goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

セクハラ三昧の官僚

2018年04月15日 05時10分38秒 | 政治
文書改竄で盛り上がる財務省。
今度は、トップの事務次官セクハラで話題を振りまく景色。
週刊誌が、女性記者にセクハラ発言を繰り返していたと報じた。

あっそー財務大臣も「事実なら、それはセクハラという意味ではアウト」としたが、処分は否定。
慎重さを欠いており、厳重注意した。
本人の長い間の実績等々を踏まえれば、能力に欠けるとは判断していない・・・。

と胸を張ってどこまでもかばうが、あっそークンも優しいねぇ~。
とまれ、この財務事務次官は、セクハラ音声まで録られていたようだ。
週刊誌がそのデータをばらしたから大変。

「胸触っていい?」「予算が通ったら浮気するか」「抱きしめていい?」等々etc。
これを聴いた財務副大臣は、慌てふためく展開。
衆議院厚労委員会では、こう説明・・・。

音源を確認し、しかるべき対応をさせていただきたい、だって。
須らく政治の世界は、後手後手の遅い対応を常とする。
この事務次官は左遷だろうが!財務省の事務次官なんぞ、もっての外。

それにしても三流メディアの取材は恥もヘッタくれもなし!
くノ一戦術・お色気作戦・ハニートラップのあの手この手で頑張る取材?
官僚もメディアも質の劣化が酷いなぁ。

これも美しい国のなせる業か?・・・親亀こけたら、皆コケた?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特捜部も忖度?

2018年04月14日 05時16分24秒 | 政治
もりそば学園への国有地売却を巡り、財務省の決裁文書が改竄された問題。
大阪地検特捜部は、前国税庁長官の佐川宣寿クンらの立件を見送る方針らしい。
安倍クンに阿るというか、忖度すればこんな景色になるのか?

決裁文書から売却の経緯等が削除されたが、文書の趣旨は変わっていない。
と言うことで、告発状が出されている虚偽公文書作成等で刑事責任を問うのは困難。
そんな結論を導き出しているらしい・・・。

国有地が不当に約8億円値引きされたとして、佐川クン以外の同省職員らが告発された背任容疑。
こちらも、違法性があったとまではいえないとの判断で立件は難しい状況とする。
今後、佐川クンから事情を聴いた上で上級庁と最終協議の方向のようだ。

はぁ~?佐川クンからの事情聴取?被疑者としての取調べだろうが!
言葉にアヤを付けるのが、いかにも特捜部らしい。
加えて、捜査の進捗状況をメディアに漏らす捜査手法も素敵!

安倍ご夫婦を守るお仕事と考えれば、こんな結果に辿り着くんだろうなぁ~。
特捜部と言えば花、聞こえが良くて期待していたが・・・。
これじゃ、低俗な言い方だがド田舎のハナクソ特捜部じゃないのか?

強気を助け、弱気をイジメるとは、まさにこのことだろ?
これじゃ、国民の怒りは沸点間違いなし!
そんな最中、こんな揶揄する言葉まで登場した。

安倍王将は、「詰め」まで将棋を指し続けるのか?
投了はあり得ないのか?だって。
もはや安倍クンはレイムダック、死に体のような景色。

そしてとっさに演歌のネオンギターの一節が思い浮かんだ。

馬鹿だぁ~馬鹿だぜ~(^^♪お前って奴は~~~🎶
夢にはぐれて~、帰りもならず~~♬
遠い故郷の 空見て泣いた~~♬・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども食堂に思う

2018年04月13日 06時30分34秒 | オヤジのつぶやき
先般、子ども食堂が、全国で2,300カ所近くまで広がったというニュースを読んだ。
しかしこのニュースを喜んでいいのか、悲しんでいいのか?
複雑な気持ちになったが、私は後者を選択した。

参入の垣根が低くて、個人が手弁当で運営する食堂も目立つそうな。
全ての食材に火を通し、うがいや手洗い励行も徹底。
また、食中毒や怪我等のリスク対応や資金繰りという課題も底流に渦巻いている。

ある日、ローストチキンを食べた男児が突然吐き、おびえた周りの子どもが逃げ出す。
首都圏の子ども食堂では、こんな事態も発生したという。
それにすぐさま反応したのは、ノロウイルスなら直ぐに閉鎖して!という厳しい声。

慌てて病院に連れて行ったら、食べ過ぎによる嘔吐と判明。
ボランティアでも高い水準の安全管理が求められる現実。
自治体等からの財政支援も拡大中で、子ども食堂の数は増加傾向。

しかし、運営が苦しいところは多いと言うじゃないか。
利用者を増やそうとすれば保険料がかかる・・・。
結果、運営にかけられる予算は、目減りする悩ましい景色。

これって本来は行政が、旗を振って主導するテーマじゃないのかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷選手に謝罪

2018年04月12日 03時18分36秒 | スポーツ
大リーグで大変な注目のエンゼルス大谷翔平選手。
開幕から11日間で投手として2連勝、打者として3試合連続ホームランと大活躍。
8日(日本時間9日)に本拠地でのアスレチックス戦で先発でマウンドに上がる・・・。

なんと7回1死まで走者を1人も許さない完全投球を披露。
最速160km/hに達する速球とスプリットで打者を翻弄。
7回1安打12奪三振無失点という圧巻投球で今季2勝目。

ベーブ・ルース以来の二刀流として、文字通り米球界に大旋風。
そんな23歳の大谷選手に「公開謝罪」が届いたそうな。
差出人は米「Yahoo!スポーツ」の記者で内容は、こんな塩梅だとか。

拝啓 ショウヘイ様:ごめんなさい、私が完全に間違えていましたと題した記事を掲載。
開幕前に、メジャーで二刀流が成功するわけがないと記した自分の過ちを謝罪。
合わせて100年以上の経験を持つスカウトたちの言葉を並べて、君のスイングには欠点がある。
君の試みは困難であり、メジャーの投球に適応することは難しいだろうとしていたとか。

1930年のベーブ・ルース以来となる1シーズンで先発勝利。
3戦連続アーチ達成の偉業に続き、投手として2勝目だ。
大谷選手の快進撃は、どこまで続くんだろう・・・凄過ぎることばかりが続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ピンチの安倍クン

2018年04月11日 05時24分30秒 | 政治
安倍クンの国会答弁は、中身に正面から答えず言葉尻を捕まえてなじる。
そんな言葉遊びで時間を消費して、答弁したふりの展開。
とりわけ「ズブズブ」という品の悪い言葉遣いは、指揮官としていかがなものか。

昨年の北海道5区の補欠選挙で使っていた・・・。
民進党と共産党がこんなにズブズブの関係になった選挙は初めて・・・。
自分は平気で使って、野党の議員が使うと品が悪いという、その場凌ぎの二枚舌。

おまけに自分は、見事な手つきで野党議員を指さす。
それなのに人を指さすのはやめたほうがいいですよ・・・と生意気な態度。
そんな景色にうんざりしていたが、キミは凄いメモを国会で手渡していたらしいな。

約1年前の国会で、財務省の佐川理財局長(当時)が、野党からの質問攻勢で大忙殺中!
委員会室で10数m先に座る座るキミの秘書官の一人が・・・。
佐川クンに歩み寄って、1枚のメモを手渡した。

それには、「もっと強気で行け!PMより」とあったとか。
PMとは、「プライムミニスター(首相)」意味で・・・。
安倍クンを指す官僚たちの略語だと言うじゃないか!

「・・・ございません」を連発する佐川クンの応援メモに驚いていたら・・・。
更に、かけそば学園の新疑惑が登場した!
首相秘書官が、「これは首相案件だ!」と言い放っていたらしいな!

愛媛県知事の一刺しで官邸に激震が走っているようだなぁ~。
今度は、キミが証人喚問されてもおかしくない話!
これじゃ、政局になるのは必至の景色デスね。

キミの政治生命は、これでザ・エンドじゃないのか?
いつまで踏ん張って指揮官席にへばり付くの?
もりそば学園だけでなく、かけそば学園との「ズブズブ」疑惑を早く語れよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗤える働き方改革

2018年04月10日 04時48分59秒 | 政治
いい加減な政治も程度問題じゃないのか?安倍クン!
政府は、残業時間の上限規制等を盛り込んだ働き方改革関連法案を・・・。
閣議決定して国会に提出したらしいな。

安倍クンの忖度軍団は、6月20日までの今国会での成立を目指すとか。
でもねぇ、まともな頭の人なら、ちょっと立ち止まって頭を冷やすんじゃない?
陸上自衛隊に続き航空自衛隊でも、ない!としていたイラク派遣部隊の日報。
そんなものが出て来たぞ・・・。

財務省の決裁文書改竄と言い、防衛省の公文書と言い杜撰過ぎないか。
そんな騒ぎの中で、キミが掲げた「働き方改革国会」は風前の灯のようだよ!
手下の厚生労働大臣は、今国会での成立に最大限努力したいと言葉を取り繕うが・・・。
労働者を百円ライター並に処遇する底意は何だ?

キミの描くシナリオ通りにことが進む・・・。
そんな自惚れは、払拭した方がいいなぁ・・・。
いい加減な省庁のお仕事ぶりに、国民の怒りはピーク。

そんな空気の読めない安倍クンが、気の毒過ぎる・・・。
キミに働き方改革を語る資格あるとは、とても思えないのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女人禁制の土俵

2018年04月09日 07時23分41秒 | スポーツ
ちょっと話題が古くなったが、日本相撲協会の八角理事長が謝罪した件。
京都・舞鶴市での大相撲春巡業中に行司が不適切なアナウンスをしたことでだ。

京都府舞鶴市で行われた巡業中、舞鶴市長が挨拶中に土俵上で倒れた。
それを目撃した女性が、とっさの応急措置で土俵に上がった。
本来、土俵には女性は上がれないという日本古来のルールがあるそうな。

と言うことで、場内アナウンスを担当していた行司が・・・。
女性は土俵から降りてください、と複数回アナウンスを行う展開。
行司はビックリして呼びかけたんでしょ・・・理解出来るねぇ~。

そして市長は一命を取り留めた・・・。
女人禁制の慣例がある土俵でも、まさか対策は徹底すべきだねぇ~、八角さん・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賭場のぶん取り合戦

2018年04月08日 05時39分47秒 | 政治
忖度や隠蔽、改竄で盛り上がる美しい国だが・・・。
今度は、カジノをメインにした統合型リゾート構想の夢を追いかける景色。
早い話が賭場のぶん取り合戦で熱く燃える政治。

異国の地で政治ごっこを見ているような錯覚を覚える。
自民党と公明党は、カジノ解禁で入場料や施設の規模等々・・・。
規制のあり方で合意し、近く国会に法案を提出。

カジノを含むIR・・・統合型リゾートの整備に向けた実施法案だとか。
カジノ等の統合型リゾート施設ができれば・・・。
国内外から観光客が集まり、雇用を含めた経済効果が見込める。

とまぁ、勝手な夢物語を目指して、国民をギャンブル漬けにする。
賭場のショ場代の上がりも結構な金額になるんだろうなぁ~。
賭場は、東京・大阪そしてどこかにもう1か所造るのか?

北海道の苫小牧市も名乗りを上げているらしいな。
キャッチフレーズは、こんな調子だ。
広大で豊かな自然を活かしたリラックスできる空間を演出する・・・。
北海道観光の拠点にもしたい・・・。

愛知県の常滑市は、こんな燃え方。
市内にある中部国際空港から多くの外国人観光客を呼び込む。
10年以上誘致を検討し続けている!

九州では、長崎県の佐世保市が出馬したいようだ。
ハウステンボス内にカジノを造り、競合するリゾート施設と差別化を図りたい!
行政と民間が連携して誘致活動を続けている!

一方、東京はこんな考え・・・。
五輪が終わるまでは難しいし、場所もない。
レインボーブリッジのせいで大型の豪華客船が入れない・・・。

やれやれ、漫画チックな賭場開設構想ではある。
そんな愚案に金魚のフンのようにくっつく痴呆?自治体。
馬っ鹿じゃないのか?ポチ諸君!

美しい国の政治ごっこは、笑いを通り越して嗤っちゃうなぁ~~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がる隠蔽作戦

2018年04月07日 08時46分45秒 | 政治
陸上自衛隊のイラク派遣部隊の日報。
昨年の2月、当時の稲田朋美防衛大臣は、国会で「残っていないと確認した」と答弁。
ところが翌月には、陸上自衛隊が存在を確認していたというじゃないか。

南スーダン国連平和維持活動(PKO)の日報隠蔽問題の教訓があった。
それに学ばず、1年前に見つかっていたことも隠す隠蔽体質の組織。
逃げる・隠す・嘘をつく組織・・・大臣も舐められたもんだ。

大臣に情報が届かないこと事態、文民統制が非常に崩れていて危惧する・・・。
識者のそんな指摘も理解できるが、隠蔽は官公庁では常識じゃないのかなぁ。

とまれ、一連のゴタゴタで安倍クンの夢は、足を引っ張られている景色。
安倍クン!キミの憲法改正はリセットだな。
とりわけ9条改正は、一歩立ち止まって頭を冷やした方が良いんじゃないのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷正平の活躍

2018年04月06日 04時51分56秒 | スポーツ
アメリカの大リーグ、エンゼルスに行った大谷翔平選手。
二刀流と注目されていたが、初お目見えとなる本拠地で・・・。
インディアンス戦に「DH・8番」でスタメン出場。

そして初回に巡ってきた最初の打席でいきなり3ランホームランを放つ衝撃の地元デビュー!
投手での初勝利に続いて、打者で4打数3安打の大活躍。
全米メディアは大々的に、その歴史的快挙を報じた・・・。

監督もべた褒めで、こんな塩梅。
自分の持っている才能を見せつけた。
パワーと野球に立ち向かう能力を示した。

彼のおかげで我々は凄い夜を過ごせた。
彼は安打をうまく打ち、チームになじみ、言葉の面での努力も素晴らしい。
短い期間にすごく成長した・・・。

チームの仲間も続いて褒め讃える。
何日か前には力強い投球をして、今日は打撃で見せつけ感心した。
よく練習をするし、球場でも楽しんでいるし、泣き言も一切言わない。

日本ハムの栗山監督は、こうだ。
打つ方は心配していなかったし、みんなが思っているところで打つのが翔平らしい。
結果が出ると野球がやりやすくなる。
キラキラして野球をやっているのが一番うれしい・・・。

地元のロサンゼルス・タイムズ紙は、こう・・・。
大谷に関する全ての懸念がぬぐい去られて、ダグアウトに笑顔があった。
決定的な答えを出した・・・とんでもない奴だ、翔平!

そして翌日も名投手からホームランをゲットする大活躍で更に驚かせる。
いきなりスーパースターになった大谷選手。
春季キャンプでは結果が残せず、大谷のマイナーリーグ開幕説という疑念もあったらしい。

でもねぇ~、人生は山あり谷あり・・・いつも順風満帆ばかりでもあるまい。
天狗になって舞い上がらず、己の目標に突き進んで欲しいねぇ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠蔽のDNA

2018年04月05日 05時11分13秒 | 政治
政府が、存在しないとしていた陸上自衛隊の日報。
それが見つかったとして美しい国は大騒ぎ。
防衛省が、4月2日に防衛大臣を前面に押し出して逃げ回る局面。

陸上自衛隊内での保管を明らかにしたイラク派遣時の日報。
それは、事実上の戦地派遣と言われたイラクでの活動を記した日報だ。
防衛大臣も苦しい釈明に終始する気の毒な景色。

昨年の国会での質疑に対し、可能な限り探索作業を行った。
しかし、その時点では確認できなかった・・・。
南スーダン派遣部隊の日報問題の反省から、しっかり調査する中で見つかった。

野党は、もりそば学園の改竄疑惑等を踏まえて、政府ぐるみの情報隠し!と鼻息も荒い。
ところで問題の日報は、今年1月までに陸上幕僚監部衛生部と研究本部で見つかった。
この研究本部には、昨年2月に国会で日報が取り上げられた際も調査が指示されていた。

当時は、残っていないとしていたが、今度はあった!
日報は、「教訓業務各種資料」という行政文書ファイル内に含まれていたとか。

そして防衛省幹部は、こう言って隠蔽を否定する・・・。
イラクと結びつかず、担当者が気づかなかった可能性がある・・・。
巧い言い訳だなぁ~、真面目に仕事をやって下さいナ!国家公務員さん!

防衛省は4月半ばをメドに、開示できる部分は資料要求した国会議員に提出すると言う。
取って付けたような弥縫策対応に見えちゃうなぁ。
また、ボロが出るんじゃないのかなぁ?
美しい国の「隠蔽DNA」は、永遠に不滅です!だなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原節が健在

2018年04月04日 06時46分48秒 | 政治
元東京都知事の石原クン(85歳)が相変わらず元気。
BSフジ番組「プライムニュース」に出演して毒舌を吐く。
なんと森友学園の国有地売却問題を、つまらないマイナーな問題と言っちゃった。

メデイアは、石原節をさく裂させたと持ち上げる始末。
自民党の萩生田光一幹事長代行クンや外交ジャーナリストの手嶋龍一氏と北朝鮮問題等を討論。
話題が安倍クンの政権のことに移ると、石原氏クンは、安倍クンを褒めたたえる。
安倍内閣の最大の功績は、デフレ脱却と評価。

9月予定の自民党総裁選では、こんな調子。
安倍さんの3期目は難しいのでは?。
自民の多くの議員が背中を向け出しており、気の毒だね。

つまらないマイナーな問題(森友問題)で・・・。
(安倍クンは森友問題を)笑い飛ばせば良かった。
国会では、外交や安保に関する議論をすべきだ!

石原クンのつまらない問題発言、相変わらず態度のデカい人だねぇ~。
都知事時代の傲慢さを、いつまで引きずるつもりなんだろう?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改竄疑惑が拡大中

2018年04月03日 07時15分53秒 | 政治
もりそば学園のお友達?の安倍夫婦。
ご両人への忖度がエスカレートして、公文書改竄で大揺れの美しい国。
今度は今治市の職員が、内閣府の指示を受けての活躍疑惑。

今治市の公文書にあったかけそば学園職員の発言で・・・。
もりそば学園と同様の公文書改竄疑惑が浮上した。
改竄は、岡山理科大学獣医学部新設に関わる公文書らしい。

そして今治市は、獣医学部に対して今年度だけでも約28億円を補助する予定。
はぁ?なんじゃこりゃ?28億円の税金投入?
遡れば、1月21日に岡山理科大獣医学部の開設説明会を主催。

当日は、市長をはじめ、岡山理大の学長や獣医学部長候補が出席。
今治市が設置した第三者委員会の委員から「獣医学部に対する公金補助は妥当」等との報告。
獣医学部新設の正当性をアピールするための説明会だったとか。

今治市教育委員会が。「進路指導の充実」等を理由に市内の公立の全小学校、中学校、高校に呼びかけ。
教職員や父兄の動員ノルマを割り当てて、参加者名を書いて教育委員会に送送するよう指示。
人事権を持つ教育委員会からの強制とは・・・凄いことをやるもんだ。

今治市教育委員会の学校教育課長の釈明も振るっている。
人数割り当てたのは、今治の先生って真面目で小さい学校は全員参加してしまうから・・・だって。
巨額の公金を投入する獣医学部・・・。

また、もりそば学園同様の様々な便宜供与が浮上してくるんでは?・・・。
安倍クンは、帽子を取られマフラーを外され、コートを脱がされないと・・・。
自らの重要な関与は認めないようだねぇ~

絶体絶命の大ピンチという第二幕も間もなく開演と言った景色である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝の和解は本物か?

2018年04月02日 06時53分57秒 | オヤジのつぶやき
北朝鮮の挑発行為がエスカレートして、米本土攻撃はいつでも可能。
任意の時間に、事前警告なしに敵を無慈悲に踏み潰すとしていた。
水爆等の多様化、軽量化された核兵器と運搬手段を保有とまで豪語。

おまけに韓国や太平洋の米軍基地・・・。
更には米本土まで攻撃圏内に入れていると主張。
そんな中で北のトップを狙った米国の特殊作戦も表面化。

その兵力が、韓国に派遣中だとまで言われていた。
これを受けて北は、いつでも攻撃が可能な状態だと威嚇。
Webでは、北の指揮官を「かりあげくん」とか「黒電話」なる蔑称まで登場させる。

良く見れば黒電話にも似ており、妙に感心していた。
そんな相互に神経戦を展開中、急に米朝首脳会談計画が浮上。
3月25日には、北の指揮官が中国を電撃訪問。

また4月27日には、板門店の韓国側施設「平和の家」で・・・。
文在寅大統領との首脳会談予定を設定。
と北は、着々と地ならしを進める景色。

おまけに党機関紙の新聞は、日本に批判的な論調を展開。
森友学園を巡る問題を、「超大型不正スキャンダル事件」として・・・。
安倍政権が退陣直前の状況だとする。

対決姿勢を続ければ、平壌の敷居は永遠にまたげなくなるとも揶揄。
それらを踏まえて、まもなく始まるであろう米朝首脳会談。
でもねぇ、米朝の和解って本当に実現するのだろうか?

一部では、米が6月に北朝鮮を爆撃するんじゃないか、と言う物騒な話題もある。
嘉手納、横田、三沢、岩国、そして韓国・烏山の米軍基地は・・・。
輸送機、戦闘機、戦略爆撃機で満杯状態。

それを捉えて空爆が近づいている証拠とし、トランプさんは本気のようだと煽る。
おまけに今の戦争は、最先端の電子攪乱戦だと言うじゃないか。
北の通信網、コンピュータ・ネットワーク、電力施設を麻痺させてから空爆。

これじゃ北は、反撃する余力がないに等しいねぇ・・・。
こんな世界の動きを見ると、安倍クンだけが蚊帳の外のような感じ。
キミの焦りは想像に難くなく、とても気の毒な展開ではある。

もりそば・かけそば学園と勤しんでいるから、当然のことか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民をいじめる4月

2018年04月01日 05時46分39秒 | 暮らし
平成30年も1年の4分の1を消化、月日の経つのも速いなぁ。
ところで4月からは、ますます暮らしにくくなるようだ。

まずは、金融機関の統廃合。
三菱東京UFJ銀行の名称が「三菱UFJ銀行」に変更。
近畿大阪銀行と関西アーバン銀行、みなと銀行の関西3行は経営統合。

診療報酬と介護報酬は改定で・・・。
診察・入院料や介護サービス料が上がり利用者の負担が増す。
一方、薬代は安くなる。

生命保険各社は、長寿化を踏まえて死亡保険の保険料を下げる・・・。
雇用では、こんな塩梅。

有期契約が同じ会社で通算5年を超えた場合・・・。
定年まで働ける無期契約に転換できる。
給与等の待遇が改善されるとは限らないが、将来不安は軽減されるらしい。

食料品は諸々の値上げ・・・。
納豆やヨーグルト、ワイン、タバコ等々。
これらの値上げは、原材料費や物流費が高騰しているからのようだ。

外食も原材料費や人件費の上昇を理由として価格改定。
牛丼等も食べにくくなるのかぁ~、残念だなぁ。
気軽に居酒屋で飲んでいたビールも値上げ方向・・・。

このあと税務署からは、所得税の追加納税請求。
痴呆?自治体からは、車や土地・家屋の固定資産税等のビックな請求書。
市井の生活者を苦しめる徴税ラッシュに辟易。

いつも思うが、4月は庶民をいじめる腹立たしい月でもある・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする