ人サポーターの言葉。

「私自身、今は次のドイツ大会に思いをはせて頭がいっぱいだ。
期待、熱狂、失望、希望。
人生はこの繰り返しに過ぎない。」

8年も前の言葉ですが、私はこの言葉を憶えていました。

これもまた真実だと思うから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする