goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

わが庭:紅梅千鳥が咲きだした

2025年02月19日 | わが庭の歳時記
   わが庭には、梅の木が3本植わっていて、最後に千鳥が咲きだした。 
   濃ピンクの一重の華やかな花で、樹勢が強くてどんどん枝を広げて存在感を示している。
   白梅は満開で、強風に煽られて散り始めている。
   関西に居た時には、月ヶ瀬や北野天満宮など、京都や奈良の名所に観梅に訪れていたが、関東にも素晴らしい名所があり、結構訪問している筈なのに、特に記憶に残っていないのが不思議である。
   
   


   今日は急に寒くなった感じだが、風がないので、庭の陽だまりに行くと、ほっと温かい。
   ぼつぼつ椿の季節が近づいてきたのであろう、千葉のにわで育った実生苗をこの鎌倉の庭に移植したのだが、ようやく咲き始めている。
   当然雑種なので親木の面影が殆ど残っていない場合が多いので、追跡不可能なのだが、何となく、新鮮な趣があったりして、結構気に入っている。
   

    タマアメリカーナやタマグリッターズが咲き続けている。


   今年は、夏ミカンが豊作で、綺麗な実をつけたので、マーマレードを作った。
   毎度同じの国分さんのイギリス風レシぺを参考にして我流で作っているのだが、これが、結構美味で、毎朝、スコーンのお供として朝食に愛用していて重宝している。
   夏ミカン大玉3個で1㎏、レモン1個、砂糖700g、水2ℓ
   準備から完成まで、ほぼ2時間半
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする