goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

自己責任

2025年02月13日 04時48分02秒 | 政治

衆議院予算委員会の動きに注目だねぇ。

安倍派の会計責任者(当時)の参考人招致。

それが大きな山になるようだ。

安倍派の会計責任者を参考人で出さない。

東京都連も同じような裏金三昧をやっていた。

他の道府県連もその疑いが消えない劇団「自民党」。

そこに来て、森友学園へ国有地を売却した財務省。

公文書改ざんを巡り、大阪高裁が判決・・・。

関連文書の不開示決定を取り消した。

ところで、楽しい日本を目指す石破茂親分。

与党内野党の時は、厳しく発言をし続けて来た。

その勇気を持って決着をつけるべき時じゃない?

大阪高裁の判決に、一切開示もせず控訴するのかねぇ。

と思っていたら、控訴は諦めた・・・。

マヤカシまみれの口から出まかせじゃ、いけないよ。

美しい国には、「自己責任」という便利な言葉がある。

いつも自己責任、自己責任とわめく連中。

壊れたレコードみたいに繰り返してうるさいよねぇ。

そんな奴らに限って「自己責任」の弥縫策を駆使。

石破❗️「自己責任」という言葉のアヤで逃げるなヨォ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょんまげ

2025年02月12日 07時36分25秒 | スポーツ

力士の象徴とも言えるちょんまげの話題デス。

ちょんまげは、どっちに曲げるものなのか。

右なのか左なのか、それとも真っすぐ下ろすのか。

日本相撲協会には、その規定はないそうな。

ところが、1人の力士を除いて全力士が右曲げだとか。

初場所の番付に載る力士587人の中にいたその1人。

なんと、ウクライナ出身の十両・安青錦。

その理由は・・・。

安青錦が新十両に昇進した昨年九州場所。

昭和の外国出身力士は、左に曲げている人がいた。

ハワイ出身の高見山さんからやるようになったとか。

そして床山さんが提案して、試しにやってみたそう。

外国出身でもハワイ出身力士だけに受け継がれて来た。

そんな伝統があると言う・・、。

最初は安青錦も恥ずかしがり、数回で終わった。

ところが、しばらくして本人から依頼。

左に曲げてもらえませんか?となったそうな。

安青錦は、それ以後、「左曲げ」が定着・・・。

力士は着物や帯、履物でもおしゃれが出来て、個性を出せる。

でも、よく見なければ気づかないちょんまげ。

これにも、自己表現やちょっとした伝統。

そういうものが隠されているんだって。‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな疑惑が浮上(その2)

2025年02月11日 05時34分13秒 | 政治

この巨大噴水整備計画の裏には、日枝の影がチラつくとか。

この問題を調査する都議(自由を守る会)は昨年11月に行動。

噴水について都に寄せられた事業や団体からの要望の内容。

要望を受けた日付、要望者が分かる文書の全ての開示を請求。

今月上旬に示された資料には、こんな団体名。

「一般社団法人 東京臨海副都心まちづくり協議会」。

実は、この協議会は、こんな塩梅。

臨海地域を拠点とする企業や都が出資する第三セクターなど。

それらが会員として名を連ねているのだが・・・。

組織トップの理事長を務めているのが日枝久。

1997年の設立以降、現在に至るまで理事長を務めている。

前述の都議は、こう言う。

噴水整備の要望者を調べるため、2017年以降に都が・・・。

事業者などから要望を受けた際の対応記録。

これらについても、開示請求したが、噴水に関する記録はナシ。

誰がいつ要望したのか記録がない。

まさか、誰からの要望も受けず、知事が一人で思いついた?

影響力の大きい日枝が、口頭などで知事に助言した。

そうと考える方が自然ではないか。

記録がない以上、そう疑われても仕方がない。

都は調査し、説明責任を果たすべき。

さてさて、日枝と小池のズブズブの関係は明らかになるのか。

これも見ものだなぁ・・・。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6888d864f1f39266721eeac6ac83c980c78a3a73

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな疑惑が浮上(その1)

2025年02月10日 06時39分01秒 | 政治

中居正広の問題で炎上中のフジテレビ。

新たな疑惑が噴出・浮上したよ。

同社の天皇こと日枝久取締役相談役(87)が・・・。

東京都の女帝こと小池百合子都知事(72)と親密。

肝いり案件に関わっていた疑いが浮上だよ。

お台場海浜公園(港区)に整備する世界最大級の噴水。

ODAIBAファウンテン(仮称)」。

250m、噴水の高さは150mという規模。

2025年度末に完成予定だそうな。

整備費は約26億円、維持管理費は年1.5億~2億円。

臨海部の新たな観光スポットにする狙いのようだ。

しかし、多額の費用をかけてまで造るべきものなのか。

そんな疑問視が登場だ・・・。

小池が特別顧問を務める都民ファーストの会の都議。

彼らですら「何のために造るのか意味不明」。

そうと言って首をかしげる。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちや会の新年会

2025年02月09日 06時24分30秒 | オヤジのつぶやき

コロナ禍で中止中の「三橋美智也みちや会」の新年会。

28日、5年ぶりに東京で開催された・・・。🆗

参加者は、100名チョイで5時間半のロングラン。

希望者全員に、美智也節を唄わせてくれるイベントでもある。

だから自分は、既に唄う曲を決めていた。

ほかならぬ「あゝ日蓮」を毎日、猛練習して来た。

実は我が家は日蓮宗、亡父も日蓮宗の僧侶見習い。

戦地では、多くの兵士の亡骸に読経したと聞く。

敗戦・帰国後は、母親の葬儀でこんな調子。👉

僧侶の読経が余りにも下手過ぎ。😫

そこで父親が、強引に僧侶と交代して自ら読経した。

これは親戚の中で、あまりにも有名な話。👏

また、日蓮宗総本山の山梨県身延山久遠寺も訪れた。

そして亡父の同僚の僧侶に面談する機会にも恵まれた。

そんな父は、77歳で寂光土に旅立ち・・・。

倅の自分も、とうとう77歳になった。

そんなことから、「あゝ日蓮」を唄う予定だった。♬

ところが、「あゝ日蓮」は、自分を含めて4人が申込み。

そのため急遽、三橋美智也さん作曲の「清滝哀歌」に変更。

「あゝ日蓮」は、別の機会に歌おうと割り切った次第。

「清滝哀歌」・・・テンション爆上がりで気分は最高デスた。🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌がチョンボ(その2)

2025年02月08日 07時30分35秒 | オヤジのつぶやき

週刊文春は、12.9日号(1226日発売)で・・・。

X子の知人の話として、こう報じる。

その日、中居を含めた大人数で食事をしようと・・・。

フジテレビの編成幹部のAから誘われた。

Aに言われたからには断れないよね、と渋々参加した。

だが、直前になって彼女と中居さんを除く全員が・・・。

なんとドタキャンで、密室で2人きり。

意に沿わない性的行為を受けた、と報じていた。

それが続く116日号では、やはり知人の話が登場。

あの日、X子は中居からA氏を含めた大人数で・・・。

食事をしようと誘われていました、と変わる。

そして直前になって中居から、言われる。

みんな来られなくなってしまったけど二人でもいい?

そんなメッセージが届いたと報じている。

これほど重大な変更なのに記事中、なぜ・・・。

Aではなく中居から誘われたと記述を変えたのか。

その説明は全くない・・・。

当時、フジテレビは文春の取材に、こう対応。

食事会は、当該社員は会の設定を含め一切関与していない。

また127日の出直し会見の中で・・・。

記者の質問にしどろもどろの港浩一社長。

彼が、唯一何度も断言したのは・・・。

当日の食事会にAは関与していない、ということだった。

「週刊文春」は、取材力に定評のある週刊誌らしい。

それであれば、尚更のこと・・・。

なぜ、X子の発言の裏を取らなかったのだろう。?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊誌がチョンボ(その1)

2025年02月07日 07時11分07秒 | オヤジのつぶやき

週刊誌が、大チョンボをしでかした。

中居正広の9,000万円SEXスキャンダルを追う週刊文春。

何と、大誤報&お詫びで大ピンチという景色に変貌。

皮肉にも一方のフジテレビが、反転攻勢に出る展開。

週刊文春のインタビューを受けていた橋下徹弁護士。

大きな前提事実の変更があったことなので・・・。

事実訂正を大きく報じて謝罪しないといけない。

そう、週刊文春に伝えていたそうな。

振り返れば、昨年1226日発売の「週刊文春」。

事件当日の会食は、こんな塩梅。

X子は、フジ編成幹部Aに誘われたとしていた。

しかし、その後の取材では、X子は中居に誘われたに変化。

Aが、セッティングしている会の延長と認識していた。

そう判明したため、18日発売号以降は・・・。

その後の取材成果を踏まえた内容を報じている。

その上で、Aが件のトラブルに関与した事実。

それは変わらないと考えている、としている。

だが、本当にそうだろうか?(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビは大変(その2)

2025年02月06日 05時54分25秒 | オヤジのつぶやき

ゴルフ界も対岸の火事ではない。

国内ツアー「フジサンケイレディス」(4)

「フジサンケイクラシック」(9)は、フジが主催。

今季3戦目の「アクサレディス」(3)は、フジが後援。

日本女子プロゴルフ協会は、現在、対応を検討中。

だが現場では、フジサンケイレディスの開催を危ぶむ。

そんな声が少なくないという・・・。

フィギュアは、こんな塩梅。

世界フィギュア選手権(3)等をフジ が中継。

日本スケート連盟は、こんな回答。

世界フィギュア選手権の(放映権)契約。

これは、国際スケート連盟とフジテレビとなっている。

従って本連盟は、お答えする立場にはないと回答。

ところでフジテレビからの放映権料。

これは、各競技団体の収入源になっているそうな。

しかし、番組スポンサーが撤退すれば・・・。

放送すらおぼつかなくなっても不思議ではないそうな。

中居正広も罪なことをしたもんだ・・・やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビは大変(その1)

2025年02月05日 06時14分00秒 | オヤジのつぶやき

元タレントの中居正広の女性トラブル。

それに端を発したフジテレビ問題。

今度は、スポーツ界に飛び火しているんだって❣️

今回の一件でフジテレビのガバナンス。

それを問題視するスポンサー企業が続出だそうな。

75社以上が、CM差し止めに踏み切る展開。

そんな中でフジテレビと放映権契約を結ぶ等など。

密接な関係を築いて来たスポーツの各競技団体。

今は、テンヤワンヤの状態になっているようだ。

サッカーのJリーグは、フジと放映権契約を結ぶ・・・。

「ルヴァン杯」の開幕が320日に控える。

そしてフジは、CMやリーグの関連番組にも関与だそうな。

日本バレーボール協会(JVA)は、フジとこんな関係。

昨年発足したSVリーグの今季開幕戦を地上波で生中継。

今季の今後のリーグ戦の中継も、フジのCS局が行う予定。

春高バレーは先日終わったが、JVAはこんな立ち位置。

本件に関して、現在、対応を検討中。

これ以上、お答えできることはないと回答した。

だが、世界バレーやネーションズリーグ。

これはTBSと放映権契約を結んでいる。

そのため、「鞍替え」が検討。

そうされても不思議ではないとか。(続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田市議選

2025年02月04日 04時30分13秒 | 政治

大阪府岸和田市の永野耕平市長が頑張る景色。

政治屋が性事に勤しんで、不信任可決を突きつけられた。

しかし、それを受け徹底抗戦、議会を解散した。

それに伴う市議選(定数24)2月2日に投開票。

ところで報道機関6社が共同で告示前に実施のアンケート。

永野の不信任決議案が再提出された場合、市議の立ち位置。

「賛成する」と回答した候補者のうち22人が当選。

こりゃ、改選後の市議会で不信任決議案が再び可決だなぁ。

永野が失職する公算が極めて大きくなったぞぉ。

不信任決議案が可決された場合、永野は自動失職。

50日以内に市長選が行われるが、永野は出馬のようだ。

当然、「反市長派」も候補者を擁立するんだろうなぁ。

アンケートでは、候補者29人のうち26人が「賛成する」。

不信任決議案に「反対する」と答えたのは3人。

永野の女房と前議員の2人が当選。

NHKから国民を守る党」の新人は落選。

不信任決議案の可決に必要なのは、こんな仕組み。

「3分の2以上の出席」かつ「過半数の賛成」。

これで、再提出されれば可決は確実となる次第。

市議会の解散に大義はなかったということだろうねぇ。

そして税金散財好きの男が、出直し市長選に出馬か。

結果は見えているのに頑張りマッスルか?

可哀想を通り越して、哀れな男に見えるなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防署訪問の大谷翔平

2025年02月03日 06時43分47秒 | スポーツ

連日、ドジャース・大谷翔平選手が、webに登場の日々。

米ファンは、大谷の確かな成長に注目しているようだ。

130(日本時間31)は、消防署🚒にお出かけ。

山火事の被害が大きかったロサンゼルス近郊の・・・。

パシフィック・パリセイズの消防署を訪れる。

カスパリウス、シーハン両投手と共に訪問し・・・。

消火活動に当たっている消防士を労い、寄付も発表。

大谷は、背番号17のユニホームを着用。

写真撮影やサインに応じ、消防士と交流を図る心意気。

ドジャース財団としてロサンゼルス市消防局財団に・・・。

35万ドル(5,400万円)の寄付を行うことも発表。

不眠不休で活動する消防士もいる・・・。

そんな中で大谷は、彼らを労うような瞳で言葉を紡いだとか。

通訳のウィル・アイアトン氏も同席していた。

しかし大谷は、自ら英語でスピーチを行った。

I want to just say thank you for your dedication.

(みなさんの献身にただただ感謝を伝えたいです。)

Thank you for your hard work. We appreciate it. Thank you.

(大変な仕事をしてくれてありがとう。

私たちは心から感謝しています。ありがとうございます。)

この様子がドジャース専門メディア。

「ドジャース・ネーション」等で投稿された。

すると、LAファンは拍手喝采。

オオタニの英語は、と〜〜〜〜っても上達している!

英語を話すオオタニは、自分の中で最高だ。

ワオ!オオタニの英語はアメージングだよ。

直ちにショウヘイは、通訳を必要としないだろう。

彼の英語は、かなり良くなってる等などとコメント。

長年アカデミー賞授賞式の翻訳をして・・・。

スポーツ業界も長い同時通訳者も絶賛の景色。

発音の良さ等も素晴らしく、確実に成長を遂げている模様。

二刀流の大谷翔平、今年は大活躍する予感・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察と報道の闇

2025年02月02日 04時52分07秒 | 治安

元警視庁捜査一課の警部補・佐藤誠さんが語った。

私が仕えていた警視庁の捜査一課長。

今は警視庁・刑事部のナンバー2の参事官。

刑事部参事官兼生安部参事官兼組対部参事官。

兼犯罪抑止対策本部付、前麹町署長の福山隆夫ですけど・・・。

いわゆる女子アナ好きでね。

2021年にフジテレビの警視庁担当キャップに頼んで・・・。

好みの女子アナを呼んで貰って、焼肉屋へ。

そうしたら飲み過ぎたのか、女性の体調が悪くなってしまって。

それでその女性を公用車に乗せて・・・。

その女性の自宅まで送って行ったんですよ。

私はその先、何があったのか知りませんけど。

何かあったと疑われても当然ですよ。

この件でもその女性は、会社の被害者です・・・。

そして、元神奈川県警警察官の小川泰平さんが言う。

福山の実名、出しても大丈夫なのか?・・・。

佐藤誠さんは、更に言葉を続けたそうな。

4年前「週刊新潮」が、実名で報道してるから大丈夫でしょう。

小川さんが入手された中居正広の事件の詳細であれば・・・。

本来、警察が捜査に入るべき重大な刑事事件ですよ。

ただし、所轄も捜査一課も単独では動けないため・・・。

捜査に着手するには、警視総監や警察庁長官の鶴の一声が必要です。

やれやれ、警察と報道の闇は深いねぇ。

石破茂親分の期待する「楽しい日本」

そんな佇まいの美しい国である・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=PAKuThBkk34&t=0s

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ回る劇団

2025年02月01日 06時36分59秒 | 政治

自民党派閥裏金事件で盛り上がる政治ごっこ劇場。

旧安倍派会計責任者(当時)を劇場にご招待。

いわゆる衆議院予算委員会への参考人招致劇。

約半世紀ぶりに多数決で議決された・・・。

しかし、劇団「自民党」の政治屋の1人。

井上信治元万博担当相は、招致反対でこう語る。

本人が拒否している・・・。

人権尊重の観点から招致すべきではない。

ところで招致は、議決はされたものの・・・。

実際の招致実現は、困難視されているそうな。

事件の実態解明は、五里霧中で見通せない・・・。

公明党が、議決直前で賛成方針を転換する等など。

少数与党の状況下での各党の国会対応。

情けないことに、手探りが続いているんだとか。

結果2025年度予算案の年度内成立。

これは、不透明感が増幅と来た・・・。

また、劇団「自民党」の森山裕幹事長もセコい動き。

立憲の安住淳予算委員長と水面下で連絡を取る佇まい。

おまけに、公明党も劇団「自民党」と野党のはざまで迷走。

とまれ、議決に強制力はなく実現の可能性は低いようだ。

応じない場合、強制力のある証人喚問の要求。

そんな茶葉劇に駒を進めれるのかが、ポイントだとか。

ただ今回同様、全会一致での議決は望めないようだ。

年度末が迫る中で予算案を「人質」にした条件闘争。

そんな劇に持ち込めば、野党も苦しい展開になるとか。

なんと、世論の反発を招く可能性もあるようだ。

これじゃ、政治屋たちの茶番劇にほかなるまいなぁ。

石破茂親分の自負する「楽しい政治ごっこ」。

まさに佳境の景色デスねぇ・・・やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする