goo blog サービス終了のお知らせ 
佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



昨日、本日の二日間は、子ども食堂にケーキを

5ヶ所に届けるお手伝いしました。

山崎パン工場にケーキを受け取ることに始まり

公の施設、民間施設、形態さまざまな子ども食

堂の運営です。会場費、食材費はじめ寄付や

ボランティアさんの物心共に捧げる力に頼って

いるところが多くありますが、子ども食堂の横

連携組織あったか食堂ネットワークさんに

市や市社協からの支援があるから成り立ってい

ます。

地区社協には有償ボランティアのサポーターさ

んによる支え合い(介護保険外のそうじ、買い

物、傾聴、病院順番取り、ゴミ捨て等)が今は

なくてはならない存在になっています。

地区社協は事務費としてわずか数十円を経費と

してこの支え合いサービスの利用費から受け取

りますが、中枢となる事務を司る方々はボラン

ティアというより皆さん物心共に持ち出しで頑

張っています。

これから更にニーズが高まる支え合いサービス

ですから、持続可能な支え合いサービスとする

ためには、やはり公の後押しが今こそ急務と

なっています。

支え合いサービスが必要でも各自治体で執行す

ることが出来ないのであれば、わずかな予算で

すから後押ししてあげて欲しいと切に願いま

す。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )