4月9日の夜、航空自衛隊三沢基地の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが・・・。
青森県沖の太平洋に墜落、事故は世界で初めてだそうな。
次期主力戦闘機とされていたものに何があったのか。
基地の東約135Kmの上空で他の3機と対戦闘機を想定した訓練中に消息を絶った。
操縦士は墜落直前、訓練中止を無線で伝えていた。
機体に何らかの異変が起きたことに気づいていたのではないか、とメディアは伝える。
この機は、2017年と18年の過去2回、飛行中に不具合が生じて緊急着陸していたそうな。
部品交換後は、異常が確認されなかったというが真相はどうなんだろう?
F35Aは、米ロッキード・マーチン製で米・英など9カ国が共同開発。
敵のレーダーで捉えにくいステルス性に優れる。
日本では老朽化したF4戦闘機の後継機として三沢基地に導入。
3月に飛行隊が発足し、13機配備されていた。
米軍が異例の態勢で捜索を支援しているらしいが・・・。
それは機密情報に神経をとがらせているからだとされる。
原因究明の鍵を握るの、はフライトレコーダー(行記録装置)。
しかし回収のめどは立っていないらしい。
昨年12月に閣議決定の防衛計画大綱や中期防衛力整備計画で・・・。
F35Aを105機、短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bを42機導入。
計147機態勢にする方針を決めているが、1機当たりの価格は100億円超。
福島原発事故の被災者を支援をかまけて・・・。
欠陥商品を147機、6兆2,000億円を爆買いした愚。
嘘つき・散財好きの安倍の心境や如何に?
原因が特定されるまでは同型機の飛行を当面見合わせるというが、当然だろう。
フライトもできない戦闘機6兆2,000千億円が、自衛隊の格納庫で爆睡して駐機。
さすがに安倍は、散財ドラマの主役である・・・。
青森県沖の太平洋に墜落、事故は世界で初めてだそうな。

次期主力戦闘機とされていたものに何があったのか。
基地の東約135Kmの上空で他の3機と対戦闘機を想定した訓練中に消息を絶った。
操縦士は墜落直前、訓練中止を無線で伝えていた。
機体に何らかの異変が起きたことに気づいていたのではないか、とメディアは伝える。

この機は、2017年と18年の過去2回、飛行中に不具合が生じて緊急着陸していたそうな。
部品交換後は、異常が確認されなかったというが真相はどうなんだろう?
F35Aは、米ロッキード・マーチン製で米・英など9カ国が共同開発。

敵のレーダーで捉えにくいステルス性に優れる。
日本では老朽化したF4戦闘機の後継機として三沢基地に導入。
3月に飛行隊が発足し、13機配備されていた。

米軍が異例の態勢で捜索を支援しているらしいが・・・。
それは機密情報に神経をとがらせているからだとされる。

原因究明の鍵を握るの、はフライトレコーダー(行記録装置)。
しかし回収のめどは立っていないらしい。
昨年12月に閣議決定の防衛計画大綱や中期防衛力整備計画で・・・。
F35Aを105機、短距離離陸・垂直着陸が可能なF35Bを42機導入。

計147機態勢にする方針を決めているが、1機当たりの価格は100億円超。
福島原発事故の被災者を支援をかまけて・・・。
欠陥商品を147機、6兆2,000億円を爆買いした愚。

嘘つき・散財好きの安倍の心境や如何に?
原因が特定されるまでは同型機の飛行を当面見合わせるというが、当然だろう。
フライトもできない戦闘機6兆2,000千億円が、自衛隊の格納庫で爆睡して駐機。

さすがに安倍は、散財ドラマの主役である・・・。
