
週末、親戚にご不幸があり、久しぶりに母の実家がある神奈川西部の足柄上郡へ。
国府津駅から御殿場線に乗り換えると、車窓には里山の風景が広がります。



こんなところにはアレがあるはず…
まだあるかなぁ…
ありましたっ!!!

そして菜の花や梅も咲いていました。


こんな風景がどんどん少なくなっていきますよね。いつまでも残って欲しいなと思うけど、住んでいる人たちは不便な思いをしているのかもと思うと、わたしなどがとやかく言えることじゃないですね。
この地に嫁いで91年の生涯を終えた伯母。長い間お疲れ様でした。そして美味しい手料理と温かい笑顔で迎えてくださったこと、ありがとうございました。
さて、ふきのとうなんですが、自分で摘んでいる時間はなかったものの、近くに住む従兄弟のお庭に生えているやつをいただきました。


大きくて汚れも少ない売り物みたいなフキノトウ♪
早速洗ってザクザクと刻みます。

以前は茹でていたのですが、蕗味噌にするときはアクがあっても、それはそれで美味しいということがわかり、最近は直接炒めちゃっています。

しんなりしたら、味噌と砂糖とみりんを適当に混ぜ合わせて絡ませます。そして最後にごま油を少したらします。
写真はみりんを入れ忘れて撮影しちゃいました。しかも味噌が多すぎてあまりました(^^;;
でも美味しくできましたよ!!
どうぞ、お召し上がりください。

春の香り漂う蕗味噌の完成です。
そして、今日も朝からふきのとう。

さあ、今日も1日がんばりましょう。
行ってきまーす!!

にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー