函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

感染者が急拡大

2020年11月14日 06時20分21秒 | 健康・医療・福祉
永田政治劇場が、「Go To トラベル」とか「Go To イート」を煽ったおかげで・・・。
新型コロナウイルスの感染者は急拡大。
11月12日、全国で新たに1,662人を確認。

これまで最多だった8月7日の1,607人を超える快挙だ。
東京で393人、大阪231人、神奈川で147人の感染が確認されるなど大都市圏での拡大が目立つ景色。
北海道も負け時と236人に達し、地方の感染も深刻。

メディアは、「第3波」の到来が鮮明とするが、美しい国はこれを認めず。
換気の徹底等の対策に話題を反らす。

東京は今年9月以降、1日100~200人台の日が多かったが、増加ペースは加速中。
今月12日は、1日あたりの感染者数が8月15日以来、ほぼ3カ月ぶりに350人を超えた。

また、北海道は10月下旬から札幌市のススキノ地区で複数のクラスターが発生する等から感染者が急増。
11月5日に119人と初めて1日の感染者が100人を超え、9日には200人を記録・・・。

今月11日までの1週間の人口10万人当たりの感染者数は、こうだ。
北海道が21.7人と最も多く、大阪府13.5人、沖縄県13人、東京都12,6人と続く。
とまれ、まやかしと八百長の政治が続く限り、コロナは収まりそうにもない雲行きである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ再降臨(その2)

2020年11月13日 05時41分50秒 | 健康・医療・福祉
ところで、「感染リスクが高まる5つの場面」とは、こんな塩梅らしい。

①「飲酒を伴う懇親会等」・・・。
これは、気分が高揚し注意力が低下する。
聴覚が鈍麻して大きな声になる。狭い空間に大人数が滞在する。
回し飲みや箸の共有・・・そんなことが感染リスクを高める。

②「大人数や長時間に及ぶ飲食」・・・。
接待を伴う会食、深夜のはしご酒は、短時間の食事に比べてリスクが高まる。
5人以上の会食では、大声になり飛沫が飛びやすくなる。

③「マスクなしでの会話」・・・。
昼カラオケ、車やバスの移動等でマスクなし、近距離で会話することで飛沫が飛ぶ。

④「狭い空間での共同生活」・・・。
長時間にわたり閉鎖空間になるため。寮やトイレなどの共用部分等の感染が疑われる例があるそうな。

⑤「居場所の切り替わり」・・・。
仕事中はしっかり対策をしていても休憩時間に入ると気が緩み・・・。
休憩室、禁煙所等へと居場所が切り替わることでリスクが高まる。

ということで、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫は、こうだとか。
普段から一緒にいる人と少人数・短時間にし、深酒・はしご酒などは控え適度な酒量にする。
箸やコップは使い回しをせず、一人で使う。

座席の配置は、斜め向かいに(面や真横はなるべく避ける)、会話するときは、なるべくマスクを着用。
また、換気が適切になされる等の工夫をし、体調が悪い場合は参加しない。

いやはや、箸の上げ下ろしまで、きめ細かなアドバイス。
しかし市井の生活弱者は、今冬を越せない厳しい状況のようだが・・・。
コロナウイルスもスガノホマレやトランプいじめを止めて欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ再降臨対策(その1)

2020年11月12日 04時41分01秒 | 健康・医療・福祉
北海道などで新型コロナウイルスの感染者が急増中。
やばいなぁ、慌てた政府の分科会が9日、予定を前倒しして持ち回り形式で開催。
政府に対策の強化を求める緊急提言をまとめた。

会見した尾身茂会長は、語る・・・。
全国的に感染が拡大しているとした上で、北海道や大阪、奈良、愛知、岐阜などで増加傾向が明らかになった。
このまま行くと急激な感染拡大に至る可能性が十分あるとした。

提言では、以下の内容が必要だと訴える・・・。
(1)今より踏み込んだクラスター(感染者集団)対応
(2)感染リスクが、若年層や飲み会参加者にも伝わる情報発信

(3)店舗や職場等での感染防止策の確実な実践
(4)国際的な人の往来の再開に伴う取り組みの強化
(5)クラスターの由来を明確にするだけでなく、感染対策を検証するためにも有効なウイルスの遺伝子解析の推進。

この5つのアクションに加えて、年末年始の休暇の分散。
あるいは小規模分散型旅行の推進。
保健所機能や医療提供体制の強化も、これまで以上に進めていくことが必須とする。

さてさて、スガノホマレ・・・がんばれ!(続く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本「ジョー・バイデン」

2020年11月11日 05時33分45秒 | 政治
こんな名前もあるのか?日本にも「ジョー・バイデン」がいる?

米大統領選の開票作業が続く中、熊本県山都(やまと)町の町長。
何と梅田穣(うめだゆたか)町長の名前を音読みすると・・・。
民主党のジョー・バイデン前副大統領と同じ。

「ばいでん・じょう」に読めると話題になっているそうな。
ツイッター上では「うまい」「そんなことある?」「よっ、大統領」といったツイートで盛り上がる展開。
山都町総務課によると、梅田町長は6日朝、家族からの指摘で話題になっていることを知ったそうな。

取材に対し、こんなコメント。
今回、遠からぬ縁を感じたところではありますが、降ってわいたような話で少々困惑しています。
米国大統領候補者と「九州のへそ」山都町の町長。
その立場の違いはありますが、心意気は同じでしょう。

住民の心豊かな幸せのために、職責を果たして参ります。
バイデン氏が当選したので、山都町の話題は益々盛り上がるだろうなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選の行方(その4)

2020年11月10日 04時33分58秒 | 政治
6日放送の日本テレビ系「情報ライブ/ミヤネ屋」では・・・。
民主党のバイデン前副大統領vs共和党のトランプ大統領の大接戦を特集。
外交ジャーナリストの手嶋龍一さんがコメント。トランプさん不利と言われる現状を語る・・・。

各メディアともバイデン当確と打ちたいですよね。
でも、三大メディアとも打ち切れていないというのは、かすかな可能性ですが・・・。
ドナルド・トランプに満塁逆転ホームランの可能性も残っていると見ているんです、とした。
簡単には(結果が)出ないでしょうし、争いが最高裁まで行く可能性があります・・・。

また、作家の百田尚樹クンも6日、ツイッターに新規投稿。
接戦となっている米国の大統領選挙。
劣勢と報じられているトランプ大統領が「不正投票判明による開票やり直しによって再選する」と予言した。

米大統領選挙はいくつかの州で不正が見つかり、開票をやり直して・・・。
不正票が無効となり、その結果、トランプの再選が決まる!
今、正義は瀕死の状態だが、必ず甦ると綴る・・・。

もし正義が死ねば、4年後、アメリカはまったく違う国になっている。
日本?考えるのも怖いよ・・・。と、トランプ敗北による今後の影響に危機感を語る。

そこに来てメラニア夫人が、敗北を受け入れるよう説得しているとか。
おまけにトランプさんとの離婚話まで登場しちゃったよ!
こりゃ、しばらくバイデンさんとトランプさんが、世界じゅうから注目の的だねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選の行方(その3)

2020年11月09日 05時12分03秒 | 政治
米大統領選は7日、開票作業が続いていた東部ペンシルベニア州で・・・。
民主党のジョー・バイデン前副大統領(77歳)が勝利。
獲得選挙人が273人となり当選に必要な過半数ライン(270)を超えた。
そして米メディアは、バイデン氏の当選を報道した。

しかし、共和党のドナルド・トランプ大統領(74歳)は複数の州で開票を巡る訴えを起こすなど徹底抗戦の構え。
結果、当選者確定には時間がかかる見通しだそうな。
当選が確定すれば、選挙人による正式投票を経て・・・。
バイデン氏は来年1月20日、第46代米大統領に就任する・・・。

振り返れば大統領選は、全米50州とコロンビア特別区(首都ワシントン)での一般投票結果に基づき・・・。
各州・区に割り振られた選挙人538人の過半数を獲得した候補が当選する仕組み。
3日に各地で始まった開票では当初、トランプさんが接戦州の南部フロリダ州などで勝利を重ね・・・。
選挙人数を積み上げて、ペンシルベニアの開票でも先行した。

だが、民主党支持者の利用が多い郵便投票や都市部の票が開くにつれ、バイデンさんが猛追。
中西部ミシガンやウィスコンシン両州等を固め過半数に迫り・・・。
ペンシルベニアでは、6日午前になりトランプさんの票数を逆転し、勝利を確実にした。

トランプさんは、バイデン氏の過半数獲得が判明した後も敗北宣言をせず・・・。
裁判闘争を続ける考えを明確にする一方、トランプ氏の訴えに呼応し、支持者が騒ぎ出す展開。
そして日本のメディアまで煽る景色・・・(続く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選の行方(その2)

2020年11月08日 06時16分46秒 | 政治
そのため、現在はトランプ氏がややリードしていても・・・。
今後郵便投票の開票が進むと、バイデン氏が盛り返してくる可能性がある。
そんな中でトランプ大統領は、ペンシルベニア州でも勝ったと主張。

票差がかなり僅差になることが予想されるので、早々に牽制したとも言われる。
おまけにトランプさんは、(郵便投票には)不正がある。
最高裁判所に持ち込み、全ての票の集計をストップさせると騒ぐ始末。

もっと大人の行動を取れないものかねぇ。
ところで通常、選挙のルール等は州政府の管轄で、最高裁では直接扱うことはない。
しかし今回は、ペンシルベニア州の票の行方次第で、アメリカという国のトップがどちらになるかという・・・。
国政に関わる重大事案なので、地裁レベルではなく連邦最高裁で争うべきだと主張する可能性もあるそうな。

今後のスケジュールは、まず12月14日に各州で「選挙人による投票」が行われ・・・。
過半数を得た候補が来年1月20日に大統領に就任する予定。
そのため、選挙人の投票日までに勝者が決まっていないと大混乱になるんだとか。

決着が長引けば長引くほどアメリカ政治は混乱。
ひいては、世界中が大混乱という展開のようだ・・・。
おい!スガノホマレ大臣!
美しい国のシンプルな八百長選挙をトランプさんに伝授してやれよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米大統領選の行方(その1)

2020年11月07日 05時28分10秒 | 政治
アメリカの大統領選が、混とんとした景色。
トランプ大統領、バイデン候補ともに自らが勝つと自信を見せている状況。
異例の大接戦となっており、結果が出るまでに時間がかかりそう。

焦点はペンシルベニア州の郵便投票らしい。
当初から激戦が予測されていた中西部ラストベルトの3州であるペンシルベニア州・ミシガン州・ウィスコンシン州。
この3州をどちらが取るかで最終結果を決めることになるそうな。

中でも、両候補とも最後まで最も力を入れていたペンシルベニア州では・・・。
郵便投票の開票や扱いをめぐって今後訴訟に発展する可能性があるという。
ペンシルベニア州では、郵便投票の開票は投票日までできない決まり。

郵便投票の開票というのは、投票用紙のサインと事前に登録したサインとが合致しているか?
それを照合しなければならないため、全ての票を集計するにはかなり時間がかかるんだとか。
更にペンシルベニア州の場合、投票日までの消印が押されていれば、今月6日までに到着した票は有効となる。

フロリダ大学の集計によると、こんな塩梅。
ペンシルベニア州では、登録済み有権者のおよそ3割にあたる250万票が郵便投票で投じられている。
そのうちバイデン支持者は164万票、トランプ支持者が58万票と推定・・・(続く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を語る男

2020年11月06日 05時46分49秒 | 政治
第203臨時国会が11月26日に召集され・・・。
スガノホマレ首相は、就任後初めて衆参両院の本会議で所信表明演説を行った。
新型コロナウイルス感染拡大とそれに伴う経済の落ち込みを「国難」と表現する素晴らしさ。

地域の医療機関でPCR検査等を1日平均20万件実施する能力を確保。
ワクチンは来年前半までに全国民分を確保するとした。
行政のデジタル化や携帯電話料金引き下げなど具体的な政策を挙げながら・・・。
国民のために働く内閣として改革を実現するとも述べる。

日本学術会議の会員候補6人の任命拒否問題は、言及せずパス。
需要喚起策「Go To キャンペーン」等の経済対策にも触れて、こんな調子。
国民の命と健康を守り抜き、社会経済活動を再開し、経済を回復する!と強調。

ビックリしたのは、温暖化対策だ。
2050年までに国内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにすることも宣言した!

成長戦略の柱に経済と環境の好循環を掲げて、グリーン社会の実現に最大限注力する!
エネルギー政策は、安全最優先で原子力政策を進めると原発堅持を明言。
東京五輪・パラリンピックは「人類がウイルスに打ち勝った証しとして開催する決意だ!

憲法改正は目標期限を示さず、憲法審査会での建設的な議論を期待する・・・。
外交では北朝鮮による日本人拉致問題を「最重要課題」と位置付け。
金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と条件を付けずに直接向き合うとした。

対中国は尖閣問題を念頭に「主張すべき点はしっかり主張する」としたが・・・。
習近平国家主席の国賓来日には触れなかった。
韓国は「極めて重要な隣国」との表現を踏襲し、健全な日韓関係に戻すべく、適切な対応を強く求めて行くとした。

だが国民目線のスガノホマレへの期待感は、急速に冷めつつある景色。
とまれ30年後、菅もワシもこの世からお隠れだが・・・。
菅はよほど夢を語るのが好きな男なんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田劇場の攻防戦

2020年11月05日 05時54分27秒 | 政治
スガノホマレ総理大臣は、11月2日の衆議院予算委員会で防戦一方。
立憲民主党は、日本学術会議問題を集中的に取り上げる展開。
菅は、以前関与した「更迭人事」の理由を著書で明らかにしている。

それにも関わらず、今回の任命拒否は口を閉ざしている等の追及劇。
立憲の今井雅人議員は、食らいつく。
「政治家の覚悟」では、総務省のNHK担当課長をなぜ更迭したか書いてある。

今は、任命拒否の理由を「個別の人事に関わる」として説明を避けている。
その整合性をただした。
これに対して菅は、こんな苦しい答弁。

NHK改革をやると宣言して総務相をしていた。
その政策に反対したからであり、今回の任命権とは全く違う。
しかし今井議員は納得せず、更に詰め寄る。

公務員の個別の人事を(著書で)話していると畳み掛けると・・・。
菅は、(教授らの)公務員への任命と既に公務員である人の人事異動は異なると反論。
また菅は、会員の構成が旧帝大の7国立大に偏り、若手や民間人が少ないことも問題にしていた。

これに対し、今井議員はこんな追及。
任命拒否された6人は、私立大所属が3人で最も若い人は53歳だと指摘。
私大関係者や若手を除外したのは言行不一致だとする。

これにも菅は真っ向から答えず、はぐらかす。
現在の会員のうち49歳以下は3%に過ぎず、若手研究者が十分いるという状況じゃない。
会議から推薦された方々が、そのまま任命された前例を踏襲していいのかと従来の主張を繰り返す。

官房長官の時から学術会議にさまざまな懸念を持っていた菅。
推薦名簿は「見ていない」と重ねて説明。
加藤陽子東京大教授以外の5人の研究内容や業績は知らず、著書も読んだことがない・・・。

委員会では、すぐに答弁に立たず、秘書官がメモを差し入れ。
はたまた、加藤勝信官房長官が、助太刀に入ったりする場面もたびたび。
おまけに笑っちゃうを通り越して、嗤っちゃう言葉も登場させた。

「全集中の呼吸」で答弁するんだって?
スガノホマレ内閣総理大臣は、漫画の読み過ぎじゃないの?
人気漫画「鬼滅の刃」の真似を演じちゃったよ!

「全集中の呼吸」は、主人公が必殺技を繰り出す際の決めぜりふのハズ。
漫画のセリフまでパクるとは大した度胸だなぁ。
まさに、大根役者顔負けの佇まい。

そして忖度係が八面六臂の大活躍・・・。
次は、どんなセリフを永田劇場で披露するのだろうか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪秋の陣を振り返る

2020年11月04日 05時49分16秒 | 政治
大阪秋の陣を振り返る・・・。
ほかならぬ、大阪市を廃止して4つの特別区を置く「大阪都構想」。
その賛否を問う住民投票が11月1日、投開票され、否決された。

5年前の住民投票と同様の大激戦の末、反対決着だ。
大阪市は存続し、制度案は廃案となる。
それにしても都構想推進の大阪維新の会代表、松井一郎大阪市長(56歳)。
代表代行の吉村洋文大阪府知事(45歳)は、面目丸つぶれ。

松井クンは、そそくさと辞任するかと思ったら2年以上、任期満了まで居座るそうな。
振り返れば、コロナ禍で市井の生活者が大変な中での強行。
これまでに大阪と構想のため、100億円以上も散財。
そんな事実を知って、二重に腰を引いちゃった!

ところで激戦を振り返れば、こんな塩梅。
都構想賛成・反対両派の街頭活動は、政党や市民団体が大舌戦を展開。
10月12日の告示日前後では、賛成派が「楽勝」ムードの空気。

しかし吉村大阪府知事は、「ヤジを飛ばされる。厳しい戦いになる」と筋読みしていたらしいが・・・。
皮肉にも、その読みは当たった。
投票日が近づくにつれ、反対派が勢いを増す展開。

松井クンや吉村クンは、「二重行政の解消」や「きめ細かい住民サービス」を強調。
一方、自民党大阪市議団や共産党を中心とする反対派は「財政悪化、住民サービスの低下」を主張。
「密」を避けるコロナ対策として、街頭演説等の場所や時間を事前に明かさなかった大阪維新の会。

予想外の賛否の拮抗を受け戦術変更。
SNS等で松井・吉村クンの登場を積極的に予告。
25日からは、当初予定になかったテレビCMも解禁。

まさに政治生命をかけて、住民投票に臨んだ松井クンと吉村クン。
特に松井クンは都構想が否決された場合、大阪市長を2023年4月の任期まで務めた後に政界を引退すると明言。
背水の陣で臨むも、有権者は都構想に「No」の審判。

5年前の否決で、政界引退を決めた当時の橋下徹大阪市長の後を追いかけちゃった。
松井!吉村!散財した100億円の使い気分は、どうだい?
市民の金は、俺の金的な感覚か?・・・。

そして敗戦の弁は、私の不徳と致すところと金太郎飴のような言い訳。
やれやれ、何とも困った美しい国の政治ごっこ物語である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話料金の値下げ

2020年11月03日 04時35分23秒 | 政治
「大阪秋の陣」・・・大阪都構想は「反対」で決着が着いた。
ところで東京に目を移せば、スガノホマレの頑張りで携帯大手は戦々恐々のようだ。
美しい国の携帯電話料金は、世界的にも高水準だそう。

そして携帯電話料金の値下げは、総務相経験もある菅の肝いりの課題。
今度は、首相として更に踏み込んだ政策を打ち出す。
消費者としては、値下げは大いに歓迎だなぁ。

菅は値下げに段階的に取り組んできたが、料金は高止まり中。
総務省によれば、今年3月時点の世界5都市の標準的な料金プランは・・・。
東京がニューヨークに次ぎ、2番目に高額だったそうな。

昨年10月に通信料金と端末代金の分離義務付け等など、競争促進策を実施したが世界ではなお高水準にあるとか。
振り返れば菅は、平成30年夏にこんな発言をしていたらしい。
日本の携帯料金は、4割程度下げる余地がある・・・。

それだけに制度を整えても国内シェア9割の大手3社が、値下げに消極的な姿勢で忸怩たる思いが強いらしい。
そして菅は、9月13日に出演したTV番組で、こう語ったとか。
値下げが実現しない場合、電波利用料の見直しをやらざるを得ない・・・。

国に支払う電波の利用料が増えれば、その分携帯大手の収益は圧迫される。
菅は、業界や行政の仕組みに詳しいことから、改革への大なたを振るう可能性が大と来た。
そしてその菅が圧力を強める背景には、携帯大手の営業利益率が20%と高い実態もあるという。

一方で携帯企業は、こんな言い訳をしているらしいが、屁のツッパリにもなるまい。
国内市場は、頭打ちで携帯料金収入では稼げない。
第5世代(5G)移動通信システムの基地局等で年間数千億円の投資がかかる・・・。

これまでの競争促進から、直接的な圧力をかける姿勢に期待するねぇ・・・。
と思っていたら、大手業者は自主的に値下げを打ち出して来た・・・。
スガノホマレのイジメ大作戦が効いてきたぞぉ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

否決された大阪都構想

2020年11月02日 05時20分08秒 | 政治
大阪都構想は、健全な思考の大坂市民により否決された。
大阪市を廃止し、4つの特別区に再編する大阪都構想。
その是非を問う2度目の住民投票は昨日11月1日、投開票された。

最大の焦点は、市民の生活に直結する住民サービス。
サ-ビスは上がるのか、それとも下がるのかという点だった。
推進派と反対派の見解が真っ向から食い違う展開。

実現すれば史上初の政令市廃止となる都構想。
鳴り物入りで議論が過熱ぎみ、中でも敬老パス(敬老優待乗車証)や塾代助成等など。
推進派は、二重行政の解消で財源が生み出されるため、今より住民サービスは良くなるとした。
公明党も、予算編成権を持つ4人の特別区長が誕生すれば、より地域のニーズに合ったサービスが提供できる!とした。

一方、反対派は、設置時はサービスが維持されても、その後は特別区長の判断であり維持される保証はない!
特別区は、政令市の権限と財源を失った脆弱な自治体となり・・・。
サービスは維持できないどころか、低下すると指摘。

特別区移行にかかるコストも争点だった。
協定書は、庁舎整備費など約241億円の初期コストと新システム運用費で毎年度約30億円の支出増になると算出。
しかし推進派は、移行後も大阪市役所など既存庁舎を活用するため、コストは抑えられると主張。

だが、自民は将来的に特別区長が庁舎を新設する可能性があり、コストはもっと増大すると指摘。
更に、新型コロナウイルス禍で大幅な税収減が見込まれ・・・。
特別区は赤字に転落すると推測して強い危機感を示していた。

また、維新代表の松井一郎市長は、コロナによる減収分は国が補填する仕組みだ!と威勢が良い。
新型コロナの影響は、一時的で約4年後の特別区設置まで続くことは考えにくい!
特別区は、黒字で推移すると見込んで、特別区設置コストは未来への投資だとしていた。

コロナで明日の生活がままならない生活困窮者が数多の現実。
そんな辛さを尻目に住民投票で100億円を散財するドラマじゃ、否決されるのは当然の帰結だろ?
結果、松井市長はそそくさと引責辞任を表明。

松井クン、吉村クンのたくらみは、邯鄲の夢で終了!
ご苦労さん、ゴクロウサン、5963・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新書「政治家の覚悟」

2020年11月01日 05時44分11秒 | 政治
米山隆一元新潟県知事が10月26日、ツイッターに投稿。
菅首相が、自民党の野党時代に刊行した単行本を改訂した新書「政治家の覚悟」(文藝春秋刊、20日発売)。
その中で公文書関連の記述が削除された。

ところがジャーナリストの田崎史郎クンが、テレビでこう宣った。
旧民主党政権を批判した文章を出すのはよくないと文春側が判断して割愛した。
そんなふざけたことを、テレビ番組で得意げに解説したらしい。

しかし米山氏は、「まずあり得ません」と指摘して否定した。
菅総理の著作の著作権は、当然ながら菅総理にあり・・・。
文春が菅総理の了承を得ずに勝手に一部を削除するなどと言う事は、まずあり得ません、とした。

その上で同氏は、政権擁護の為なら、どんな無茶でもいう人の言を・・・。
何故有難がらなければいけないのかと思います、と局側にも苦言を呈した。
菅が2012年に上梓した単行本「政治家の覚悟/官僚を動かせ」にはこうあるそうな。

民主党政権に対して、議事録は最も基本的な資料。
その作成を怠ったことは国民への背信行為と言い切った。
しかし、自民党政権で公文書の改ざんが明るみに出た際に、同箇所はネット上などでも「ブーメラン」として引用された。

今回の新書版で記述の有無が注目されていたが、不都合なことはやはり隠すに限るか?・・・。
そしてまたテレビ局は、いつまで自民党の茶坊主こと田崎史郎クンを出演させるのだろうか?
とまれ、今日も米山氏は、晋三の「フェィク」に続いて一本勝ちだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする